【二輪】「リターンライダー」加速中 バイクに回帰 新車購入の6割が50~60代 メーカーも熱視線アーカイブ最終更新 2024/09/19 04:471.TUBASA ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼オートバイブーム全盛だった1980~90年代に青春時代を過ごした世代が、仕事や子育てを一段落させて「リターンライダー」となる流れが加速している。新車を買う人の6割超が50~60代といわれ、その割合は年々上昇。今や「回帰組」がバイク乗りの中心となっている。(山岸洋介)■「35年ぶり」の爽快感「風を切って走る爽快感がたまらない。35年ぶりにこの感覚を味わい、とりこになりました」続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2ec67c7ec5172f76c9a41031a9f86dd5eb83f72d2024/09/16 22:30:306157すべて|最新の50件2.名無しさんBVIw8(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運動神経の衰えたやつが乗るもんじゃない2024/09/16 22:31:243.名無しさんcDGzyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死ぬなよ2024/09/16 22:31:394.名無しさんVCDQAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リターンして旧車會ってのが最悪ダサい2024/09/16 22:32:585.名無しさんwqgJYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもその下は三ない運動世代2024/09/16 22:33:2216.名無しさんBVIw8(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや夏にバイクなんて乗るもんじゃねぇわ2024/09/16 22:34:027.名無しさんcp0dTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ちの乗り物だよな2024/09/16 22:34:3718.名無しさんD3DtfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おじさん達のバイク盗むのだけはやめてね2024/09/16 22:34:409.名無しさんHVJAn(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>> 【写真】憧れの大型、移行続々 JAF「衰え自覚を」ソース第一段落の後にもうこれ2024/09/16 22:35:09110.名無しさんl9otsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1車運転してるとほんと邪魔だよね2024/09/16 22:35:19111.名無しさんdBhPCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山道でやたら飛ばしてるバイクはこいつらか2024/09/16 22:36:0412.名無しさんNq196コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫁が反対するので無理だな説得できねえ2024/09/16 22:36:45313.名無しさんBVIw8(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10それ言ったら運送以外自家用車がほんと邪魔2024/09/16 22:36:50114.名無しさんslQjGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9一方、警察庁のまとめによると、2023年にオートバイ乗車中の事故で亡くなった人のうち、約4割を50~60代が占めていた。割合は10年間で約15ポイント増え、年代別(20歳刻み)で最も多いという2024/09/16 22:36:5815.名無しさんwY5nfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハーレー集団で走るのなんとかしてくれ2024/09/16 22:38:2716.名無しさんoS40tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理な運転はせずプロテクターは必須でお願いします2024/09/16 22:38:3617.名無しさんmULgs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こけたら終わりやん2024/09/16 22:39:3518.名無しさんkq624コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい歳だし、無茶はしないと信じたい2024/09/16 22:44:0319.名無しさんOLE7JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レーサーレプリカが流行った世代だからな でも俺はもういいや2024/09/16 22:46:5420.名無しさんmpS8ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オッサンは三輪のやつ乗っとけ案外速い2024/09/16 22:48:0821.名無しさんYe9SPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼音のうるさいバイク乗ってる奴は死ね2024/09/16 22:48:29122.名無しさんcEMk4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13ぶっちゃけ都内なんて自家用車規制しても良いと思う2024/09/16 22:49:0423.名無しさんPmB1hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7実用性無いもんな~完全に趣味趣味に100万から使えるのはすごい2024/09/16 22:52:0224.名無しさん7XLhOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼限定解除出来なかったおっさん2024/09/16 22:55:1025.名無しさんYJQHvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏は暑くて乗れない冬は寒くて乗れない秋と春の数週間しか乗れないだろ2024/09/16 22:55:1726.名無しさんs5v1R(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイクはヘルメットや服に虫の残骸が付くから乗りたくないジェットヘルでバイクに乗ってる時に隙間から蛾が入ってきた時はパニックになった2024/09/16 23:02:1827.名無しさんgJ7t0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じじいで運動神経が鈍ってるんだからコケるよ、そんですぐ死ぬ。まあやめとけ2024/09/16 23:05:18128.