【いすを導入】「なぜ座ったら駄目?」立ったままレジ打ちは世界の非常識、流通業界を変えた2万筆の署名アーカイブ最終更新 2024/11/10 23:081.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼円安効果で外国人観光客がひっきりなしに訪れるディスカウントストア「ドン・キホーテ浅草店」。長蛇の列ができた免税専用レジで店員がいすに腰かけ、大量の商品を袋に詰めていた。ウクライナ国籍だという店員は「母国ではいすに座って接客するのが当たり前だった。日本のスーパーやコンビニで立ったままレジ打ちするのを不思議に思っていた」と職場の変化を歓迎した。この変化のきっかけになった一つとされるのが、スーパーでレジ打ちをしていたアルバイトの学生が運営会社にいすの設置を求め、オンラインで展開した署名活動だ。「足腰に負担がかかるのに、なぜ座ったら駄目なの?」。同じ悩みを抱えるバイトら多くの賛同を集め、署名は2万2千筆を超えた。いすを導入する企業が少しずつ増え、立ったまま接客するのが「常識」だった業界が変わり始めた。(共同通信=高田知佳)▽ドンキは約20店舗でいすを導入ドン・キホーテ浅草店の別の店員に聞くと「これまで勤務中はずっと立ち仕事だった。疲労で足がしびれていたが、今は椅子に座って作業ができるため足腰への負担が減り、助かっている」と話した。(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/4ff39a31e5b0332fc7b95ef31d01549edf294780https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20241108-00000001-yonnana-000-1-view.jpg?exp=108002024/11/08 15:37:094154すべて|最新の50件2.名無しさんbeRYm(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼非効率なことが正しいと思うそれが日本人2024/11/08 15:38:1923.名無しさんxK6gyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立ってた方が身体動かせるから好きだけどなあ2024/11/08 15:41:364.名無しさんOeCoLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本には労働組合がないのかなって、時々思ういや、あるはずなんだが2024/11/08 15:44:225.sagetC2CVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座ってコーラ飲みながらで構わん2024/11/08 15:45:056.名無しさんnOzfzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座ったらかえってやりづらいんじゃないの?2024/11/08 15:47:5717.名無しさんuXjBI(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼籠に入ったままの商品を取り出しバーコード読み込み別の籠に入れる日本式のレジだと座ったまま前傾して物を持ち上げる動作の繰り返しだからむちゃくちゃ腰に負担かかるぞ座ったままレジできるのは海外のようなベルトコンベアじゃないと厳しい2024/11/08 15:48:118.名無しさんh2KCVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1トヨタもこれをやるべき他の業種も座れる所はどんどん導入すべき。2024/11/08 15:51:469.名無しさんcx7jvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼対面する必要すらないよ2024/11/08 15:53:1810.名無しさんkGQLTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レジ打ち専門でも何時間もそこにいないだろ。そもそも座ると打ちにくくないか?2024/11/08 15:54:2511.名無しさんf2RJcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店員とか、昔のパチ屋の店員みたいな感じでいいんだよタバコ吸いながら店員が接客とかおまえら意味分かんねえだろ?wそれぐらい緩い感じでいいw2024/11/08 15:57:3612.名無しさんrk40B(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごい疑問なのが、スーパーライフレジ待ち客が長蛇の列でも店長は、店内ウロウロ歩いて、商品を手前に別の陳列棚に行って、商品を手前に、今、その作業よりレジに入ってください。誰よりも給料高いのに、誰よりも働かいのは、店長2024/11/08 16:00:34513.名無しさんJzmRWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座りっぱなしは早死にすると聞いたが…2024/11/08 16:02:2814.名無しさんJevNWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腰高のスツールをイメージしてよどっかり座るんじゃないのよ2024/11/08 16:02:4115.名無しさんwjSnfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はカウンターの寿司職人も座って握ってたんやで2024/11/08 16:04:4216.名無しさんUapRLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セルフレジにも椅子を頼む2024/11/08 16:08:2117.名無しさん8pSyNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座って素早く動けて客より偉そうにするのを本店が良しと判断するならいいと思うよ2024/11/08 16:08:3218.名無しさんbeRYm(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12それは店によるよ。レジで並んでる客はもう客単価あがらないわけだろ?なら相手しなくていい2024/11/08 16:08:4219.名無しさんOrdbw(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1こういう奴らってうぜーわ資本主義を理解してない馬鹿だから貧乏なんだろうなレジ打ちやめて座れる仕事につけよボケ2024/11/08 16:10:0820.名無しさんxjfInコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大昔みたいに家事も労働も重労働ばっかで男も女も40~50で腰だめにしてた頃ならわかるが今時接客業での立ち仕事程度で腰おかしくするのおらんわけで2024/11/08 16:11:1321.名無しさんqT1uuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで接客ランキングを下から数えた方が早い国の移民に歓迎されるやり方が正しいと思うのか2024/11/08 16:12:1222.名無しさんOrdbw(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社も椅子を用意するんじゃなくて椅子と立ちで時給を変えて相手に選ばせればいいんだよ明らかに椅子に座ったら効率落ちるから時給で差をつけて選択にすればカスの目論見を阻止できる2024/11/08 16:12:5223.名無しさんFcDsLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12店長はレジ打ちは基本やらないんじゃないかなどうしても人がいなけりゃやるだろうけど基本は店員の育成やマネジメントが主な仕事だと思う2024/11/08 16:13:4824.