【吉野家】「ダチョウ丼」反響は? 第4の肉で探る“勝ち筋”を聞いたアーカイブ最終更新 2024/10/23 08:271.ジンギスカソ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼吉野家HDがダチョウ事業に本格参入2024年8月、吉野家ホールディングス(以下、吉野家HD)はオーストリッチ(ダチョウ)に関する事業への本格参入を発表した。人口増などによる食糧不足問題の解決を目指す新事業で、外食事業での活用に加えて、ダチョウのオイルなどを活用した美容事業にも手を広げる。同社は、2015年に茨城県にあるダチョウ牧場を買い取って飼育事業を開始。2017年にはダチョウ事業を手掛ける日本オーストリッチファーム社(茨城県石岡市、現:SPEEDIA〈スピーディア〉)を立ち上げた。2024年にダチョウの肉やオイルを活用した新事業を本格化している。8月28日から限定的にダチョウ肉を使った「オーストリッチ丼~スープ添え~」(1683円)を吉野家で発売したほか、ダチョウのオイルを使用した化粧品も販売した。ダチョウは健康や美容の観点で利点を持つというが、吉野家HDではどんな勝ち筋を描いているのか。同社の執行役員 兼スピーディアCTOの辻智子氏、スピーディア スキンケア商品事業部長の練木寛子氏に聞いた。牛豚鶏に続く「第4の肉」に 吉野家HDのダチョウ事業への参入は、「持続可能な未来」を見据えて始まった。(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/e69da2531c5fbed114456192bbcd92566d8fe23fhttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20241021-00000046-zdn_mkt-000-1-view.jpg?exp=108002024/10/21 17:50:1178すべて|最新の50件29.名無しさんTzQW3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ兎とかの方が美味そうだけど女子が黙ってなさそう2024/10/21 18:41:0830.名無しさんqwsENコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1600円も取るならステーキで出せ2024/10/21 18:48:19131.名無しさんwFSE1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18千葉で内房線を千葉駅に向かって乗ってるとよく左側を走ってるからこんど捕まえて食べてみそけっこう脚早いぞ2024/10/21 18:51:4132.名無しさんffvP3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30だなwステーキ定食くいたい丼にするなら鶏肉使えば良い2024/10/21 18:57:2433.名無しさんm5RUwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犬肉のがうまいのに2024/10/21 18:58:4934.名無しさん0LyLQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キョンも食えよ2024/10/21 19:02:41135.名無しさんV1BbBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダチョウの肉うまいよね!食ったことないけど2024/10/21 19:21:2436.名無しさん6XSvvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そばに寄ると、服のボタンをついばんでくる。2024/10/21 19:28:5237.名無しさんD8KwwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シカ丼なら食いたい2024/10/21 19:32:3338.名無しさんBYSSNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寺門ジモン「」2024/10/21 19:37:1139.名無しさんpitndコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きいのは大体大味だから日本人には合わないよね・・・・・2024/10/21 19:37:23240.名無しさん9QYaK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39牛「・・・」2024/10/21 19:38:5841.名無しさんVkm0wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オーストリッチ限定店舗にしかないから何処でも買えるようにしてくれ2024/10/21 19:49:3442.名無しさんMpUfoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に鴨の方が美味しいし育てやすくない?丼半分も乗ってないのにその金額は無理あんよ2024/10/21 20:04:0743.名無しさんdTSweコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダチョウの免疫力が並外れて高いらしい食べると感染症対策になるかな2024/10/21 20:17:5844.名無しさんlHoHt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商品開発部社長!ダチョウの肉出しましょうよ!スゲーな2024/10/21 20:20:3345.名無しさんIujZkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダチョウを食べたら馬鹿が移りますか?2024/10/21 20:28:2246.名無しさんts79WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駄鳥って名前がもうかわいそうなんだが。2024/10/21 20:31:29147.名無しさんEthgfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼付け合わせのスープが美味しくなかった2024/10/21 20:32:21148.名無しさん3t4AWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食用ダチョウ大国といえば北朝鮮2024/10/21 20:46:1149.名無しさんKyJ88(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2結構固かった記憶があるぞ2024/10/21 21:48:39150.名無しさんOa8tNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暴れる前に首を切り落とさないと肉が硬くなる2024/10/21 21:51:1151.名無しさんKyJ88(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39マグロ「オレってサバ以下?」2024/10/21 21:51:2252.名無しさんKyJ88(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46担当の上司は駄長だな2024/10/21 21:52:4053.名無しさんGJBJPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47あれすげえ不評だったみたいだな豚骨スープでも鶏白湯スープでもない何とも言えん味だったわ2024/10/21 22:03:2354.名無しさんwFSE1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34捕まえるのに許可いるらしいよ某所では肉だけなら売ってる2024/10/21 22:06:0055.名無しさん1V7Dn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食った事ないけど美味そうだけど高すぎwそれなら牛丼でいいわw2024/10/21 22:07:30156.名無しさんU0F4dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼締め方は炭酸ガスだっけ?2024/10/21 22:46:2357.名無しさんIykAzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55牛丼チェーン各社は牛丼以外のメニューにシフトしている、理由は自分で調べろアホ2024/10/21 23:14:06158.