【マイナンバーカード利用、20倍に拡大】コンビニ住民証明交付、3千万通超にアーカイブ最終更新 2024/11/13 15:421.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼住民票の写しなど各種証明書をマイナンバーカードを使ってコンビニなどの端末で受け取る「コンビニ交付」の交付通数が年々増加し、2023年度は最多の3189万通に達したことが9日分かった。マイナ制度が始まった16年度から約20倍に拡大。人口減少や財政難を背景に自治体支所や出張所の統廃合が進む中、縮小する行政機能をコンビニが補完するインフラ的な役割が一段と高まっている。コンビニ交付はコンビニやスーパーなどの店内に設置されたマルチコピー端末にマイナカードをかざし、自治体が発行する戸籍や印鑑登録、所得、納税などの各種証明書を取得できるサービス。現在、全国の約1300自治体が参加し、5万5千超の拠点で利用できる。居住自治体以外に置かれた端末でも取得でき、役所の窓口が閉じている夜間や休日も受け付けるなど利便性が高い。交付通数は16年度の155万通からマイナカードの普及とともに伸び続け、21年度に1千万通を突破、22年度には2110万通に増加した。24年度は今年10月15日時点で既に1757万通を交付した。https://www.47news.jp/11744936.html2024/11/09 20:03:143144すべて|最新の50件2.名無しさんFXQ5y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住民票の写しとか印鑑登録証明書とか作らん人は全然つくらんが、人によっちゃそれでケツでも拭くのかってぐらいいっぱい作るからな2024/11/09 20:05:123.名無しさんReP3rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良かったね(白目)2024/11/09 20:06:474.名無しさん82vPt(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼印鑑証明と住民票をコンビニでとったけど便利だわ。なんか怖いけど。2024/11/09 20:08:1315.名無しさんuGNyIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市役所近いのでコンビニは利用しません。2024/11/09 20:08:366.名無しさんA9tgJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナ制度反対の不正利用民、石破みたいに崖っぷちときいて2024/11/09 20:09:027.名無しさんCAe7qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は歯医者でしか使った事ないやあ、確定申告でも使ったかな2024/11/09 20:10:458.名無しさんLVugdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも住民票ってそんなに使うことある?2024/11/09 20:19:5719.名無しさん82vPt(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8まあな、自宅警備員が住民票や印鑑証明など使うことはないわな。2024/11/09 20:24:19210.名無しさんG9mFfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気軽に悪用2024/11/09 20:26:3611.名無しさん4oMLpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住民票のために?意味ワカラン2024/11/09 20:27:4112.名無しさんcpAFjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4コピー機にデジタルデータがメモリに残るのが恐いのよ2024/11/09 20:30:44213.名無しさんmV1juコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼80超えは無理暗証番号の前に、コンビニが近くにない役所がない医者に行くマイナカード持ってきた、さて?カード持ってこなかった、さて?さらに1年間は面倒みろ簡単に言ってるけど、誰か誘導しないと無理顔認証で行けるけど、年寄りはサポートしないと無理やカード差しこんだ時点で無理12月2日はパイパニック システムダウン当たり前医療機関もパイパニック2024/11/09 20:33:0114.名無しさんFXQ5y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12まぁシステムのつくりからしてメモリにデータが残ることはないと思うが、それの斜め上を行く住民票ガチャ(不治痛ジャップ製)と言うトラップもあるからなw2024/11/09 20:33:5715.名無しさんSa07yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1コンビニにコピーが残るって無理耐えられないわ2024/11/09 20:34:1616.名無しさん3UOBSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おれ16年に作ったけどうちの町はコンビニで出せなかった対応する自治体が増えただけだろ発行数増えてるみたいにイメージさせたいのかよ2024/11/09 20:34:1717.名無しさんIgkOhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9自宅のつかない警備員になるには住民票が必須なのに何かおかしいぞ2024/11/09 20:37:05118.名無しさん82vPt(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12マイナカード内のデータが記録されて外部送信する機械に不正に入れ替わる日は遠くない。今がすでにそうかもと思うとまた怖い。2024/11/09 20:37:4519.名無しさん82vPt(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17自宅警備員の話をしてたのだがなんかおかしいぞ。2024/11/09 20:38:3220.名無しさんiw35OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9印鑑証明すら必要がないやろ俺は500万の車を一括で買った時に実印が必要だったから使ったけど。2024/11/09 20:39:49221.名無しさん82vPt(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20見苦しい振舞いやめろ…2024/11/09 20:41:2222.名無しさん1YGI7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼印鑑とかいつまで時代錯誤なことを続けるんこの国2024/11/09 20:45:2123.名無しさんo33tsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住民票なんか人生で何回かしか見ないと思う2024/11/09 20:56:3624.名無しさんMYwvsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マサカコンビニに誰がどんなマイナンバ―か?