【経団連調査】大手企業の夏ボーナス、平均98万円超え!1981年以降最高額アーカイブ最終更新 2024/07/14 14:161.チュン太 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼経団連は大手企業のこの夏のボーナスについて、これまでの集計で平均98万3112円になり、1981年以降で最高額となったと発表しました。経団連の調査によりますと、12日までに集計可能だった大手企業97社の従業員およそ50万6000人の夏のボーナスは、平均で98万3112円になったということです。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/12dab9176b33e405bd1ee0fe352581e37ce1238e2024/07/12 15:10:39117すべて|最新の50件2.名無しさんd3zo5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に日本の話?そんなもらってないよ2024/07/12 15:15:0643.名無しさんzo4V2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党に謝れよお前ら2024/07/12 15:15:2114.名無しさんHmWqfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田「ヨシ!増税だ」2024/07/12 15:21:065.名無しさんgxRP8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?最底辺じゃん2024/07/12 15:22:156.名無しさんAWDMjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私の勤める会社は大手ではなかったのか、、、2024/07/12 15:22:277.名無しさんgKnh3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3 ← ネトウヨ2024/07/12 15:23:588.名無しさん3BN0PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2中小企業にいるなら諦めて!2024/07/12 15:24:169.名無しさんaZTcHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手企業って何%だよ2024/07/12 15:24:21110.名無しさんrJHRHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボーナス欲しいなぁ2024/07/12 15:25:0911.名無しさんjoH9j(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2そうか?普通に100万超えだが。2024/07/12 15:25:46112.名無しさん3WrwtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボーナスすげーよな岸田総理の経済政策のおかげで株高に給料増にボーナス増こんなに景気良いの生まれて初めて2024/07/12 15:26:4513.名無しさんbg0xtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は02024/07/12 15:27:5314.名無しさんjoH9j(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げする前にGS買うかな。2024/07/12 15:27:57215.名無しさんGxYTNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイは372024/07/12 15:31:1416.名無しさんI6iJTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11結婚してください2024/07/12 15:33:4317.名無しさん4L1XG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94人に1人が大企業に勤めてるって2024/07/12 15:34:0918.名無しさん5hqz0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボーナスから保険料引くのやめてほしいわ2024/07/12 15:34:1019.名無しさんAnrcjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2 7桁あるのが普通だよ だってタワマン買えるんだからね2024/07/12 15:34:4020.名無しさん46xwA(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日の為替介入で22万利益のボーナス入りました2024/07/12 15:35:1321.名無しさんO0sWCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼兄貴は大手やから100万以上あったがわいは零細やから2万円だわw2024/07/12 15:35:1722.名無しさん67defコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弱小中小社長からポチ袋で3万貰いました…2024/07/12 15:35:35123.名無しさんTN2NbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼93万だった。ただ、色々と自由にやらせてもらっている仕事だから、とりあえず良いかな2024/07/12 15:36:5024.名無しさん46xwA(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタは原価50万を200万ニトリは原価1000円を8000円だから、ボーナスは馬鹿高値2024/07/12 15:36:5325.名無しさん46xwA(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金あると高級マンションを買い🏰⛪家族に贅沢させる⚾🏒🚃🚅実は、借金地獄の罠😂2024/07/12 15:39:5726.名無しさんZNqLyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マンションは買ってはダメな物件2024/07/12 15:40:3527.名無しさんjePi3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SP500で2年で200万稼いだから、ショボく見えるw2024/07/12 15:55:4328.名無しさんsdczIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わかった?だから大手に入らないとダメだって昔から口酸っぱく言ってきたじゃん。ベンチャーとか絶対にダメなんだから。福利厚生もクソだし。2024/07/12 15:59:03129.名無しさんTYrXS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28老舗大手企業も貧民企業に合併て負けてる2024/07/12 16:01:4230.名無しさんtIhwIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほぼ都内だけの話2024/07/12 16:02:4031.名無しさんtopg6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手企業50万人って東京本社の話では?2024/07/12 16:03:41232.名無しさんi9qF4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の殆どは中小なので得するのは一部の人だけ。2024/07/12 16:05:0433.