【賛否両論】必要最低限の仕事しか頑張らない人が急増中!? 「静かな退職」の真実とはアーカイブ最終更新 2024/10/01 12:331.幸水 ★???実際に辞めるわけではなく、必要最低限の仕事だけこなしてそれ以上は頑張らず、心の中で職場に対して距離を置く静かな退職。言葉としては新しい表現ではあるものの、仕事を人生の中心に据える価値観とは一線を画したスタンスを選択する働き手は、近年になって突然現れたわけではなくずっと以前からいました。ただ、職場は基本的に仕事に対して前向きであることを求めます。後ろ向きな人がいると、職場の士気が下がったり雰囲気が悪化したりしかねません。「24時間戦えますか」という強烈なキャッチコピーが流行語になった猛烈サラリーマン時代と対極に位置する静かな退職。そんなスタンスの働き手を、職場や同僚たちはどのように受け止めればよいのでしょうか。静かな退職という言葉から受けとられるイメージは、大きく2つに分かれます。1つは、ほとんど仕事をせずサボっているというスタンス。それなのに、もらうものはもらう給料ドロボーのような働き手には反感が生じることになりそうです。もう1つは、自分のやるべきことしかせず、それ以上の仕事はしないという割り切ったスタンス。自分の仕事が終わったら、周囲の人に声をかけて「何か手伝えることはありませんか?」と積極的に仕事に取り組む姿勢が求められる職場では、そんな消極的なスタンスの働き手に対する反感が生じるかもしれません。詳細はこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c040c9019513f507c039fc0f22c1ea9f69b09068?page=12024/09/30 10:45:4770すべて|最新の50件21.名無しさんMpP4m>>19組織としては後者がいないのは困るけど、というのが記事の最初にある前者だけで回る業種ってかなり少ないのでは?公務員だって無理だろうし2024/09/30 11:27:0422.名無しさん9oBLNZ世代がこの窓際志向だろ2024/09/30 11:28:0323.名無しさん9QOLv企業とは必要悪。業績の良い時は社員を人財と言い、業績の悪いときは社員にあなたにして頂く仕事はありませんと言う。社員を心理的に孤立させ、自己都合で退職するようメンタルを追い込む。日本有数の大企業でさえこの鬱化手法を用いる。企業は裏表のある必要悪。決して信用せず、距離を置き、群れるな。2024/09/30 11:28:5324.名無しさんgrFIk>>21そんなのは高い給料もらってる経営者が考えれば良いこと一社畜の領分ではない2024/09/30 11:31:5225.名無しさん4WAzO>>21組織が必要であれば前者のメリットをもっと上げるしかないだろね後者は成果だすために長時間労働とかする人もいるけど海外だと残業割増50%が普通で25%なんて日本くらいこういうところから改めていかないと2024/09/30 11:33:1526.名無しさんPcEIU北欧では納期に間に合わないのは組織側の経営ミスだからようけいな頑張りは要求されない2024/09/30 11:33:4627.名無しさんVBb15働きアリの法則で考えたら6割は普通に働くアリだからこれを大きく逸脱しなければ普通に会社は回るんじゃないの2024/09/30 11:38:2528.名無しさん1XL69頑張らないと評価上がらないじゃん昇給の機会を自分から放棄してるだけ2024/09/30 11:39:1929.名無しさんPcEIU無駄な頑張り野郎に引っ張られるのは迷惑2024/09/30 11:41:0330.名無しさんEMh9Aワイのことかな?家のローン済んだし一人やからサボりまくりやわ2024/09/30 11:41:0931.名無しさんZ0s8d言われてもないことはやっちゃ駄目だろ?犯罪ですよそれはw2024/09/30 11:44:0232.名無しさんmsPeZ時給の派遣使ってて何言ってんだ?2024/09/30 11:51:1633.名無しさんM6qvT負の性欲と同様にピンと来ない言葉だな流行らそうとしても流行らねーよバーカって感じ要は割に合わない労働はしないってことだろ?どこに退職ニュアンスがあるんだよ2024/09/30 11:56:2534.名無しさんcWlvL>>2これな世界との差が大きすぎる経営者が社員を大事にしてれば無理もする2024/09/30 11:59:3535.名無しさんxl4wsこういう事いうやつって大抵仕事できないんだよなw2024/09/30 12:01:4536.名無しさん2SCis>>34あなたが経営者になって労働者にたくさん給与あげればいい2024/09/30 12:16:0137.名無しさんvs1FA全く問題ないと思うが当然最低賃金でも問題ないよね2024/09/30 12:27:2238.名無しさんCrzueせめて派遣よりは仕事しろ2024/09/30 12:55:5939.名無しさんpNLmG>>9最初の見積もりが甘すぎて利益をどうやっても出せねえのはどうすりゃいいんだい2024/09/30 13:26:2840.