【テーマパーク】「若者のディズニー離れは“料金が高い”から」説は、本当かアーカイブ最終更新 2024/09/19 11:311.テイラー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼人口が減少している世代と丸かぶり地方で生活をしている人から「最近、駅前や商店街で若者や子どもを見なくなってきた」という話をよく聞く。人の集まる場所でさえ中高年が目立つようになり、少子高齢化の影響を肌で感じているというのだ。それと同じ現象が、ついにディズニーにも及んできている可能性がある。というのも、実は来園率が下がっている18~39歳と4~11歳は、この国の中でも急速に人口減少が進行している世代と丸かぶりなのだ。例えば、総務省統計局が発表している「人口推計」の総人口を見ると、2020年10月の20~39歳は2691万6000人。これが2023年10月になると2614万2000人まで減少する。つまり、コロナ禍前よりも77万4000人も減っている。これは新潟市の人口がごっそり消えたこととほぼ同じだ。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/0013bc8f5158226518595408171186c000c5e13f2024/09/18 08:23:46182すべて|最新の50件2.名無しさんWKXphコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これやなhttps://tadaup.jp/43539da1e.jpg2024/09/18 08:29:443.名無しさんucalFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国と違ってミッキーマウスはサンリオキャラより人気ねえし。2024/09/18 08:30:3314.名無しさんLALZ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼料金上げすぎなんじゃないか2024/09/18 08:32:0815.名無しさんoN8AoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観光客価格だろ2024/09/18 08:32:456.名無しさんEcNzsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デズニー以外の選択肢が増えたしな2024/09/18 08:33:247.名無しさんMFX2GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者の金無しは嘘無能なだけ初任給いいだろ( ˘•ω•˘ )2024/09/18 08:34:0918.名無しさんFqovmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愛してる子供を連れていく所だわな。愛してなきゃ連れていかない。2024/09/18 08:34:119.名無しさんRZG9A(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに気づいてきてるのでは40代以上はもう人生の大部分を取り込まれてるから切り捨てられないんだろうけど2024/09/18 08:34:2010.名無しさんJcM6QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中での食事とか交通費とか考えたら1人2万ぐらいはかかるからな2024/09/18 08:34:4311.名無しさんOJmx1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼混みすぎだから2024/09/18 08:35:5212.名無しさんLRPayコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おばさん達が行く所だよあそこは2024/09/18 08:36:4513.名無しさんPbJ9AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに平均年齢が高すぎるよな。ミッキーも年くったし。2024/09/18 08:37:5914.名無しさんobTZ1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42019年 入園者数3200万 売り上げ4000万2023年 入園者数2700万 売り上げ6200万混雑を減らし売り上げも上げる神経営でした2024/09/18 08:38:41215.名無しさんfUq1OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎者「ディズニーランドに行ってきた」↑ステイタス2024/09/18 08:38:57116.名無しさんfLy0SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼課金すればするほど快適になるシステム、昔みたいに早起きやダッシュは意味がない2024/09/18 08:41:4017.名無しさんRZG9A(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14それが神だと思うなら私は富裕層はみんな地獄行きだと思うね2024/09/18 08:42:37118.名無しさんO73G7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼効率的な働き方じゃん2024/09/18 08:43:1819.名無しさん1IktvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネズミって何?でしょ、アホらしい。2024/09/18 08:43:2620.名無しさん3A2OoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金もないし他の娯楽もあるし2024/09/18 08:43:53121.名無しさんO73G7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20他の値上げも待ったなし2024/09/18 08:44:4223.名無しさんbbeX5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビ芸能人がディズニーを紹介する番組が多いと思ったがディズニー離れを戻すためだったのか2024/09/18 08:46:4024.