【デジタル庁】政府“アナログ行政の象徴”「フロッピー」の提出・保存規制を全廃アーカイブ最終更新 2024/07/08 19:581.テイラー ★???デジタル庁は、行政手続きなどの際に法令によってフロッピーディスクでの提出を求めるなどの“アナログ規制”をすべて撤廃したと明らかにしました。政府は2022年から、法令などに存在する“アナログ規制”の点検と見直しを行っていて、行政手続きの際にフロッピーディスクでの提出や保存を求めていたことなども見直しの対象となっていました。河野デジタル大臣は先月の会見で、フロッピーで提出が義務付けられていた「1034件の規制のうち、1033件の見直しが完了した」と公表していましたが、今回の省令改正によってフロッピー利用の規制がすべて撤廃されたことになります。河野大臣は「まだFAXをはじめ、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/5d4cbf9192097d9a712cdad2762e147b20450aa62024/07/04 07:09:09148すべて|最新の50件99.名無しさんNkbrWフロッピー自体はデジタルだけどこれを手渡しすれば伝達方法はアナログと呼べるんじゃないのか2024/07/04 13:14:58100.名無しさん89mxW麻生太郎が馬鹿にされてたよね、フロッピーって言って。2024/07/04 13:35:58101.名無しさんuH1Cqフロッピーはデジタルだろ2024/07/04 13:38:22102.名無しさん89mxWあのあと、ローゼンとかマンガを読むことが広く伝わり、ヲタクが手のひらを返した。2024/07/04 13:39:51103.名無しさんlhm4W書類に戻ったのか2024/07/04 14:00:08104.名無しさんkIiJ7>>512000年代前半頃まで長く使われてる2024/07/04 14:17:47105.名無しさん9iFNTフロッピー発明したの日本人なのにそれを古い技術だのいってしかもその理由がアナログだぁ?衰退国すぎる知能が低すぎて2024/07/04 14:30:40106.名無しさん9uW3E>>88デジタルマビカは後継機だよ2024/07/04 14:33:27107.名無しさんPN6Hnフロッピーは論外としてUSB メモリーもダメデータの受け渡しを物理メディアでやるのは馬鹿だから全廃2024/07/04 14:37:15108.名無しさんlWvaTどうしてFAXが目の敵にされるのかよくわからない。使い方さえはまればこんな便利な道具はないんだが。2024/07/04 16:16:42109.名無しさんg85ii目立ちたがり屋の無能に権力をもたせてはいけないと言うことがよくわかる事柄2024/07/04 16:50:42110.名無しさんhXHdJただフロッピーはドライブやメディアの入手が困難になったのでその点で廃止は妥当つか、元々廃止案出した役人もそっちがメインでアナログだからとか考えてないだろ2024/07/04 17:07:06111.名無しさんYgHD7フロッピーアナログじゃねーし書いたやつ分かってる?2024/07/04 17:09:20112.名無しさんln8Oz>>1FDはべつにアナログではないだろ企画が古いだけでデジタル2024/07/04 17:10:42113.名無しさんicdTlFAXはずぶずぶだけど、FDに関しては灰皿で燃やして破棄出来る手軽さもあって重宝していたのも有るんだけどね原発はMOに移行したけど(環境の苛烈さも有るので)、役場で移行できなくFDで停滞したままになった理由2024/07/04 17:25:53114.名無しさんmQZQ2マイナカードほか、健康保険、運転免許、キャッシュ、クレジットなどあらゆるカードをやめて、マイナポータルとアプリに一元化しよう。2024/07/04 18:31:55115.名無しさんGUvJxやっとかボケ2024/07/04 18:33:50116.名無しさんGUvJx世界「日本がフロッピーから卒業したらしいぞ!でもFAXは残ってるがな!!」どうするよ2024/07/04 18:34:48117.sage9RJUl用紙記入とかはアナログでないのかい?2024/07/04 19:14:57118.名無しさん3nLeEフロッピーとカセットテープを勘違いしてないか?フロッピーはデジタル記録媒体なんだが2024/07/04 20:06:11119.名無しさんPvjpM>>97レコード盤含む円板型記録メディアと穴開きジャケットの組み合わせで特許取ってたという話だな特許の要件にはアナログ/デジタルの区別のある項目は含まれてなかったはず2024/07/04 21:06:51120.