【昭和レトロ】平成生まれも昭和レトロに恋しちゃう理由とは?色と共通体験が懐かしさを呼ぶ!アーカイブ最終更新 2024/08/18 22:441.コバーン ★???現代の生活にはなじみがないにも関わらず、「レトロ感」「懐かしさ」を感じるのはなぜでしょうか。専門家に聞くと、2つのキーワードが出てきました。1つが「社会的共通体験」です。昭和レトロの研究をしている立正大学の浅岡隆裕(あさおか・たかひろ)教授は、直接体験していなくとも、刷り込まれたイメージが、「レトロ」「懐かしい」という感情につながっているといいます。立正大学の浅岡隆裕教授:ご自身の経験があるというよりも、人の話やメディアでいろいろ見聞きしていることで「昭和=懐かしい」と。例えばメロンソーダを見ると、誰が見ても「懐かしい」と口ずさんでしまうんですけれども、“社会的な共通体験”としてイメージが作られている。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/38fed841f937e8e92d631587ebf7a58d465a56162024/08/17 20:27:4494すべて|最新の50件45.名無しさんLBxf2田舎DQNのセンスってある意味昭和レトロだよな実は流行最先端なのか2024/08/18 02:45:1146.名無しさん7B6iP100円持って駄菓子屋に行くのが最高に楽しかった100円でも使いすぎなくらいだったが2024/08/18 02:49:3147.名無しさんj7lpa昭和のAVで抜けるけど、女優がどうなったかは考えない2024/08/18 03:04:0248.名無しさんUGMfvただし昭和生まれのオッサンは嫌い2024/08/18 04:15:1149.名無しさんoZdGM台所は全て花柄だったな2024/08/18 04:29:1350.名無しさんXLlUq昭和の頃は、明るい未来にワクワクしていたな。今はどん詰まりで生き苦しいだけ。何でこうなっちまったのかな。2024/08/18 06:44:5651.名無しさん3gmNK普通にJSと交尾しとったからな2024/08/18 06:57:2752.名無しさんpZdLW昭和枯れすすきや関白宣言みたいなのはもうムリやろな2024/08/18 07:06:2253.名無しさんeOftz昭和のテレビはエロくて良かった2024/08/18 07:14:2654.名無しさんDlF4K>>49ベタベタするビニールのシートな2024/08/18 07:21:4955.名無しさんFum3l>>50今よりずっと貧しくて不便だったのにね2024/08/18 07:29:0956.名無しさんXIBGp昭和をみんな美化しすぎ。職場で殴られるとか普通だったからな。休日は週1日あればいいほう。せっかくの休日もゴルフ接待とかで潰れるのも当たり前だった。建設現場での死亡事故もいまより遙かに多く、人の命が軽かった。警官は装甲車に乗って毎日銃撃戦を繰り広げていた2024/08/18 07:29:3257.名無しさんOcq2n黄色いクマのデザインのかき氷器は可愛いよ 未だに現役2024/08/18 07:58:4358.名無しさん8BEyIもう閉業したけど生家にタバコの吊り看板残ってるわその看板売ってくれと急に来られ引いてしまい売らなかった2024/08/18 08:03:5859.名無しさんfB0TH>>19令和の今でも本屋で売ってるCDに本人歌唱って書いてあってだな2024/08/18 08:19:2260.名無しさんBHa9D>>58ゴミなんだから無料であげればいいのに2024/08/18 08:20:0161.名無しさんvPF1i>>56それ君の職場がおかしかったんだよw殴られたことなんかないぞw2024/08/18 08:21:3662.名無しさんAjPqt>>56その分仕事の密度は低かっただろ今のインフラ持ち込んでチート無双したいわ2024/08/18 08:23:3763.名無しさんvPF1i>>62そんなことないと思うけど。君どんな職場で働いてたんだ?2024/08/18 08:27:5964.名無しさんBHa9D>>63昔と今であまり変わらないのは土方ホワイトカラーは全然変化してる2024/08/18 08:30:1765.