名無しさんTYrXS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31東京で暮らせるレベルじゃないだろ2024/07/12 16:05:1734.名無しさんoEAo8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼茄子で盛ってるのがまた卑劣なんだよなあ気が変わったらまたサっと削れるの2024/07/12 16:06:2335.名無しさんrz57nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31本社だけで5000人の従業員ってあり得るのか?2024/07/12 16:07:3836.名無しさんIw9zb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料ふえたなぁほんとこんなにボーナス出るようになるとは2024/07/12 16:14:0537.名無しさんlIBzDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼契約社員・派遣社員・アルバイトを働かせて搾取するのが正社員2024/07/12 16:18:5238.名無しさんW9aVAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボーナスの一番の使い道というか出費が税金と保険料だわ年金は今の老人に持っていかれ、現役世代の特に氷河期を搾取している変に無駄遣いできないしとんでもない政権だよ2024/07/12 16:19:1239.名無しさんeFyuy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すげーなー岸田好況様様やん2024/07/12 16:19:5740.名無しさんt2OhQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手に入りたかった…クソッ2024/07/12 16:20:4941.名無しさんeFyuy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼支持率下がったとか言ってる視聴率低いメディアあったけどフェイクニュースだろう、もはや令和の椿事件2024/07/12 16:21:5342.名無しさんPwuxWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別世界の出来事のようだな2024/07/12 16:24:4043.名無しさんFtNLCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回の夏ボーナスは、従業員1000人未満のうちでも平均100万円超えた。景気は良くなっていると思う。今のインフレ状況で、ボーナスが上がってない会社は、早めにやめた方がいい。給与額は個人の能力より、所属している会社の稼ぐ力によるものが大きいからな。2024/07/12 16:27:5044.名無しさんxeGzJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスのおかげだそ2024/07/12 16:30:2745.名無しさんspcDd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良いなあ30代事務員なんだけど20万円だったの少ないのか多いのか全く分からないちな年収400万2024/07/12 16:34:5846.名無しさんspcDd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれだよね、総合職のボーナスの話だよね?一般職はちがうよね?2024/07/12 16:35:3147.名無しさんG5ObV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼250万だけど少ないほうなのかな?2024/07/12 16:36:30148.名無しさんcLjJe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47金持ち自慢乙。2024/07/12 16:37:2749.名無しさんG5ObV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ごめんウソだった、寸志2万円あるだけましかな2024/07/12 16:42:4750.名無しさんxeGzJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業なら工場の係員でももらえるぞ2024/07/12 16:43:4551.名無しさん4L1XG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼斜陽でございますか2024/07/12 16:43:5852.名無しさんehOZsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは今年も賞与ゼロ2024/07/12 16:54:0953.名無しさんJPSDvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボーナス税を導入します2024/07/12 16:59:2254.名無しさんcfQHCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経団連が調査 ココがポイントw2024/07/12 17:01:1155.名無しさん7iCaaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから鎖国が勝ち2024/07/12 17:01:4256.名無しさんFfwxOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手だけどボーナス下がって悲惨だった2024/07/12 17:02:3257.名無しさんsN8JHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住宅ローンボーナス払いにするんじゃなかった2024/07/12 17:05:3158.名無しさんoOhSVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実質賃金2024/07/12 17:09:1159.名無しさんlmjCUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社のボーナス平均40万謳ってるけど自分は30万ぐらいだぞ年収は800万だけども2024/07/12 17:11:4260.名無しさん7UDKTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒ブルーカラーな自分でさえ75万貰ったんだしそりゃあ皆さん100万くらいは貰えてるでしょ2024/07/12 17:51:2161.名無しさん9GRpuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14ゴールドマン・サックス?2024/07/12 18:06:40162.名無しさんT5anTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い子減って平均年齢上がったからちゃう?2024/07/12 18:06:4863.名無しさんUHRDoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61いや、グランドセイコーの腕時計よ。2024/07/12 18:18:5164.名無しさんHofbK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また貧乏人が嫉妬してるのかwそんなことよりお前ら散々賃金のことで自民党批判してたよな岸田さんに謝れよ2024/07/12 18:36:27265.名無しさんTRr3NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64原爆民な2024/07/12 18:38:3566.