名無しさん3ex7oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の子の方が一度の遊びに金かけてると思うけど2024/09/18 08:50:5925.名無しさん5bsBUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼USJのほうが楽しいからな2024/09/18 08:52:5426.名無しさんtepyt(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同じテーマパークでもUSJなんて学校帰りのJKとか頻繁に見かけるし、そうでなくても若い子多いけどな。まぁ、それ以上に中韓をトップとした外来客が多すぎて、周り見ても日本人より外人の方が多いくらいなのがなw2024/09/18 08:53:0627.名無しさんaqbAGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゆいお姉さんが引退したからだろw2024/09/18 08:53:2428.名無しさんKs7KcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14神もずいぶん偏った考え方してるんだな2024/09/18 08:53:2529.名無しさん9bSyQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼○拐されるからだろ2024/09/18 08:54:3430.名無しさん46wcOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3> 米国と違ってミッキーマウスはサンリオキャラより人気ねえし。それがテーマパークへの影響度は小と言わざるを得ないだろ、現実にはそのことがテーマパークと連動してるのならば、ではサンリオピューロランドは?となるw2024/09/18 08:55:1431.名無しさん7Z1Y3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シ 人が増えたんて行かない2024/09/18 08:56:2232.名無しさんZ1XT7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポリコレで夢も希望もないからよ。最近まともな映画やったか?2024/09/18 08:56:5833.名無しさんc3gJCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7税金高いだろ2024/09/18 08:57:0834.名無しさんPv2egコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デズニーには秘密のラウンジごあってな女一人でいるとボッキーマウスとアナルドダックに攫われて連れて行かれるんやで2024/09/18 09:00:2535.名無しさんcGskqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもジャンボリミッキーのお姉さんが大人気なんでしょ?2024/09/18 09:09:4136.名無しさんVs895コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家族サービスで行ったけど修行の場やで。プーさんのハニーハントまで2時間半くらい待ったかな。ツムツムやってたからキャラは分かるけど、有意義な時間の使い方とは思えんかった2024/09/18 09:15:28137.名無しさんGmsTyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7080がのさばってるせいで今は50才でも若者なんだぜ2024/09/18 09:21:1538.名無しさんybAurコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行き過ぎたんだろうちの子も年パス1発でアリエル言わなくなった2024/09/18 09:32:3539.名無しさんJaCMfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑すぎて行く気が起きんてのが大半だろ気温が下がったら客足戻るわ2024/09/18 09:32:4640.名無しさんtepyt(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36つ 有料ファストパス2024/09/18 09:32:5241.名無しさんMEZ7uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山陰地方からデズニーに行こうとすると交通費も宿泊代もかかりすぎるそこでチケットが1万円なんて無理だデズニーは東京もんと千葉もんで支えればいい2024/09/18 09:34:08142.名無しさんssPfyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はまだマシだなアメリカはポリコネ蔓延して今までの施設壊したりしてるし2024/09/18 09:39:0743.名無しさんxtYTT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高すぎて外人しか行けないテーマパークになりつつある2024/09/18 09:39:5244.名無しさんxtYTT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち白と黄色のミッキーマウスが出現することになる2024/09/18 09:40:3745.名無しさんrKqtVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げしてるけど、顧客満足度は上がってるんだよね並ぶ時間は減ったり、客単価上がったからヤベー客が減ったとか色々あるみたい2024/09/18 09:41:3446.名無しさんqsQ8iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰でもディズニーが好きと思うなよ2024/09/18 09:49:53147.