【経済】「牛丼500円時代」の幕開け なぜ吉野家は減速し、すき家が独走したのかアーカイブ最終更新 2024/12/01 15:381.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 牛丼価格がついに500円台に迫っています。かつてはワンコインで楽しめた牛丼は、サラリーマンの強い味方でしたが、それも過去の話となりました。 こうしたインフレは、最近の米大統領選挙でも大きな争点でした。また、日本でもコメの価格高騰が報じられ、私たちの生活に影響を与えています。 コメの価格の推移を見ると、日本のスーパーで販売されているコメ5キロの販売価格の平均は3038円(2024年9月)。2015年以降の推移を見ると、直近でかなり高騰していることがうかがえます。材料費の高騰や円安の長期化、人件費や輸送費の上昇が、牛丼の値上げに直結しています。 牛丼を提供する吉野家、すき家、松屋の3社は、これまで何度も牛丼の価格の値上げや値下げを行ってきましたが、吉野家、すき家、松屋の牛丼価格の推移を振り返ると、吉野家が減速し、すき家が一強となった背景が浮かび上がります。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ac202e692fe28fb731be32866e5a32a7d57a3e28?page=12024/11/26 11:24:24164すべて|最新の50件2.名無しさん1vKnH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キン肉マン2024/11/26 11:25:283.名無しさんqkfxFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼向こうが透けて見えるあの薄い肉さえ手に入れば自宅で牛丼作るのによくあるこま切れ肉では牛丼にならない2024/11/26 11:26:1234.名無しさん0xsbUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米でいいよ安けりゃ2024/11/26 11:27:175.名無しさん1vKnH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家の肉は脂身ばかり2024/11/26 11:27:2116.名無しさんB3Lq5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近くにあるすき家は絶望的に米が不味いから吉野家か松屋にしか行かない。米の炊き方下手なのか、米洗剤で洗ってるのか、水が悪いのかはわからないが具だけ食って米残す客が他に居たくらいだから俺と同じこと思ってそうだ2024/11/26 11:28:3717.名無しさん1rQ5tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家バーコー丼だから2024/11/26 11:31:508.名無しさんSI2sGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3普通に薄切り肉売ってるけど?2024/11/26 11:36:299.名無しさんV9F2eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所の吉野家潰れて変なあんかけチャーハンみたいな店になっちゃったわ2024/11/26 11:37:5710.sageCZR8dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家は牛丼より唐揚げ系が好きだな2024/11/26 11:44:5111.名無しさんI6cCoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家の牛丼の油臭さは無くなった?こんな事を書いてるけど体調によって感じない時もあったんだよな2024/11/26 11:46:34112.名無しさんygMX3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全勝だから2024/11/26 11:46:5313.名無しさん7ko2ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家のすき焼き食ってきた。2024/11/26 11:47:4114.名無しさんfzv3AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼友達が吉野家でバイトやってるけど定食系がおかわり自由なんで鳥から定食で3杯も4杯もおかわりするやつが続出であれ利益出てるんかねーって言ってた2024/11/26 11:48:2115.名無しさんARdrl(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近くにあるかどうか2024/11/26 11:56:0516.名無しさんXmDUB(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋とすき家の牛丼のクソまずさは異常2024/11/26 12:02:5017.名無しさんARdrl(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味とかどうでもいい2024/11/26 12:03:24118.名無しさんX7MtgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米離れが止まらないな2024/11/26 12:04:3219.名無しさんXmDUB(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17じゃあ砂でも食ってろ豚2024/11/26 12:05:56120.名無しさんaKURNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家は驚くほど つゆがかかってない。セコすぎる。2024/11/26 12:06:45121.名無しさんARdrl(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19オマエは砂が食べ物なんだなサンドワーム2024/11/26 12:08:19122.名無しさんXmDUB(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋って異常に塩辛いんだけど味覚障害者が商品の開発してるのかな2024/11/26 12:08:4923.名無しさんhs6brコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼paypay優遇を受けたから?2024/11/26 12:09:0924.名無しさんARdrl(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20なんでつゆだく指定にしないんだ?タブレットで指定してないならそりゃ、かけないだろ2024/11/26 12:09:4025.名無しさんXmDUB(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21お前にとっての食い物の話をさしてんだよゴミクズ2024/11/26 12:09:4426.名無しさんrG1gP(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼500円だとそんなに高いと思わないんだけど400円時代らーめんも400円ぐらいだった。 今やラーメン1000円時代2024/11/26 12:10:28127.