名無しさんIX2AyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自営業だが今月と来月エンジン4機降ろしてOH合計300万仕事2024/07/12 19:07:1867.名無しさんNArzSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼景気ええなぁうちもボーナス凄かったんで車買ったが半年待ちみんなどれだけ注文してんだよ2024/07/12 19:09:5468.名無しさんVlhJXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業以外は全員バイトみたいなもの2024/07/12 19:11:0569.名無しさん8JvJjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先月は税金、社会保険料等で100万取られた2024/07/12 19:13:0770.名無しさん8h2DrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼違います円の価値が下がってるんです2024/07/12 19:22:0671.名無しさん8DBfj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2上級だけです2024/07/12 19:29:0972.名無しさん8DBfj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが現実【調査】夏休み「自宅で過ごす」ほぼ半数…令和の子どもの半分は夏休みの旅行もレジャーもナシhttps://talk.jp/boards/newsplus/1720404454/2024/07/12 19:29:5173.名無しさん8DBfj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格差がどんどん広がる。もう日本は滅んだ方がいい。2024/07/12 19:30:36174.名無しさんdiu6YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼98万ってうちの高校生の娘のひとつきの小遣いよりも安いわ2024/07/12 19:30:4875.名無しさんPBmznコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジでボーナス下がって泣いてる2024/07/12 19:49:5676.名無しさんHofbK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73何が滅んだほうがいいだw少しは手取りが増えるように努力しろよw世間は賃金が上がって自民党に感謝してるぞw2024/07/12 20:14:24277.名無しさんIw9zb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76自民に感謝するかは置いておくが貧乏なのを国のせいにして滅んだらいいってのはダサすぎるわなw2024/07/12 20:32:1078.名無しさんcLjJe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64そのてトヨタとか自民党が庶民から巻き上げた消費税を還付金として貰っている大企業だろう。ふざけんな! ソース:『消費税という巨大権益』(大村 大次郎 著)インボイス導入で零細企業は大増税! 壊滅状態!?第1章◎「消費税は公平な税金」という大ウソ第2章◎朝日新聞が消費税推進派になった「とんでもない理由」第3章◎経団連の大罪第4章◎消費税で大儲けしたトヨタ第5章◎やはり元凶は財務省第6章◎財源はいくらでもある第7章◎財務省の苦しい言い訳2024/07/12 20:35:50179.名無しさんBaHCo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14ゴールドマンサックスは日本で上場してたか?2024/07/12 20:43:0780.名無しさんBaHCo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22それは基本的に確定申告しなくていいから、なかなかいいぞできれば夏10万、冬9万とかにして欲しい2024/07/12 20:45:4281.名無しさんiEv3tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼泣くほど頑張ったつもりで、夏は20万もらた2024/07/12 20:58:5482.名無しさんFZQ55コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボーナスは90台だが、8月から海外駐在で為替と物価指数バフ+住宅手当で見た目月収120万になるからなんだかもう意味がわからん2024/07/12 21:01:5583.名無しさんRUyMGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうときに思うが中央値や、中企業、小企業、零細企業もだしてほしい。2024/07/12 21:11:1184.名無しさんIa9OO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かろうじて平均超え。景気いいな。お前ら。2024/07/12 21:12:0085.名無しさんIa9OO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういや円安だから日本円はいらん言うてた奴がいたな。くれ。2024/07/12 21:14:13186.名無しさん4L1XG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタは日本で1番税金を収めてる企業だよ2024/07/12 21:14:25187.名無しさんUtPjyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうだ2024/07/12 21:38:2188.名無しさんDKnV0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員の平均100万近いよね中小企業わいは数十万。。。貰えるだけよしと感謝はしてるけど2024/07/12 21:42:2489.名無しさんAOJCfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボーナスってのは企業の業績で減らせる保険領域みたいなもんだから、多いから少ないからで意味がある話じゃないぶっちゃけ年収同じならボーナスなんてない方がいい2024/07/12 22:44:3290.名無しさんvGHTgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価も1981年以降最高水準じゃないのか2024/07/13 00:40:2291.名無しさんVcLboコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボーナス少なくて60万くらいしかないけど投資で仕込んだから配当金が60万くらい入って合計120万だからこれでようやく人並みか配当金で増やす裏ワザ使わないとほんと人並み以下だわ2024/07/13 00:46:4092.名無しさんKUF9IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田「主に俺のお陰」2024/07/13 02:36:3493.名無しさんyjkfyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78まだ輸出払戻みたいな話に騙されてる馬鹿いるんだな2024/07/13 03:09:1094.名無しさんe0PI0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76無職は気楽でいいな2024/07/13 03:59:4695.名無しさんxza8QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85円を他の資産に変えてるので無理2024/07/13 06:41:1996.