っつー情報が蓄積なんて事はないだろうなあw2024/11/09 21:00:0325.名無しさんuTkjqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイハイそうですか2024/11/09 21:01:5226.名無しさんhJMfAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼便利さを感じられない。不便さだけがある。2024/11/09 21:08:0927.名無しさん4s1wLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住民票取るくらいしか使い道がないお店の会員登録すら出来ない2024/11/09 22:05:0128.名無しさんafUqdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どの道一日仕事だしもう作んないし、事故多過ぎだしどーすんの?2024/11/09 22:07:4029.名無しさんqpMAZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へぇーへぇーへぇーへぇーへぇー2024/11/09 22:38:1730.名無しさんqpMAZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近くに区民事務所あるから、2024/11/09 22:39:2831.名無しさんtcuzTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名古屋は市長が変わるからようやくコンビニで取れるようになるなw2024/11/09 22:40:5532.名無しさん09SjVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私なら市役所行くけどね。2024/11/09 22:52:2933.名無しさんPpG9cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20昔は車買ったり家借りるのに印鑑証明使った記憶あるけど平成中期からそんなのなくない?2024/11/09 22:57:26134.名無しさんH11njコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何に使うんだそれだけの数の住民票詐欺のために利用されてるだけのような気がする、役場で対面で取らなくていいから悪党は大歓迎だろ2024/11/10 03:16:37135.名無しさんvyDvyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼権力を掌握してる為政者どもが国民各自の機密情報を紐付けるマイナンバー制度こそディープステート思考そのもの2024/11/10 05:30:2136.名無しさんUB2Q3(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1非常にしつこい大失敗した住基ネットで25年前にとっくに出来てたことマイナンバーカードは住基ネット利権を手放したくない霞ヶ関と自民党がグルでやってんのな住基ネットとマイナンバーカードは骨格は全く同じもの2024/11/10 06:03:1437.名無しさんBX96jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あっ、要らないです。2024/11/10 06:14:2738.名無しさんzXP0YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼希望すればコンビニでは取れないように選択できないの?2024/11/10 06:44:19239.名無しさんnVG6D(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JCBとSuicaを国有化して、マイナカードに組み込み、国民なら誰でも加入出来るようにすれば、マイナカードが普及するんでない?2024/11/10 07:03:40240.名無しさんs7IghコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役所に行くより手数料も安いからな2024/11/10 07:05:3841.名無しさんKQ74W(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34まぁね、カネ借りるのに使うのが主な用途だよね。あと法人でない個人事業者だと契約の度にいちいちつけさせられることもあるようだな。2024/11/10 07:06:4042.名無しさんUB2Q3(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39社会主義国家かよ馬鹿2024/11/10 07:06:42143.名無しさんnVG6D(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42クレカや電子マネーが使えないと社会的に苦しいんじゃないの?これから。2024/11/10 07:08:23144.名無しさんKQ74W(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38マイナンバーカード作った上でコンビニでの発行を止める?それはできない。そんなオプションは聞いたことない。但し、マイナンバーカ-ドの暗証番号機能を殺して医療機関の窓口での顔認証でしか使えない状態にすれば、マイナンバーカードはあるがコンビニで住民票が取れない状態には出来る。但しこれやると、目視で使う用途以外では保険証にしか使えなくなる。2024/11/10 07:10:5045.名無しさんUB2Q3(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43それと民間企業の召し上げ国有化と何の関係があんだ国が保証してプリベイド式のクレジットカード発行を手伝えば良いだけで実際そうなってる2024/11/10 07:11:05246.名無しさんnVG6D(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45どこで??2024/11/10 07:12:15147.名無しさんKQ74W(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45国の保証なんてしたら、個人資産のほとんどがそこに集中して経済歪むよ。2024/11/10 07:12:33148.名無しさんUB2Q3(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46情弱馬鹿杉au payとか殆どそうやろコンビニATMでも入金出来てマスターカードとして使えるがそんなのいくらでもある2024/11/10 07:14:05249.名無しさんnVG6D(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48なんの話??2024/11/10 07:15:3750.名無しさんUB2Q3(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47お前マジで気狂い馬鹿かよwJCBの時価総額幾らだよ低脳掛かるコストは4桁以上違うわ2024/11/10 07:15:39151.名無しさんnVG6D(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50口が汚いのは、負けそうだから?2024/11/10 07:16:37152.