【高知】シカ駆除のロープに引っかかり、バイクの男性が転倒し骨折…許可得ず設置した男を容疑で書類送検アーカイブ最終更新 2024/07/02 15:421.幸水 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼高知県安田町内京坊の町道で2月、くくりわなのロープにバイクで走行中の60歳代の男性が引っかかって転倒する事故があり、安芸署は、わなを設置していた同町の70歳代の男を鳥獣保護管理法違反の疑いで地検に書類送検した。同署によると、男は狩猟免許や知事の許可を得ずにくくりわなを設置した疑い。わなは、シカを駆除するために田んぼの中に設置されていたが、ロープが通常よりも長かったため、かかったシカに引かれ、道路を横切って張られる形になっていたという。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b4567fc8fb5e4d7be974910d02c9add42501e0b92024/07/01 11:16:58148すべて|最新の50件2.名無しさんrldpnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死ななくて良かった殺人未遂じゃん2024/07/01 11:19:483.名無しさんubv7QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼っていう罠2024/07/01 11:40:014.名無しさんaagR5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実行犯はシカ2024/07/01 11:48:515.名無しさんspdhfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シカたない2024/07/01 11:55:206.名無しさんPmbwV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駆除なら設置してもいーだろ罠使った事が問題なのか?単なる危険な通行妨害でしかない気がするけど2024/07/01 12:00:3857.名無しさんnBlXZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ犯人はじーさんじゃなくて鹿だよな……2024/07/01 12:02:4018.名無しさんP30krコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかのこのこのここしたんたん2024/07/01 12:07:429.名無しさんkKuAZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6罠を設置するのも狩猟免許欲しいし、設置した人が無免許だったから後、場所的に設置許可も欲しかったんじゃない?無免許無許可で罠設置したら捕まるよ2024/07/01 12:08:1710.sageCOpyXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや、罠設置しても管理はちゃんとやれよ2024/07/01 12:10:5011.名無しさん0YGgkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやー昼休みにちょー笑えたわありがとうシカ2024/07/01 12:13:3612.名無しさんDW95T(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6罠使うにはわな猟免許が必要なんだよんでな、道に出るように設置しちゃ駄目なのそんなの免許持ちなら誰でも知ってる話ねんで、無許可なら保険にも入ってないだろうから治療費は自費になっちゃうね正規のハンターなら共済で3000万までが出る狩猟者の登録には3000万の担保が必要になるんだがそれを共済が担保になるんだよ鉄砲うちは更に高額な保険に入っていて数億出るよ2024/07/01 12:14:59213.名無しさんFORbOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎住みじゃないと分からないだろうけど鹿も猪もどんどん増えてるケチって林道を暴走したバカが悪い2024/07/01 12:16:4814.名無しさんpekzFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんだけロープ長いんだよ2024/07/01 12:17:1515.名無しさんDW95T(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7悪いのはじーさんだよ道に出るような長さで罠設置したら違反なんだわ2024/07/01 12:18:2716.名無しさんmoQCqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12駆除なら免許いらないよ設置許可は必要だけど2024/07/01 12:18:55117.名無しさんFVYq7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼射殺しろ2024/07/01 12:23:0318.名無しさんDW95T(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16普通は免許無しに駆除の許可は出ないよ農林業従事者なら囲い罠の許可は出るけどくくり罠は駄目だぞ2024/07/01 12:23:1719.名無しさんIR1ULコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田んぼの中をバイクで走ってたのか?2024/07/01 12:28:3820.名無しさんc5ldOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鹿に畑を荒らされるので家の畑は野菜作りは諦めて空き地にした2024/07/01 12:34:1021.名無しさんN7VBh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12道に出たのはシカが引っ掛かったからじゃないの?免許所持者が設置した罠をシカが引きずって道に出て、それで人が怪我したら逮捕されるもんなん?2024/07/01 12:50:28122.名無しさんDW95T(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21片側は木の幹や杭に固定するんよ獲物が掛かる方の長さは道に出ないようにするんだよ2024/07/01 12:55:21123.名無しさんF4FvhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6設置したなら管理する義務はある2024/07/01 12:58:0524.名無しさんltFG4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>6人が死ぬ危険性がある行為を"単なる危険な通行妨害"としか見てないのはヤバいぞ。2024/07/01 13:09:53125.名無しさんN7VBh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22ちゃんとルール通りやれてれば変な事故は起こらんってことなのかな2024/07/01 13:50:15126.