マイクロソフト「ウィンドウズ」勝手に再起動などのトラブル発生 規模や原因確認中アーカイブ最終更新 2024/07/21 17:391.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼現在、マイクロソフトのパソコン「ウィンドウズ」で勝手に再起動が行われるなどのトラブルが発生しています。日本マイクロソフトによりますと、マイクロソフトの提供する「ウィンドウズ」パソコンが自動的に再起動されるなど、トラブルが発生しているということです。トラブルは個人や企業など国内で幅広く確認されています。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b9e1ba594d32876f0b38061b9a25296f6d94d0452024/07/19 15:34:022134すべて|最新の50件85.名無しさん4AWkTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イージス艦のcicってウィンドウズ?2024/07/19 18:57:1486.名無しさんCb44cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人でクラウドストライク使ってる人が広くいるということ?2024/07/19 19:06:5287.名無しさん6P3uWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンピューター(IT)なんて業界が独占的になってるからな~独占の障害がもろに世界で影響出てる2024/07/19 19:18:3088.名無しさんeeRMrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Windowsの保守のしにくさは異常2024/07/19 20:08:5789.名無しさんikGG4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スカイネットか2024/07/19 20:29:3590.名無しさんfl2q4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70クラウドストライクインストールしてたら7もアウトOS関係ねぇ2024/07/19 20:39:4191.名無しさんfl2q4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80こうやってMSのやらかしじゃないのに何時間たっても言ってるやついるんだな。2024/07/19 20:41:13192.名無しさんdAkTjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スレ3本目。2024/07/19 20:53:5693.名無しさんsuDQhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プーチンがやったの?2024/07/19 21:07:3494.名無しさんa5lgLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91悪魔の証明か。2024/07/19 22:14:4495.名無しさんbjAGEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【速報中】世界各地でシステム障害 空港など影響 国内でもhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240719/k10014516561000.html19日午後1時40分ごろ、成田空港を拠点とするLCC=格安航空会社、ジェットスター・ジャパンの国内線の搭乗手続きのシステムが使えなくなるトラブルが起き、午後5時現在、国内線のあわせて20便の欠航が決まったということです。USJ=ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、19日午後2時ごろ、一部のレストランや土産物を販売するショップでレジが使えなくなるシステム障害が発生し、会計ができない状態になっているということです。コンビニ大手のセブン-イレブンでは、全国の店舗で19日になって「POSAカード」と呼ばれるプリペイドカードが購入できなくなっているということです。日本マクドナルドは、障害が起きた店の多くで営業を取りやめるなど影響が出ていましたが、会社によりますと、障害は解消され、19日午後5時時点でこのうち半数近くの店が営業を再開しました。アメリカのFAA=連邦航空局は19日、アメリカン航空、ユナイテッド航空、デルタ航空のすべての便についていずれも通信上の問題から、各地の空港からの離陸を認めないとする通達を出しました。またヨーロッパやアジアの各地の空港でも影響が広がり、韓国の連合ニュースなどによりますと、複数のLCC=格安航空会社で、航空券の予約や発券のトラブルが起きていて、航空会社のスタッフが手書きでチケットを発券しているところもあるということです。影響は病院や緊急医療にも広がっていて、アメリカのアラスカ州では州当局が緊急通報に影響が出たと発表したほか、中東のイスラエルの保健省は、医療機関に影響が出ていると発表したうえで、原因についてはサイバー攻撃ではなく、ソフトウェアの誤作動だとしています。このほかテレビ局や通信社にも影響が出て、このうちイギリスのテレビ局・スカイニュースは一時、放送ができない状態となっていましたが、日本時間の午後5時ごろ、放送を再開しました。2024/07/19 22:28:1396.名無しさんepsjRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今こそトロン!2024/07/19 22:56:1997.名無しさんnJsAFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たかが画面が青くなったくらいでガタガタぬかすなや青い壁紙になってるだけなんだから普通に作業つづけろや2024/07/19 22:59:5998.名無しさんAsAjKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎朝再起動してもあかんの? 俺のは強制的にはされてないよ2024/07/19 23:00:0899.名無しさんKnwyEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのQRコードをスマホで読み取って解決しようとしてる人かなりいたはず2024/07/19 23:03:05100.名無しさんgh8gSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クラウドストライクか最近、意識高い、やる人が損するみたいなこと多くないか?意識低い、やらんヤツが得みたいな不公平過ぎんか?オレはやらん方だが2024/07/19 23:14:03101.名無しさんMDk0QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球の男に飽きたところよ!2024/07/20 00:23:35102.名無しさんNcZkJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4中国が一番パニックw2024/07/20 00:29:34103.