名無しさんvPF1i>>64君は土方していたの?どんなことをしてたんだ?2024/08/18 08:30:5566.名無しさん73u1i喫茶店でサボってたよね。後半になるとファミレスに押されてたけど。2024/08/18 08:32:5967.名無しさんBHa9D>>65どかたは変わらないだろ大工とかはブロック建築とかになって楽にはなったろうがその代わり断熱材とかいれんといかんからまぁあまり変わらんのじゃないか?しらんけど2024/08/18 08:34:2068.名無しさんLq7gv現代的で身近な大量消費社会の黎明期だからな看板 CM キャラクター デパート 遊園地家電 自家用車 袋入りお菓子 プラスチック玩具大正以前になると一気に大衆文化がシンプルになって懐かしいと言うには時代が遠く感じる2024/08/18 08:35:2669.名無しさんldj3l>>61今はどうだか知らないが、昭和の時代の営業職なんて相当酷かったぞ。毎月の営業成績がグラフで貼り出され、ノルマを果たせなかった奴は上司から給料泥棒!とか厳しく罵倒され、ときには大勢の前で土下座させられたりする屈辱を味わったりさせられた。だから営業職は当時は辞めるのも当たり前だったが、今の時代は人手不足だから、こういう経験をした人も今では少なくなってるんだろうな。2024/08/18 08:44:0070.名無しさんONMMk>>10アースの由美かおるじゃない男のほう(水原弘)の人生とかググると昭和すぎて切なくなるでhttps://i.imgur.com/CWeDwse.jpeg2024/08/18 08:45:0871.名無しさんvPF1i>>69なにの営業してたの?私そんな経験ないけどw2024/08/18 08:52:4472.名無しさんldj3l>>71大手自動車メーカーのディーラー、とだけ言っておく2024/08/18 08:59:5373.名無しさん9lgM1>>61ホンダの創業者がスパナを投げたり、拳で殴ってたのは有名な話だし、野村証券なんかも暴力は日常茶飯事だったらしい2024/08/18 09:00:0574.名無しさん9lgM1>>62たしかに。いまの仕事密度は半端ないよね。昭和の何人分の仕事してるんだろうと思う2024/08/18 09:00:5775.名無しさんONMMk>>69営業職じゃないけど、大阪の某大手企業に出入りしてた時、営業マンが白紙の請求書持ってきて「ここいくらにすればええでっしゃろ?」みたいな事言ってて驚いた(実話、大阪弁は適当な記憶)2024/08/18 09:01:5176.名無しさんldj3l>>73オレの亡くなった親父が昔、某大手証券会社に勤めてたけど、野村證券は業界でも通称「ノルマ証券」って言われて、つとに有名だと言ってたな。今はどうなんだろうか・・・(´・ω・`)?2024/08/18 09:04:4777.名無しさんozXPq>>74その今の密度って微妙だけどな。例えばプレゼン(営業)資料なら昔はシコシコ一人で徹夜して作ってたけど、今は営業マンは営業だけ、資料はデスクで別人が作って管理者に確認とって、営業マンに送って説明して…みたいな無駄な工程がてんこ盛りだからね。責任や個人の偏りを省くために手間と必要スタッフ数を多くして、仕事量だけ上がって完成度は下がってそうだけどな。2024/08/18 09:06:2978.名無しさんBHa9D>>74体感的に管理職なら3倍くらいだろ2024/08/18 09:07:0079.名無しさんTkVXR今思い出してもなんでそんな事出来た?と思うのが、昼休みのバレーボールなんであんな暇あったんだろw2024/08/18 09:07:4980.名無しさんONMMk>>76何年か前品川駅で誰でも知ってる路上名刺交換やらされてたわ、多分変わってない予感2024/08/18 09:07:5581.名無しさんONMMk>>77「24時間戦えますか」の時間外16時間がサビ残だった時代の仕事密度w2024/08/18 09:10:1682.名無しさん9lgM1>>76ノルマが達成してない社員に奥さんを呼ばせて、おたくの旦那は仕事ができないからうちは困ってるんですよとナジることもあったらしい。数年前でも法律違反を色々やらかしてる会社だから、体質は根本的に変わってないんじゃないかな2024/08/18 09:14:2283.