名無しさんUB2Q3(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼池沼相手にしてシマッタ😣2024/11/10 07:16:3753.名無しさんKQ74W(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51もともとそういう人間なんだろ、わかりやすくてよろしいわ2024/11/10 07:17:3554.名無しさんnVG6D(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあなんつーか、国営クレカは利用額を税として取り立てると、不払いは重罪になるから、おいそれとは使わないんじゃないかなあと。そんな機能をマイナカードに付けて欲しい。2024/11/10 07:29:5855.名無しさん9YoFHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバーと保険証一体化とかG7で日本だけだからなぁ中国化してる国民の人口動態とかを把握する為の番号じゃなくて、国民を管理して監視する為の番号、という根本思想があるんよな日本政府仮に情報が漏れたり事故が起きても、あくまで管理の為の番号だからどうでもいいと思ってそうではある国民の為の番号じゃないから誰かに見られたりしても構わんでって精神性というか仮にマイナンバーが全て中国の手に渡っても番号自体が残ってるなら自分たちが国民を管理できているって状況は変わらんからというか2024/11/10 07:39:5656.名無しさんKQ74W(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼G7だろうがオートバックスだろうが業務スーパーだろうが、保険証どころか日本みたいな公的医療保険制度じたいそれらの国にあるんかいなって気もするが2024/11/10 07:42:1857.名無しさんMDrig(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に利用したい人が利用するのは全然構わんし利用者が増える事にも全く文句は言っとらん問題なのは、任意ですと口では言いながら健康保険証や免許証と結びつけて「実質強制」にするやり口の方だよあまりにも陰険すぎるよ2024/11/10 07:46:16158.名無しさんgZnnwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反マイナンバーカードパヨク涙目www2024/11/10 07:47:24159.名無しさんnVG6D(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58そうそう。絶対に使わせるためにこれからもサービスを追加してくるはず。金をどんどん掛けて。2024/11/10 07:51:23160.名無しさんUy5GkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバーカードの所持は強制ではないはずなのにマイナンバーカード無しでは暮らせなくしてるのは何故だ2024/11/10 07:52:58161.名無しさんQ9UNTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルト信者つかってみせかけの利用率増を演出したんだろ2024/11/10 07:53:4262.名無しさんMDrig(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59実際にサービスが便利になって使いたいから自主的に申請する人が増えるってパターンが理想だったね。「半強制」なんてセコイ手を使わなくても良かったろうに2024/11/10 07:53:5863.名無しさんMhE9W(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反対する方も党是だったりするんだろ2024/11/10 07:56:4864.名無しさん22JRqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未だに拒絶反応起こしてる人見てると魂が抜かれるー!って叫んでた写真が普及する前の人達みたい2024/11/10 08:06:53165.名無しさんxW785コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバーカード=住基ネット2.0住基ネットで大失敗した総務省が巨額利権の為に住基ネットをマイナンバーカードに名前を変えて更に規模を大きくして国家国民にタカってるだけ全力でぶっ潰して住基ネットの大失敗も含めて総務省と自民党に責任を取らせるべき税金何十兆円も霧散させてる2024/11/10 08:08:2666.名無しさんMhE9W(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上が反対しろと言ってるから反対とかもいるんだろうし2024/11/10 08:11:4067.名無しさんhmtbQ(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60未だに通名使うやつがいるからだろ2024/11/10 08:23:0668.名無しさんnPQvAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64実務で処理してる側の人間は作ってないよてか作らん2024/11/10 08:25:1869.名無しさんZHVePコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なかなか使う機会がない。引っ越しして住民票貰おうとしたら、転入届を出した日はマイナンバーカードでは交付出来ないとかクソ仕様になってる。2024/11/10 08:41:5470.名無しさんhmtbQ(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住民票なんてなにに使うんだ?2024/11/10 08:44:26171.名無しさんdQmEO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70サラ金2024/11/10 09:18:35172.名無しさんhmtbQ(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71マイナじゃ駄目なん?2024/11/10 09:27:36373.名無しさんKQ74W(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57これはまさにその通りでな。資格確認書の使い勝手を保険証並みに整備した方々には敬意を表する。2024/11/10 09:33:4774.名無しさんKQ74W(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72正直、個人ベースだとマイナンバーカ-ド表面に載ってる事項と住民票の写しに載ってる事項は一致するんだが、世帯構成を確認したい場合マイナンバーカードでは逆立ちしても出来ない。2024/11/10 09:36:39175.名無しさんKQ74W(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72あと、これは受け取る側の内部統制の問題とも言えるんだが、住民票の写しなら偽造防止用紙に印刷された「原本」として手元に残すことが出来るが、マイナンバ-カードでは「見た」あるいは「コピーした」ことしかできないから、それが改ざんされる可能性があるのよな。2024/11/10 09:42:08176.