【速報】7月実質賃金が2カ月連続プラス 1人当たり現金給与総額は 「40万3490円」 夏のボーナスの伸びが寄与・・・厚生労働省アーカイブ最終更新 2024/09/08 13:381.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼物価の上昇を反映した7月の実質賃金が、2カ月連続のプラスとなりました。厚生労働省が公表した7月の「毎月勤労統計調査」の速報値では、働く人1人当たりの「現金給与総額(名目賃金)」は40万3490円で、前の年の同じ月から3.6%増えました。このうち、基本給などにあたる所定内給与は26万5093円(前年同月比2.7%増)、ボーナスなど特別に支払われた給与は11万8807円(前年同月比6.2%増)で、いずれも増加しました。また、物価の変動を反映した「実質賃金」は、前の年の同じ月から0.4%増加して、2カ月連続のプラスとなりました。厚労省は「春闘の影響で所定内給与が上がったことや、7月にボーナスを支払う事業所が多かったことが要因とみられ、6月に続き、ボーナスが実質賃金を押し上げる結果となった。物価高が続く中で、プラスを維持できるか注視したい」としています。https://www.fnn.jp/articles/-/754349https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240905/K10014572371_2409050853_0905085545_01_02.jpghttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240905/K10014572371_2409050852_0905085545_02_03.jpg7月の実質賃金が0・4%増、2か月連続でプラス…夏のボーナスの伸びが寄与https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240905-OYT1T50040/#:~:text=%E8%B3%83%E9%87%917月の実質賃金2か月連続プラス 現金給与総額31か月連続プラスhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240905/k10014572371000.html#:~:text=%E8%B3%83%E9%87%912024/09/05 10:15:2939すべて|最新の50件2.名無しさんLZU53コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼40万も支給したから8月はいってすぐアレで?w2024/09/05 10:17:113.名無しさんJpHAeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この物価高にプラマイゼロ位の昇給がないとそれこそ暴動が起きるよな上手く世間はまわってるな2024/09/05 10:19:244.名無しさんvXfM1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もちろん部分的に切り取りました(´・ω・`)←マスゴミ報道機関2024/09/05 10:25:425.名無しさんdF0F0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ下級国民を完全無視した集計をするんですか?2024/09/05 10:58:1716.名無しさんwrXppコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府統計のサンプル企業だけアップww2024/09/05 11:38:0817.名無しさん2oD50(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業だけじゃねーかタヒね2024/09/05 11:53:578.名無しさん2oD50(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家なんててめえの都合のいい話しか聞かないんだろうな2024/09/05 11:54:469.名無しさん2oD50(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6日経225企業だけ2024/09/05 11:55:1310.名無しさんk2jjy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わーくにのデータは都合よくサンプルを厳選して出しますからね2024/09/05 11:55:4211.名無しさんNgKO9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで消費も増えて好循環株も爆上げ2024/09/05 12:01:0112.名無しさんsidLGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏にしては可もなく不可もなくな額やろ2024/09/05 12:10:4813.名無しさんUjeZTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら、下層顔級って自覚があるのか。2024/09/05 12:17:2614.名無しさんTJg8p(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここで上がってないアピールしてる奴は自分の首に繋がれた奴隷の鎖を自慢でもしてんのかw2024/09/05 12:24:5915.名無しさんTJg8p(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかもその奴隷の鎖は、外せるのに自分からはめてるんだよなw2024/09/05 12:25:4416.名無しさんKyXoBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5大企業から中小企業まで集計の対象。対象外の下級国民は反社とかニートのこと。君がそう言う存在だとしたらそれは君の責任。2024/09/05 12:35:0617.名無しさんY574U(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これボーナスなかったら実質賃金マイナスじゃね。