名無しさん0Dt3RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アップデートまだか!?2024/07/20 00:32:32104.名無しさんHISFg(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう原因特定されているんだし、セーフモードでクラウドストライク削除しろよ2024/07/20 00:42:30105.名無しさんnMMpnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クラウドストライクなんて初めて聞いたわ2024/07/20 00:53:32106.名無しさんHISFg(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから、意識高い系だって一般ユーザーは普通入ってないだろだから、業務関係でやたら問題起きてんだから2024/07/20 00:57:29107.名無しさん6jNK7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きい声じゃ言えないけどWin7な俺、無傷です><2024/07/20 01:05:57108.名無しさんqg6Ep(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11シェアの問題だな2024/07/20 01:07:001109.名無しさんqg6Ep(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22感じるようになるまではたくさん考えながら体に叩き込まないとな2024/07/20 01:08:04110.名無しさんkxA7NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事用のパソコンなんてエンジニアが管理してるの使うだけだし従業員はどうこうできないし2024/07/20 01:12:35111.名無しさんb640bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108OSの堅牢性の問題だからシェアとか関係ない2024/07/20 06:07:04112.名無しさん2a5ZcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Windows標準のセキュリティソフトじゃダメだったの?2024/07/20 07:26:57113.名無しさんXZ26l(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業に勤めていないくせにお前らなにを騒いでるんだ?2024/07/20 08:01:081114.名無しさんHISFg(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行政も経団連も騒いでないだろ?マクドナルド店員よ2024/07/20 09:06:56115.名無しさんXZ26l(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼IT業界のマスコミって女性週刊紙や芸能週刊紙のゴシップ記事と同じレベル2024/07/20 09:10:48116.名無しさんHISFg(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は家庭用ルーター使っている企業が7割でUTMすら入れてないぐらいだからむしろ、今回の被害は限定的で影響は世界でも少ないんじゃないか?クラウドストライクなんて2024/07/20 09:16:12117.名無しさんDIhZKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MSみたいなしょぼい会社一社に依存してるからこうなるMSに依存してる限り今後もこういう事は何回でも起こる2024/07/20 10:00:382118.名無しさんKbl1NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奇しくもこの事件により世界最大級のボットネットが解体されたのだ。2024/07/20 10:03:40119.名無しさんZ9CCrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117同感。企業って将来を見据えたリスクマネジメントをするはずなのに、なんで衰退期の貧弱技術力しかないMS一択で依存するのか理解し難い。情シスって社内公務員だからしゃーないのかな。2024/07/20 10:07:33120.名無しさんvSsLOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18そっちのマックじゃなくてマクドナルドのほう2024/07/20 10:13:11121.名無しさんNPTqYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113こんなセキュリティソフト一つで全体がマヒ、お手上げとか大企業も脆いもんだね2024/07/20 10:32:25122.名無しさんXZ26l(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117自分が賢いような書きぶりだけど原因がMSと書いてる時点で役にはたっていない忠告2024/07/20 10:45:01123.名無しさん2luoqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はリアルウイルスの話題ばかりでコンピュータウイルスの陰が薄いってんで新型放ったらやり過ぎたでござる2024/07/20 16:16:33124.名無しさん3BB7DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つかマイクロソフトのやらかしは以前にもあるけど影響から見るにシェア更に広がり過ぎじゃね2024/07/20 17:00:12125.名無しさんs4GuCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また企業叩きたいだけのゲハ脳連中は集まってらww2024/07/20 17:02:13126.名無しさんB68b2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの会社で使ってるのは問題ないな結局ファルコンとか言うのが原因で確定なんか2024/07/20 17:14:37127.名無しさん9Xf4oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マッキントッシュ最強説2024/07/20 22:21:041128.名無しさんXZ26l(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127このソフト、マック版も存在する2024/07/20 23:50:15129.名無しさんdov8g(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔7→10の時にESET入ってるPCが無限再起動になってたな。