名無しさんdQmEO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72ええで2024/11/10 09:51:3877.名無しさんMhE9W(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住民票の写しは手続き終わったら返してもらってシュレッダーだな2024/11/10 09:54:0078.名無しさん3mdGUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニは使い勝手が悪いよな、地域によっては取れないものもあるし工程が区役所で取るよりも多いからたぶん老人や子供にはムリw2024/11/10 09:54:5979.名無しさんhmtbQ(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74なるほどねでも世帯全員載ってるのを出させるのが難しいんじゃ?普通、本人だけでしょ2024/11/10 10:01:20180.名無しさんudf47コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38可能だけど、それじゃマイナカードを取得する意味自体がなくなるよほかに身分証明書になるものを何一つ持ってない重度のひきこもりでもない限り2024/11/10 10:02:1581.名無しさんdRCznコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃま~あるなら使うでしょ意思を待たないデクなら2024/11/10 10:09:5082.名無しさんtbLASコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼態度ワリーんだよな中山区役所2024/11/10 11:10:4483.名無しさん7CSzU(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20倍って要は当初(16年度)使われて無かっただけでしょそれでも住民票だとコンビニ交付23.9%までになったらしいから、結構使われてる(評価して良い)印鑑証明だともっと利用率高いかも2024/11/10 12:15:3384.名無しさんWX80BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一度紙をかますってところがなんかマヌケよなw2024/11/10 12:17:4885.名無しさんKQ74W(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79世帯構成を把握する必要があるんなら、出させることは出来るからな。例えば会社が扶養手当出すのに本当に妻や子供が居るのか確認するみたいな場合とか。2024/11/10 12:24:49186.名無しさんhmtbQ(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85そりゃその対象になったときだけだろ2024/11/10 12:37:58187.名無しさんpixxM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39JCBはだめだ質問したくても電話がつながらない。もしくはopが出るまで相当時間待たされるから思うようには使えない。そのくらいややこしいカードと思ったほうがいい。問題はばらまき過ぎが原因。いろいろなところと紐付けしているからだ。最近始めたナンバーレスカード(NL)の関連もあるのかもしれない。2024/11/10 12:44:3488.名無しさんKQ74W(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86あとは>>75で書いたような事情を含めて受け手側が「紙で出来た住民票の写しの原本でないとダメ」としているとしか言いようがないな。このあたりは、マイナンバーカードの券面表示事項を電子署名付きデータで取り込む(=データの改ざんができなくなる)みたいな形にするとかで、電子署名付きデータの取り扱いに慣れてくりゃ多少は変わってくるかも知れんけどね。2024/11/10 12:47:15189.名無しさんuAwZvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼背乗りカード禁止2024/11/10 12:50:0290.名無しさんbs5IPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33自慢でごめん軽自動車やローンで普通車を買う場合は、印鑑証明は要らない。キャッシュ一括だと、車の所有者が自分になるから必要。2024/11/10 12:51:1791.名無しさんQ1vA7(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初の人が1人なら20倍でも20人2024/11/10 12:53:2392.名無しさんr6BMRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この前使ったけど便利だった2024/11/10 12:53:3793.名無しさんQ1vA7(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナ保険証を利用している国家公務員の利用率は全国平均以下2024/11/10 12:55:0094.名無しさんQ1vA7(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車免許証はマイナカードと併用するのに保険証はなんで廃止なの?ちぐはぐだなあ2024/11/10 12:56:1995.名無しさん7CSzU(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼印鑑証明は1種類しかないから悩まない住民票は〇〇を記載するしないの判断があるんで面倒区役所に行って「△△に使うんですけど」って言えば「じゃあ、××ですね」って相談に応じてくれるので楽2024/11/10 12:56:5796.名無しさんQ1vA7(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニより区役所の方が近い2024/11/10 12:57:54197.名無しさん7CSzU(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96うちの所は、区役所にもマルチコピー端末置いてある(コンビニと同じで窓口より100円安い)2024/11/10 13:05:37198.名無しさんpixxM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48マイナカードがaupayとして使える?マジか?それ、アンタいつごろの話しているんですか?。いまはまだ2024年ですよ。2100年ごろでしょ?、そうなるのは!wwwアンタの言っているのは紐づけな。要するにマイナカードを作るとポイント還元先がaupayにしただけの話。(キャンペーン、現特典終了済)マイナカードがaupayの代用になるなんてありえないよーダ。そんなことされたらオソロシア、♪生きていくのがつらい日は~ときたもんだ。2024/11/10 13:07:3799.名無しさんQ1vA7(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97100円に困る生活をしていないんで2024/11/10 13:08:31100.