2024/09/05 12:45:44218.名無しさんpJKkFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ないやつなんておらんやろw2024/09/05 12:53:3719.名無しさんLwICgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこの世界の日本国の話なんだろうか2024/09/05 13:15:0920.名無しさんGa6RWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17こいつは前年同月比と言う言葉の意味も理解出来ない底抜けのバカだな。2024/09/05 13:40:14221.名無しさん5vgxB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定額減税とボーナスだな2024/09/05 14:42:2022.sagedJzBqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実はたくさん引かれるんです2024/09/05 14:43:1723.名無しさん5vgxB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らは絶対認めたくないだろう?このスレは伸びない、俺にはわかる2024/09/05 14:48:0924.名無しさんPqCdVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17>>20いちおう今回はボーナス分の伸びが大きくて、それ除くとビミョーらしいでも一時金が大きいのは業績を反映してだろうから結局円安やらインフレやらが進んでちゃんと景況が良くなってきてるわけで名目賃金はずっと上がってきてるし2024/09/05 15:23:5325.名無しさんk2jjy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨが歓喜しているな🧐2024/09/05 15:24:2626.名無しさんY574U(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20文脈読めよお○鹿さん。ボーナス頼みだからまた来月からは、前年同月比の実質賃金マイナスになる。それを危惧してんだよ。ボーナスがこのぐらいならたぶん年トータルでも、前年比の実質賃金マイナス。2024/09/05 15:33:3227.名無しさんf3yPI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう、嘘はやめよう。実質賃金上昇は嘘だぞhttps://youtu.be/6uE5m3SY5E4?si=nVoR6JXUo3H1cwLF2024/09/06 11:31:3028.名無しさんH66jyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また大企業の数字だけ出して俺達(自民党)は結果出したアピした?もう流石に騙されないよ。賃金上がってるなんて、どこのパラレルワールドの話なんだよ?w2024/09/06 12:36:34129.名無しさんf3yPI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28ほんとうにこれ。2024/09/06 12:54:1430.名無しさんU7LpEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実質賃金がプラスになってフローはいいが実質金利はまだ-2%台だからストックは大幅に目減りし続けているインフレ率は下がる兆しが見られないから日銀が利上げして実質金利をプラスに近づけて円高にしていくしかない2024/09/06 13:40:4431.名無しさんfev9lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定額減税を毎月影響させることで実質賃金ねじ曲げるっていう無茶苦茶なことやってるからね一回の給付にしなかったのは国民の生活云々じゃなくて自民党の実績を強引に作り上げることにあったからだよこれで実質賃金の連続低下を見かけだけ止めたってことになるからな2024/09/06 14:22:1532.名無しさんOhIJPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田文雄公式X: 6月の実質賃金は27か月ぶりにプラスに転換し、本日発表された7月の実質賃金も引き続きプラスです。 賃上げの明るい動きが、統計上もしっかり現われてきています。つまり、お前が総理になってから、ほとんどずっとマイナスだったということじゃないかなんでそれを偉そうに口にできるんだ?「今まで迷惑かけてごめんね」ってなんで言えないんだ!2024/09/07 10:27:51133.名無しさんUshRl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32名目賃金は31か月くらい連続プラスなんだから岸田が総理になってから、ほとんどずっと賃金はプラスということになるな2024/09/08 01:37:5234.名無しさんEF4FtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼計算する層や仕事によって違うのにわざとこう言うのを出してくる日本の厚生労働省この数字はパイが大きい公務員の数を入れてるからこうなるわけ公務員を除くとガクッと下がるし、今のホワイトカラー層を除けば更に下がる。実態経済で言えば、非正規労働者6割強の日本で彼らの給与をほぼバイト並で働かしてるのだから先進国なのに韓国以下、中国人と変わらない200万円台労働者が殆どの国2024/09/08 02:59:42135.名無しさんUshRl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34ずっと同じ条件の計算で最近までずっと連続マイナスだったろなんでちょっとプラスになった途端に、計算がインチキだからノーカンみたいな話になる?だったら今までの20何か月かの連続マイナスもノーカンだな?2024/09/08 08:17:5836.