名無しさんRgierコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家は狂牛病問題のときに肉変更を余儀なくされて第一章が終わった感じ2024/11/26 12:11:4928.名無しさんXmDUB(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26ラーメンみたいなジャンクフードに1kも出す気にならねえわ2024/11/26 12:15:3429.名無しさんXJn6xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家はニンニク芽入った丼がない時は不味いから行かない2024/11/26 12:15:4430.名無しさんARdrl(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家で牛丼を食ったことがないだいたい、外して別のモノ2024/11/26 12:19:5131.名無しさんqE09oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安すぎだろ一律1000円でええんやでランチに1000円払えないのは払えない方が悪いんや2024/11/26 12:21:1432.名無しさんrG1gP(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ついでに同じ牛肉のビックマック牛丼400円時代 200円牛丼500円(今) 480円なぜ牛丼に厳しい????2024/11/26 12:27:3333.sagewYHOeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家は高級感を出したい感じすき家は貧乏人向けの豚のエサ2024/11/26 12:29:4034.名無しさんpOGPXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近、牛丼がやたら甘くて塩辛く感じてかなり無理になってきた2024/11/26 12:31:31135.名無しさんBfsoyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家最高❗2024/11/26 12:32:0236.名無しさんARdrl(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家は牛丼よりカレー推しに見えるが?牛丼食うからじゃね?アンチは2024/11/26 12:34:3737.名無しさんmJETrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の値段からみれば来年早々にも三社とも500円超えは仕方がない2024/11/26 12:36:1438.名無しさんhnJhkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼合成ホルモン残留牛肉2024/11/26 12:37:12139.名無しさん2K4CIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼ってタイ米の方がおいしいんじゃないか?2024/11/26 12:37:2740.名無しさんARdrl(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38オランダdisってんの?2024/11/26 12:41:4341.名無しさんclRzj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食って全くしなくなったわそこまでして食べたいわけじゃなかったんだな2024/11/26 12:43:14142.名無しさんa4AKGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう何年も吉野家で食べたい新メニューなし。松屋松の屋は毎月、なか卯すき家も数カ月毎だが2024/11/26 12:45:2643.名無しさんxfSzUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食する時代は終わった2024/11/26 12:48:0244.名無しさんZds8jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相対的には今も安い今ランチで1000円以下ほとんどないし2024/11/26 12:51:0745.名無しさんmukdVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家は朝食が安くて美味しい2024/11/26 12:54:1446.名無しさんclRzj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サラリーマンの小遣いは変わらないので、飲食店は半分くらい潰れるだろうね2024/11/26 12:54:2747.名無しさんKEvMB(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔吉野家が280円だった時は賑わい過ぎてて吉野家牛丼恋物語も出来てたからね近くの信用金庫女性行員と元気のいい店長の恋話今はあまり客入ってないね2024/11/26 12:56:4048.名無しさん7MITHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンなんてスーパーで好みの麵と中華スープの素でコテコテでないのが簡単に安く作れる2024/11/26 12:57:2449.名無しさんACFp2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自炊したほうがいいわ2024/11/26 12:57:3350.名無しさん2imOkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家 ってカレーだろ。カレー・牛丼の店舗外観2024/11/26 13:01:4351.名無しさんTZ6CMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は吉野家もセブンも消費者目線じゃないように思う2024/11/26 13:06:1152.名無しさんcIkdnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11店舗によって差が激しいとしか昔もあったけど最近は天地や絶望レベルで違うしかも美味い不味いという差じゃなくて、普通か変かの差普通に出せる店が無くなってきてるのが現状2024/11/26 13:06:41153.名無しさんi1KJmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋始めて迷走してるのか2024/11/26 13:19:0854.名無しさんrwl1C(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家しか行かなくなったな松屋はカレーが高くなったし吉野家は乞食が並んでていやになった2024/11/26 13:21:21155.名無しさんAEztcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不味いから2024/11/26 13:23:5856.名無しさんVY5d1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店員には悪いが客としてはすき家がいいわ店員は辛そうだが2024/11/26 13:27:3657.