名無しさん9lgM1>>77それは会社によってとしか。分業はお互いにチェックし合う強みとかもあるし、それは善し悪しだろうね2024/08/18 09:17:5984.名無しさんvPF1i>>72ああ、ディーラーだったら今でもそういうところあるよw会社によるでしょw>>73で、きみ自身は?てか暴力的な人はどこでもいると思うのよw2024/08/18 09:18:3885.名無しさん8zW1S>>77その資料集めにあっちこっちから紙持ってきてってやってた世代が今の仕事を無駄とは言えないと思う2024/08/18 11:29:3586.名無しさんccP8B>>12大瀧詠一がビートルズのレコードだと思って買ったら東京ビートルズだったって言ってたなw2024/08/18 17:47:3287.名無しさんccP8B>>20戦争前の昭和初期はまだ蓄音機聴いてるモボ・モガがいた時代で、それからバブル期に六本木でクラブ遊びのギャルが同じ時代ってのは確かに凄いね2024/08/18 17:52:3488.名無しさんSO1BL>>69昭和の時代は仕事辞めるのは恥という概念があって新卒で定年まで勤め上げるのをよしとする価値観だったよ転職は「履歴書を汚す」と言って忌み嫌われていたまあ右肩上がりで終身雇用が当然の頃だから通用した価値観だけど2024/08/18 18:01:3089.名無しさん6o2LZ>>88価値観じゃ無くて転職すると給料下がるからだ、知ったかして無知さらすな2024/08/18 18:07:1190.名無しさんwos0N昭和家電は止めとけ、パーツが劣化してて、自分でパーツ交換出来る人じゃないと危ないぞ。2024/08/18 18:25:4091.名無しさんl9e43昭和のトイレに戻りたくない2024/08/18 19:47:0892.名無しさんEVTEm昭和は体育の時に女子がみんなブルマーだったのが良かった2024/08/18 22:23:5893.名無しさんLpiqu>>92正直かわいそうだなって思ってた何であんな恥ずかしい恰好をしなきゃならないのかと男の俺だって短パンですね毛見せるの嫌だったのに2024/08/18 22:27:4994.名無しさんuLyVVhttps://www.youtube.com/watch?v=BVcKGcXZdHc ∧∧ ( =゚o゚) (つ=||||⊃__  ̄ ̄\≠/2024/08/18 22:44:28
1つが「社会的共通体験」です。
昭和レトロの研究をしている立正大学の浅岡隆裕(あさおか・たかひろ)教授は、直接体験していなくとも、刷り込まれたイメージが、「レトロ」「懐かしい」という感情につながっているといいます。
立正大学の浅岡隆裕教授:
ご自身の経験があるというよりも、人の話やメディアでいろいろ見聞きしていることで「昭和=懐かしい」と。例えばメロンソーダを見ると、誰が見ても「懐かしい」と口ずさんでしまうんですけれども、“社会的な共通体験”としてイメージが作られている。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/38fed841f937e8e92d631587ebf7a58d465a5616
実は流行最先端なのか
100円でも使いすぎなくらいだったが
今はどん詰まりで生き苦しいだけ。
何でこうなっちまったのかな。
ベタベタするビニールのシートな
今よりずっと貧しくて不便だったのにね
その看板売ってくれと急に来られ引いてしまい売らなかった
令和の今でも本屋で売ってるCDに
本人歌唱って書いてあってだな
ゴミなんだから無料であげればいいのに
それ君の職場がおかしかったんだよw
殴られたことなんかないぞw
その分仕事の密度は低かっただろ
今のインフラ持ち込んでチート無双したいわ
そんなことないと思うけど。
君どんな職場で働いてたんだ?
昔と今であまり変わらないのは土方
ホワイトカラーは全然変化してる
君は土方していたの?どんなことをしてたんだ?
後半になるとファミレスに押されてたけど。
どかたは変わらないだろ
大工とかはブロック建築とかになって楽にはなったろうが
その代わり断熱材とかいれんといかんからまぁあまり変わらんのじゃないか?