名無しさんOrdbw(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社も椅子を用意するんじゃなくて椅子と立ちで時給を変えて相手に選ばせればいいんだよ明らかに椅子に座ったら効率落ちるから時給で差をつけて選択にすればカスの目論見を阻止できるし世間の底辺の非難も回避できる2024/11/08 16:14:1325.名無しさんbeRYm(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも従業員に立ってほしいなら成城石井とか客単価の高い店でやればいい大衆店とか安売り店は店員も座っていいよ2024/11/08 16:15:1526.名無しさんOrdbw(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12こんなバカだから底辺労働者になる身体を酷使することが高給の理由のわけないだろ責任をどれだけ取れるかが給料の違い2024/11/08 16:15:46127.名無しさんOVNMpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座りっぱは大腸がんのリスクを高めると言うけど2024/11/08 16:16:3428.名無しさんCSYuHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「交代要員を雇う気はないから、座ってでもずっとレジやってろ」2024/11/08 16:16:4129.名無しさん8NSOEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座ってレジは客に失礼すぎるだろ客がいない時は座っていいけど2024/11/08 16:17:22230.名無しさんOrdbw(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現代人は運動不足立ってレジ打ちするくらいが調度いい効率がいいことは大事2024/11/08 16:17:2431.名無しさんrk40B(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26一生もう働かなくても使いきれないほど財産あるけど2024/11/08 16:19:03132.名無しさん5xAh3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座ったほうがパートさんの定着率が良いだろいまどきは、「お客より従業員のほうが大事な時代」に変わってんだよ少子化で人手不足なんだから、産後の母親が少しでも早くレジ打ちに復帰してくれるほうが良い一日食材千円分買っても月間たった3万円w 座ってるから生意気だって思うようなクズ客なんかほっとけば良い2024/11/08 16:20:09133.名無しさんUqmNxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キヤノン電子の代表取締役会長酒巻久とは真逆ですね彼は工場から椅子をなくせば効率が上がると椅子に座りながら指示しました2024/11/08 16:21:0134.名無しさんuXjBI(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31働かずとも使いきれないほど財産あるのにライフ通いで店長の一挙手一投足観察するのが趣味www2024/11/08 16:23:06135.名無しさん5xAh3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立って接客して欲しいひとは、レジ袋をレジ前でとる時に一緒に「立ち接客要求バーコードカード」を取って、スキャンしてもらって一回5円の有料で接客してもらいな2024/11/08 16:23:4936.名無しさんN0xecコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼尻にニキビができるからな2024/11/08 16:24:5637.名無しさんu6JUOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界に合わせることほど低能な行為はないポリコレLGBTから何も学んでいない2024/11/08 16:25:2338.名無しさんkeFxQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座ってる方が腰に負担かかるって知らない人多いんじゃね?2024/11/08 16:36:0139.名無しさんSoTwPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちかじゃなくてどっちでもいい方がいいね2024/11/08 16:36:1640.名無しさんbeRYm(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32定着というより募集費だろうな腰壊したドライバーや軽作業員だけど座っての作業ならできる、って人は取れるならとった方がいい。もちろん品出しできないからかなりの低待遇にはなってしまうだろうが2024/11/08 16:39:29141.名無しさんqqJF8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お客も座れるようにしろ2024/11/08 16:39:3042.名無しさんvuARBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウクライナの人って足腰弱いのかな2024/11/08 16:40:2643.名無しさんljmkZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ていうかさもうセルフレジの人になってるからレジ打ちが寝っ転がってても構わないよ2024/11/08 16:42:4544.名無しさんqqJF8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういや昔の商店なんかみんな座ってたよな何が悪いのかわからんな2024/11/08 16:45:4545.名無しさんA0mBJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼椅子を買うと金が掛かるから経営者がやりたがらない。立つのは自分じゃないしな。2024/11/08 16:46:5346.名無しさんiAU9m(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼劣ってる国に日本が合わせないと行けないの?なんで自分の国が日本より経済が発展しないのかが分からないのかね?2024/11/08 16:47:5947.名無しさんFrpKWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セミセルフレジだと立ったり座ったりで結局立ちっぱになるんじゃねの2024/11/08 16:48:2648.名無しさんiAU9m(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌なら日本で働かなければ良いんじゃん2024/11/08 16:49:5049.名無しさんXnGNRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の行く店はレジ皆んな立つてるな2024/11/08 16:51:4250.名無しさんq2B3FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に座ったらだめってことはないだろうけど、日本のコンビニってレジカウンター内でやる作業めちゃくちゃ多いから立ってないと仕事しにくいと思うぞまぁ客のいない時になら座る椅子が欲しいと思ったことはあるけど2024/11/08 16:51:5351.