名無しさんcEMk4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時代は【 Skooth 】だよスタンド無しで自立するスーパーバランスロングホイールベースによるフラットで広大なフロアラフロードもこなせる極太タイヤhttps://vt.tiktok.com/ZS29D5Ung/https://vt.tiktok.com/ZS29UfeNU/2024/09/16 23:07:25129.名無しさんHVJAn(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12いい嫁さんじゃんはやく⚪︎ねって思われてたら二つ返事でゴーサイン出すだろ2024/09/16 23:09:2130.名無しさんx0c2v(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27だから若い時は怖くて乗れなかったんだよ今なら死んでも誰も悲しまないし寝たきりになっても地獄は短くてすむ2024/09/16 23:09:2131.名無しさんghUROコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼滅茶苦茶頭が悪そう偏見かな?2024/09/16 23:10:1032.名無しさん1GrkiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼帰ってきた仮面ライダー2024/09/16 23:10:1833.名無しさんx0c2v(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ独身高齢者はノーヘル許可してほしいわヘルメットなかったらクソみたいに気持ちいいだろうな2024/09/16 23:12:55234.名無しさん2ZGgWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これがまた若い奴より群れて根拠のないプライドとかあるからタチが悪いんだよな50超えの俺は家でレストアしたりセローでウナギ釣りやアジサビキ行くのがバイクの今の楽しみ、大型はなるべく平日有給取ってソロだ2024/09/16 23:13:5035.名無しさんmULgs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乗るのはいいと思うがSAとかで駐車位置テキトーなのやめて欲しいわ一部だと思うけど2024/09/16 23:18:0836.名無しさんs5v1R(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33虫や砂ぼこりで地獄を味わうよ2024/09/16 23:18:4937.名無しさんh6yeeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼衰えている身体能力を自覚しないで若い時の感覚で乗り回して事故を起こすおっさんが増えるだろうな2024/09/16 23:21:0438.名無しさんg1wRIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実家の俺の部屋に学生の頃バイトした金貯めて買ったヨンフォアがある。純正マフラーがどっか行ってしまってほぼほぼ直管なのでうるさくて乗れないけどそのうちマフラーだけどこかで探してきて乗ろうと思ってる。もう50なので輪なんて25年くらい乗ってないw2024/09/16 23:23:0439.名無しさんp7QMMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年後は60代~70代が二輪車新車購入の中心、ってかw ケースバイケースだが、限りなく破滅的じゃね?w日本の自動二輪市場2024/09/16 23:33:2440.名無しさんbIFJYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼足骨折して歩行困難なジジイ多数2024/09/16 23:36:3041.名無しさんPSxx7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わいアラフィフやけど趣味のロードバイクも体力的には問題ないけど動体視力の衰えが気になってほぼ引退したわジジババはバイクやめといたほうがええよ2024/09/16 23:36:4442.名無しさんtw8mdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元バイク乗りの50代だけど老眼と腰痛が酷いから乗れない乗りたい気持ちはあるけど体がついてこない2024/09/16 23:38:2243.名無しさんHVJAn(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずっとバイク乗ってると動体視力や反射神経、判断力の衰えで怖くなるんだよね一発あぼんなら喜んでだが半端に障害や不随では困るおれもクラブマン組み直して乗りたい夏も終わったしがんばってみっか2024/09/16 23:38:5544.名無しさんGUDjPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50・60でバイクて・・・w2024/09/16 23:40:41145.名無しさんPdjWeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21すまん ドゥカティ乗ってるんでノーマルでもかなりうるさいんだよね2024/09/16 23:45:5446.名無しさんq8IBFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は大型2輪の事故率は低かったんだよなこんなもん30超えたらやめるもんだよ安全運転して技量上げても車の方がどう考えても安全だよ2024/09/16 23:46:32147.名無しさんHao1jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼還暦前に逝こうぜ2024/09/16 23:52:5748.名無しさんN4auKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内向けは無駄に豪華装備になってどんどん高くなっていく若者は乗ら(れ)なくなるし将来のリターンライダーも居なくなるアホらしすぎる2024/09/16 23:56:1049.名無しさんo2MdYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44既に30年くらい前からバイク乗りはその年代だよ2024/09/17 00:01:3650.名無しさんMDtmnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わしは若い頃のように飛脚に回帰したいが、年のせいで足腰弱ってな。2024/09/17 00:04:4051.名無しさんpPW66(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1大きな御世話だ2024/09/17 00:06:2852.名無しさんfgrrwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイクは危なくはないよ そこらの道路なんて50キロ制限だしただ60過ぎのじっじはチャリでもフラフラしてるのに大丈夫か?2024/09/17 00:07:13153.名無しさん9ZlPh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼調子乗って死ぬ奴も激増や…若い時と違うんやから峠で無理すんなジジィ2024/09/17 00:13:2054.