名無しさん9gZQW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大昔にデスマの差し入れで貰ったのと、出張した時に開いてる飯屋が無くて、どっちだか忘れたけど牛丼屋に行ったくらいしか無いわ。それも数十年前の話だからなぁ……今時の若い世代は家族で牛丼屋に行ったりするんだねぇ……牛丼食うんなら、はり重 辺りで食いたいものだわ。2024/11/26 13:30:27158.名無しさんVY5d1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57そんなヤツがスレ覗くとか怖気病気なのかな?2024/11/26 13:32:45159.名無しさんIh67HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ吉野家のほうが多少殺伐感が残ってるので吉野家に行ってる2024/11/26 13:35:4560.名無しさんVaZSrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41知らない人間がうようよいる中でメシ食うのが嫌2024/11/26 13:42:32161.名無しさんrwl1C(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝鮮人客が多いから箸の横にスプーンも置いてある2024/11/26 13:49:5562.名無しさんARdrl(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60家から一歩も出られんなハッ!?そういうことか!2024/11/26 13:50:3863.名無しさんKEvMB(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52確かに日高屋とか長崎チャンポン!とか久々に行ったらめちゃくちゃ味落ちてる感じあと安い評判の花丸うどんとかヌルくて市販の麺汁を水道水で薄めた様な汁で麺も不味くなってて量減っててと…四拍子揃ってる様に感じたわ2024/11/26 14:19:3764.名無しさんdMRcbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/watch?v=7BgOyotX7aQイノシシ混じってた2024/11/26 14:23:1265.名無しさん8chw2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋がもっと増えて欲しい2024/11/26 14:26:0366.名無しさんBGMopコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家の蕎麦が美味い2024/11/26 14:58:1767.名無しさんARdrl(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼屋で牛丼は食うな、が格言か2024/11/26 15:05:1568.名無しさんoDBpfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たっかwww2024/11/26 15:24:2769.名無しさんLdgjKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たけーーーよ2024/11/26 15:24:4270.名無しさんCRoIpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34何かの病気かもしれんから病院行ってこい2024/11/26 15:29:0371.名無しさんP9dKbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54吉野家の価格じゃ乞食は無理だろうと思ったら割引クーポン乞食の事なのかぁ2024/11/26 15:41:05172.名無しさんb9m86コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麻薬のように 脳汁出して食ってくれる客が減って 吉野家さん 大変ですね2024/11/26 16:00:2673.sggedYpKTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこぞの奴に誘導されているインフレ2024/11/26 16:01:1874.名無しさんGQQMXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時給1500時代なら💴牛丼700円になる🥶2024/11/26 16:11:1675.名無しさんrwl1C(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71無料クーポンだっけかすぐ食えるのが魅力なのに店の前に行列作っててあれは裏切られた2024/11/26 16:52:2376.名無しさんuG0gvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家の名言「食べたくない人は食べなければいいのではないか」牛丼が上がろうが下がろうが外食産業なぞ毎日潰れては開店するのを繰り返してるので牛丼とかいう餌みたいな物食ってないで色々試した方が人生豊かになるだろう2024/11/26 16:56:1977.名無しさんZix2YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼てそもそも敗戦後に占領軍が雑に処理したまま捨てた牛骨に残った肉をこそぎ落として煮た食い物ですから2024/11/26 17:24:09178.名無しさんrS4gsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カウンター席よりもテーブル席を重視したことで家族連れが増えて売り上げも伸びたのがすき家吉野家も新しい店舗はテーブル席を増やしつつある。2024/11/26 17:26:3379.名無しさんsNTrYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5脂身がうまい2024/11/26 17:46:5780.名無しさんfrtexコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家は牛丼の数十円の値上げなんかよりサイレントでランチメニュー撤廃させたのが罪深いわ2024/11/26 18:04:2881.名無しさんiJfvyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼はレトルトに限る🥰2024/11/26 18:09:3282.名無しさんbydGZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若干女性でも入りやすい2024/11/26 18:11:2683.名無しさん9gZQW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58スレ覗いちゃダメってどこかに書いてあるのか?君は頭の病気なんだろうけど。2024/11/26 18:15:02184.名無しさんBZ1SzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家の フリスビー丼がいい2024/11/26 18:19:5085.名無しさんrG1gP(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83覗いちゃいかんとは思わんけど、牛丼500円スレで15000円~の店持ち出してマウントとってりゃそりゃなんか言われるでしょう?