名無しさんbeRYm(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁでもベイシアかなんかが一時期座って接客みたいな実験しなかったっけか?2024/11/08 16:54:2252.名無しさんP2zW1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に座ってで構わないけど、ぶち上げた奴の活動家臭が心底気持ち悪い2024/11/08 16:58:2353.名無しさんZQcCtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで隣が必ず品川から乗る前提なんだろ乗ってくるかわからない客に行動を制限されなきゃ行けない理由はない2024/11/08 17:03:0554.名無しさんF7dltコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働者には絶対楽させない それがジャップクオリティー2024/11/08 17:06:1055.名無しさんwvnE8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おしっこは立ってする世界標準だろ2024/11/08 17:11:3756.名無しさんFc6BLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽して稼ぐのが許せない日本人(爆笑)2024/11/08 17:12:1157.名無しさん4c9ORコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腰とかに装着するサポート装備も欲しいな荷物はこび劇的に楽になるやつ〜2024/11/08 17:30:2158.名無しさんgqQ09コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今度は腕が痺れそう2024/11/08 17:30:3959.名無しさんffemG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12頭を使わない仕事=バイト、パート頭を使う仕事=店長、社員基本そうだよ。その代わり非正規雇用者は責任がない2024/11/08 17:32:2660.名無しさんffemG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイエーは椅子あるよ。ダイエー「レジスタッフ専用イス」の設置についてhttps://www.daiei.co.jp/corporate/release_detail/16412024/11/08 17:34:28161.名無しさんF7OAVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジジババ活用するための措置なのに文句言うのはジジババカネ持つもの持たないもの格差だな2024/11/08 17:36:1062.名無しさんW2UeUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょうどいい小椅子みたいなのあったよね背もたれないけど腰掛けれるやつ2024/11/08 17:38:5463.名無しさんffemG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼従業員の身体的・心理的な負担の軽減が接客サービスの向上につながることに加え、お客からも一定の理解を得られたことから、今回、有人レジがある関東エリアの全79店に「レジスタッフ専用イス」238脚を設置する。~ダイエーhttps://gekiryu-online.jp/2024/09/1768182024/11/08 17:40:4064.名無しさんhBq5RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お客様は神様とか言った奴のせい2024/11/08 17:42:2665.名無しさんv90mPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29日本人がこの感覚を持っている限り、日本が復活する日は永遠にこないと断言していい2024/11/08 17:45:2266.名無しさんaXWstコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い給料で過酷なら誰も人来ないだろ2024/11/08 17:47:0767.名無しさんBjOhNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勃ったままレジ打ちはヤバいだろ2024/11/08 17:51:1168.名無しさんOrdbw(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60イオンはズルいからこういう実験は全部ダイエーでやるんだよ2024/11/08 18:00:5069.名無しさんOrdbw(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼椅子を置けって騒ぐ奴らって底辺労働者の邪魔してるんじゃね(笑)求人って人を来ないと時給が高くなるからなw2024/11/08 18:02:2370.名無しさんMACntコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼背の高いカウンターチェアーみたいなの使えばバレんのじゃね?しらんけど2024/11/08 18:04:2471.名無しさんCiIhpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座ればいいだろwいちいち聞くことかw2024/11/08 18:05:4272.名無しさんQkwc0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座ったままは健康に悪い2024/11/08 18:13:1773.名無しさん1hHS6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40ドンキとかそこそこの規模なら最初からレジスタッフと品出し等はやる人間別れてるだろ座っても良いけどとか言いながらだったら不都合あるよとか言って貶める感じが気持ち悪い2024/11/08 18:17:01174.名無しさんrk40B(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34>>働かずとも使いきれないほど財産あるのにライフ通いそりゃぁ食いモノ飲み物アルコール日用品買いに行くでしょう。>>店長の一挙手一投足観察するのが趣味選ぼうと見てる目の前に横入りして、前で手前手前するから。邪魔だ。2024/11/08 18:23:4775.名無しさんWTTOOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人に苦労を求める民族だから非合理的で底意地が悪いの2024/11/08 18:27:1876.名無しさんrk40B(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立ち仕事は、慣れ足が慣れれば椅子にずーと座って仕事も腰肩凝るから座ったり立ったり臨機応変に出来たらいいのに2024/11/08 18:27:2777.名無しさんkPqA2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座ってたらいちいち動くのに大変だろ。むしろ立ってて体を台に寄りかかってた方が楽。2024/11/08 18:27:3678.名無しさんbeRYm(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73日本企業ってジョブ型雇用ができない。というかオペレーションがきちんと区分けされてないんだよゼンショーのワンオペなんて外国人からするとありえない。注文とって料理提供して片付けて掃除して検品して在庫チェックしてこりゃ店長じゃないか、じゃあ店長と同じ給料だせ。となる日本人は上手く労働者騙して安売りしてた。まぁ外国人は日本人より馬鹿じゃないってことだ2024/11/08 18:27:3679.