名無しさんx9ydUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金や保険料浮くからべつにいいだろ2024/09/17 00:19:1355.sagekkAhfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25年乗ってるけど近年の夏、7〜9月は暑すぎて無理w2024/09/17 00:22:1656.名無しさんeFK9GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中年ツーリングに行ってサービスエリアで気づいたら片足のくるぶしから先が無くなっていたという事故があったな2024/09/17 00:30:34157.名無しさんofsRgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56都市伝説じゃないの?2024/09/17 00:31:4758.名無しさんpPW66(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12嫁さんが先にホンダCB1300買ったからな。免許は限定解除だし。私も大型二輪の免許は有るが、教習所で取った養殖物だし買ったバイクもカワサキの250ccのバイク。Ninjaでも無い2024/09/17 00:34:0159.名無しさんhwDx9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150~60歳代の爺さんとかもうあとは死ぬのを待つだけの人生ですからね(´・ω・`)2024/09/17 00:34:0560.名無しさん2M5Rc(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52歳が全てだな。本人はいけるつもりでも反射神経がどうにもならん。バイク乗って遠出は50代前半までが良いとこだな。年寄りのバイク乗りは周りに 迷惑かけるだけ。2024/09/17 00:38:54161.名無しさんHS9hcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は車とバイク乗ってたが金無いから維持費の安いとこに落ち着いてるだけなんだけどね車手放して2024/09/17 00:40:5562.名無しさんl4jjhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼250ccクラスだと車検無いからコスパ最高高速乗れるし2024/09/17 00:42:0263.名無しさん9ZlPh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今後はeクラッチやY-AMTなどATみたいなスポーツバイクも増えるから事故もヤバそうや…ワイは250ccのスクーター乗りやけど2024/09/17 00:45:3864.名無しさんpPW66(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60反射神経が衰えても周りの状況を把握出来るなら、瞬時に対応して操作する必要は極限まで減らせる。バイク程度なら60歳を超えても大丈夫だ戦闘機パイロット程のGに耐える必要も無いからな制限速度を守るより周りの状況に応じた速度で走る事が大事なんだよ2024/09/17 00:48:18165.名無しさん2M5Rc(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28昔スズキバンバンってのがあってだな、そいつがまず曲がらない止まらないで危険この上無かった。この乗り物はショックもついてなさそうだからぴょんぴょん跳ねそう。2024/09/17 00:51:1466.名無しさんeRO1CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼忍者出してくる前に 少しはやったGPz 今だとああいうのに乗ってみてー2024/09/17 00:51:5067.名無しさん7srxyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わいはもうオッサンなので乗るならハーレーかオフロードでないと死ぬと思う動態視力がもう駄目だわNSRとかVFR乗ってたんやけどなあ2024/09/17 00:53:07168.名無しさんJD5GPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼慣れればアレとかゆうてたよ・・・バイクの爺ちゃんがw2024/09/17 00:53:5269.名無しさんqcsK1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EV以外はうるさいから税金5倍で2024/09/17 00:55:2670.名無しさんBOIYdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼250cc以下のスクーターで十分だろ2024/09/17 00:59:3371.名無しさん2M5Rc(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64> 制限速度を守るより周りの状況に応じた速度で走る事が大事なんだよそれか出来ないからアスファルトの山道を適正速度で走っていても事故が起きる。2輪だから滑りだせば簡単にコケる。ロードバイク全盛の頃と違って今のバイク乗りの服装はあまりに貧弱で危険だ。2024/09/17 01:00:40172.名無しさん2M5Rc(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67> 動態視力がもう駄目だわNSRとかVFR乗ってたんやけどなあ自覚してるだけ偉い。にしてもNSRとかVFRかあ。当時でも憧れだったけと終ぞ乗れなかった。あんた乗った思い出があるだけマシだな。2024/09/17 01:15:0473.名無しさん7NgKpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ時間も金もあるけど、若い時に限定解除できなかったから教習所で一生懸命に大型二輪を取りに行ってる奴らだからねw2024/09/17 01:21:0974.名無しさんNRQbg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホもパソコンもAIが内蔵される時代。車もバイクもAIがアシストしてくれる時代が来るよ2024/09/17 01:29:3575.名無しさんwknb7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼90年代くらいまでか青春時代にバイク乗っていた世代は?その後の世代はバイクすら乗らず、いよいよ日本の二輪需要は終了だろうな。今の40代くらいまでか。リターンライダーになる人々も。2024/09/17 01:39:5976.名無しさんT7fP8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワシ20歳の時に三ツ境の警察試験場で大型取った2024/09/17 01:45:0577.名無しさんpPW66(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71四輪でさえ滑る予兆を感じる事が出来ない人間が運転しているんだぞ。二輪だから、即危険って事には成らない騒音だって法律に従っているんだからな。それでもうるさいって言ってるのを見るとバカにしか見えないぞ。そんなにバイクが嫌いなのか?2024/09/17 01:47:3378.