名無しさんPMvCU(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官民格差を無くそう!2024/07/13 07:16:0297.名無しさん4F9nwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼額面で100超えでも20以上引かれてる2024/07/13 07:28:5698.名無しさんoG4kuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな平均値なんて意味は無い2024/07/13 07:30:1699.名無しさんVtGCfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業で給与ボーナスが増えても消費は伸びないので経済活性しない大企業社員は賢いのでムダな消費はしない投資に回す消費で経済活性というなら投資無知で流行や宣伝に騙されてムダな消費するアホな中小企業社員の給与ボーナスを増やすべきそれにアホは労働者の70%で数が多い2024/07/13 07:35:52100.名無しさんzCEe3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6000マン人近くいる労働者のなかで選りすぐりの50万6000人対象ほぼ1%の上位のみ選定公務員給与をあげるべくして民間のうわっつらだけの取り上げ方をしている2024/07/13 07:36:08101.名無しさんzCEe3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86大企業ほど節税してるよ法人税もどこの大手も実質20%以下大企業になると税を納めるより国から貰う額のが多い2024/07/13 07:37:55102.名無しさん8M3S7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタは30%は超えてるでしょ2024/07/13 07:49:06103.名無しさんPMvCU(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホに金やってもタバコ酒ギャンブル風俗で消えるだけやからな賢い人に渡して投資して貰うのが1番2024/07/13 08:42:30104.名無しさんm44bFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニュー速だと平均8000万なんjだと950億やぞ2024/07/13 08:45:251105.名無しさんKwKkM(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなん下々には回ってこん。景気は悪くなるばかりやで。2024/07/13 09:25:33106.名無しさんKwKkM(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投資もな、アメリカ株ばかり投資やって日本に投資せえへんかったらドンドン円安や。2024/07/13 09:27:171107.名無しさんKwKkM(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ株に投資してる奴あほやん。自分で自分の首絞めとるねんで。2024/07/13 09:28:28108.名無しさんJ3QGn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多分大手の中に入ってると思われる一般職肉体労働で85万だったな。総合職の人は3桁ザラなんだろうね。2024/07/13 10:48:20109.名無しさんPi8Uw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104草2024/07/13 10:51:13110.名無しさんPi8Uw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106だって日本株クソなんだもん2024/07/13 10:51:521111.名無しさん8TkPb(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すげーなコレって手取り?それとも総支給額?いっつもコレに疑問を感じるんだよね2024/07/13 10:53:241112.名無しさんPMvCU(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつも官民格差を無くせ言うてる人はボーナスの話になると出て来んよなw2024/07/13 10:57:10113.名無しさん8TkPb(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110横だがテメーが投機なら知らんがNK平均2019年=23600円2024年=41190円アホなのかな?為替は金利が高いアメリカ有利なのは当たり前やろがい2024/07/13 11:05:46114.名無しさんJ3QGn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111手取りのわけないでしょう2024/07/13 13:03:311115.名無しさん8TkPb(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114総支給かよwwwww98万なら20万近く持っていかれるだろ?実際は78前後か?2024/07/13 14:17:351116.名無しさんYCFZrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボーナスが引かれた分だけで60万位だった。色々持っていかれ過ぎ。2024/07/13 20:34:13117.名無しさんfw4gpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115収入や給与の話をするときは総支給額をいうのが世間の常識なんだが?ガキなら知らんのは仕方がないけど無知は恥じとけよ2024/07/14 14:16:26
【学歴詐称】「メガソーラー断固反対!」「絶対辞めないで」辞職しない伊東市長SNSに千件コメ殺到 大半が応援コメで埋まる「マスコミに負けるな」「メガソーラー止めて」「応援してます」ニュース速報+9937232025/08/03 04:51:09
【正義のミカタ】怒る石破首相 辞任しない最大理由→「自民の中で1番引きずり下ろそうとしている連中」の名前 元日テレ青山氏が明かしTV騒然 最近総理が自民敗北の原因だと猛反発してるとニュース速報+215628.42025/08/03 04:46:24
【重度知的障害】「息子を安心して託せる入所施設が欲しい!」 警察に保護されて入院した強度行動障害の息子 もう自宅で支えるのは限界 疲弊する50代の母親 切なる思いニュース速報+332371.52025/08/03 04:34:51
経団連の調査によりますと、12日までに集計可能だった大手企業97社の従業員およそ50万6000人の夏のボーナスは、平均で98万3112円になったということです。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/12dab9176b33e405bd1ee0fe352581e37ce1238e
そんなもらってないよ
最底辺じゃん
中小企業にいるなら諦めて!
そうか?
普通に100万超えだが。
岸田総理の経済政策のおかげで株高に給料増にボーナス増
こんなに景気良いの生まれて初めて
結婚してください
4人に1人が大企業に勤めてるって
ボーナス入りました
わいは零細やから2万円だわw
ただ、色々と自由にやらせてもらっている仕事だから、とりあえず良いかな
ニトリは原価1000円を8000円
だから、ボーナスは馬鹿高値
家族に贅沢させる⚾🏒🚃🚅
実は、借金地獄の罠😂
だから大手に入らないとダメだって昔から口酸っぱく言ってきたじゃん。
ベンチャーとか絶対にダメなんだから。
福利厚生もクソだし。
老舗大手企業も貧民企業に合併て負けてる
東京で暮らせるレベルじゃないだろ
気が変わったらまたサっと削れるの
本社だけで5000人の従業員ってあり得るのか?