名無しさんviLygコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座ってレジ打ちなんかしたら逆に腰を痛めるぞ。それよりも立ってる場所の床の材質を木とかにするだけで疲れが違う。コンクリみたいな硬い床だと俺みたいにヘルニアになる。2024/11/08 18:31:15180.名無しさんK5BG0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずっとたちっぱって地味に大変よね2024/11/08 18:33:5281.名無しさん5B682コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レジ打ちバイト経験あり高校生の時にコンビニでレジ打ちバイトしてたバイト中、俺の超タイプが来店他校生で制服が凄く可愛いので思わず勃起してしまった俺座れないから超恥ずかしかった多分、俺が勃起してたのバレてたと思うそしたら、こっち見ながら腰をクネクネさせてるおそらく俺を見て勃起してたのかな彼も2024/11/08 18:35:3082.名無しさん9HQWYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他人に無理をさせて苦しむところを見るのが日本人の娯楽だったのは事実それが改善されてきて良かったほんの50年前くらいまでは「スポーツ選手は棄権禁止、死んだら棄権してもいい」というクソみたいな風潮が蔓延していた2024/11/08 18:37:1983.名無しさんV4h9EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セルフレジで済む世の中で人件費掛けて座らせてあげるとかバカなの?2024/11/08 18:39:2984.名無しさんPMKivコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セルフレジを増やしたらいい2024/11/08 18:41:5885.名無しさんsyFBXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニやレジ打ちのバイトやったことないから立つだの、座るだのピンとこんな。2024/11/08 18:44:1686.名無しさんpgf2yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座ってレジ打ちするんじゃなくてレジ内に椅子を設置してちょっとした合間に座って一息入れられるようにしたらいいレジ打ちと品出し前出しを両方やらされてる小さめの店舗の場合は知らね2024/11/08 18:47:2787.名無しさんcAWi6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レジ打ちしかやらないなら座っていてもいいかもしれんが、他の仕事もあるんだろ?普通は品出しとか掃除とかもあるんだから一々立ったり座ったりしてた方が逆に疲れないか?効率も悪くなるだろうし2024/11/08 18:48:08188.名無しさんUpLDxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は他人が良くなるのが耐えられないから減税の話が出ても、金持ちの方が得するー!とか文句言う元々払ってる額がデカい方が減税額がデカいのは当たり前なのに2024/11/08 19:14:1489.名無しさんJZoDsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニは難しいでしょ…タバコやホットスナック取る時とか2024/11/08 19:39:49190.名無しさんZ5dmu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもセルフレジがメインになるから2024/11/08 20:44:5691.名無しさんWf8Ab(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風呂屋の番台は着席2024/11/08 20:45:02192.名無しさんWf8Ab(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89タバコ屋は着席2024/11/08 20:45:3193.名無しさんZ5dmu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87レジはレジだよ大手スーパーは時給も品出しより高いしでも座ってレジしようと思ったら、今の台の高さじゃ無理だと思う2024/11/08 20:46:14194.名無しさんgF6O9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客としてはこういうのはあまり気にしていないので好きにしたらいいよ古本屋やのレジやタバコ屋のばあさんは座ってるイメージあるしな、ぜんぜん気にしてない2024/11/08 21:26:0295.名無しさんRY5ixコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2その割には先進国では「スタンディングデスク」が主流とか言って立ち事務を当たり前化させようとしてるんだが?w2024/11/08 21:26:26196.名無しさんbeRYm(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95それはホワイトカラーの管理職だろこれはワーカーの話なにいってんの2024/11/08 21:37:3397.名無しさんOrdbw(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79アホか2024/11/08 22:30:2298.名無しさんuXjBI(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93おそらく台の高さはそのままで椅子だけ導入しておいて「レジ係個人に選択させる」ってやり方にすると思うね座ったままあのレジ作業すると腰に負担くるから結局立ったままを選択せざるを得なくなる2024/11/08 22:31:4199.名無しさんBcD5HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧州のスーパーは座ったままだぞ2024/11/08 22:40:271100.名無しさんuXjBI(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99海外の店は客がレジのベルトコンベアに商品並べて店員はそれをちょっと傾けてバーコード読み込むだけだから座ってできる日本のレジは籠に入ったままの商品を取り出しバーコード読み込み別の籠に入れる動作だから座ったまま前傾して物を持ち上げる動作の繰り返しでむちゃくちゃ腰に負担かかる2024/11/08 22:47:32101.名無しさんWr19oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セルフレジで客に打たせて 座って見てられたらムカつく2024/11/08 22:48:59102.名無しさんMPx42コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーのレジ周りが、立って動くようにデザインされてるからな右に2歩あるいて客が置いた籠を手元に寄せて左に2歩あるいて初期位置に戻って商品スキャンしたら、左に3歩あるいてセミセルフレジの脇まで籠を運ぶ右に3歩あるいて初期位置に戻る左右に動くこと前提のマヌケなレジ周りのレイアウトを変えない限り、椅子を置いても問題は解決しない2024/11/08 23:23:30103.名無しさんLuMG7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼香港とバリとロスとシスコとニューヨークバージニアしか行ったことないけど座ってるレジ見たことない2024/11/08 23:26:271104.