しらんけど
看板 CM キャラクター デパート 遊園地
家電 自家用車 袋入りお菓子 プラスチック玩具
大正以前になると一気に大衆文化がシンプルになって
懐かしいと言うには時代が遠く感じる
今はどうだか知らないが、昭和の時代の営業職なんて相当酷かったぞ。
毎月の営業成績がグラフで貼り出され、ノルマを果たせなかった奴は上司から給料泥棒!とか厳しく罵倒され、
ときには大勢の前で土下座させられたりする屈辱を味わったりさせられた。
だから営業職は当時は辞めるのも当たり前だったが、今の時代は人手不足だから、こういう経験をした人も
今では少なくなってるんだろうな。
アースの由美かおるじゃない男のほう(水原弘)の人生とかググると昭和すぎて切なくなるで
https://i.imgur.com/CWeDwse.jpeg
なにの営業してたの?
私そんな経験ないけどw
大手自動車メーカーのディーラー、とだけ言っておく
ホンダの創業者がスパナを投げたり、拳で殴ってたのは有名な話だし、野村証券なんかも暴力は日常茶飯事だったらしい
たしかに。いまの仕事密度は半端ないよね。昭和の何人分の仕事してるんだろうと思う
営業職じゃないけど、大阪の某大手企業に出入りしてた時、
営業マンが白紙の請求書持ってきて「ここいくらにすればええでっしゃろ?」みたいな事言ってて驚いた(実話、大阪弁は適当な記憶)
オレの亡くなった親父が昔、某大手証券会社に勤めてたけど、野村證券は業界でも
通称「ノルマ証券」って言われて、つとに有名だと言ってたな。
今はどうなんだろうか・・・(´・ω・`)?
その今の密度って微妙だけどな。
例えばプレゼン(営業)資料なら昔はシコシコ一人で徹夜して作ってたけど、
今は営業マンは営業だけ、資料はデスクで別人が作って管理者に確認とって、営業マンに送って説明して…
みたいな無駄な工程がてんこ盛りだからね。
責任や個人の偏りを省くために手間と必要スタッフ数を多くして、仕事量だけ上がって完成度は下がってそうだけどな。
体感的に管理職なら3倍くらいだろ
なんであんな暇あったんだろw
何年か前品川駅で誰でも知ってる路上名刺交換やらされてたわ、多分変わってない予感
「24時間戦えますか」の時間外16時間がサビ残だった時代の仕事密度w
ノルマが達成してない社員に奥さんを呼ばせて、おたくの旦那は仕事ができないからうちは困ってるんですよとナジることもあったらしい。
数年前でも法律違反を色々やらかしてる会社だから、体質は根本的に変わってないんじゃないかな
それは会社によってとしか。分業はお互いにチェックし合う強みとかもあるし、それは善し悪しだろうね
ああ、ディーラーだったら今でもそういうところあるよw
会社によるでしょw
>>73
で、きみ自身は?
てか暴力的な人はどこでもいると思うのよw
その資料集めにあっちこっちから紙持ってきてってやってた世代が今の仕事を無駄とは言えないと思う
大瀧詠一がビートルズのレコードだと思って買ったら東京ビートルズだったって言ってたなw
戦争前の昭和初期はまだ蓄音機聴いてるモボ・モガがいた時代で、それからバブル期に六本木でクラブ遊びのギャルが同じ時代ってのは確かに凄いね
昭和の時代は仕事辞めるのは恥という概念があって新卒で定年まで勤め上げるのをよしとする価値観だったよ
転職は「履歴書を汚す」と言って忌み嫌われていた
まあ右肩上がりで終身雇用が当然の頃だから通用した価値観だけど
価値観じゃ無くて転職すると給料下がるからだ、知ったかして無知さらすな
正直かわいそうだなって思ってた
何であんな恥ずかしい恰好をしなきゃならないのかと
男の俺だって短パンですね毛見せるの嫌だったのに
∧∧
( =゚o゚)
(つ=||||⊃__
 ̄ ̄\≠/