名無しさんkLr5wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭の良い人はバイクには乗らないつまりそういうこと2024/09/17 01:59:5779.名無しさんxBpHjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こわ・・・2024/09/17 02:09:4580.名無しさんv5yN7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50~60代にちょい悪ファッションも流行ってるらしいね2024/09/17 02:17:5681.名無しさんc50GcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旧いオートバイ買うよりかは新車買ったほうがいくらか安全2024/09/17 02:38:4082.名無しさんddCB2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本なんか危険な道路で乗る気起きんわ2024/09/17 02:40:2283.名無しさん444X0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道の駅なんか行くと腹がだらしなく出たおっさんが最近のバイク乗って屯してる金だけはあるんやろなあ2024/09/17 03:44:5984.名無しさんKqfNLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼体力もないんだから事故るだけやろ2024/09/17 03:46:0685.名無しさん5vvrnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33ヘルメット被ってたほうが不快なノイズが少なくていいよ2024/09/17 04:03:3486.名無しさんGneKlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気候変動で急な大雨とか増えるのに危ないぞ2024/09/17 04:16:3987.名無しさんptE7eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中々死なないからバイクでも乗ってもらわないとな。2024/09/17 04:21:2388.名無しさんnjfMuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BMWのバイク買ったったwナウとかアップすればok2024/09/17 04:21:4989.名無しさんj534HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反射神経とか鈍ってるんだし、乗り続けてた人でも止めなきゃいけない年齢なんだがな…2024/09/17 04:22:3790.名無しさんj5F8TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50すぎてバイクねえゴルフよりはいいか2024/09/17 05:08:5891.名無しさんu2IAX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼純正のロケットカウル付ければもっと売れる2024/09/17 05:20:4592.名無しさんu2IAX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5今は金無い、時間無い、とあと一つはなんだ?2024/09/17 05:22:08193.名無しさんqy1nzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92興味無い(趣味無い)2024/09/17 05:24:5694.名無しさんvc7qjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑い、寒い、危ない、雨は濡れる、滑る、立ちゴケ、荷物積めない、人乗れない、停める場所ないクルマの方が100倍マシ2024/09/17 06:02:56195.名無しさんC3JGJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そして土に還る💀2024/09/17 06:05:2396.名無しさんjVWiDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暴走族って今もいんの?特攻の拓とかカメレオンみたいな2024/09/17 06:51:3497.名無しさんV5dJBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップはいちいちイキるからうぜぇんだよ2024/09/17 06:55:4998.名無しさんsHCzI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CBX1000欲しい2024/09/17 07:04:1099.名無しさんNRQbg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94バイクにはそんな事があっても許せてしまう魅力が有るんだよ2024/09/17 07:10:31100.名無しさんBcd6FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイク本体がカッコ良くても乗ってるのがポッテリ腹だと一気にダサく見える。ロードチャリ乗ってるオッサンもだけど。2024/09/17 07:13:18101.名無しさん87PPmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校でバイクは卒業するものさ2024/09/17 07:13:26102.名無しさんCasJNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、イキってリッターバイク乗って事故死する2024/09/17 07:16:45103.名無しさんKrxMbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リターンじゃないけど中古のZZR1400やっと手に入れた。サイコーだぜ!2024/09/17 07:39:511104.名無しさんoTofMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初心者マーク🔰や高齢者マークてあるんだから、リターンズのマークも作って装着を義務化しよう2024/09/17 07:42:59105.名無しさん4VtPVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年取ると操縦感覚と危機対応反応がクソレベルに衰退し尽くすから事故るの間違いないよね^^2024/09/17 07:45:221106.名無しさんzJ6zqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105ところが身体能力下がってるのにリッターバイクとか乗るんだよな2024/09/17 07:50:53107.名無しさんvtgnyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大型バイクの事故はこの世代多いけど頭と身体の誤差が大きいし体力的に無謀なんだよ2024/09/17 07:57:311108.名無しさんXqMUYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エンターライダーではなく?2024/09/17 07:59:08109.