名無しさんS5kpRフラッピーよくやったわ2024/07/04 21:52:24121.名無しさんhdriAフロッピーディスクの内容を確認して消去するためにフロッピーディスクドライブを買った。2024/07/04 22:08:32122.名無しさん89mxW>>119あれ、らせん状の記録なんだよね。同心円ではなく。レコードだから。2024/07/04 22:10:58123.名無しさん61Z9D>>42FDD内蔵のデジカメあったな~容量は少なかったけど当時はメモリカードリーダー標準じゃなかったから割と便利だったという話だな2024/07/04 22:30:24124.名無しさんZLNXBフロッピーとかMOとかの問題でなく、外部記憶媒体を使わせないと言うことだろ。つける薬がない。2024/07/04 23:35:00125.名無しさんcUU4Lウイルスバスターみたいなザルセキュリティを使ってるくらいだから危なすぎる2024/07/05 00:36:10126.名無しさん1iJXYデジ庁ってセキュリティどうなってるんだかね?2024/07/05 00:59:27127.名無しさんZScpqフロッピーは電磁記録媒体、紙がアナログ2024/07/05 01:22:36128.sageVmtfQ初級の人には家出のフロッピー2024/07/05 07:05:45129.名無しさん00uK3クラウドに全部移行すりゃすげー楽だし人件費も下げられるんじゃねその分人手不足業界の低賃金のところに行ってもらって単価上げるように動いてもらおうデジタル分野が言い値でやれてる現状がおかしいのもあるが2024/07/05 07:08:31130.名無しさんpakYU>>124えっ…1くらい読んで理解できるようになろうぜ2024/07/05 08:06:44131.名無しさんsti6R死んだ教授の論文やらデータが全部FDだなプリントアウトしてるから見れるがマスターはもう捨てるしかないわ2024/07/05 12:44:02132.名無しさんwCC2Cデジタル庁がデジタルを否定した事に気付いてなさそうだね2024/07/05 12:53:18133.名無しさんm9bLwうちにも昔の5インチ2DDディスクがいっぱいあるUSBで動く5インチのFDDがあればいいのに2024/07/05 14:03:50134.名無しさんCbasf10年前にやってりゃ褒められたかもな。河野太郎はほんと、センスが悪い。2024/07/05 16:45:35135.名無しさんTLg2n>>134こいつが代替手段もなしにFAX禁止したせいでの監督官庁への報告は郵送になったぜ(笑)2024/07/05 17:13:53136.名無しさんCbasf>>135郵便事業をボロボロにしたあと、助けるんだな、神奈川の政治家。2024/07/05 17:32:50137.名無しさんglijeメディアの制限入れるとそのメディアで動いていたシステムのリプレースでまた金動くからなーPC9801の置き換えとかだろエミュで行けんのかな2024/07/06 19:06:43138.名無しさんeQAhl>>136ハンコやめて押印省略もアホなルールが追加になって結局手間が増えたな…2024/07/06 21:45:59139.名無しさんaDQHt>>138ほんと、行政手続きはうかつに変えちゃダメなのよ。2024/07/07 00:18:28140.名無しさんkclNwしょせんUSBの使い方も知らない政治家のお仲間ですから。2024/07/07 00:26:57141.名無しさん4pY90昔々、プログラムをカセットテープに保存してた2024/07/07 01:04:49142.名無しさんW6cD3申請や保管にFD指定ってのがあるのか30年くらいまえのものFDのまま保管されてるようにはおもえんが役所の銀行振り込みでつかっていると記事にあったが、FDもありで、ひつようなんじゃねえの。32GBのUSBとか余計なものまで出し入れできるだろうしメールだって暗号化されずにつかわれてるんだろうしな時代遅れのルールのまま、ビジネス業務でつかっている。フロッピディスクぷぷぷとかいえる状態でない。しまいにはSNSで仕事をするとか。セキュリティ意識ゼロ何が正解なのかは、ウンコ太郎がきめることではない2024/07/07 15:56:28143.名無しさんzDj40>>139根本的な見直ししないで小手先だけ目先だけ変えてくるから矛盾点が出て結局手間が増えるパターンだからな~現場は思い付きで適当な事決めんなと思ってるだろうね2024/07/07 21:04:25144.名無しさんV43Bz>>142どーやって修理してたんだろなだいぶ前から補修部品なんか無いはず2024/07/08 03:52:37145.名無しさんYkaZjマイナンバー の情報はフロッピーでバックアップ!2024/07/08 19:55:26146.名無しさんbw58Kソニーが製造中止したの10年くらい前だよな?メディア調達出来るんかよw2024/07/08 19:56:43147.名無しさんW6psZ自民党の禁止が先だ2024/07/08 19:57:16148.名無しさんMY1Gc98シリーズ使っているのか2024/07/08 19:58:44