名無しさんpNLmG>>28頑張るより会社のヤバイところを掴んだほうが勝ち2024/09/30 13:29:3641.名無しさんdDwXn労働者にも選択の自由は有る自己選択の結果は自己責任となる2024/09/30 13:49:5342.名無しさんgrFIk>>38派遣は働きが悪かったら切られるからしっかり働くだろ正社員のオレには関係無いねw2024/09/30 14:14:3243.名無しさんUHIBB会社が無くなるだろ。2024/09/30 14:45:3344.名無しさんG6Wu7>>25経団連「残業割増を完全に廃止させようかな」2024/09/30 14:45:4245.名無しさんzCbbM>>1残業したらダメで副業は良いと言われたので、副業扱いで残業させてくれと言い換えしたら、やっぱりダメだった。2024/09/30 14:46:5446.名無しさんZyRXV仕事量いくらやっても給料変わらんしな2024/09/30 15:08:0247.名無しさんz93anやりがいで頑張れ!2024/09/30 15:29:5148.名無しさんnxBWu賃金待遇相当の仕事しかしないってのは、ある意味当たり前のことだわな。2024/09/30 15:42:3149.名無しさんdQOa7会社に依存し過ぎ問題2024/09/30 15:52:3150.名無しさんD29TL>>48これなむしろ「やりがい」で損得度外視労働してたのかおかしいのであって、報酬分しか働かないのはごく真っ当なこと2024/09/30 17:52:4551.名無しさんYnKE2>>40高値で売れるパイプも必要だなw2024/09/30 17:55:1452.名無しさんrM1Mxバブル世代が引退したら終わり氷河期は働かないからな2024/09/30 17:57:1753.名無しさんpi0wRもはや何をする気も起きない仕事も無いが趣味も無いしかと言って自殺はちょっと2024/09/30 18:01:5054.名無しさんkquUOやっても給料上がらねえんだから自然とそうなるわな見方によっては、もっと頑張る方が異常会社と政治が悪い2024/09/30 18:02:1255.名無しさん12m39だからって闇バイトはねーだろ?2024/09/30 19:12:5156.名無しさんK9nWIこういう人って本人は辞めたいって言ってるけど会社が辞めさせないってパターンもあるんだよなよく希望退職は無能社員のクビ切だって言われるけど逆なんだよ無能社員ほど辞めさせずに誰もやりたがらないキツイ部署で飼い殺しにされる2024/09/30 20:26:0357.名無しさんzFi2gリモートのせいで適当にやってもいいってなってゲームやyoutube見てる奴が増えてる始末2024/10/01 04:44:2558.名無しさんaUS3N仕事は必要だけど100万円使って買い物しても本当に価値のあるものはそのうちせいぜい3-4割だからな金とは所詮その程度のもの2024/10/01 06:06:2659.名無しさんad1cI公務員がそう。上から言われたことしかやらない。余計なことは一切しない。触らぬ神に祟りなし。2024/10/01 06:10:4960.名無しさんaUS3N公務員は無駄なことに工程をかけて金を得る仕事だからかといって振込もよく間違うし優秀というわけでもない競争原理が無いとそうなる2024/10/01 06:12:1561.名無しさんnmvRn勝手なことすると怒られたり責任取らされるのに2024/10/01 07:10:2862.名無しさんNWwLM8時間労働はキツイよネ6時間ぐらいが丁度いい。別に働くために生んでくれと言ったわけでもないのにネ親の都合で生まれて「親を有難く思え」とか「生んでくれてありがとうと言え」とかインチキだからネ2024/10/01 07:28:4563.名無しさん7wNCM>>60やっぱ日本政府だけじゃアカンか中国政府あたりを国内に入れて競争させんと2024/10/01 07:51:5164.名無しさんjW3wsちょっと賢い猿やカラスを教育すればアホ公務員の仕事ぐらいできるやろ2024/10/01 08:03:5365.名無しさんioYff静かな退職の後は闇バイトに走りがち2024/10/01 10:32:2866.名無しさんqD47Cこのスレタイ読むと、社員総非正規化論は正しいかも知れないと思う。総正規化か総非正規化のどちらかしか選択肢はない。両者混在は許されない。正規による非正規の搾取は国を滅ぼす。2024/10/01 10:44:0067.名無しさんnCO1g昇給不要の意思表示2024/10/01 11:09:5168.名無しさんEW6X3>>60やってるフリが基本2024/10/01 11:11:3669.名無しさんCT8oCこれ最低限の仕事もしない人の事かと思ってたなんか言い訳して休職状態続けてる人とか2024/10/01 12:13:1870.名無しさんuJhln下手したら仕事しない方が得だからな出世はゴマすり野郎に抜かされ雑用は押し付けられ有給取ると何故か自分だけ嫌な顔される2024/10/01 12:33:17