名無しさんAxn1rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46余程の障害でも無い限り教習所で買えるようになったからな2024/09/17 08:11:54110.名無しさんUEuEfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近、バイクのカラーバリエーションが少ないからなんか買う気になれん。2024/09/17 08:48:08111.名無しさんo4BR6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つっぱりハイスクールロクンロール♪やめとけよおっさんw2024/09/17 09:44:45112.名無しさんIMUL9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103オメ良い色買ったなそんなオレはz900RS2024年式2024/09/17 11:02:41113.名無しさんEOUIPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずっとバイク乗り続けてるけど今は125ccにハマってる非力だけどぶん回せる排気量なので2024/09/17 11:31:37114.名無しさんjtL3G(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニンジャ1000sxは新型になる?2025カラーの発表がまだ無い2024/09/17 11:40:59115.名無しさんRLyoAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12補助輪付けなければ駄目!2024/09/17 11:59:21116.名無しさん5zFEJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼125くらいまでにしとけ風は同じだデカいのに乗りたいのはいらん欲だいらん欲で死ぬるぞ2024/09/17 12:37:18117.名無しさんsf68TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイクスレに現れるやめとけおじさんって何?おまえがやめろよ2024/09/17 12:38:091118.名無しさんANahuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117せめてリッターバイクはやめといたほうが良い2024/09/17 12:39:372119.名無しさんwr0xpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1071時間サーキットを走ればそんな事故はなくなる。未体験に対応できなかっただけの被害者。2024/09/17 12:39:40120.名無しさんiuG4OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リターンライダー。陰謀と破壊と、犯罪の渦巻く日本道路に蘇る、カスども。2024/09/17 12:44:29121.名無しさんjtL3G(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118その線引き意味分からん900ccはOKなん?2024/09/17 12:53:35122.名無しさんc6nTwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこでサイドカーよ。ウラルです何で流行らない?サイドカー2024/09/17 14:29:301123.名無しさんZo5puコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118言わんとする事は分からんでもないが、リッタークラスの加速は麻薬みたいなもんなんだよ、やめられない止まらない。2024/09/17 14:46:54124.名無しさんIKmi8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原チャリ2ストレプリカならまた乗りたい走行会でバーベキューしながら擬似レースとか楽しかった2024/09/17 14:51:421125.名無しさんgXPkbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイク運転していると車が遅すぎてイライラしてくる車を運転しているとバイクがウザすぎてイライラしてくるやっぱ歩きが最高だな2024/09/17 15:03:47126.名無しさんrecaHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の単車乗りは鈍臭い渋滞中とかドンドンすり抜けて前行けよって思う2024/09/17 15:09:31127.名無しさん444X0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124今はNチビが100万する2024/09/17 15:10:191128.名無しさんxRxmbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1体力や判断力が弱った年寄が乗ると危ないみたいに言われるけど、普通にゆっくり乗る分には何もないよむしろなんぼ気をつけてても車が突っ込んでくるから、そういうのを回避する先読みの方が重要2024/09/17 15:39:17129.名無しさんuIvwcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダンスっちまうなよ?2024/09/17 16:24:33130.名無しさんabeAmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1新作の仮面ライダーシリーズかと思いきや、オヤジのあの頃をもう一度だった2024/09/17 18:57:08131.名無しさんsHCzI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122バイクのメリットを9割ほど捨ててどうすんだwしかも同乗者が恥ずかしいという最悪のデメリット付きでwサイドカー付き乗るくらいならSLとかオープンカー乗るわ2024/09/17 20:35:47132.名無しさんwnO0DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニにたむろしてる中年バイカーのグループ、なんか清潔感がないなーと感じて観察してると大半が出っ腹、カッコもダボっとしたTシャツにGパンばかり。歳取っても体型維持は大事だと思った。2024/09/17 20:36:341133.名無しさんqbtvwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カワサキのZ900RSが欲しい2024/09/17 22:20:32134.名無しさんIW0e9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期はほんと金を使う話題に出てこないよなw2024/09/18 04:15:47135.名無しさんjaeA0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132若い時に試験場で限定解除できなくて歳とってから一生懸命頑張って教習所通って大型取ったんだからその程度なのよw2024/09/18 07:45:281136.