名無しさんQ1vA7(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勤め人にはコンビニの利点は時間だな区役所は朝9時からしかやってないし、閉まる時間が早い勤務時間外に住民票をとるのは大変だ2024/11/10 13:11:09101.名無しさんyGKs0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住宅ローンは印鑑証明書、住民票、納税証明書が要るからコンビニで取得すると便利だよ2024/11/10 13:11:52102.名無しさんhmtbQ(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88風俗営業店は求めるけど、一般の会社でそれはないだろうね2024/11/10 13:14:20103.名無しさんQ1vA7(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子どもが私立の中高一貫校、大学入学時に住民票が必要だったな2024/11/10 13:18:09104.名無しさんfQGbI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバーカード 持っていても強盗に入られ脅されて お前のマイナンバーカードで顔認証でチェックを受けて お前の記憶しているパスワードで俺の指定した口座にお金を振り込めさもないとこの すずと言われればマイナンバーカードだろうが何だろうが現金盗まれるぞ2024/11/10 18:04:26105.名無しさんfQGbI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この すず は 殺すぞの間違い2024/11/10 18:06:371106.名無しさんmVH7UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105世界三大すず広瀬すず山之内すず2024/11/10 20:10:441107.名無しさんPVXdO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼就活始まるから必要になるわな。2024/11/10 22:08:57108.名無しさんPVXdO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿って直ぐに極端な話を出してくるよな。2024/11/10 22:09:51109.名無しさんolV9QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106山井すず2024/11/11 03:21:27110.名無しさんggF7TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼髪の保健所も運転免許証も早く統一しよう2024/11/11 04:51:181111.名無しさんo8iVFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名古屋は何で反対なんだろう。2024/11/11 08:12:261112.名無しさんcKEhe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111市長だった河村がマイナンバー制度に反対だったから2024/11/11 08:44:421113.名無しさんs3PjpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110利便性という意味では賛成入力ミスは心配だけど2024/11/11 09:46:12114.名無しさんNEWamコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112まぁマイナンバーって左翼思想だからなみんなで公平に労働して税負担するみんなで頑張る2024/11/11 10:20:57115.名無しさんq6J5bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それが正しく利用されているのか、不正利用してるのかの調査位しとけ!2024/11/11 10:24:45116.名無しさん7alQDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必要になったらな今のところ、必要にならないが2024/11/11 11:16:48117.名無しさん9vWjR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住民票、印鑑証明の交付は本当に楽になって良かった。逆に言えば今のところ体感できるメリットはそれぐらいだけどw2024/11/11 11:22:481118.名無しさん6R23DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117それ住基カードで2003年から出来てたぞ全然普及しなくて失敗したから住基カード→マイナンバーカードに名前変えて高額ポイントで釣って無理矢理普及させただけ2024/11/11 13:22:241119.名無しさん9vWjR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118!!2003年からコンビニで住民票と印鑑証明の交付が可能だったの?全然知らんかった><2024/11/11 14:21:13120.名無しさん7tJv4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住基カードとか、e-Taxやってた連中くらいしか持ってなかっただろうからなぁ……持ってたけどw2024/11/11 14:47:23121.名無しさんQGCcU(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1頓珍漢パラドックスマイナンバーカードで各種証明生体個人認証まで出来るのに住民票自体不要になっとるやん年金とか金融機関の手続きもマイナンバー記入すれば完了になってるし事によっては印鑑証明もマイナンバーに切り替えて廃止出来るやろ2024/11/11 15:25:111122.名無しさん2uxxZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121何事もある期日をもってガラっと変えると反発や不具合が半端ないだろ?過渡期はこれでいいんだよ2024/11/11 15:43:521123.名無しさんQGCcU(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122健康保険証唐突にガラッと変えて大混乱起きとるやんw2024/11/11 16:00:072124.名無しさんoAB6aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123全然起きてないよ2024/11/11 16:05:362125.名無しさんcKEhe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124まあ、自分が最近行ってる歯科医院じゃ起きてないなそもそも、マイナ使う人を見かけないwww2024/11/11 16:14:291126.名無しさんsRPTEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125だよね大混乱なんて どこにも起きてない嘘はやめましょう (^^)2024/11/11 16:17:38127.名無しさんQGCcU(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124お前は知恵遅れだから報道見ても理解出来んのやろw2024/11/11 16:18:541128.