つうかこの店で牛丼だといくらなんかな?2024/11/26 18:21:54186.名無しさんBxMbeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人経営の店舗の方が安いし豪華だしうまいわ客との対話で成長していくからなマニュアル化されたところはどこも工夫がなくてダメや2024/11/26 18:30:5187.名無しさんaU05mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家の方が美味しいのにな2024/11/26 18:38:44188.名無しさんDWyP4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遠~くの星から来た~漢は~知っていたのさぶたにくの美味さを~~♪2024/11/26 18:46:2089.名無しさんEV4Az(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼屋は牛丼じゃないのが美味しいってマニアから聞いたが2024/11/26 18:47:18190.名無しさんHXcVJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家が独走というより、すき家は普通に走ってるんだけど周りがバテて倒れてる感じ2024/11/26 19:02:3891.名無しさんv3OjXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋フーズの株で儲かって美味しかったまた安くなったら優待目当てで買う2024/11/26 20:41:5292.名無しさんtwAAM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家は券売機じゃないとこ多くてめんどい2024/11/26 20:42:4993.名無しさんw9Mm1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飽きないの 牛丼ばっかで2024/11/26 20:54:1994.名無しさん7Ynv9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家がまずいって言ってる馬鹿舌は死ね2024/11/26 20:54:5395.名無しさんtwAAM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家はテーブルのタブレットで注文できるから好き2024/11/26 20:57:0296.名無しさんRxOYUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クレジットカードが使えないから2024/11/26 21:05:4797.名無しさんKEvMB(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飽きないねえどん牛は学生の頃からの俺達の飯なのよ金の無い仲間と食い行くのも「どん牛行くべ!」って意気投合なるし情けないサラリーマンになっても昼や帰りはどん牛だよ2024/11/26 21:13:3098.牛丼スレの定番レスを書いてみるhD1QwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作るのが一難いい2024/11/26 21:14:4099.名無しさんKEvMB(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今だって夜釣り行く道中はどん牛無性に食いたくなるしね日曜の昼もちょっと下駄履いてどん牛よ2024/11/26 21:16:07100.名無しさんICZagコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋が一番🤗2024/11/26 21:22:09101.名無しさんI4PDsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【人手不足】松屋の食器返却“仕分け”システムが物議「めちゃくちゃ面倒くさい」https://talk.jp/boards/newsplus/17325056982024/11/26 21:24:06102.名無しさんOcOWZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すきパスで回数食うほど安くなるから何度も食ったやつが多いんじゃねえの2024/11/26 21:24:44103.名無しさんYusoYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87そうなんだけどもう3年以上食べてない高くなって肉は30グラムくらいだろあれほぼたれかけごはんに500円とかねーわ2024/11/26 21:47:51104.名無しさんfdmYTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼肉はペラペラですか?2024/11/26 22:09:27105.名無しさんKEvMB(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの脂身があってご飯によく馴染む縮れて緩い肉こそが美味いんじゃん2024/11/26 22:14:551106.名無しさんzOiF0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家はメニューが多くてオペが大変そう2024/11/26 22:15:281107.名無しさんDWnlmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かつやのカツ丼ならクーポン使えば500円2024/11/26 22:46:16108.名無しさん9gZQW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85牛丼に関しては、かなりリーズナブルな価格設定だからな。ttps://note.com/ktaro1977/n/ne8d2f3d659972024/11/26 22:57:121109.名無しさんeEolJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味い牛丼・豚丼の作り方をネットで覚えたから、むしろ自分で作りたい2024/11/26 23:00:131110.名無しさんJfdzuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89自分は吉野家で豚丼以外注文しないな2024/11/26 23:33:32111.名無しさんEV4Az(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろんなメニュー増えてすごい工夫してるんよなワイは通うほど行かないから詳しくはないが2024/11/26 23:46:59112.名無しさんCJLIx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109すた丼も同じノリで作れるぜあんな店二度と行かねえ2024/11/27 00:13:08113.名無しさんCJLIx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105おっしゃる通り肉を3倍のせろ2024/11/27 00:14:08114.名無しさんoP0gBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3業務スーパーで似たような冷凍の薄切り牛肉が売ってる2024/11/27 02:00:17115.