名無しさんbxZ1ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135試験場だと技能だけでなく服装や受験態度も見られてたからねぇ。2024/09/18 07:51:17137.名無しさんDOyPIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反射神経ガーとか運動神経ガーとか大型バイク経験ない奴らの妄想丸出しワロタトムクルーズ映画の見過ぎちゃうかwww2024/09/18 08:40:24138.名無しさんdHVSOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127らしいな20年ほど前に走行5000kmほどのNSR250SEを友人に20万円で売ったわw2024/09/18 08:46:572139.名無しさん2c5KAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事故ったら終わるレベルなのに超高齢化社会で無謀2024/09/18 18:15:10140.名無しさんNXi6V(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっさんがバイクデビューするとして何を乗ればいいのさ中免取るところからスタートだけど(´・ω・`)2024/09/18 19:19:181141.名無しさんyLTQSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140スズキのセニアカーにでも乗れば?老後も役に立つぞ2024/09/18 19:27:481142.名無しさんy9Z2oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138綺麗な車体なら今200万やw2024/09/18 19:29:49143.名無しさんNXi6V(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141遊園地のパンダかよ風を切りたいの!大人しくYAMAHAのSR250くらいかな2024/09/18 19:44:53144.sageKLS2ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼健康体で金と置き場所と家族の同意があるなら乗れるモチベあるうちに好きなの買っとけメットや安全装備はケチるなよ2024/09/18 20:30:31145.sagef0LvzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼125が楽しい2024/09/18 20:43:16146.名無しさんfA3UmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138✖️20年ほど前◯30年ほど前だったわ2024/09/18 20:45:43147.名無しさんY3SBSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼登山もそうだが、出戻り組が事故やらかすんだよ昔の運動能力ないのだが、今だにあると勘違いするからさ2024/09/18 21:45:58148.名無しさん09gUm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハーレーは良いぞ車体は重いけど足付き良いから倒さない街中を40km走行でトロトロ走るだけでも充分に楽しめるぶん回さなきゃ楽しめないSSなんか乗るより安全だと思う2024/09/18 22:11:351149.名無しさんNlFKNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148あんな小回り効かないやついらねーわあれは直線だらけの所を走るもんだ2024/09/18 22:12:581150.名無しさん09gUm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149十数センチ小回り利かなくて困ることそんなある?道に迷ってUターンばかりしてるとかか?2024/09/18 22:33:131151.名無しさんIWgLYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単車はハンドルを全部切って低速で何回も周回運転できるようでなければ乗るなその程度の平衡感覚がないと危ない2024/09/18 22:48:10152.名無しさんWThmsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イージジーライダーBorn to be ワルイコ2024/09/18 22:50:36153.名無しさんkIeHIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この年代のおっさんは子育て終わって余裕あるか生涯独身で経済的に余裕ある方々が多いからバイク屋としては新車を買って貰えるしありがたいんだろうな2024/09/18 23:31:38154.名無しさんg9WSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイク乗りたいけどヘルメット被ると残りの毛が無くなるからヤダ2024/09/19 00:02:38155.名無しさんJjoYqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150ハーレーとツーリング行くといった先々でモタモタして腹立つ2024/09/19 03:33:071156.名無しさん6BqBfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まりが言ってたリターントゥマイセルフって2024/09/19 04:03:46157.名無しさんImkHBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155それは乗り手の問題であって車種は関係ないモタモタする人は技術が無いか意識が無いかhttps://youtu.be/cMVLxQ53Vgw10人集まれば2人は遅い人いるからそれに腹立つあなたは団体行動に向いてないよ2024/09/19 04:47:08
■「35年ぶり」の爽快感
「風を切って走る爽快感がたまらない。35年ぶりにこの感覚を味わい、とりこになりました」
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec67c7ec5172f76c9a41031a9f86dd5eb83f72d
ソース第一段落の後にもうこれ
車運転してるとほんと邪魔だよね
それ言ったら運送以外自家用車がほんと邪魔
一方、警察庁のまとめによると、2023年にオートバイ乗車中の事故で亡くなった人のうち、約4割を50~60代が占めていた。割合は10年間で約15ポイント増え、年代別(20歳刻み)で最も多いという
ぶっちゃけ都内なんて自家用車規制しても良いと思う
実用性無いもんな~完全に趣味
趣味に100万から使えるのはすごい
冬は寒くて乗れない
秋と春の数週間しか乗れないだろ
ジェットヘルでバイクに乗ってる時に隙間から蛾が入ってきた時はパニックになった
スタンド無しで自立するスーパーバランス
ロングホイールベースによるフラットで広大なフロア
ラフロードもこなせる極太タイヤ
https://vt.tiktok.com/ZS29D5Ung/
https://vt.tiktok.com/ZS29UfeNU/
いい嫁さんじゃん
はやく⚪︎ねって思われてたら二つ返事でゴーサイン出すだろ
だから若い時は怖くて乗れなかったんだよ
今なら死んでも誰も悲しまないし
寝たきりになっても地獄は短くてすむ
偏見かな?