名無しさんE32Qy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127すごいね!おじさん1本取られちゃったかなwww2024/11/11 16:25:16129.名無しさんE32Qy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123大混乱w暴動でも起きたのか?2024/11/11 16:25:571130.名無しさんQGCcU(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129ガイジワロタwwwマイナ保険証 医療機関トラブルでググりゃ新聞記事でも何でも幾らでも出てくるわ2024/11/11 16:28:392131.名無しさんA6zoyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130だから生きて良いんだって10年後には普通になってるから気にするなもしかして不正利用出来なくてイライラしてる人??2024/11/11 16:53:092132.名無しさんPe43BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131そこ健康保険証が単独で残るにしても顔写真は必要でもそのコストを考えればマイナ一本化 が正しい2024/11/11 16:56:05133.名無しさんQGCcU(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131なるか気狂い低脳児w住基ネット同様また消滅するし誰も責任を取らん2024/11/11 17:46:56134.名無しさん7tJv4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130いつの記事だよw2024/11/11 17:57:55135.名無しさんdXbevコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余計なことしなければ批判もされないのに。意味不明なごり押しとか、いまだとマイナ保険か。誰も応援していないごり押しアイドル券面だけなら不正防止できないから、電子認証メインとか頭おかしいこといいはじめた。まるで、マイナカードが全員がもちあるくかのように、ふるまっている。蛇足になってる部分は、一度、すべて白紙にしたほうがいいだろうね。デジタル庁とかもいらんだろ。2024/11/11 18:01:45136.名無しさんtnM7xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナ1本か早う2024/11/11 18:09:35137.名無しさん2baj1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこかで聞いたが国家資格の免状もマイナカードに入れられるとかはよせぇ2024/11/12 07:37:081138.名無しさんzmKkzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137そして、マイナカードが読めない時の為に「〇〇免許情報のお知らせ」って紙がまた増える訳ですよ2024/11/12 08:11:57139.名無しさんoZm8nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資格の証明はスマホがいいな現場資格とか種類多くてカードの束持ち歩かねばならん2024/11/12 08:21:53140.名無しさんLrKtnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバーカードに関連してる企業の自民党への献金額これが全てを物語ってるよな2024/11/12 09:42:19141.名無しさんLuhCiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来年からスマホにマイナ保険証アプリが実装され、マイナカードを持ち歩く必要がなくなるし今後は運転免許証もマイナカードに一本化されたら、それもスマホでOKになるだろうからマイナカード自体は家に保管しておいて持ち歩かなくてもすむようになるから助かる。2024/11/12 23:46:04142.名無しさんfJZ2VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナにしても、パスワード認証で使いまわし放題。 不正診療やり放題。2024/11/13 13:56:41143.名無しさん16kRLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナカードをスマホと連動させておけばスマホだけでコンビニ交付出来る。2024/11/13 15:35:03144.名無しさんn7xMkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあDX化は人員削減も裏には有るならなそりゃあ公務員の自治労はマイナ反対だしその支持政党の立民とその支持者も反対するわなww2024/11/13 15:42:21
マイナ制度が始まった16年度から約20倍に拡大。人口減少や財政難を背景に自治体支所や出張所の統廃合が進む中、縮小する行政機能をコンビニが補完するインフラ的な役割が一段と高まっている。
コンビニ交付はコンビニやスーパーなどの店内に設置されたマルチコピー端末にマイナカードをかざし、自治体が発行する戸籍や印鑑登録、所得、納税などの各種証明書を取得できるサービス。
現在、全国の約1300自治体が参加し、5万5千超の拠点で利用できる。居住自治体以外に置かれた端末でも取得でき、役所の窓口が閉じている夜間や休日も受け付けるなど利便性が高い。
交付通数は16年度の155万通からマイナカードの普及とともに伸び続け、21年度に1千万通を突破、22年度には2110万通に増加した。24年度は今年10月15日時点で既に1757万通を交付した。
https://www.47news.jp/11744936.html
あ、確定申告でも使ったかな
まあな、自宅警備員が住民票や印鑑証明など使うことはないわな。
意味ワカラン
コピー機にデジタルデータがメモリに残るのが恐いのよ
暗証番号の前に、コンビニが近くにない
役所がない
医者に行く
マイナカード持ってきた、さて?
カード持ってこなかった、さて?
さらに1年間は面倒みろ
簡単に言ってるけど、誰か誘導しないと無理
顔認証で行けるけど、年寄りはサポートしないと無理や
カード差しこんだ時点で無理
12月2日はパイパニック システムダウン当たり前
医療機関もパイパニック
まぁシステムのつくりからしてメモリにデータが残ることはないと思うが、それの斜め上を行く住民票ガチャ(不治痛ジャップ製)と言うトラップもあるからなw
コンビニにコピーが残るって無理
耐えられないわ
対応する自治体が増えただけだろ
発行数増えてるみたいにイメージさせたいのかよ
自宅のつかない警備員になるには住民票が必須なのに何かおかしいぞ
マイナカード内のデータが記録されて外部送信する機械に不正に入れ替わる日は遠くない。今がすでにそうかもと思うとまた怖い。
自宅警備員の話をしてたのだがなんかおかしいぞ。
印鑑証明すら必要がないやろ
俺は500万の車を一括で買った時に
実印が必要だったから使ったけど。
見苦しい振舞いやめろ…
コンビニに
誰がどんなマイナンバ―か?っつー情報が蓄積なんて事は
ないだろうなあw
不便さだけがある。
お店の会員登録すら出来ない
昔は車買ったり家借りるのに印鑑証明使った記憶あるけど平成中期からそんなのなくない?