名無しさんiJZjB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いちいち座る必要もないけどなw2024/11/08 23:28:28105.名無しさんLuMG7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91たしかに風呂屋とたばこ屋と駄菓子屋は座ってるなみんなばーさんで基本動かない仕事だがたばこ屋と駄菓子屋はもう存在してないだろw2024/11/08 23:28:38106.名無しさんiJZjB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーか海外でも座っとらんよ2024/11/08 23:28:54107.名無しさんwZFk2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店員が座ってたからって不満はないな寧ろ何で立っているんだ2024/11/08 23:35:221108.名無しさんbeRYm(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107きゃ、客のワシが立っとるんじゃから店員も立つのじゃああああ!!!!2024/11/08 23:40:45109.名無しさんwtuIYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の籠から籠へ移し替えるやり方だと座ってるやる方が負担デカそう客が来てない時は椅子に座るくらいでいいのでは?2024/11/09 00:30:52110.名無しさんhKXNpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知らんけど多分足腰鍛えてるんやろ、明確な理由は無い2024/11/09 00:56:58111.名無しさん6Jv4pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立ったり歩いたりして仕事しているひとに謝れ!2024/11/09 01:02:20112.名無しさんlXPbEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セルフレジ化の流れはレジ要員の人件費を削るためだから有人レジは最小限しか置かないとするとセルフレジ使えない外国人、老人、山ほど買い物した客意地でもセルフレジは使わない教の信者が少ない有人レジに押し寄せるので絶えず混雑する、座ってる暇など無い通常レジなら客が財布から金を取り出してもたつく間に一息つけるがセミセルフはそれすらなく延々とチェックし続ける事になる2024/11/09 01:35:06113.名無しさんrPspaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103ロシアのスーパーレジは立ってるのを見たことがないソビエトばばあが座ったまま客を威圧してるw2024/11/09 01:40:45114.名無しさん9z9vqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座ってレジ接客するような店で買い物はしない2024/11/09 01:58:52115.名無しさんtGJwIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうちレジうちの仕事はなくなる2024/11/09 02:18:26116.名無しさん1RPC0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座っても立ってもいい事にすればいいケチつける客は出禁にすればいい2024/11/09 02:30:02117.名無しさんiGfGVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出来るならやりゃいい。米やビールケースでどうせ立つ羽目になる2024/11/09 05:42:11118.名無しさん849efコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スタンディングワークは作業効率が増すからな生産性の観点からも立ってる方がいい2024/11/09 08:01:47119.名無しさんbnYytコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2だから日本は資本主義じゃないんだよ2024/11/09 08:16:57120.名無しさんyoxMAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29何が失礼なのか、説明してくれない?2024/11/09 09:04:501121.名無しさんGgYnDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実質スクワット100回ぐらいやらされるから多分立ってる方が楽なんだよなあ座る立つは意外と負担掛かる2024/11/09 09:48:21122.名無しさん6A4RDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国では立ってたけどな2024/11/09 10:56:31123.名無しさんRkWx9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座ってても別に構わんけど、結局座る暇がある程の暇があるんか?2024/11/09 11:42:22124.名無しさんm6QkJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座ってるのは身体に悪いし腰痛の原因になるむしろ立ってる方が身体には良い2024/11/09 11:48:05125.名無しさんgJ25QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼座りっぱなしは不健康って研究結果が出てるのに何で自ら病気になろうとするの?2024/11/09 14:18:201126.名無しさん4tS89コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よそはよそ、日本は日本のルールがあるお客様は神様です2024/11/09 14:20:111127.名無しさんKg0bqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一時楽をしたいという怠惰な考えで仕事に真剣に向き合ってないからこういう発想がでるんだよなあ昔はみっともないから地べたに座るなとかあったが女の子でも地べた座りするようになってしまったからなあ2024/11/09 14:21:37128.名無しさんelkMz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126そのルールには根拠がない、他がやってるからうちもやってると言う、非合理的なのが日本なんだよなw2024/11/09 14:54:19129.名無しさんnGSP6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店員がなめくさって座ってレジ打ちするスーパーときちんと対応してくれるスーパーがあったら行くのは後者になるよな2024/11/09 16:16:01130.名無しさんqnPpEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125座っても良いとずっと座ってなきゃいけないを混同するのは君が馬鹿だから?2024/11/09 16:19:16131.名無しさんlUZOv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和のたばこ屋のばぁさんかよ2024/11/09 16:32:43132.名無しさんelkMz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でレジだけ立たせるのか?営業所なんかは販売員は座って接客してるのにw2024/11/09 16:34:201133.