ヘルメットなかったらクソみたいに気持ちいいだろうな
SAとかで駐車位置テキトーなの
やめて欲しいわ
一部だと思うけど
虫や砂ぼこりで地獄を味わうよ
もう50なので輪なんて25年くらい乗ってないw
ケースバイケースだが、限りなく破滅的じゃね?w
日本の自動二輪市場
趣味のロードバイクも体力的には問題ないけど動体視力の衰えが気になってほぼ引退したわ
ジジババはバイクやめといたほうがええよ
乗りたい気持ちはあるけど体がついてこない
一発あぼんなら喜んでだが半端に障害や不随では困る
おれもクラブマン組み直して乗りたい
夏も終わったしがんばってみっか
すまん ドゥカティ乗ってるんで
ノーマルでもかなり
うるさいんだよね
こんなもん30超えたらやめるもんだよ
安全運転して技量上げても車の方がどう考えても
安全だよ
若者は乗ら(れ)なくなるし将来のリターンライダーも居なくなる
アホらしすぎる
既に30年くらい前からバイク乗りはその年代だよ
大きな御世話だ
ただ60過ぎのじっじはチャリでもフラフラしてるのに大丈夫か?
若い時と違うんやから峠で無理すんなジジィ
都市伝説じゃないの?
嫁さんが先にホンダCB1300買ったからな。免許は限定解除だし。私も大型二輪の免許は有るが、教習所で取った養殖物だし
買ったバイクもカワサキの250ccのバイク。Ninjaでも無い
50~60歳代の爺さんとか
もうあとは死ぬのを待つだけの
人生ですからね(´・ω・`)
歳が全てだな。
本人はいけるつもりでも反射神経がどうにもならん。
バイク乗って遠出は50代前半までが良いとこだな。
年寄りのバイク乗りは周りに 迷惑かけるだけ。
金無いから維持費の安いとこに落ち着いてるだけなんだけどね
車手放して
高速乗れるし
事故もヤバそうや…
ワイは250ccのスクーター乗りやけど
反射神経が衰えても周りの状況を把握出来るなら、瞬時に対応して操作する必要は極限まで減らせる。バイク程度なら60歳を超えても大丈夫だ
戦闘機パイロット程のGに耐える必要も無いからな
制限速度を守るより周りの状況に応じた速度で走る事が大事なんだよ
昔スズキバンバンってのがあってだな、
そいつがまず曲がらない止まらないで危険この上無かった。
この乗り物はショックもついてなさそうだからぴょんぴょん跳ねそう。
GPz 今だとああいうのに乗ってみてー
乗るならハーレーかオフロードでないと死ぬと思う
動態視力がもう駄目だわNSRとかVFR乗ってたんやけどなあ
> 制限速度を守るより周りの状況に応じた速度で走る事が大事なんだよ
それか出来ないからアスファルトの山道を適正速度で走っていても事故が起きる。
2輪だから滑りだせば簡単にコケる。
ロードバイク全盛の頃と違って今のバイク乗りの服装はあまりに貧弱で危険だ。
> 動態視力がもう駄目だわNSRとかVFR乗ってたんやけどなあ
自覚してるだけ偉い。
にしてもNSRとかVFRかあ。
当時でも憧れだったけと終ぞ乗れなかった。
あんた乗った思い出があるだけマシだな。
その後の世代はバイクすら乗らず、いよいよ日本の二輪需要は終了だろうな。
今の40代くらいまでか。リターンライダーになる人々も。
四輪でさえ滑る予兆を感じる事が出来ない人間が運転しているんだぞ。二輪だから、即危険って事には成らない
騒音だって法律に従っているんだからな。それでもうるさいって言ってるのを見るとバカにしか見えないぞ。そんなにバイクが嫌いなのか?