詐欺のために利用されてるだけのような気がする、役場で対面で取らなくていいから悪党は大歓迎だろ
非常にしつこい
大失敗した住基ネットで25年前にとっくに出来てたこと
マイナンバーカードは住基ネット利権を手放したくない霞ヶ関と自民党がグルでやってんのな
住基ネットとマイナンバーカードは骨格は全く同じもの
まぁね、カネ借りるのに使うのが主な用途だよね。
あと法人でない個人事業者だと契約の度にいちいちつけさせられることもあるようだな。
社会主義国家かよ馬鹿
クレカや電子マネーが使えないと社会的に苦しいんじゃないの?
これから。
マイナンバーカード作った上でコンビニでの発行を止める?それはできない。
そんなオプションは聞いたことない。
但し、マイナンバーカ-ドの暗証番号機能を殺して医療機関の窓口での顔認証でしか使えない状態にすれば、マイナンバーカードはあるがコンビニで住民票が取れない状態には出来る。
但しこれやると、目視で使う用途以外では保険証にしか使えなくなる。
それと民間企業の召し上げ国有化と何の関係があんだ
国が保証してプリベイド式のクレジットカード発行を手伝えば良いだけで実際そうなってる
どこで??
国の保証なんてしたら、個人資産のほとんどがそこに集中して経済歪むよ。
情弱馬鹿杉
au payとか殆どそうやろ
コンビニATMでも入金出来てマスターカードとして使えるがそんなのいくらでもある
なんの話??
お前マジで気狂い馬鹿かよw
JCBの時価総額幾らだよ低脳
掛かるコストは4桁以上違うわ
口が汚いのは、負けそうだから?
もともとそういう人間なんだろ、わかりやすくてよろしいわ
そんな機能をマイナカードに付けて欲しい。
中国化してる
国民の人口動態とかを把握する為の番号じゃなくて、国民を管理して監視する為の番号、という根本思想があるんよな日本政府
仮に情報が漏れたり事故が起きても、あくまで管理の為の番号だからどうでもいいと思ってそうではある
国民の為の番号じゃないから誰かに見られたりしても構わんでって精神性というか
仮にマイナンバーが全て中国の手に渡っても
番号自体が残ってるなら
自分たちが国民を管理できているって状況は変わらんからというか
利用者が増える事にも全く文句は言っとらん
問題なのは、任意ですと口では言いながら
健康保険証や免許証と結びつけて「実質強制」にするやり口の方だよ
あまりにも陰険すぎるよ
そうそう。
絶対に使わせるためにこれからもサービスを追加してくるはず。
金をどんどん掛けて。
マイナンバーカード無しでは暮らせなくしてるのは何故だ
実際にサービスが便利になって使いたいから自主的に申請する人が
増えるってパターンが理想だったね。「半強制」なんてセコイ手を使わなくても良かったろうに
住基ネットで大失敗した総務省が巨額利権の為に住基ネットをマイナンバーカードに名前を変えて更に
規模を大きくして国家国民にタカってるだけ
全力でぶっ潰して住基ネットの大失敗も含めて総務省と自民党に責任を取らせるべき
税金何十兆円も霧散させてる
未だに通名使うやつがいるからだろ
実務で処理してる側の人間は作ってないよてか作らん
引っ越しして住民票貰おうとしたら、転入届を出した日はマイナンバーカードでは交付出来ないとかクソ仕様になってる。
サラ金
マイナじゃ駄目なん?
これはまさにその通りでな。
資格確認書の使い勝手を保険証並みに整備した方々には敬意を表する。
正直、個人ベースだとマイナンバーカ-ド表面に載ってる事項と住民票の写しに載ってる事項は一致するんだが、世帯構成を確認したい場合マイナンバーカードでは逆立ちしても出来ない。
あと、これは受け取る側の内部統制の問題とも言えるんだが、住民票の写しなら
偽造防止用紙に印刷された「原本」として手元に残すことが出来るが、マイナンバ-カードでは「見た」あるいは「コピーした」ことしかできないから、それが改ざんされる可能性があるのよな。
ええで
工程が区役所で取るよりも多いからたぶん老人や子供にはムリw
なるほどね
でも世帯全員載ってるのを出させるのが難しいんじゃ?
普通、本人だけでしょ
可能だけど、それじゃマイナカードを取得する意味自体がなくなるよ
ほかに身分証明書になるものを何一つ持ってない重度のひきこもりでもない限り
それでも住民票だとコンビニ交付23.9%までになったらしいから、
結構使われてる(評価して良い)
印鑑証明だともっと利用率高いかも
世帯構成を把握する必要があるんなら、出させることは出来るからな。
例えば会社が扶養手当出すのに本当に妻や子供が居るのか確認するみたいな場合とか。
そりゃその対象になったときだけだろ
JCBはだめだ
質問したくても電話がつながらない。もしくはopが出るまで相当時間
待たされるから思うようには使えない。そのくらいややこしいカード
と思ったほうがいい。問題はばらまき過ぎが原因。いろいろなところと
紐付けしているからだ。最近始めたナンバーレスカード(NL)の関連も
あるのかもしれない。
あとは>>75で書いたような事情を含めて受け手側が「紙で出来た住民票の写しの原本でないとダメ」としているとしか言いようがないな。
このあたりは、マイナンバーカードの券面表示事項を電子署名付きデータで取り込む(=データの改ざんができなくなる)みたいな形にするとかで、電子署名付きデータの取り扱いに慣れてくりゃ多少は変わってくるかも知れんけどね。
自慢でごめん
軽自動車やローンで普通車を買う場合は、印鑑証明は要らない。
キャッシュ一括だと、車の所有者が自分になるから必要。
保険証はなんで廃止なの?