名無しさんt5nvDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うまいんか?2024/10/21 23:18:2759.名無しさんr8pJuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野良駝鳥が現れるのはいつ頃?2024/10/21 23:44:4060.名無しさん1V7Dn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57キチガイはレスしてくんなカス2024/10/21 23:59:2661.名無しさんCR0gvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全盛期のダチョウの芸も今じゃコンプラ違反でNGかな2024/10/22 00:19:1662.名無しさんK9vR8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼並み、ダチョウのたまごトッピングで。2024/10/22 00:24:2763.名無しさんFRsgYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼変な肉を扱っているってだけで通常の牛丼とかも気持ち悪いからもう行かない2024/10/22 00:29:1564.名無しさん5nrSXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼押すなよ!絶対に押すなよ2024/10/22 00:40:0265.名無しさんI7trs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くるりんぱ2024/10/22 01:12:1766.名無しさんis1q9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鶏よりデカいし命が奪われる数的には効率的だろうな知能も鶏より低いらしいし2024/10/22 01:15:04167.名無しさんSYb93コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クリスマスはダチョウの丸焼きでwww2024/10/22 01:21:5068.名無しさんlWeOpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本であまり出回ってないだけで普通に食用なはずだがあんなもん趣味でかうわけないし2024/10/22 01:24:3669.名無しさんI7trs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犬と猫を混ぜた様な味2024/10/22 01:31:5270.名無しさん3VuMkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49コストコで買った。硬かったよ。味もあまり良くない欧米人は良く食えるなと思った2024/10/22 01:38:1971.名無しさんibaKOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コオロギ丼売りなっせ2024/10/22 01:38:57172.名無しさんZ2ND0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鉄鍋のジャンで見てから、ダチョウ食ってみたいとは思ってんだよね価格はまぁ1回くらいなら高くてもいいから、まず全国の吉野家で食えるようにしてほしい2024/10/22 01:40:4973.浪人b7SsqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71新しい視点2024/10/22 06:18:0774.名無しさんFUSBIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔ダチョウ肉が話題になった時に冷凍したのを解凍したやつだったけど、刺身で食べた事ある。あんま覚えてないけど鯨の赤身の冷凍刺身とか鹿肉みたいでまぁまぁだった覚えがある。あれからその店にも置かなくなって、救世主なはずのダチョウ肉はどうなったのか気にはなってた。まさか吉野家とはね。そしてバリ高でどこの店舗にもあるわけじゃないという。2024/10/22 13:11:5475.名無しさんW82AYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次はカンガルー丼だな2024/10/22 13:28:1576.名無しさんF0hzMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その次コアラ丼かな2024/10/23 04:04:2177.名無しさんdkT4pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27火の鳥に出てきた宇宙人みたいだよね2024/10/23 04:06:2078.名無しさんXlRdYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66群れが入れ換わってても気付かないらしい2024/10/23 08:27:44
【婚活】婚活女性(30代後半)「年収800万以上、身長175cm以上、甘えられる包容力」納得できる人に出会えない…増長する「自我理想」ニュース速報+483782.12025/05/10 09:19:28
【東京大学】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」東大教授ら「高額接待」強要「1回100万円」 化粧品団体が提訴へ「東京大学はもっと紳士的だと思っていた」ニュース速報+663614.72025/05/10 09:10:51
2024年8月、吉野家ホールディングス(以下、吉野家HD)はオーストリッチ(ダチョウ)に関する事業への本格参入を発表した。
人口増などによる食糧不足問題の解決を目指す新事業で、外食事業での活用に加えて、ダチョウのオイルなどを活用した美容事業にも手を広げる。
同社は、2015年に茨城県にあるダチョウ牧場を買い取って飼育事業を開始。
2017年にはダチョウ事業を手掛ける日本オーストリッチファーム社(茨城県石岡市、現:SPEEDIA〈スピーディア〉)を立ち上げた。
2024年にダチョウの肉やオイルを活用した新事業を本格化している。
8月28日から限定的にダチョウ肉を使った「オーストリッチ丼~スープ添え~」(1683円)を吉野家で発売したほか、ダチョウのオイルを使用した化粧品も販売した。
ダチョウは健康や美容の観点で利点を持つというが、吉野家HDではどんな勝ち筋を描いているのか。
同社の執行役員 兼スピーディアCTOの辻智子氏、スピーディア スキンケア商品事業部長の練木寛子氏に聞いた。
牛豚鶏に続く「第4の肉」に 吉野家HDのダチョウ事業への参入は、「持続可能な未来」を見据えて始まった。
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e69da2531c5fbed114456192bbcd92566d8fe23f
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20241021-00000046-zdn_mkt-000-1-view.jpg?exp=10800
千葉で内房線を千葉駅に向かって乗ってるとよく左側を走ってるからこんど捕まえて食べてみそ
けっこう脚早いぞ
だなw
ステーキ定食くいたい
丼にするなら鶏肉使えば良い
食ったことないけど
牛「・・・」
丼半分も乗ってないのにその金額は無理あんよ
食べると感染症対策になるかな
社長!ダチョウの肉出しましょうよ!
スゲーな
結構固かった記憶があるぞ
マグロ「オレってサバ以下?」
担当の上司は駄長だな
あれすげえ不評だったみたいだな
豚骨スープでも鶏白湯スープでもない何とも言えん味だったわ
捕まえるのに許可いるらしいよ
某所では肉だけなら売ってる
だけど高すぎw
それなら牛丼でいいわw
牛丼チェーン各社は牛丼以外のメニューにシフトしている、理由は自分で調べろアホ
キチガイはレスしてくんなカス
知能も鶏より低いらしいし
あんなもん趣味でかうわけないし
>>49
コストコで買った。
硬かったよ。味もあまり良くない
欧米人は良く食えるなと思った
価格はまぁ1回くらいなら高くてもいいから、まず全国の吉野家で食えるようにしてほしい
新しい視点
あんま覚えてないけど鯨の赤身の冷凍刺身とか鹿肉みたいでまぁまぁだった覚えがある。
あれからその店にも置かなくなって、救世主なはずのダチョウ肉はどうなったのか気にはなってた。
まさか吉野家とはね。そしてバリ高でどこの店舗にもあるわけじゃないという。
火の鳥に出てきた宇宙人みたいだよね
群れが入れ換わってても気付かないらしい