名無しさんlUZOv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで工場作業員が座りから立ちの時代なのにレジ打ち作業員が逆行してるんだよ2024/11/09 16:35:55134.名無しさんI37yNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の国では下肢静脈瘤は労働災害だからね2024/11/09 17:22:11135.名無しさんOZ7s8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 どちらでも大丈夫(ドンキと田舎はわからないが) どのみちセルフレジが主流になるはず、数年後にはカゴやカートに出し入れする毎に計算されセルフレジではなくなる可能性もある>>1 そもそもドンキのような店舗(ディスカウントストア)を基準にこの議論は意味がない w2024/11/09 17:31:40136.名無しさんyv1qRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理に椅子よりも高めの腰掛けバー併設の方が楽なんじゃない?座る基本が良いならそれでも良いけど、レジ周りを根本から変える事になると思うよ客がいない時に座る、ならなんとかなると思うけど2024/11/09 17:40:20137.名無しさんW2CpOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼薬剤師も立ちっぱなしだよ2024/11/09 17:54:011138.名無しさんqDT9PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137Amazonの倉庫みてーに処方箋スキャンしたら勝手にピックしてくるような棚作れば良いのに全国の薬局がターゲットになるから今は作ったもん勝ちだろうに2024/11/09 18:02:36139.名無しさんBuC27(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そのうち、機械に仕事を奪われる人たちの主張なんてできるのはいまだけですよ、と。そのうち、機械反対!仕事させろ!ってデモでもやりそうだな。2024/11/09 18:17:56140.名無しさんBuC27(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6地蔵だからそっちの方がいいんじゃないの?おれの知ってるスーパーって、手が空いたら他のことやってそうなレジ担当ばっかりで、座ってるスーパーなんて見たことなくて想像ができん。2024/11/09 18:18:371141.名無しさんGDM2cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上半身の可動域狭くなって仕事しづらいだろ2024/11/09 18:19:10142.名無しさんBuC27(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12したの人間から文句でないんだったら、それによって何かしら機能してるんだと思うよ。少なくとも第三者が口出す事案じゃないな。2024/11/09 18:19:31143.名無しさん69icCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で暮らす日本人が、外人の習慣に合わせる必要などない2024/11/09 19:16:11144.名無しさんIRmwc(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120なら学校で先生に朝礼で挨拶するとき立つ必要ないと言う話なのだよ。でも実際は立つだろ?2024/11/09 19:20:44145.名無しさんIRmwc(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140だよね。手が空いたら他の仕事するよね。2024/11/09 19:22:111146.名無しさんxRVORコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今度は腕が疲れるだろ2024/11/09 20:00:49147.名無しさんBdRgiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145ちょっとでも規模が大きいスーパーならそうはいかんレジはレジ専門、品出しは品出し専門だよ2024/11/09 22:03:451148.名無しさんIRmwc(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147でもうちの近所のマルエツセルフレジ主流になってるから、レジは呼ばないと来ない。2024/11/09 22:34:35149.名無しさんnGSP6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132相手が席につく前提だろレジの客は座らない2024/11/09 23:20:41150.名無しさんNAsGsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オーケストラの指揮者は座る様になるともう先は見えている老巨匠2024/11/10 06:32:28151.名無しさんaSN6WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客が居ない間は軽く腰掛けられる背もたれみたいなのが、1番使い勝手が良さそう2024/11/10 07:01:25152.名無しさんO11DgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼~の国では店員は横になっているのが普通~の国では店員は仕事中にガム噛んでるのは普通~の国では普通を許したら何でもアリになるぞ2024/11/10 07:40:30153.名無しさんMhE9WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと手が空いた時に座れるくらいが一番いいずっと座ってやるのも疲れるよな2024/11/10 08:08:16154.名無しさんcq0oQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お客様は神様2024/11/10 23:08:37
長蛇の列ができた免税専用レジで店員がいすに腰かけ、大量の商品を袋に詰めていた。
ウクライナ国籍だという店員は「母国ではいすに座って接客するのが当たり前だった。日本のスーパーやコンビニで立ったままレジ打ちするのを不思議に思っていた」と職場の変化を歓迎した。
この変化のきっかけになった一つとされるのが、スーパーでレジ打ちをしていたアルバイトの学生が運営会社にいすの設置を求め、オンラインで展開した署名活動だ。
「足腰に負担がかかるのに、なぜ座ったら駄目なの?」。
同じ悩みを抱えるバイトら多くの賛同を集め、署名は2万2千筆を超えた。
いすを導入する企業が少しずつ増え、立ったまま接客するのが「常識」だった業界が変わり始めた。(共同通信=高田知佳)
▽ドンキは約20店舗でいすを導入
ドン・キホーテ浅草店の別の店員に聞くと「これまで勤務中はずっと立ち仕事だった。疲労で足がしびれていたが、今は椅子に座って作業ができるため足腰への負担が減り、助かっている」と話した。
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ff39a31e5b0332fc7b95ef31d01549edf294780
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20241108-00000001-yonnana-000-1-view.jpg?exp=10800
それが日本人
いや、あるはずなんだが
座ったまま前傾して物を持ち上げる動作の繰り返しだから
むちゃくちゃ腰に負担かかるぞ
座ったままレジできるのは海外のようなベルトコンベアじゃないと厳しい
トヨタもこれをやるべき
他の業種も座れる所はどんどん導入すべき。
そもそも座ると打ちにくくないか?