名無しさん2QfZBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106カツやの得丼が美味しい2024/11/27 03:15:01116.名無しさんBQqSxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家で牛丼ばっかり食ってるそれ以外のメニューはなんかお得感が無い2024/11/27 06:35:03117.名無しさんoyRq1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家は行かんわ近所にねえんだもん2024/11/27 06:50:09118.名無しさんXhJSu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キン肉マンの頃は並でも腹一杯になったけど今は大盛りが並だから2024/11/27 07:24:49119.名無しさんXhJSu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはりすき家松屋の朝定が最強。11時ギリに行って昼飯にしてる。2024/11/27 07:25:49120.名無しさんMJHPsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他のものもあまりに高くなってるからな。2024/11/27 08:20:11121.名無しさんRwZWBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家の肉は吉野家、松屋と明らかに違うな2024/11/27 08:21:06122.名無しさんckfeZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味変したい欲求が勝ってる2024/11/27 08:35:14123.名無しさん4U120コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼンショーは、キング牧師の魂を受け継ぐブラックパワーがあるからな。2024/11/27 09:02:59124.名無しさん7Froe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108つかはり重じゃなくてはり重カレーショップっていう単価1000円の別の店じゃん。同じ系列なだけで。なに後だししてん? 牛丼に関してはかなりリーズナブルじゃなくて店自体がリーズナブルじゃん。マウント姑息すぎる。2024/11/27 11:04:261125.名無しさん8MEfpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アタマオカシイんだよとっくにあぼーんになってたわ、そのID2024/11/27 11:16:02126.名無しさん5Vnw9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124調べもしないで噛みついてきた馬鹿w2024/11/27 18:24:541127.名無しさん5Vnw9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に、はり重の牛丼、で通じるんだよ、おバカちゃんw2024/11/27 18:26:05128.名無しさんrScfgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウルセーハゲ2024/11/27 18:26:37129.名無しさん7Froe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126うん? 調べて15000円程度が真ん中ぐらいの価格の店知ってレスしたのだが?もしかして釣る為にわざわざ外したのか? カレーショップw それなら釣られたよ。一応カレーショップもヒットしたけど違う店だから確認しなかったけど。帝国ホテルプロデュースのファミレス帝国ホテルパークサイドダイナーで食事して帝国ホテルぐらいで食べたいものだ ってドヤるんだろうなwwwwつうか全部ウソくさいけどね。2024/11/27 18:40:411130.名無しさんt4PRKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛肉なんていう高級品を安く食えるのは牛丼だけだよ?2024/11/27 19:28:101131.名無しさんMvOTv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130つ マクド2024/11/27 19:29:361132.名無しさんVyciIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家は「減速」で済んでるかもしれないが、松屋は「失速」だぞwオウンゴールと言うか、なんでそうなるのよ的な施策が多過ぎて、他人事ながら心配になる。2024/11/27 19:29:38133.名無しさんMvOTv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋の券売機は客単価の高い定食に誘導しようという意図が見えすぎる牛丼単品を買わせないようにしている2024/11/27 19:31:12134.名無しさんG72PLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋の不調は券売機を抜本的に改めるまで続く。商品以前の問題なんだよ2024/11/27 19:33:161135.名無しさんgoNhtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3超薄切り肉はロースしか売ってないはずだから自分で作るしかないだろうね脂身の多いブロック肉を凍らせてスライサーで0.3ミリくらいにカット、腕に自信があるならカンナでも削れるかもw2024/11/27 19:47:24136.名無しさんukv5QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134あの券売機を使えないで食券買えない爺さん良く見掛けるな2024/11/27 22:43:13137.名無しさんyiIo7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼並200円代の時代が懐かしい2024/11/27 22:47:13138.名無しさん9vN6DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼並の肉量はすき家が一番多いこれ豆な2024/11/27 23:06:25139.名無しさんxtACMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誤差みたいな量でしょう肉の差w なら美味しいほうがねw2024/11/27 23:24:18140.名無しさんedggpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近いかどうかソレ以外の理由なんてねぇよ店舗数がすべて2024/11/28 10:12:00141.名無しさんq7mVfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131あれ牛なの?(´・ω・`)2024/11/28 11:26:48142.名無しさんPrulw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129釣りも何も、日常会話で、はり重の牛丼、って言えば普通に通じるレベルの代物だぞ。