【利用者激減】電報廃止へ議論提起 NTT社長「どこかで終了を」アーカイブ最終更新 2024/08/14 01:421.幸水 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼NTTの島田明社長は7日の決算発表記者会見で、傘下のNTT東日本とNTT西日本が提供している国内の電報サービスについて、「どこかのタイミングで終了させる方向で公的な場で話を進めるべきだ」と述べた。利用の激減でサービス収支が悪化しているため。ただ、電報は結婚式や葬儀などで引き続き利用されている上、廃止も許可制で、具体化にはハードルがある。電報事業は、電気通信事業法の付則でNTT東西とKDDIのみが「行うことができる」と規定されており、NTT東西の契約約款や料金の変更は総務省が認可している。NTTグループの電報取扱量は、旧日本電信電話公社当時の1960年代に年間約9500万通とピークに達したが、近年は約380万通まで落ち込み、約60年で96%減少した。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/59fb4c5205d34bd626499f0b91a1a98da08789ab2024/08/08 10:50:471161すべて|最新の50件112.名無しさんhIO9ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タスケテオナニーチュウデデソウナノニティッシュガナイ2024/08/08 22:44:31113.名無しさんuV3sa(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109コロナによって一足先に消滅?2024/08/08 22:46:20114.名無しさんUWrKj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106馬鹿なの?2024/08/08 23:19:111115.名無しさんfDrCiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めんどくさい事業は全て止めるべきだろう洗濯と集中は大事2024/08/08 23:29:57116.名無しさん7xP7NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電報なんて結婚式の祝電でもらったのが最初で最後だな2024/08/08 23:44:101117.名無しさんX06BSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116ハハツワロタ2024/08/09 00:00:28118.名無しさんet0XBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>近年は約380万通まで落ち込み逆に未だあるのが驚きだ。日常はメールで終わって、冠婚葬祭でも動画のレターだろ?2024/08/09 00:06:42119.名無しさんTZGJ2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114馬鹿?電報なんて近代化されてからできたサービスでしょLineのスタンプと同じだよお悔やみスタンプみたいなもん歴史もなにもない2024/08/09 01:12:441120.名無しさんYlRkw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FAXもはよ廃止しろ2024/08/09 01:14:31121.名無しさんq28ctコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼赤字ならスパっとやめていいよ。というか、やめてください。最近も取引先の訃報で上司に「弔電出しておいて」とか言われて弔電の出し方ググって出したけど、儀礼丸出しでも意味あるのか?とかおもた2024/08/09 01:27:471122.名無しさんDN1gQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台紙に凝ってるから利益出ーへんちゃうの。透明プラ袋にまで入れおってからに昔の薄いペラペラ紙切れ1枚カタカナのみに戻せばいい2024/08/09 01:53:05123.名無しさんknHRXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121出すことに意味あるんじゃね?たとえ儀礼でもさ2024/08/09 01:56:21124.名無しさんspekPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式の盛り上がりが欠ける2024/08/09 02:21:281125.名無しさんDN1gQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124形式的とは言え大企業の社長さんから着たりするもんな2024/08/09 02:29:261126.名無しさん022vTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不合格通知電報もらった思い出2024/08/09 02:49:58127.名無しさんd2AjVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冠婚葬祭で電報を読み上げるのが恒例と成ってるけど喜びやお悔やみを伝えるのにこれからどうするんだ?2024/08/09 02:51:001128.名無しさん855sXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チチ ジョソウ スグカエレ草刈りかい!2024/08/09 02:52:23129.名無しさんN6QL4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼葬式や結婚式で行けん場合は今でも電報打つだろ2024/08/09 02:56:231130.名無しさんimXblコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11これだけ利用があるなら継続してもいいだろどんだけ半官企業として優遇されて儲けてきたと思ってるんだよ余裕があるんだから少しくらい利用者を大事にしろ2024/08/09 02:58:53131.名無しさん6LT9QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チチキタクスグカエレ2024/08/09 05:13:462132.名無しさんqyReRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カネ オクレタ ノム2024/08/09 05:41:16133.名無しさん3SXbO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンに法って無能だな2024/08/09 06:12:48134.名無しさん3SXbO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国会が週刊誌記事ネヤ見たいことばかりやってるから無能なのか2024/08/09 06:13:24135.名無しさん3SXbO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保険証はいとも簡単に廃止する癖に2024/08/09 06:14:11136.名無しさんYlRkw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127速達郵便やろ2024/08/09 06:46:10137.名無しさんDhTgIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファックス復活でいいだろ2024/08/09 08:31:23138.名無しさんnPTvMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129行きたくないけど、義理が有る場合は電報打って誤魔化す2024/08/09 12:58:541139.名無しさんkruguコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131草2024/08/09 15:08:07140.名無しさんKdG1zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125これなLINEとか電話で済ませば良いとか言ってる間抜けがチラホラいるけど、取引先の代表本人がいちいち電話やメール送るとでも思ってるのかねぇ?