アップグレード取りやめて、7に戻した上でESETアンインストールしてからアップグレードすれば正常に動いたけど。2024/07/21 01:16:51130.名無しさんKa2SnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原因がわかっても何もできないのが日本企業じゃあ自前でやるかとなっても英語は出来ない、IT世界ランキングが下の方だしなそれに作れたとしても穴だらけになって丸投げ、たらい回しになるの必至だからお話しにならない中国のように金盾作るレベルに到達するのはほど遠いしなまた、ガラパゴス仕様になるしこれからどんどん少子化でサービス維持していくのも相当困難結局は欧米企業のサービスに翻弄されながら彷徨うしかないから哀れですね2024/07/21 10:56:26131.名無しさんdov8g(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもセキュリティソフトを入れる必要自体が無いんだけどな。MS標準ので十分。大体日本企業の場合、セキュリティソフト入れてても、使う人間にITリテラシーが無いから意味ないんだよな。2024/07/21 13:25:36132.名無しさんugo4XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもWindowsである必要もないんだよ開発環境LinuxならドキュメントやメールもLinuxで問題なし2024/07/21 14:40:041133.名無しさんtWih6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこいらのPCなんか全然興味ないよって人にLinux使えなんて無理だろw2024/07/21 16:59:57134.名無しさんIb5G1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132クラウドストライクはLinuxも対応してるんだけどな2024/07/21 17:39:07
【ポスト石破】悲報「カンペをガン見w」小泉進次郎氏会見 ツッコミ殺到「カンペ見すぎw」「何回チラ見するんだw」「進次郎!下を見るな」得意分野→キリッ! 不得意分野→うつむく バレバレとニュース速報+136767.72025/09/21 00:02:17
【缶ビールもう飲めない? 北海道の猛暑で500ミリリットル400円値上げの可能性】サッポロビールの担当者 「居酒屋で生ビールが当たり前という時代ではなくなるかもしれません」ニュース速報+1395422025/09/21 00:01:55
日本マイクロソフトによりますと、マイクロソフトの提供する「ウィンドウズ」パソコンが自動的に再起動されるなど、トラブルが発生しているということです。
トラブルは個人や企業など国内で幅広く確認されています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9e1ba594d32876f0b38061b9a25296f6d94d045
独占の障害がもろに世界で影響出てる
クラウドストライクインストールしてたら7もアウト
OS関係ねぇ
こうやってMSのやらかしじゃないのに
何時間たっても言ってるやついるんだな。
悪魔の証明か。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240719/k10014516561000.html
19日午後1時40分ごろ、成田空港を拠点とするLCC=格安航空会社、
ジェットスター・ジャパンの国内線の搭乗手続きのシステムが使えなくなるトラブルが起き、
午後5時現在、国内線のあわせて20便の欠航が決まったということです。
USJ=ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、19日午後2時ごろ、
一部のレストランや土産物を販売するショップでレジが使えなくなるシステム障害が発生し、
会計ができない状態になっているということです。
コンビニ大手のセブン-イレブンでは、全国の店舗で19日になって
「POSAカード」と呼ばれるプリペイドカードが購入できなくなっているということです。
日本マクドナルドは、障害が起きた店の多くで営業を取りやめるなど影響が出ていましたが、
会社によりますと、障害は解消され、19日午後5時時点でこのうち半数近くの店が営業を再開しました。
アメリカのFAA=連邦航空局は19日、アメリカン航空、ユナイテッド航空、デルタ航空のすべての便について
いずれも通信上の問題から、各地の空港からの離陸を認めないとする通達を出しました。
またヨーロッパやアジアの各地の空港でも影響が広がり、韓国の連合ニュースなどによりますと、
複数のLCC=格安航空会社で、航空券の予約や発券のトラブルが起きていて、
航空会社のスタッフが手書きでチケットを発券しているところもあるということです。
影響は病院や緊急医療にも広がっていて、
アメリカのアラスカ州では州当局が緊急通報に影響が出たと発表したほか、
中東のイスラエルの保健省は、医療機関に影響が出ていると発表したうえで、
原因についてはサイバー攻撃ではなく、ソフトウェアの誤作動だとしています。
このほかテレビ局や通信社にも影響が出て、
このうちイギリスのテレビ局・スカイニュースは一時、放送ができない状態となっていましたが、
日本時間の午後5時ごろ、放送を再開しました。
青い壁紙になってるだけなんだから普通に作業つづけろや
最近、意識高い、やる人が損するみたいなこと多くないか?
意識低い、やらんヤツが得みたいな
不公平過ぎんか?
オレはやらん方だが
中国が一番パニックw
一般ユーザーは普通入ってないだろ
だから、業務関係でやたら問題起きてんだから
Win7な俺、無傷です><
シェアの問題だな
感じるようになるまではたくさん考えながら体に叩き込まないとな
従業員はどうこうできないし
OSの堅牢性の問題だからシェアとか関係ない
マクドナルド店員よ
むしろ、今回の被害は限定的で影響は世界でも少ないんじゃないか?
クラウドストライクなんて
MSに依存してる限り今後もこういう事は何回でも起こる
同感。
企業って将来を見据えたリスクマネジメントをするはずなのに、
なんで衰退期の貧弱技術力しかないMS一択で依存するのか理解し難い。
情シスって社内公務員だからしゃーないのかな。
そっちのマックじゃなくてマクドナルドのほう
こんなセキュリティソフト一つで全体がマヒ、お手上げとか大企業も脆いもんだね
自分が賢いような書きぶりだけど原因がMSと書いてる時点で役にはたっていない忠告
影響から見るにシェア更に広がり過ぎじゃね
結局ファルコンとか言うのが原因で確定なんか
このソフト、マック版も存在する
アップグレード取りやめて、7に戻した上でESETアンインストールしてからアップグレードすれば正常に動いたけど。
じゃあ自前でやるかとなっても英語は出来ない、IT世界ランキングが下の方だしな
それに作れたとしても穴だらけになって丸投げ、たらい回しになるの必至だからお話しにならない
中国のように金盾作るレベルに到達するのはほど遠いしな
また、ガラパゴス仕様になるしこれからどんどん少子化でサービス維持していくのも相当困難
結局は欧米企業のサービスに翻弄されながら彷徨うしかないから哀れですね
大体日本企業の場合、セキュリティソフト入れてても、使う人間にITリテラシーが無いから意味ないんだよな。
開発環境LinuxならドキュメントやメールもLinuxで問題なし
クラウドストライクはLinuxも対応してるんだけどな