馬鹿にも程があるw調べてメニューそのものに辿り着けてない時点で情弱じゃんwまぁ、それはそれとして、500円も出して貧しい牛丼食うくらいなら、はり重の牛丼食う方がマシだろ。2024/11/28 18:16:391143.名無しさんI1MjsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142しらねーよw 大阪ローカルだろ? 大阪が世界の中心だと思ってるだろ?東京ローカルでもこんな主張ようせんわ牛丼屋の牛丼なんて食べた事人生で1度きりざますぅ大体この時点の話の設定からして胡散臭いんだよw ルームサービス使えよ牛丼屋しか開いてなくて仕方なく行くぐらいなら普通ルームサービス使うだろwで系列店の庶民的価格設定の店の話だとダレが思うか?辿り着けないんじゃなくて除外したんだよwww>牛丼に関しては、かなりリーズナブルな価格設定だからな。オマエ本当は食った事ないだろ? 牛丼に関してはじゃなくて全部リーズナブルだ。2024/11/28 19:00:332144.名無しさん0prasコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の並みも460円位じゃなかったか2024/11/28 19:14:45145.名無しさんlCcNZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6店舗で炊き方も含めて、米のクオリティーが激しく違うよな全体的に米は吉野家が美味い気はする2024/11/28 19:15:38146.名無しさんDw8FbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼並牛丼は100円でしょ。いつの間にそんなになってんの2024/11/28 19:26:04147.名無しさんlRG7uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完全セルフ食器分別を客にやらせてるくせに人件費なんか高くするな2024/11/28 19:27:031148.名無しさんENeKyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家はガチで不味いがな全体的に味付けが甘過ぎる2024/11/28 19:29:05149.名無しさんZ1uOIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77少し前に吉野家の軌跡やってたけど創業は明治やど。2024/11/28 20:55:01150.名無しさんmrngiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147吉野家は店舗によって違いがあるなセルフ店舗だとタブレット注文で客がカウンターに取りに行き食事後は返却口に返す俺の家から近い吉野家はカウンター席オンリーでタブレットは無く注文は口頭注文だよ2024/11/28 21:37:04151.名無しさんPrulw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143どうしようもない馬鹿だな君はw2024/11/28 23:20:58152.名無しさんjTwTdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DQNが来たら店は潰れる2024/11/28 23:22:57153.名無しさんpxZZ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143キチガイ に触るな2024/11/28 23:58:19154.名無しさんxRHT3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛丼並みで500円てありえんでも朝チャリ通していると、牛丼屋にオッサンたちが沢山いるんだよな2024/11/29 00:29:23155.名無しさんhB9KSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キン肉マンの頃の量じゃないから2024/11/29 10:47:43156.名無しさんfbMRVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ID:Prulw [2/2]って有名人なん? 大した事書いてないうちからとっくにあばーん言われたりしてるし。2024/11/29 11:56:24157.名無しさんSAmNsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋、まつのや併設店では定食のご飯おかわり無料これマメな2024/11/29 21:08:581158.名無しさんD8O8XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも牛丼はファストフード牛丼屋は美味いもん食いたい奴が行く場所じゃねーんだわ2024/11/29 21:21:20159.名無しさんw8IbNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157本来松屋はおかわり自由じゃないんだけどわからないからな2024/11/29 21:35:11160.名無しさん0MbEPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家で「たまには」と思って牛丼以外を注文すると高い確率で後悔する2024/12/01 15:17:45161.名無しさん5wB6UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家は牛丼じゃなくて、唐揚げ丼になっているからな2024/12/01 15:30:11162.名無しさんUtXgQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すき家はつゆだくをタッチパネルで選べる。2024/12/01 15:32:49163.名無しさんJl7VHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉野家の唐揚げも出始めより味が落ちた気がするな日本亭の唐揚げに近い水準だったのにな今ならすき焼きでしょう?吉野家はw2024/12/01 15:33:19164.名無しさん6ut0HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なか卯の親子丼の優位性が増してるな、5年前は各社の牛丼より高い感じだったのに2024/12/01 15:38:19
こうしたインフレは、最近の米大統領選挙でも大きな争点でした。また、日本でもコメの価格高騰が報じられ、私たちの生活に影響を与えています。
コメの価格の推移を見ると、日本のスーパーで販売されているコメ5キロの販売価格の平均は3038円(2024年9月)。2015年以降の推移を見ると、直近でかなり高騰していることがうかがえます。材料費の高騰や円安の長期化、人件費や輸送費の上昇が、牛丼の値上げに直結しています。
牛丼を提供する吉野家、すき家、松屋の3社は、これまで何度も牛丼の価格の値上げや値下げを行ってきましたが、吉野家、すき家、松屋の牛丼価格の推移を振り返ると、吉野家が減速し、すき家が一強となった背景が浮かび上がります。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac202e692fe28fb731be32866e5a32a7d57a3e28?page=1
よくあるこま切れ肉では牛丼にならない
安けりゃ
米の炊き方下手なのか、米洗剤で洗ってるのか、水が悪いのかはわからないが具だけ食って米残す客が他に居たくらいだから俺と同じこと思ってそうだ
普通に薄切り肉売ってるけど?