【フジテレビの現役女性アナウンサーが幹部を告発】「私もAさんに “献上”されました」 「女性アナをいかがわしい接待の道具として使い本当にひきょうな手口」ニュース速報+7841589.32025/01/16 17:53:00
【スーパー】「なんでこんな所に?」 一度手に取った商品を元の場所に戻さない行為への不満が続々 溶けたアイスを見た店員は「店への損害を考えれば万引きと変わらない」と嘆きニュース速報+9913892025/01/16 17:55:36
政府は2022年から、法令などに存在する“アナログ規制”の点検と見直しを行っていて、行政手続きの際にフロッピーディスクでの提出や保存を求めていたことなども見直しの対象となっていました。
河野デジタル大臣は先月の会見で、フロッピーで提出が義務付けられていた「1034件の規制のうち、1033件の見直しが完了した」と公表していましたが、今回の省令改正によってフロッピー利用の規制がすべて撤廃されたことになります。
河野大臣は「まだFAXをはじめ、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d4cbf9192097d9a712cdad2762e147b20450aa6
2000年代前半頃まで長く使われてる
衰退国すぎる知能が低すぎて
デジタルマビカは後継機だよ
USB メモリーもダメ
データの受け渡しを物理メディアでやるのは馬鹿だから全廃
使い方さえはまればこんな便利な道具はないんだが。
つか、元々廃止案出した役人もそっちがメインでアナログだからとか考えてないだろ
書いたやつ分かってる?
FDはべつにアナログではないだろ
企画が古いだけでデジタル
重宝していたのも有るんだけどね
原発はMOに移行したけど(環境の苛烈さも有るので)、役場で移行できなくFDで停滞したままになった理由
あらゆるカードをやめて、マイナポータルとアプリに一元化しよう。
どうするよ
フロッピーはデジタル記録媒体なんだが
レコード盤含む円板型記録メディアと穴開きジャケットの組み合わせで特許取ってたという話だな
特許の要件にはアナログ/デジタルの区別のある項目は含まれてなかったはず
あれ、らせん状の記録なんだよね。
同心円ではなく。
レコードだから。
FDD内蔵のデジカメあったな~
容量は少なかったけど当時はメモリカードリーダー標準じゃなかったから
割と便利だったという話だな
家出のフロッピー
その分人手不足業界の低賃金のところに行ってもらって単価上げるように動いてもらおう
デジタル分野が言い値でやれてる現状がおかしいのもあるが
えっ…
1くらい読んで理解できるようになろうぜ
プリントアウトしてるから見れるが
マスターはもう捨てるしかないわ
USBで動く5インチのFDDがあればいいのに
河野太郎はほんと、センスが悪い。
こいつが代替手段もなしにFAX禁止したせいでの
監督官庁への報告は郵送になったぜ(笑)
郵便事業をボロボロにしたあと、助けるんだな、神奈川の政治家。
そのメディアで動いていたシステムのリプレースでまた金動くからなー
PC9801の置き換えとかだろ
エミュで行けんのかな
ハンコやめて押印省略もアホなルールが追加になって結局手間が増えたな…
ほんと、行政手続きはうかつに変えちゃダメなのよ。
30年くらいまえのものFDのまま保管されてるようにはおもえんが
役所の銀行振り込みでつかっていると記事にあったが、
FDもありで、ひつようなんじゃねえの。
32GBのUSBとか余計なものまで出し入れできるだろうし
メールだって暗号化されずにつかわれてるんだろうしな
時代遅れのルールのまま、ビジネス業務でつかっている。
フロッピディスクぷぷぷとかいえる状態でない。しまいにはSNSで仕事をするとか。
セキュリティ意識ゼロ
何が正解なのかは、ウンコ太郎がきめることではない
根本的な見直ししないで小手先だけ目先だけ変えてくるから
矛盾点が出て結局手間が増えるパターンだからな~
現場は思い付きで適当な事決めんなと思ってるだろうね
どーやって修理してたんだろな
だいぶ前から補修部品なんか無いはず
メディア調達出来るんかよw