タバコ吸いながら店員が接客とかおまえら意味分かんねえだろ?w
それぐらい緩い感じでいいw
レジ待ち客が長蛇の列でも
店長は、店内ウロウロ歩いて、
商品を手前に別の陳列棚に行って、
商品を手前に、
今、その作業より
レジに入ってください。
誰よりも給料高いのに、誰よりも働かいのは、店長
どっかり座るんじゃないのよ
それは店によるよ。レジで並んでる客はもう客単価あがらないわけだろ?なら相手しなくていい
こういう奴らってうぜーわ
資本主義を理解してない馬鹿
だから貧乏なんだろうな
レジ打ちやめて座れる仕事につけよ
ボケ
男も女も40~50で腰だめにしてた頃ならわかるが
今時接客業での立ち仕事程度で腰おかしくするのおらんわけで
椅子と立ちで時給を変えて相手に選ばせればいいんだよ
明らかに椅子に座ったら効率落ちるから
時給で差をつけて選択にすればカスの目論見を阻止できる
店長はレジ打ちは基本やらないんじゃないかな
どうしても人がいなけりゃやるだろうけど基本は店員の育成やマネジメントが主な仕事だと思う
椅子と立ちで時給を変えて相手に選ばせればいいんだよ
明らかに椅子に座ったら効率落ちるから
時給で差をつけて選択にすればカスの目論見を阻止できるし
世間の底辺の非難も回避できる
大衆店とか安売り店は店員も座っていいよ
こんなバカだから底辺労働者になる
身体を酷使することが高給の理由のわけないだろ
責任をどれだけ取れるかが給料の違い
客がいない時は座っていいけど
立ってレジ打ちするくらいが調度いい
効率がいいことは大事
一生もう働かなくても使いきれないほど財産あるけど
いまどきは、「お客より従業員のほうが大事な時代」に変わってんだよ
少子化で人手不足なんだから、産後の母親が少しでも早くレジ打ちに復帰してくれるほうが良い
一日食材千円分買っても月間たった3万円w 座ってるから生意気だって思うようなクズ客なんかほっとけば良い
彼は工場から椅子をなくせば効率が上がると椅子に座りながら指示しました
働かずとも使いきれないほど財産あるのにライフ通いで
店長の一挙手一投足観察するのが趣味www
ポリコレLGBTから何も学んでいない
定着というより募集費だろうな
腰壊したドライバーや軽作業員だけど座っての作業ならできる、って人は取れるならとった方がいい。もちろん品出しできないからかなりの低待遇にはなってしまうだろうが
何が悪いのかわからんな
なんで自分の国が日本より経済が発展しないのかが分からないのかね?
日本のコンビニってレジカウンター内でやる作業めちゃくちゃ多いから立ってないと仕事しにくいと思うぞ
まぁ客のいない時になら座る椅子が欲しいと思ったことはあるけど
乗ってくるかわからない客に行動を制限されなきゃ行けない理由はない
世界標準だろ
許せない日本人(爆笑)
荷物はこび劇的に楽になるやつ〜
頭を使わない仕事=バイト、パート
頭を使う仕事=店長、社員
基本そうだよ。その代わり非正規雇用者は
責任がない
ダイエー「レジスタッフ専用イス」
の設置について
https://www.daiei.co.jp/corporate/release_detail/1641
カネ持つもの持たないもの格差だな
接客サービスの向上につながることに加え、
お客からも一定の理解を得られたことから、
今回、有人レジがある関東エリアの全79店に
「レジスタッフ専用イス」238脚を設置する。
~ダイエー
https://gekiryu-online.jp/2024/09/176818
日本人がこの感覚を持っている限り、日本が復活する日は永遠にこないと断言していい
イオンはズルいから
こういう実験は全部ダイエーでやるんだよ
底辺労働者の邪魔してるんじゃね(笑)
求人って人を来ないと時給が高くなるからなw
しらんけど
ドンキとかそこそこの規模なら最初からレジスタッフと品出し等はやる人間別れてるだろ
座っても良いけどとか言いながらだったら不都合あるよとか言って貶める感じが気持ち悪い
>>働かずとも使いきれないほど財産あるのにライフ通い
そりゃぁ食いモノ飲み物アルコール日用品買いに行くでしょう。
>>店長の一挙手一投足観察するのが趣味
選ぼうと見てる目の前に横入りして、
前で手前手前するから。邪魔だ。
非合理的で底意地が悪いの
椅子にずーと座って仕事も
腰肩凝るから
座ったり立ったり
臨機応変に出来たらいいのに
むしろ立ってて体を台に寄りかかってた方が楽。
日本企業ってジョブ型雇用ができない。というかオペレーションがきちんと区分けされてないんだよ
ゼンショーのワンオペなんて外国人からするとありえない。注文とって料理提供して片付けて掃除して検品して在庫チェックしてこりゃ店長じゃないか、じゃあ店長と同じ給料だせ。となる
日本人は上手く労働者騙して安売りしてた。まぁ外国人は日本人より馬鹿じゃないってことだ
それよりも立ってる場所の床の材質を木とかにするだけで疲れが違う。
コンクリみたいな硬い床だと俺みたいにヘルニアになる。
高校生の時にコンビニでレジ打ちバイトしてた
バイト中、俺の超タイプが来店
他校生で制服が凄く可愛いので
思わず勃起してしまった俺
座れないから超恥ずかしかった
多分、俺が勃起してたのバレてたと思う