名無しさんBCb7YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上がった実感ないのだが2024/09/08 08:24:1037.名無しさんKseikコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20代の頃は年収1000万とか特別なのかと思ってたけど、去年会社が給与規定改訂して普通に達成したわてか自分の兄弟とか周り見ても年収1000万以上が結構ウジャウジャいる円の価値が下がった今時だと当たり前なことなんだろう2024/09/08 08:32:4838.名無しさん0DMO9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ賃上げって大企業だけの話じゃん中小零細は物価高と大企業の賃上げのための吸い上げでボーナス下がってるぞ非正規のボーナスは寸志の5万前後だけ2024/09/08 13:07:1339.名無しさんK15ctコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前年同月比だから前年が下がりまくってた可能性もあるわな2024/09/08 13:38:30
【X】「信じてる人がまだいるのか」参政党・初鹿野議員 国も認めている「南京事件」を否定で批判続出…専門家は「歴史事実を誤魔化してはいけない」ニュース速報+7632543.32025/08/13 21:24:47
【タバコ】店員「銘柄だけで言われても困るので番号で告げてほしい」にキレる喫煙者 コンビニでの注文トラブルに「どうして共通ナンバーじゃないの?」ニュース速報+326633.92025/08/13 21:20:50
厚生労働省が公表した7月の「毎月勤労統計調査」の速報値では、働く人1人当たりの「現金給与総額(名目賃金)」は40万3490円で、前の年の同じ月から3.6%増えました。
このうち、基本給などにあたる所定内給与は26万5093円(前年同月比2.7%増)、ボーナスなど特別に支払われた給与は11万8807円(前年同月比6.2%増)で、いずれも増加しました。
また、物価の変動を反映した「実質賃金」は、前の年の同じ月から0.4%増加して、2カ月連続のプラスとなりました。
厚労省は「春闘の影響で所定内給与が上がったことや、7月にボーナスを支払う事業所が多かったことが要因とみられ、6月に続き、ボーナスが実質賃金を押し上げる結果となった。
物価高が続く中で、プラスを維持できるか注視したい」としています。
https://www.fnn.jp/articles/-/754349
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240905/K10014572371_2409050853_0905085545_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240905/K10014572371_2409050852_0905085545_02_03.jpg
7月の実質賃金が0・4%増、2か月連続でプラス…夏のボーナスの伸びが寄与
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240905-OYT1T50040/#:~:text=%E8%B3%83%E9%87%91
7月の実質賃金2か月連続プラス 現金給与総額31か月連続プラス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240905/k10014572371000.html#:~:text=%E8%B3%83%E9%87%91
上手く世間はまわってるな
切り取りました
(´・ω・`)←マスゴミ報道機関
日経225企業だけ
株も爆上げ
大企業から中小企業まで集計の対象。
対象外の下級国民は反社とかニートのこと。
君がそう言う存在だとしたらそれは君の責任。
こいつは前年同月比と言う言葉の意味も理解出来ない底抜けのバカだな。
このスレは伸びない、俺にはわかる
>>20
いちおう今回はボーナス分の伸びが大きくて、それ除くとビミョーらしい
でも一時金が大きいのは業績を反映してだろうから
結局円安やらインフレやらが進んでちゃんと景況が良くなってきてるわけで
名目賃金はずっと上がってきてるし
文脈読めよお○鹿さん。
ボーナス頼みだからまた来月からは、前年同月比の実質賃金マイナスになる。それを危惧してんだよ。ボーナスがこのぐらいならたぶん年トータルでも、前年比の実質賃金マイナス。
https://youtu.be/6uE5m3SY5E4?si=nVoR6JXUo3H1cwLF
もう流石に騙されないよ。賃金上がってるなんて、どこのパラレルワールドの話なんだよ?w
ほんとうにこれ。
インフレ率は下がる兆しが見られないから日銀が利上げして実質金利をプラスに近づけて円高にしていくしかない
一回の給付にしなかったのは国民の生活云々じゃなくて自民党の実績を強引に作り上げることにあったからだよ
これで実質賃金の連続低下を見かけだけ止めたってことになるからな
6月の実質賃金は27か月ぶりにプラスに転換し、本日発表された7月の実質賃金も引き続きプラスです。
賃上げの明るい動きが、統計上もしっかり現われてきています。
つまり、お前が総理になってから、ほとんどずっとマイナスだったということじゃないか
なんでそれを偉そうに口にできるんだ?
「今まで迷惑かけてごめんね」ってなんで言えないんだ!
名目賃金は31か月くらい連続プラスなんだから
岸田が総理になってから、ほとんどずっと賃金はプラスということになるな
この数字はパイが大きい公務員の数を入れてるからこうなるわけ
公務員を除くとガクッと下がるし、今のホワイトカラー層を除けば更に下がる。
実態経済で言えば、非正規労働者6割強の日本で彼らの給与をほぼバイト並で働かしてるのだから先進国なのに韓国以下、中国人と変わらない200万円台労働者が殆どの国
ずっと同じ条件の計算で最近までずっと連続マイナスだったろ
なんでちょっとプラスになった途端に、計算がインチキだからノーカンみたいな話になる?
だったら今までの20何か月かの連続マイナスもノーカンだな?
てか自分の兄弟とか周り見ても年収1000万以上が結構ウジャウジャいる
円の価値が下がった今時だと当たり前なことなんだろう
中小零細は物価高と大企業の賃上げのための吸い上げでボーナス下がってるぞ
非正規のボーナスは寸志の5万前後だけ