こんな事を書いてるけど体調によって感じない時もあったんだよな
おかわりするやつが続出であれ利益出てるんかねーって言ってた
じゃあ砂でも食ってろ豚
セコすぎる。
オマエは砂が食べ物なんだな
サンドワーム
なんでつゆだく指定にしないんだ?
タブレットで
指定してないならそりゃ、かけないだろ
お前にとっての食い物の話をさしてんだよゴミクズ
500円だとそんなに高いと思わないんだけど
400円時代らーめんも400円ぐらいだった。 今やラーメン1000円時代
第一章が終わった感じ
ラーメンみたいなジャンクフードに1kも出す気にならねえわ
だいたい、外して別のモノ
一律1000円でええんやで
ランチに1000円払えないのは払えない方が悪いんや
ついでに同じ牛肉のビックマック
牛丼400円時代 200円
牛丼500円(今) 480円
なぜ牛丼に厳しい????
すき家は貧乏人向けの豚のエサ
牛丼食うからじゃね?アンチは
オランダdisってんの?
そこまでして食べたいわけじゃなかったんだな
松屋松の屋は毎月、なか卯すき家も数カ月毎だが
今ランチで1000円以下ほとんどないし
近くの信用金庫女性行員と元気のいい店長の恋話
今はあまり客入ってないね
カレーだろ。
カレー・牛丼の店舗外観
店舗によって差が激しいとしか
昔もあったけど最近は天地や絶望レベルで違う
しかも美味い不味いという差じゃなくて、普通か変かの差
普通に出せる店が無くなってきてるのが現状
松屋はカレーが高くなったし吉野家は乞食が並んでていやになった
店員は辛そうだが
それも数十年前の話だからなぁ……今時の若い世代は家族で牛丼屋に行ったりするんだねぇ……
牛丼食うんなら、はり重 辺りで食いたいものだわ。
そんなヤツがスレ覗くとか怖気
病気なのかな?
知らない人間がうようよいる中でメシ食うのが嫌
家から一歩も出られんな
ハッ!?そういうことか!
確かに
日高屋とか長崎チャンポン!とか久々に行ったらめちゃくちゃ味落ちてる感じ
あと安い評判の花丸うどんとかヌルくて市販の麺汁を水道水で薄めた様な汁で麺も不味くなってて量減っててと…四拍子揃ってる様に感じたわ
https://www.youtube.com/watch?v=7BgOyotX7aQ
イノシシ混じってた
何かの病気かもしれんから病院行ってこい
吉野家の価格じゃ乞食は無理だろうと思ったら
割引クーポン乞食の事なのかぁ
麻薬のように 脳汁出して食ってくれる客が減って 吉野家さん 大変ですね
牛丼700円になる🥶
無料クーポンだっけか
すぐ食えるのが魅力なのに店の前に行列作っててあれは裏切られた
牛丼が上がろうが下がろうが外食産業なぞ毎日潰れては開店するのを繰り返してるので牛丼とかいう餌みたいな物食ってないで色々試した方が人生豊かになるだろう
吉野家も新しい店舗はテーブル席を増やしつつある。
脂身がうまい
スレ覗いちゃダメってどこかに書いてあるのか?
君は頭の病気なんだろうけど。
覗いちゃいかんとは思わんけど、牛丼500円スレで15000円~の店持ち出して
マウントとってりゃそりゃなんか言われるでしょう?
つうかこの店で牛丼だといくらなんかな?