つまりそういうこと
金だけはあるんやろなあ
ヘルメット被ってたほうが不快なノイズが少なくていいよ
ゴルフよりはいいか
今は金無い、時間無い、とあと一つはなんだ?
興味無い(趣味無い)
クルマの方が100倍マシ
そして土に還る💀
特攻の拓とかカメレオンみたいな
バイクにはそんな事があっても許せてしまう魅力が有るんだよ
ところが身体能力下がってるのにリッターバイクとか乗るんだよな
余程の障害でも無い限り教習所で買えるようになったからな
やめとけよおっさんw
オメ良い色買ったな
そんなオレはz900RS2024年式
2025カラーの発表がまだ無い
補助輪付けなければ駄目!
風は同じだ
デカいのに乗りたいのはいらん欲だ
いらん欲で死ぬるぞ
せめてリッターバイクはやめといたほうが良い
1時間サーキットを走ればそんな事故はなくなる。未体験に対応できなかっただけの被害者。
その線引き意味分からん
900ccはOKなん?
何で流行らない?サイドカー
言わんとする事は分からんでもないが、リッタークラスの加速は麻薬みたいなもんなんだよ、やめられない止まらない。
走行会でバーベキューしながら擬似レースとか楽しかった
車を運転しているとバイクがウザすぎてイライラしてくる
やっぱ歩きが最高だな
渋滞中とかドンドンすり抜けて前行けよって思う
今はNチビが100万する
体力や判断力が弱った年寄が乗ると危ないみたいに言われるけど、普通にゆっくり乗る分には何もないよ
むしろなんぼ気をつけてても車が突っ込んでくるから、そういうのを回避する先読みの方が重要
新作の仮面ライダーシリーズかと思いきや、オヤジのあの頃をもう一度だった
バイクのメリットを9割ほど捨ててどうすんだw
しかも同乗者が恥ずかしいという最悪のデメリット付きでw
サイドカー付き乗るくらいならSLとかオープンカー乗るわ
なんか清潔感がないなーと感じて観察してると大半が
出っ腹、カッコもダボっとしたTシャツにGパンばかり。
歳取っても体型維持は大事だと思った。
若い時に試験場で限定解除できなくて歳とってから一生懸命頑張って教習所通って大型取ったんだからその程度なのよw
試験場だと技能だけでなく服装や受験態度も見られてたからねぇ。
大型バイク経験ない奴らの妄想丸出しワロタ
トムクルーズ映画の見過ぎちゃうかwww
らしいな
20年ほど前に走行5000kmほどのNSR250SEを友人に20万円で売ったわw
中免取るところからスタートだけど(´・ω・`)
スズキのセニアカーにでも乗れば?
老後も役に立つぞ
綺麗な車体なら今200万やw
遊園地のパンダかよ
風を切りたいの!
大人しくYAMAHAのSR250くらいかな
乗れるモチベあるうちに好きなの買っとけ
メットや安全装備はケチるなよ
✖️20年ほど前
◯30年ほど前
だったわ
昔の運動能力ないのだが、今だにあると勘違いするからさ
車体は重いけど足付き良いから倒さない
街中を40km走行でトロトロ走るだけでも充分に楽しめる
ぶん回さなきゃ楽しめないSSなんか乗るより安全だと思う
あんな小回り効かないやついらねーわ
あれは直線だらけの所を走るもんだ
十数センチ小回り利かなくて困ることそんなある?
道に迷ってUターンばかりしてるとかか?
その程度の平衡感覚がないと危ない
Born to be ワルイコ
子育て終わって余裕あるか生涯独身で経済的に余裕ある方々が多いからバイク屋としては新車を買って貰えるしありがたいんだろうな
ハーレーとツーリング行くといった先々でモタモタして腹立つ
リターントゥマイセルフって
それは乗り手の問題であって車種は関係ない
モタモタする人は技術が無いか意識が無いか
https://youtu.be/cMVLxQ53Vgw
10人集まれば2人は遅い人いるからそれに腹立つあなたは団体行動に向いてないよ