こんなにボーナス出るようになるとは
搾取するのが正社員
年金は今の老人に持っていかれ、現役世代の特に氷河期を搾取している
変に無駄遣いできないし
とんでもない政権だよ
クソッ
フェイクニュースだろう、もはや令和の椿事件
従業員1000人未満のうちでも平均100万円超えた。
景気は良くなっていると思う。
今のインフレ状況で、ボーナスが上がってない会社は、
早めにやめた方がいい。
給与額は個人の能力より、
所属している会社の稼ぐ力によるものが大きいからな。
30代事務員なんだけど20万円だったの
少ないのか多いのか全く分からない
ちな年収400万
一般職はちがうよね?
金持ち自慢乙。
工場の係員でももらえるぞ
年収は800万だけども
そりゃあ皆さん100万くらいは貰えてるでしょ
ゴールドマン・サックス?
いや、グランドセイコーの腕時計よ。
岸田さんに謝れよ
原爆民な
うちもボーナス凄かったんで車買ったが半年待ち
みんなどれだけ注文してんだよ
円の価値が下がってるんです
上級だけです
【調査】夏休み「自宅で過ごす」ほぼ半数…令和の子どもの半分は夏休みの旅行もレジャーもナシ
https://talk.jp/boards/newsplus/1720404454/
何が滅んだほうがいいだw少しは手取りが増えるように努力しろよw
世間は賃金が上がって自民党に感謝してるぞw
自民に感謝するかは置いておくが
貧乏なのを国のせいにして滅んだらいいってのはダサすぎるわなw
そのてトヨタとか自民党が庶民から巻き上げた消費税を還付金として貰っている大企業だろう。
ふざけんな! ソース:『消費税という巨大権益』(大村 大次郎 著)
インボイス導入で零細企業は大増税! 壊滅状態!?
第1章◎「消費税は公平な税金」という大ウソ
第2章◎朝日新聞が消費税推進派になった「とんでもない理由」
第3章◎経団連の大罪
第4章◎消費税で大儲けしたトヨタ
第5章◎やはり元凶は財務省
第6章◎財源はいくらでもある
第7章◎財務省の苦しい言い訳
ゴールドマンサックスは日本で上場してたか?
それは基本的に確定申告しなくていいから、なかなかいいぞ
できれば夏10万、冬9万とかにして欲しい
景気いいな。お前ら。
くれ。
中小企業わいは数十万。。。貰えるだけよしと感謝はしてるけど
多いから少ないからで意味がある話じゃない
ぶっちゃけ年収同じならボーナスなんてない方がいい
合計120万だからこれでようやく人並みか
配当金で増やす裏ワザ使わないとほんと人並み以下だわ
まだ輸出払戻みたいな話に騙されてる馬鹿いるんだな
無職は気楽でいいな
円を他の資産に変えてるので無理
大企業社員は賢いのでムダな消費はしない投資に回す
消費で経済活性というなら
投資無知で流行や宣伝に騙されてムダな消費する
アホな中小企業社員の給与ボーナスを増やすべき
それにアホは労働者の70%で数が多い
50万6000人対象
ほぼ1%の上位のみ選定
公務員給与をあげるべくして民間のうわっつらだけの取り上げ方をしている
大企業ほど節税してるよ
法人税もどこの大手も実質20%以下
大企業になると税を納めるより国から貰う額のが多い
賢い人に渡して投資して貰うのが1番
なんjだと950億やぞ
景気は悪くなるばかりやで。
自分で自分の首絞めとるねんで。
総合職の人は3桁ザラなんだろうね。
草
だって日本株クソなんだもん
コレって手取り?
それとも総支給額?
いっつもコレに疑問を感じるんだよね
横だがテメーが投機なら知らんが
NK平均
2019年=23600円
2024年=41190円
アホなのかな?
為替は金利が高いアメリカ有利なのは当たり前やろがい
手取りのわけないでしょう
総支給かよwwwww
98万なら20万近く持っていかれるだろ?
実際は78前後か?
収入や給与の話をするときは総支給額をいうのが世間の常識なんだが?
ガキなら知らんのは仕方がないけど無知は恥じとけよ