客との対話で成長していくからな
マニュアル化されたところはどこも工夫がなくてダメや
また安くなったら優待目当てで買う
どん牛は学生の頃からの俺達の飯なのよ
金の無い仲間と食い行くのも「どん牛行くべ!」って意気投合なるし
情けないサラリーマンになっても昼や帰りはどん牛だよ
日曜の昼もちょっと下駄履いてどん牛よ
https://talk.jp/boards/newsplus/1732505698
そうなんだけどもう3年以上食べてない
高くなって肉は30グラムくらいだろあれ
ほぼたれかけごはんに500円とかねーわ
牛丼に関しては、かなりリーズナブルな価格設定だからな。
ttps://note.com/ktaro1977/n/ne8d2f3d65997
自分は吉野家で豚丼以外注文しないな
ワイは通うほど行かないから詳しくはないが
すた丼も同じノリで作れるぜ
あんな店二度と行かねえ
おっしゃる通り
肉を3倍のせろ
業務スーパーで似たような冷凍の薄切り牛肉が売ってる
カツやの得丼が美味しい
それ以外のメニューはなんかお得感が無い
近所にねえんだもん
つかはり重じゃなくてはり重カレーショップっていう単価1000円の別の店じゃん。
同じ系列なだけで。
なに後だししてん? 牛丼に関してはかなりリーズナブルじゃなくて店自体がリーズナブルじゃん。
マウント姑息すぎる。
とっくにあぼーんになってたわ、そのID
調べもしないで噛みついてきた馬鹿w
うん? 調べて15000円程度が真ん中ぐらいの価格の店知ってレスしたのだが?
もしかして釣る為にわざわざ外したのか? カレーショップw それなら釣られたよ。
一応カレーショップもヒットしたけど違う店だから確認しなかったけど。
帝国ホテルプロデュースのファミレス帝国ホテルパークサイドダイナーで食事して
帝国ホテルぐらいで食べたいものだ ってドヤるんだろうなwwww
つうか全部ウソくさいけどね。
つ マクド
オウンゴールと言うか、なんでそうなるのよ的な施策が多過ぎて、他人事ながら心配になる。
牛丼単品を買わせないようにしている
商品以前の問題なんだよ
超薄切り肉はロースしか売ってないはずだから自分で作るしかないだろうね
脂身の多いブロック肉を凍らせてスライサーで0.3ミリくらいにカット、腕に自信があるならカンナでも削れるかもw
あの券売機を使えないで食券買えない爺さん良く見掛けるな
これ豆な
ソレ以外の理由なんてねぇよ
店舗数がすべて
あれ牛なの?(´・ω・`)
釣りも何も、日常会話で、はり重の牛丼、って言えば普通に通じるレベルの代物だぞ。馬鹿にも程があるw
調べてメニューそのものに辿り着けてない時点で情弱じゃんw
まぁ、それはそれとして、500円も出して貧しい牛丼食うくらいなら、はり重の牛丼食う方がマシだろ。
しらねーよw 大阪ローカルだろ? 大阪が世界の中心だと思ってるだろ?
東京ローカルでもこんな主張ようせんわ
牛丼屋の牛丼なんて食べた事人生で1度きりざますぅ
大体この時点の話の設定からして胡散臭いんだよw ルームサービス使えよ
牛丼屋しか開いてなくて仕方なく行くぐらいなら普通ルームサービス使うだろw
で系列店の庶民的価格設定の店の話だとダレが思うか?
辿り着けないんじゃなくて除外したんだよwww
>牛丼に関しては、かなりリーズナブルな価格設定だからな。
オマエ本当は食った事ないだろ? 牛丼に関してはじゃなくて全部リーズナブルだ。
店舗で炊き方も含めて、米のクオリティーが激しく違うよな
全体的に米は吉野家が美味い気はする
全体的に味付けが甘過ぎる
少し前に吉野家の軌跡やってたけど創業は明治やど。
吉野家は店舗によって違いがあるな
セルフ店舗だとタブレット注文で客がカウンターに取りに行き食事後は返却口に返す
俺の家から近い吉野家はカウンター席オンリーでタブレットは無く注文は口頭注文だよ
どうしようもない馬鹿だな君はw
キチガイ に触るな
でも朝チャリ通していると、牛丼屋にオッサンたちが沢山いるんだよな
って有名人なん? 大した事書いてないうちからとっくにあばーん言われたりしてるし。
これマメな
牛丼屋は美味いもん食いたい奴が行く場所じゃねーんだわ
本来松屋はおかわり自由じゃないんだけどわからないからな
高い確率で後悔する
日本亭の唐揚げに近い水準だったのにな
今ならすき焼きでしょう?吉野家はw