【最高値更新】大谷翔平のベースボールカードが8154万円・・・2018年の直筆サイン入りルーキーカードで、25枚限定でリリースされた通し番号入りの1枚アーカイブ最終更新 2024/11/04 11:181.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼米オークションハウスのゴールディンは3日、ドジャース・大谷翔平投手のベースボールカードで最高値記録が更新されたと発表した。2018年の直筆サイン入りルーキーカードで、25枚限定でリリースされた通し番号入りの1枚。これまでの最高値の33万6000ドル(約5140万円)を大幅に更新。50万ドルの壁を突破し、53万3140ドル(約8154万円)となった。https://hochi.news/articles/20241103-OHT1T51109.html?page=12024/11/03 15:10:0430すべて|最新の50件2.名無しさんYFey8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼憧れもわかるし凄いのもわかるけど、自分の分野で大谷並みに頑張ろうと思う奴はいないのか2024/11/03 15:11:3313.名無しさんSEIxt(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プリズンブレイクにベースボールカードパクってぶち込まれたやつがおるよな2024/11/03 15:17:284.名無しさん9jU2IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マクラーレンとかロールスロイスの珍しいクルマより高そうだな2024/11/03 15:18:455.名無しさんbD5cDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金融緩和し過ぎたんだよこの揺り戻しはたいへんだぞ2024/11/03 15:33:066.名無しさんlahiRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25枚あるのに高値が付いた2024/11/03 15:34:3717.名無しさんblCdhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうなんかすごい気持ち悪い2024/11/03 15:54:008.名無しさんXyz2KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼価値観ワールド2024/11/03 16:04:139.名無しさんtTqLUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25枚限定のトレカとか高騰するに決まってるだろうが買える環境(アメリカ現地住まい)にあったら買ってたわ>>6世の中には100枚以上は刷られているのに億の価値がついてるトレカ(無傷の美品のみだけど)とかあるぞ2024/11/03 16:07:2710.名無しさんsXT2mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルビーのプロ野球チップスの中に紛れ込んでないかな~2024/11/03 16:35:0311.名無しさん0t355コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ公が決めた価値だ好きにしろとしか2024/11/03 16:57:2512.名無しさんV4zQ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大谷絡みはなんでも金になるな2024/11/03 17:16:0313.名無しさんUryodコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこのアホが買うんだ?2024/11/03 17:40:22114.名無しさんSEIxt(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13でもアホのほうが金持ってるんだよねこういうのに投資したりしてどんどん資産を増やしていく2024/11/03 17:45:2315.名無しさん5ZWrLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8000万で欲しいわけじゃない人ばっかだろ8000万で売れるなら7800万くらいで欲しいってだけで実物は2人で半分こってわけにいかないが後者は3900万ずつ出して儲けも100万ずつとかでいいわけだだしな他の品や例えばセナとかフレディーとかの直筆なんたらが8000万なら後者は別に大谷翔平のじゃなくそっちでもいいわけだし2024/11/03 18:00:10116.名無しさんoAE0hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あほらし、経済って詐欺みたい、こんな自然の摂理を無視したシステムで人間が営めるって不思議2024/11/03 18:08:0517.名無しさんSEIxt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15トレカで散々見ただろ、こういうのは価値を作っていくんだよ2024/11/03 18:09:1318.名無しさんAk2mqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼🌷2024/11/03 18:43:5619.名無しさんP37v2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チューリップの球根のお話はここですか?2024/11/03 18:58:0620.名無しさんKLvmGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ある日ふと気づくんやろななんでこんな物に大金払ったんやろなんの約にも立たんのにって2024/11/03 19:00:17121.名無しさんGYOVIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼王貞治のメンコとかちゃんととっておけば大金に化けてたんだなあ2024/11/03 19:18:3222.名無しさんBAnlCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人しか買わんくね2024/11/03 19:25:1523.名無しさんYtiFyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで大谷にいくら入るの?大谷使って金儲けってのがメリケンのマネーゲームか2024/11/03 19:34:0424.名無しさんxFYg8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2めっちゃいい事言う2024/11/03 19:50:2425.名無しさんAMrQYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20サイ・ヤングとったりしたら余裕で億超えしそう。まぁ絵画みたいなもんかと笑2024/11/03 20:28:3426.名無しさん1QDDJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カードはいいけど、ホームランボールは奪い合いで事件起こるだろそのうち2024/11/04 03:18:4427.名無しさんI6TSnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校の卒業アルバムはレア商品2024/11/04 05:42:0028.名無しさんuIRyCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野球に1ナノミクロンの興味もないのにひたすらニュース記事が目に入るように配置されるのが不思議でならない毎日毎日セブンイレブンのタマゴサンドのパンの記事でも強制的に読まされているような気分になる2024/11/04 05:48:4429.名無しさんT3vTdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業が宣伝のために使うんじゃないかな個人で買うやつは金を持っていても意味がわからない2024/11/04 11:00:4230.sagevyia8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大量のニセモノがやってきますのでご用心2024/11/04 11:18:38
2018年の直筆サイン入りルーキーカードで、25枚限定でリリースされた通し番号入りの1枚。
これまでの最高値の33万6000ドル(約5140万円)を大幅に更新。50万ドルの壁を突破し、53万3140ドル(約8154万円)となった。
https://hochi.news/articles/20241103-OHT1T51109.html?page=1
自分の分野で大谷並みに頑張ろうと思う奴はいないのか
この揺り戻しはたいへんだぞ
買える環境(アメリカ現地住まい)にあったら買ってたわ
>>6
世の中には100枚以上は刷られているのに億の価値がついてるトレカ(無傷の美品のみだけど)とかあるぞ
好きにしろとしか
でもアホのほうが金持ってるんだよね
こういうのに投資したりしてどんどん資産を増やしていく
8000万で売れるなら7800万くらいで欲しいってだけで
実物は2人で半分こってわけにいかないが後者は3900万ずつ出して儲けも100万ずつとかでいいわけだだしな
他の品や例えばセナとかフレディーとかの直筆なんたらが8000万なら後者は別に大谷翔平のじゃなくそっちでもいいわけだし
人間が営めるって不思議
トレカで散々見ただろ、こういうのは価値を作っていくんだよ
なんでこんな物に大金払ったんやろ
なんの約にも立たんのに
って
めっちゃいい事言う
サイ・ヤングとったりしたら余裕で億超えしそう。
まぁ絵画みたいなもんかと笑
不思議でならない
毎日毎日セブンイレブンのタマゴサンドのパンの記事でも強制的に読まされているような気分になる
個人で買うやつは金を持っていても意味がわからない