名無しさんnxw7YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼試しに、800円くらいにしてみ2024/09/18 09:57:0748.名無しさん7u61v(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原宿は若い女の子ばかりだぞ2024/09/18 09:59:0949.名無しさんIGg0GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党に責任ありますか?2024/09/18 10:01:0550.名無しさんwjBQPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開業した年の夏休み前の平日、小雨混じりの天候の日のガラガラだった印象が強いから、混んでる日には行く気には成れないだから以来、行った事が無い。なら、5、6万円出して並ばずに回りたいわ2024/09/18 10:01:5351.名無しさんLFvNzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ディズニー好きとアニオタは必ず偏差値のめちゃくちゃ低い高校出身2024/09/18 10:03:3452.名無しさんI6dqiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ディズニーグッズ好き=おばさんのイメージになりつつある若者にとってディズニーはダサいのだろう2024/09/18 10:06:2153.名無しさん7u61v(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風俗店のブログをみると、大半の子が夢の国に行ってきた!をアピールしてる。やはりまだ若い子に支持されてるけど、やはり高いのが原因だと思うよ2024/09/18 10:08:3454.名無しさんfxZ2uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼料金高いし夢はいつか醒めるってこった2024/09/18 10:09:0355.名無しさんXhd26コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リアリストの夢の国は風俗2024/09/18 10:09:4756.名無しさんOEG5zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サンリオは安定して強い2024/09/18 10:14:14157.名無しさんKSkkZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼待ち時間長過ぎてろくに楽しめない予感しかないしな2024/09/18 10:51:3458.名無しさんFfIfUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼着ぐるみがバレたからだよ2024/09/18 11:00:2059.名無しさんfiKjbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半額にしな2024/09/18 11:11:5560.名無しさんtAAubコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年以上行ってないわ2024/09/18 11:31:0361.名無しさんzPQsCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高い金払って並びにいきたくないな夜のパレードは一回見たらもう十分だわ2024/09/18 11:51:0962.名無しさんuTXAGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株価が下がってるぞ困るなぁ2024/09/18 11:55:1563.名無しさん1OuBfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっと高くすべきだよクソガキだらけでキモいからもっと料金高くしてほしい2024/09/18 12:25:0564.名無しさんobTZ1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172700万人の全てもしくは過半数が富裕層だと思うならお前の知能が低いって証拠でしかないわ年に10回もいくわけじゃないんだから1万くらい払えよw2024/09/18 12:36:1165.名無しさんOpE5OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このクソ暑い中1時間も2時間も並ぶのか?罰ゲームかな2024/09/18 12:42:3366.名無しさんtepyt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41JTBとかの有料ファストパス込みのパック使えば、1人頭10万くらいで行けるだろ。2024/09/18 16:16:3267.名無しさんlwqLWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1高いとか関係なくさミッキーマウス好きか?普通は大人の男ならディズニーアニメとか観なくなるだろ2024/09/18 16:29:5168.名無しさんOwPGWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポケベルが噴かなくて~♪2024/09/18 17:49:4269.名無しさんWMoI0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46ほんとそれ、アメリカに洗脳されてるだけ。スタバに共通する。2024/09/18 18:17:10170.名無しさん2vwZLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15あるわーw2024/09/18 19:04:5271.名無しさん2ijuyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼踊りだす彼女が怖い2024/09/18 19:31:1772.名無しさんSM5ocコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69他の文化的教養はともかく、日本人はアニメカルチャーだけに対しては非常に教養が高く、他の国の比ではないディズニーも純粋にその質で評価されている2024/09/19 09:59:5473.