【猛暑】常夏のインドネシア人が驚愕!日本の夏は『尋常じゃない』熱さだった!アーカイブ最終更新 2024/08/21 14:171.レノン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼インドネシア出身で日本在住歴22年の、MTJのインドネシア語通訳、芦村夢樹(ユキ)さんは冒頭に、インドネシア語でこんな小話をしました。「みなさん、覚えてますか? インドネシアの学生時代にあった月曜朝の集会。だいたい1~2人倒れる人がいたでしょ。あれが、ヒートストローク(Heatstroke、熱中症)です」まず説明したのは、「熱中症」の概念でした。終了後、ユキさんにその意図を聞くと、「そもそもインドネシアには熱中症という概念がないんです。『熱中症』にあたるインドネシア語も、一般的には知られてないので、どんなものか想像がつかない人が多いんです」。30分間の屋外集会で、もし倒れる人がいても「ちょっと体調が悪いのね」という程度の認識だったそうです。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/573027e1c641fed14c7420b9426dd97055c7afaa?page=12024/08/20 10:33:2230すべて|最新の50件2.名無しさんS9OaIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカ人もビックリの暑さだから2024/08/20 10:37:433.名無しさんfPBsFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当たり前やん。インドネシア人はほとんど高地に住んでいるからな。日本人だって都市に住んでるんだろう。低地に住んでる日本人とは違うわ2024/08/20 10:38:1014.名無しさんaaCYRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑さ+人混み、アスファルト、ビルとかの照り返し、エアコンとかの排熱だからな後湿度後々、インドネシアは広い後後々、日本も広い2024/08/20 10:39:265.名無しさんCFnuEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち長野県や北海道が首都になりそう2024/08/20 10:42:396.名無しさんd3E6l(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3どこのインドネシアの話?ジャカルタとかジャワ島の都市は海のそばだろ2024/08/20 10:44:377.名無しさんWm1UY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人はマジで日本の夏はヤバすぎ言ってるもんな2024/08/20 10:54:028.名無しさんX3mAlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼純情愛情過剰で異常。2024/08/20 11:00:339.名無しさんWm1UY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それは常夏娘じゃなくて大和撫子七変化だろ!🥺🥺🥺2024/08/20 11:04:31110.名無しさんHOrrFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこのインドネシアだよ?赤道直下のところは、もっと暑いだろうにシンガポールなんか熱帯性モンスーンで無風一年中30℃近くフィリピンも猛暑湿季は、外出危ない2024/08/20 11:04:48111.名無しさんcV8pAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本来は窓を開ければ涼める気温でも近所のエアコンの熱気で窓を開けられない2024/08/20 11:08:2212.名無しさんaw7AjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理解不要来ない方が良いよ2024/08/20 11:13:0213.かじごろ@うんこ中bMJm6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベトナム人に聞いたら日本も暑いが母国の方がもっと暑いよと言ってたわ。2024/08/20 11:26:51114.名無しさんYzAF7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だまれスマトラ。泥炭火災とかいう特殊な火事の本場のくせに生意気だぞ2024/08/20 11:30:4815.名無しさんFGc0tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は暑いから来るなよ土人ども2024/08/20 11:32:5816.名無しさんuVsSEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9古いなぁ 小泉今日子w2024/08/20 11:48:3217.名無しさんBIOflコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土人氏ね2024/08/20 12:15:2918.名無しさん1NgjAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼湿度定期2024/08/20 12:18:2719.名無しさんHL3LD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海水温が異常上昇し過ぎて島国海洋気候が蒸し風呂状態に2024/08/20 12:20:3620.名無しさんnLAa2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13ベトナムは最北と最南で日本に近いぐらい距離があるから聞いた人によってはあまり参考にならない気がする2024/08/20 12:30:5521.名無しさんzAyyF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熱帯雨林気候が多いインドネシアの方が湿度も高いんでないの?2024/08/20 12:33:4322.名無しさんMX3euコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日から涼しくなって朝家出たら肌寒くなってたね2024/08/20 12:33:56123.名無しさんzAyyF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道住みだけどこれもう夏終わっただろ今年は大したことなかった2024/08/20 12:36:4224.名無しさんHL3LD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本周辺の海水温上昇は世界でダントツ驚愕の有り得ない上昇率2024/08/20 12:36:4725.名無しさんsR4JfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうね日本の海にはサメが、川にはピラニアが跋扈する時代2024/08/20 13:42:4026.名無しさんd3E6l(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22どこの話よ?広島は蒸し暑くてかなわん2024/08/20 14:31:4627.名無しさんxOuNNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ズル林「我が町が一番暑い」2024/08/20 16:21:1328.名無しさんxCJsqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10意外とジャングルとか森は木陰を作ってくれるし、植物が吸い上げる水の影響で涼しいんだよ。2024/08/20 22:30:0529.名無しさんj9QJTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼尋常じゃないのは気温より湿度気温35℃でも湿度が低ければ全然問題ない2024/08/21 05:57:1030.名無しさんEKqyBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京は湾岸に高層ビル建てた頃から朝と夕方も暑くなったが、京都、松本、長野とかの盆地より数段マシ。2024/08/21 14:17:33
【野党が主張している消費税の引き下げや廃止】自民党の森山幹事長 「国民に選択してもらいたい、ポピュリズムの政治に陥ることがあってはならない、政権の選択を間違っては大変なことになる」ニュース速報+111673.22025/06/29 19:42:43
「みなさん、覚えてますか? インドネシアの学生時代にあった月曜朝の集会。だいたい1~2人倒れる人がいたでしょ。あれが、ヒートストローク(Heatstroke、熱中症)です」
まず説明したのは、「熱中症」の概念でした。
終了後、ユキさんにその意図を聞くと、「そもそもインドネシアには熱中症という概念がないんです。『熱中症』にあたるインドネシア語も、一般的には知られてないので、どんなものか想像がつかない人が多いんです」。
30分間の屋外集会で、もし倒れる人がいても「ちょっと体調が悪いのね」という程度の認識だったそうです。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/573027e1c641fed14c7420b9426dd97055c7afaa?page=1
後湿度
後々、インドネシアは広い
後後々、日本も広い
どこのインドネシアの話?
ジャカルタとかジャワ島の都市は海のそばだろ
赤道直下のところは、もっと暑いだろうに
シンガポールなんか熱帯性モンスーンで無風
一年中30℃近く
フィリピンも猛暑
湿季は、外出危ない
近所のエアコンの熱気で窓を開けられない
古いなぁ 小泉今日子w
ベトナムは最北と最南で日本に近いぐらい距離があるから聞いた人によってはあまり参考にならない気がする
今年は大したことなかった
どこの話よ?広島は蒸し暑くてかなわん
意外とジャングルとか森は木陰を作ってくれるし、植物が吸い上げる水の影響で涼しいんだよ。
気温35℃でも湿度が低ければ全然問題ない