ちぐはぐだなあ
住民票は〇〇を記載するしないの判断があるんで面倒
区役所に行って「△△に使うんですけど」って言えば
「じゃあ、××ですね」って相談に応じてくれるので楽
うちの所は、区役所にもマルチコピー端末置いてある
(コンビニと同じで窓口より100円安い)
マイナカードがaupayとして使える?
マジか?
それ、アンタいつごろの話しているんですか?。いまはまだ2024年
ですよ。2100年ごろでしょ?、そうなるのは!www
アンタの言っているのは紐づけな。要するにマイナカードを作ると
ポイント還元先がaupayにしただけの話。(キャンペーン、現特典終了済)
マイナカードがaupayの代用になるなんてありえないよーダ。
そんなことされたらオソロシア、♪生きていくのがつらい日は~ときたもんだ。
100円に困る生活をしていないんで
区役所は朝9時からしかやってないし、閉まる時間が早い
勤務時間外に住民票をとるのは大変だ
風俗営業店は求めるけど、一般の会社でそれはないだろうね
世界三大すず
広瀬すず
山之内すず
山井すず
市長だった河村がマイナンバー制度に反対だったから
利便性という意味では賛成
入力ミスは心配だけど
まぁマイナンバーって左翼思想だからな
みんなで公平に労働して税負担する
みんなで頑張る
今のところ、必要にならないが
逆に言えば今のところ体感できるメリットはそれぐらいだけどw
それ住基カードで2003年から出来てたぞ
全然普及しなくて失敗したから住基カード→マイナンバーカードに名前変えて高額ポイントで
釣って無理矢理普及させただけ
!!
2003年からコンビニで住民票と印鑑証明の交付が可能だったの?
全然知らんかった><
頓珍漢パラドックス
マイナンバーカードで各種証明生体個人認証まで出来るのに住民票自体不要になっとるやん
年金とか金融機関の手続きもマイナンバー記入すれば完了になってるし
事によっては印鑑証明もマイナンバーに切り替えて廃止出来るやろ
何事もある期日をもってガラっと変えると
反発や不具合が半端ないだろ?
過渡期はこれでいいんだよ
健康保険証唐突にガラッと変えて大混乱起きとるやんw
全然起きてないよ
まあ、自分が最近行ってる歯科医院じゃ起きてないな
そもそも、マイナ使う人を見かけないwww
だよね
大混乱なんて どこにも起きてない
嘘はやめましょう (^^)
お前は知恵遅れだから報道見ても理解出来んのやろw
すごいね!
おじさん1本取られちゃったかなwww
大混乱w
暴動でも起きたのか?
ガイジワロタwww
マイナ保険証 医療機関トラブル
でググりゃ新聞記事でも何でも幾らでも出てくるわ
だから生きて良いんだって
10年後には普通になってるから気にするな
もしかして不正利用出来なくてイライラしてる人??
そこ
健康保険証が単独で残るにしても
顔写真は必要
でもそのコストを考えればマイナ一本化 が正しい
なるか気狂い低脳児w
住基ネット同様また消滅するし誰も責任を取らん
いつの記事だよw
意味不明なごり押しとか、いまだとマイナ保険か。誰も応援していないごり押しアイドル
券面だけなら不正防止できないから、電子認証メインとか頭おかしいこといいはじめた。
まるで、マイナカードが全員がもちあるくかのように、ふるまっている。
蛇足になってる部分は、一度、すべて白紙にしたほうがいいだろうね。デジタル庁とかもいらんだろ。
マイナカードに入れられるとか
はよせぇ
そして、マイナカードが読めない時の為に「〇〇免許情報のお知らせ」って
紙がまた増える訳ですよ
現場資格とか種類多くてカードの束持ち歩かねばならん
これが全てを物語ってるよな
今後は運転免許証もマイナカードに一本化されたら、それもスマホでOKになるだろうから
マイナカード自体は家に保管しておいて持ち歩かなくてもすむようになるから助かる。
そりゃあ公務員の自治労はマイナ反対だしその支持政党の立民とその支持者も反対するわなww