【政治】財務省が「玉木首相の可能性」に顔面蒼白…!「消費税5%」「年収の壁」「給食費タダ」「高校まで完全無償化」ヤバすぎる大盤振る舞いに「死んでも飲めない」と猛反発ニュース速報+8382986.12024/11/01 15:23:33
【レプリコンワクチン】誹謗中傷相次ぐMeiji Seikaファルマに取材 提訴対象は立憲・原口一博氏のほかに「医療専門家なども検討」 本社への“嫌がらせ”画像を公開ニュース速報+143830.72024/11/01 15:09:52
【103万円の壁撤廃】年収200万円の人は8万6000円、年収800万円の人は22万8000円の減税になる・・・国民民主党 「やらないなら当然与党に協力はできず、予算も通らない、法律も通らないということだ」ニュース速報+128700.22024/11/01 15:14:40
ただ、職場は基本的に仕事に対して前向きであることを求めます。後ろ向きな人がいると、職場の士気が下がったり雰囲気が悪化したりしかねません。
「24時間戦えますか」という強烈なキャッチコピーが流行語になった猛烈サラリーマン時代と対極に位置する静かな退職。そんなスタンスの働き手を、職場や同僚たちはどのように受け止めればよいのでしょうか。
静かな退職という言葉から受けとられるイメージは、大きく2つに分かれます。
1つは、ほとんど仕事をせずサボっているというスタンス。それなのに、もらうものはもらう給料ドロボーのような働き手には反感が生じることになりそうです。
もう1つは、自分のやるべきことしかせず、それ以上の仕事はしないという割り切ったスタンス。自分の仕事が終わったら、周囲の人に声をかけて「何か手伝えることはありませんか?」と積極的に仕事に取り組む姿勢が求められる職場では、そんな消極的なスタンスの働き手に対する反感が生じるかもしれません。
詳細はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/c040c9019513f507c039fc0f22c1ea9f69b09068?page=1
組織としては後者がいないのは困るけど、というのが記事の最初にある
前者だけで回る業種ってかなり少ないのでは?公務員だって無理だろうし
業績の良い時は社員を人財と言い、
業績の悪いときは社員にあなたにして頂く仕事はありませんと言う。
社員を心理的に孤立させ、自己都合で退職するようメンタルを追い込む。
日本有数の大企業でさえこの鬱化手法を用いる。
企業は裏表のある必要悪。
決して信用せず、距離を置き、群れるな。
そんなのは高い給料もらってる経営者が考えれば良いこと
一社畜の領分ではない
組織が必要であれば前者のメリットをもっと上げるしかないだろね
後者は成果だすために長時間労働とかする人もいるけど
海外だと残業割増50%が普通で25%なんて日本くらい
こういうところから改めていかないと
昇給の機会を自分から放棄してるだけ
家のローン済んだし一人やからサボりまくりやわ
流行らそうとしても流行らねーよバーカって感じ
要は割に合わない労働はしないってことだろ?
どこに退職ニュアンスがあるんだよ
これな
世界との差が大きすぎる
経営者が社員を大事にしてれば無理もする
あなたが経営者になって労働者にたくさん給与あげればいい
当然最低賃金でも問題ないよね
最初の見積もりが甘すぎて
利益をどうやっても出せねえのはどうすりゃいいんだい
頑張るより会社のヤバイところを掴んだほうが勝ち
自己選択の結果は自己責任となる
派遣は働きが悪かったら切られるからしっかり働くだろ
正社員のオレには関係無いねw
経団連「残業割増を完全に廃止させようかな」
残業したらダメで副業は良いと言われたので、副業扱いで残業させてくれと言い換えしたら、やっぱりダメだった。
これな
むしろ「やりがい」で損得度外視労働してたのかおかしいのであって、
報酬分しか働かないのはごく真っ当なこと
高値で売れるパイプも必要だなw
氷河期は働かないからな
仕事も無いが趣味も無いし
かと言って自殺はちょっと
見方によっては、もっと頑張る方が異常
会社と政治が悪い
よく希望退職は無能社員のクビ切だって言われるけど逆なんだよ
無能社員ほど辞めさせずに誰もやりたがらないキツイ部署で飼い殺しにされる
100万円使って買い物しても本当に価値のあるものは
そのうちせいぜい3-4割だからな
金とは所詮その程度のもの
金を得る仕事だから
かといって振込もよく間違うし
優秀というわけでもない
競争原理が無いとそうなる
親の都合で生まれて「親を有難く思え」とか「生んでくれてありがとうと言え」とかインチキだからネ
やっぱ日本政府だけじゃアカンか
中国政府あたりを国内に入れて競争させんと
総正規化か総非正規化のどちらかしか選択肢はない。
両者混在は許されない。
正規による非正規の搾取は国を滅ぼす。
やってるフリが基本
なんか言い訳して休職状態続けてる人とか
出世はゴマすり野郎に抜かされ雑用は押し付けられ
有給取ると何故か自分だけ嫌な顔される