名無しさんU60ZaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャンボリミッキーだけ見たい2024/09/19 10:07:0674.名無しさんkHoLZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冥途の土産に一度行けば十分2024/09/19 10:07:3175.名無しさんPg1a3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼料金上がりすぎだし、これじゃあ毎月とか行ってる人はキツいんじゃないのか2024/09/19 10:43:04176.名無しさんanuUwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ディズニーランドはLGBTの施設になったと考えていいだろう2024/09/19 10:52:4977.名無しさんLaUIOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75年パスなくなったしな2024/09/19 10:54:2778.名無しさんVfTofコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャンボリのひと、きえてしまったん?2024/09/19 10:54:3479.名無しさんfCP3uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当かって何を疑う必要あるんだよ2024/09/19 10:55:2780.名無しさんVSAkRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化で何処も少ないだけでは2024/09/19 11:04:3681.名無しさんKESRlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供の話だとディズニーは特に好きじゃないってのが増えてきたって言ってる映画もつまらないしランドもシーも何を面白がればいいのか分からないんだとなんでウチは数年前から行ってないし学校の友達も親に提案されても行かなくていいから代わりにゲーム買ってもらってるそうだよ遊ぶ体力が無くなって来てるのかもね2024/09/19 11:11:4982.名無しさんaiz6xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56トー横系・風俗キャバ・シンママだらけのサンリオは最高やで2024/09/19 11:31:00
地方で生活をしている人から「最近、駅前や商店街で若者や子どもを見なくなってきた」という話をよく聞く。人の集まる場所でさえ中高年が目立つようになり、少子高齢化の影響を肌で感じているというのだ。それと同じ現象が、ついにディズニーにも及んできている可能性がある。
というのも、実は来園率が下がっている18~39歳と4~11歳は、この国の中でも急速に人口減少が進行している世代と丸かぶりなのだ。
例えば、総務省統計局が発表している「人口推計」の総人口を見ると、2020年10月の20~39歳は2691万6000人。これが2023年10月になると2614万2000人まで減少する。つまり、コロナ禍前よりも77万4000人も減っている。これは新潟市の人口がごっそり消えたこととほぼ同じだ。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0013bc8f5158226518595408171186c000c5e13f
https://tadaup.jp/43539da1e.jpg
無能なだけ
初任給いいだろ( ˘•ω•˘ )
愛してなきゃ連れていかない。
40代以上はもう人生の大部分を取り込まれてるから切り捨てられないんだろうけど
ミッキーも年くったし。
2019年 入園者数3200万 売り上げ4000万
2023年 入園者数2700万 売り上げ6200万
混雑を減らし売り上げも上げる神経営でした
「ディズニーランドに行ってきた」
↑
ステイタス
それが神だと思うなら
私は富裕層はみんな地獄行きだと思うね
でしょ、アホらしい。
他の値上げも待ったなし
ディズニー離れを戻すためだったのか
まぁ、それ以上に中韓をトップとした外来客が多すぎて、周り見ても日本人より外人の方が多いくらいなのがなw
神もずいぶん偏った考え方してるんだな
> 米国と違ってミッキーマウスはサンリオキャラより人気ねえし。
それがテーマパークへの影響度は小と言わざるを得ないだろ、現実には
そのことがテーマパークと連動してるのならば、ではサンリオピューロランドは?となるw
最近まともな映画やったか?
税金高いだろ
女一人でいるとボッキーマウスとアナルドダックに攫われて連れて行かれるんやで
うちの子も年パス1発でアリエル言わなくなった
気温が下がったら客足戻るわ
つ 有料ファストパス
そこでチケットが1万円なんて無理だ
デズニーは東京もんと千葉もんで支えればいい
アメリカはポリコネ蔓延して今までの施設壊したりしてるし
並ぶ時間は減ったり、客単価上がったからヤベー客が減ったとか色々あるみたい
だから以来、行った事が無い。なら、5、6万円出して並ばずに回りたいわ
若者にとってディズニーはダサいのだろう
夜のパレードは一回見たらもう十分だわ
困るなぁ
クソガキだらけでキモいからもっと料金高くしてほしい
2700万人の全てもしくは過半数が富裕層だと思うならお前の知能が低いって証拠でしかないわ
年に10回もいくわけじゃないんだから1万くらい払えよw
JTBとかの有料ファストパス込みのパック使えば、1人頭10万くらいで行けるだろ。
高いとか関係なくさ
ミッキーマウス好きか?
普通は大人の男ならディズニーアニメとか観なくなるだろ
ほんとそれ、アメリカに洗脳されてるだけ。スタバに共通する。
あるわーw
他の文化的教養はともかく、日本人はアニメカルチャーだけに対しては非常に教養が高く、他の国の比ではない
ディズニーも純粋にその質で評価されている
年パスなくなったしな
映画もつまらないしランドもシーも何を面白がればいいのか分からないんだと
なんでウチは数年前から行ってないし学校の友達も親に提案されても行かなくていいから
代わりにゲーム買ってもらってるそうだよ
遊ぶ体力が無くなって来てるのかもね
トー横系・風俗キャバ・シンママだらけのサンリオは最高やで