名無しさんE79RLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むっちゃ危ねえアホかよ2024/07/01 13:53:2027.名無しさん3KJzlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25ルール通りやってても罠が壊れたりする可能性は有るからね無免許無許可じゃ話にならんってだけ車だって免許あっても事故は無くならないけど無免許は話にならんでしょ同じ事さ2024/07/01 13:58:38128.名無しさんZs84mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犯人は鹿2024/07/01 14:00:5829.名無しさんLJkSGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27運転の場合技能があればセーフの判決がちらほら2024/07/01 14:07:32130.名無しさんAlRHsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知能犯の鹿2024/07/01 14:26:4631.名無しさん38Z9nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鹿ですら引っかからないワナに引っかかるとか…2024/07/01 15:54:2532.名無しさんPmbwV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24何言ってんだ?人が死ぬってさ、危険だろ2024/07/01 17:14:5133.、bgeNAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから季節だからな うちの大通りにも設置してくれよ2024/07/01 17:39:2734.名無しさんpK7gvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6お前馬鹿か人が死んだらどう責任とるんだよキチガイか2024/07/01 17:40:37235.名無しさんTiiBbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鹿じゃなくてジジイが罠にかかって草2024/07/01 18:07:5136.名無しさんcmF7dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鹿にも人間にも危ないからこんなもん設置するやつは死刑で2024/07/01 18:32:38137.名無しさんJg9Hy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34だからもしもの事を考えてハンターは保険に入るんだよね猟友会の共済が3千万任意保険が数億だなそもそも3千万の担保が無いと狩猟者登録出来ないんだよモグリのジジイじゃ無理だよな2024/07/01 18:59:0438.名無しさんZRIicコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼治りゃいいけどなあ。2024/07/01 19:03:3339.名無しさんJg9Hy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36普通はくくり罠の直径って12cmの規制があるんよ自治体で変わるけど基本は12cmねDVD1枚分の大きさだから幼児でも無い限りは人間の足は入らんよ人間に危険が無いようなふうに規制されてるんだよゴールデンカムイに載ってるような猟法は殆ど違反ねありゃ明治時代の北海道での話だからね2024/07/01 19:05:5140.名無しさん62buvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までもダマテンでやってたんだろうなまぁ駆除依頼するにしても金掛かるし、自費で猟銃持つのも面倒だし、かといって獣害ほっとくと食いぶち減るし、しゃーない部分もある2024/07/01 19:15:1541.名無しさんyGpzyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鹿が勝ったのか2024/07/01 20:15:0242.名無しさんny9O2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1鹿が人間用に罠を貼り直したのか…。こしたんたん。2024/07/01 21:08:5343.名無しさんSpiXaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シカたない2024/07/01 21:46:1044.名無しさんPmbwV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34裁判で決まるだけそんな事も分からないのかw2024/07/01 22:00:4545.名無しさんhhh9oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銀狼怪奇ファイルだっけ2024/07/02 00:14:30146.名無しさんwIXwy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29技能があれば保険は降りるんかい?2024/07/02 08:13:0347.名無しさんwIXwy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもこのひっくり返ったバイクのおっさんが撮り鉄だったらオマイラ掌返すんだよな2024/07/02 08:14:2448.名無しさん0xKzqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45懐かしいな。今じゃ色んな作品で見るけど、首切断とか人間丸焼きとか、当時では衝撃的だったなぁ。2024/07/02 15:42:01
【現在の価格は農家から見て、高いのか安いのか?】福島県いわき市のコメ農家 「正直、理想の水準までは、まだ達していない、生産コストを考えると、いま高騰していると言われる価格でも、まかなうのがギリギリだ」ニュース速報+5132194.82025/05/25 15:59:23
【TBS】寺島実郎氏 「米、米、米って言ってる日本人は賢くならないと、政府、何とかしろよ、価格下げろよというスタンスじゃなくて、10%、各家が米の消費減らしたら一気に米の価格なんて落ちていきますよ」ニュース速報+3801805.62025/05/25 15:58:54
【減価償却】小泉農相、ニュース番組で発した”経済用語”に、X(旧ツイッター)上には批判やあきれる書き込みが殺到 「いつからコメは固定資産になったの?(笑)」 「この人が農林水産大臣 日本大丈夫か」ニュース速報+250961.42025/05/25 15:59:52
同署によると、男は狩猟免許や知事の許可を得ずにくくりわなを設置した疑い。
わなは、シカを駆除するために田んぼの中に設置されていたが、ロープが通常よりも長かったため、かかったシカに引かれ、道路を横切って張られる形になっていたという。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4567fc8fb5e4d7be974910d02c9add42501e0b9
殺人未遂じゃん
罠使った事が問題なのか?