そしたら、こっち見ながら腰をクネクネさせてる
おそらく俺を見て勃起してたのかな彼も
それが改善されてきて良かった
ほんの50年前くらいまでは「スポーツ選手は棄権禁止、死んだら棄権してもいい」というクソみたいな風潮が蔓延していた
レジ内に椅子を設置してちょっとした合間に座って一息入れられるようにしたらいい
レジ打ちと品出し前出しを両方やらされてる小さめの店舗の場合は知らね
減税の話が出ても、金持ちの方が得するー!とか文句言う
元々払ってる額がデカい方が減税額がデカいのは当たり前なのに
タバコ屋は着席
レジはレジだよ
大手スーパーは時給も品出しより高いし
でも座ってレジしようと思ったら、今の台の高さじゃ無理だと思う
古本屋やのレジやタバコ屋のばあさんは座ってるイメージあるしな、ぜんぜん気にしてない
その割には先進国では「スタンディングデスク」が主流とか言って
立ち事務を当たり前化させようとしてるんだが?w
それはホワイトカラーの管理職だろ
これはワーカーの話
なにいってんの
アホか
おそらく台の高さはそのままで椅子だけ導入しておいて
「レジ係個人に選択させる」ってやり方にすると思うね
座ったままあのレジ作業すると腰に負担くるから
結局立ったままを選択せざるを得なくなる
海外の店は客がレジのベルトコンベアに商品並べて
店員はそれをちょっと傾けてバーコード読み込むだけだから座ってできる
日本のレジは籠に入ったままの商品を取り出しバーコード読み込み別の籠に入れる動作だから
座ったまま前傾して物を持ち上げる動作の繰り返しで
むちゃくちゃ腰に負担かかる
右に2歩あるいて客が置いた籠を手元に寄せて
左に2歩あるいて初期位置に戻って
商品スキャンしたら、
左に3歩あるいてセミセルフレジの脇まで籠を運ぶ
右に3歩あるいて初期位置に戻る
左右に動くこと前提のマヌケなレジ周りのレイアウトを変えない限り、椅子を置いても問題は解決しない
たしかに風呂屋とたばこ屋と駄菓子屋は座ってるな
みんなばーさんで基本動かない仕事だが
たばこ屋と駄菓子屋はもう存在してないだろw
寧ろ何で立っているんだ
きゃ、客のワシが立っとるんじゃから店員も立つのじゃああああ!!!!
客が来てない時は椅子に座るくらいでいいのでは?
有人レジは最小限しか置かない
とするとセルフレジ使えない外国人、老人、山ほど買い物した客
意地でもセルフレジは使わない教の信者が少ない有人レジに押し寄せるので
絶えず混雑する、座ってる暇など無い
通常レジなら客が財布から金を取り出してもたつく間に一息つけるが
セミセルフはそれすらなく延々とチェックし続ける事になる
ロシアのスーパーレジは立ってるのを見たことがない
ソビエトばばあが座ったまま客を威圧してるw
ケチつける客は出禁にすればいい
生産性の観点からも立ってる方がいい
だから日本は資本主義じゃないんだよ
何が失礼なのか、説明してくれない?
座る立つは意外と負担掛かる
むしろ立ってる方が身体には良い
お客様は神様です
こういう発想がでるんだよなあ
昔はみっともないから地べたに座るなとかあったが
女の子でも地べた座りするようになってしまったからなあ
そのルールには根拠がない、他がやってるからうちもやってる
と言う、非合理的なのが日本なんだよなw
きちんと対応してくれるスーパーがあったら
行くのは後者になるよな
座っても良いとずっと座ってなきゃいけないを混同するのは君が馬鹿だから?
営業所なんかは販売員は座って
接客してるのにw
(ドンキと田舎はわからないが) どのみちセルフレジが主流に
なるはず、数年後にはカゴやカートに出し入れする毎に計算され
セルフレジではなくなる可能性もある
>>1 そもそもドンキのような店舗(ディスカウントストア)を基準に
この議論は意味がない w
座る基本が良いならそれでも良いけど、レジ周りを根本から変える事になると思うよ
客がいない時に座る、ならなんとかなると思うけど
Amazonの倉庫みてーに処方箋スキャンしたら勝手にピックしてくるような棚作れば良いのに
全国の薬局がターゲットになるから今は作ったもん勝ちだろうに
そのうち、機械に仕事を奪われる人たちの主張なんて
できるのはいまだけですよ、と。
そのうち、機械反対!仕事させろ!ってデモでもやりそうだな。
地蔵だからそっちの方がいいんじゃないの?
おれの知ってるスーパーって、手が空いたら他のことやってそうなレジ担当ばっかりで、
座ってるスーパーなんて見たことなくて想像ができん。
したの人間から文句でないんだったら、それによって何かしら機能してるんだと思うよ。
少なくとも第三者が口出す事案じゃないな。
なら学校で先生に朝礼で挨拶するとき立つ必要ないと言う話なのだよ。
でも実際は立つだろ?
だよね。
手が空いたら他の仕事するよね。
ちょっとでも規模が大きいスーパーならそうはいかん
レジはレジ専門、品出しは品出し専門だよ
でもうちの近所のマルエツ
セルフレジ主流になってるから、レジは呼ばないと来ない。
相手が席につく前提だろ
レジの客は座らない
もう先は見えている
老巨匠
~の国では店員は仕事中にガム噛んでるのは普通
~の国では普通を許したら何でもアリになるぞ
ずっと座ってやるのも疲れるよな