総務課とかが代表者名で電報送るもんだろそれに代替する仕組が出来ていない以上、直ぐに弔電は無くせない>>119分かったかクズ2024/08/09 15:13:421141.名無しさんGx37mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131悟空に連絡したのか2024/08/09 15:39:34142.名無しさんnVHcxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とんねるずのANNで電報対決があったのが今昔物語……2024/08/09 20:48:23143.名無しさん5GWK2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハハヌルポスグカエレ2024/08/10 09:26:52144.名無しさんD2yCD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140電報は安直でタイパコスパの最たるものだろ2024/08/10 14:18:08145.名無しさんD2yCD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138それよな電報は行くほど優先順位高くないから行かなかったと言ってるようなもの2024/08/10 14:21:05146.名無しさんRgBFVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さて、これからビジネスシーンで、参列出来ない時のお悔やみ電報はどうなるのかだなメールの時代か?2024/08/10 16:46:49147.名無しさんTRMEnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国は葬式や結婚式に出席しないけどお悔やみや祝いのメッセージ送りたいって時にどうしてるか知りたいな。2024/08/10 17:03:34148.名無しさん7SE3vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼料金を10倍にしてみてはどうだろう冠婚葬祭で利用するなら文句を言うやつも少ないだろう利用者が減って自然にサービス終了になる2024/08/10 17:21:36149.名無しさんflzOFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼調べたら1000円以上するじゃないか。 宅配便よりよほど割が良さそうなんだが・・・2024/08/10 17:27:41150.名無しさんDQm3GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104老人はBSめっちゃ見てる2024/08/10 17:54:49151.名無しさんEdAfTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで独占して利益を貪ってきた罰だろもっと苦しめよ2024/08/10 21:06:55152.名無しさんNJcXlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレ90年代大手のサラ金系で働いてたけど払えん客は傘下の取立て債券会社に丸投げするけど、電報で金返せとか会社ぐるみでやってだけどなw今は銀行の隠れ蓑になってるサラ金系はほぼ90年代のバブル弾けた頃はやってだけどなw2024/08/10 23:29:18153.名無しさんUpjmDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家の地元事務所はお悔み案内を見て弔電を送るのが仕事。2024/08/11 10:22:03154.名無しさんjXXzrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハハキトク スグカエレ2024/08/11 10:42:03155.名無しさんAsZZoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワレワレハ ウチユジンダ2024/08/11 17:05:071156.名無しさんbjtJ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウリナラマンセイホルホルニダ2024/08/11 17:12:04157.名無しさんfnNlIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16今は家族葬が主流だし、香典や供物だけでなく弔電もお断りの場合が多い2024/08/11 18:48:04158.名無しさんrqrWcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155鳩山一族からの電報?2024/08/11 18:53:46159.名無しさんz7RYAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式や葬式に出席できない(したくない)けどお祝いやお悔やみをしたという形だけは残したい(残さないと格好つかない)場合は手紙になるんだろうね。NTTの代わりに郵便局が担うだけの話。2024/08/12 04:28:08160.名無しさん548Z8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34年賀状ももう20年ぐらい書いてないわ2024/08/12 05:23:35161.名無しさんblukaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9もののけ姫?2024/08/14 01:42:02
【世界保健機関(WHO)】タバコ、アルコール、砂糖入り飲料の価格、50%引き上げを・・・価格を50%引き上げるだけで、今後50年間で5,000万人の早期死亡を防ぐことができるニュース速報+2111197.82025/07/03 14:08:21
【中国】「先生、助けて!ウナギがぴょんぴょん跳ねながらお尻に突き刺さったんです!」 体長30センチのウナギが腸壁を破り腹腔内を泳ぎ回る 手術した医師「好奇心で肛門に異物を挿入する行為は極めて危険です」ニュース速報+53992.92025/07/03 14:06:51
利用の激減でサービス収支が悪化しているため。ただ、電報は結婚式や葬儀などで引き続き利用されている上、廃止も許可制で、具体化にはハードルがある。
電報事業は、電気通信事業法の付則でNTT東西とKDDIのみが「行うことができる」と規定されており、NTT東西の契約約款や料金の変更は総務省が認可している。
NTTグループの電報取扱量は、旧日本電信電話公社当時の1960年代に年間約9500万通とピークに達したが、近年は約380万通まで落ち込み、約60年で96%減少した。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/59fb4c5205d34bd626499f0b91a1a98da08789ab
コロナによって一足先に消滅?
馬鹿なの?
洗濯と集中は大事
ハハツワロタ
逆に未だあるのが驚きだ。日常はメールで終わって、
冠婚葬祭でも動画のレターだろ?
馬鹿?
電報なんて近代化されてからできたサービスでしょ
Lineのスタンプと同じだよ
お悔やみスタンプみたいなもん
歴史もなにもない
最近も取引先の訃報で上司に「弔電出しておいて」とか言われて弔電の出し方
ググって出したけど、儀礼丸出しでも意味あるのか?とかおもた
昔の薄いペラペラ紙切れ1枚カタカナのみに戻せばいい
出すことに意味あるんじゃね?
たとえ儀礼でもさ
形式的とは言え大企業の社長さんから着たりするもんな
伝えるのにこれからどうするんだ?
草刈りかい!
これだけ利用があるなら継続してもいいだろ
どんだけ半官企業として優遇されて儲けてきたと思ってるんだよ
余裕があるんだから少しくらい利用者を大事にしろ
速達郵便やろ
行きたくないけど、義理が有る場合は電報打って誤魔化す
草
これな
LINEとか電話で済ませば良いとか言ってる間抜けがチラホラいるけど、
取引先の代表本人がいちいち電話やメール送るとでも思ってるのかねぇ?
総務課とかが代表者名で電報送るもんだろ
それに代替する仕組が出来ていない以上、直ぐに弔電は無くせない
>>119分かったかクズ
悟空に連絡したのか
電報は安直でタイパコスパの最たるものだろ
それよな
電報は行くほど優先順位高くないから行かなかったと言ってるようなもの
メールの時代か?
冠婚葬祭で利用するなら文句を言うやつも少ないだろう
利用者が減って自然にサービス終了になる
老人はBSめっちゃ見てる
もっと苦しめよ
今は銀行の隠れ蓑になってるサラ金系はほぼ90年代のバブル弾けた頃はやってだけどなw
今は家族葬が主流だし、香典や供物だけでなく弔電もお断りの場合が多い
鳩山一族からの電報?
年賀状ももう20年ぐらい書いてないわ
もののけ姫?