単なる危険な通行妨害でしかない気がするけど
罠を設置するのも狩猟免許欲しいし、設置した人が無免許だったから
後、場所的に設置許可も欲しかったんじゃない?
無免許無許可で罠設置したら捕まるよ
ありがとうシカ
罠使うにはわな猟免許が必要なんだよ
んでな、道に出るように設置しちゃ駄目なの
そんなの免許持ちなら誰でも知ってる話ね
んで、無許可なら保険にも入ってないだろうから治療費は自費になっちゃうね
正規のハンターなら共済で3000万までが出る
狩猟者の登録には3000万の担保が必要になるんだがそれを共済が担保になるんだよ
鉄砲うちは更に高額な保険に入っていて数億出るよ
ケチって林道を暴走したバカが悪い
悪いのはじーさんだよ
道に出るような長さで罠設置したら違反なんだわ
駆除なら免許いらないよ
設置許可は必要だけど
普通は免許無しに駆除の許可は出ないよ
農林業従事者なら囲い罠の許可は出るけどくくり罠は駄目だぞ
道に出たのはシカが引っ掛かったからじゃないの?
免許所持者が設置した罠をシカが引きずって道に出て、それで人が怪我したら逮捕されるもんなん?
片側は木の幹や杭に固定するんよ
獲物が掛かる方の長さは道に出ないようにするんだよ
設置したなら管理する義務はある
人が死ぬ危険性がある行為を"単なる危険な通行妨害"としか見てないのはヤバいぞ。
ちゃんとルール通りやれてれば変な事故は起こらんってことなのかな
アホかよ
ルール通りやってても罠が壊れたりする可能性は有るからね
無免許無許可じゃ話にならんってだけ
車だって免許あっても事故は無くならないけど無免許は話にならんでしょ
同じ事さ
運転の場合技能があればセーフの判決がちらほら
何言ってんだ?
人が死ぬってさ、危険だろ
お前馬鹿か
人が死んだらどう責任とるんだよ
キチガイか
こんなもん設置するやつは死刑で
だからもしもの事を考えてハンターは保険に入るんだよね
猟友会の共済が3千万
任意保険が数億だな
そもそも3千万の担保が無いと狩猟者登録出来ないんだよ
モグリのジジイじゃ無理だよな
普通はくくり罠の直径って12cmの規制があるんよ
自治体で変わるけど基本は12cmね
DVD1枚分の大きさだから幼児でも無い限りは人間の足は入らんよ
人間に危険が無いようなふうに規制されてるんだよ
ゴールデンカムイに載ってるような猟法は殆ど違反ね
ありゃ明治時代の北海道での話だからね
まぁ駆除依頼するにしても金掛かるし、自費で猟銃持つのも面倒だし、かといって獣害ほっとくと食いぶち減るし、しゃーない部分もある
鹿が人間用に罠を貼り直したのか…。
こしたんたん。
裁判で決まるだけ
そんな事も分からないのかw
技能があれば保険は降りるんかい?
オマイラ掌返すんだよな
懐かしいな。
今じゃ色んな作品で見るけど、首切断とか人間丸焼きとか、当時では衝撃的だったなぁ。