【広島】アナウンサーが「市町」を「しまち」と読んで“苦情”→読み方には理由があった 現役アナの投稿が話題「勉強になる」アーカイブ最終更新 2024/11/29 13:251.朝一から閉店までφ ★???2024.11.26(Tue)まいどなトピック「市町をしまちと読んでるようでは困りますな…」。アナウンサーの漢字の読み方に違和感を覚えた視聴者がXで“苦情”を入れたのに対し、アナウンサー本人が意図を解説した返信が、話題になっています。番組で「市町」が「しまち」と読まれていることに違和感を持ち、広島テレビの森拓磨アナウンサーに対して上記の投稿をした視聴者。それを引用リポストする形で、森アナは以下のように伝えました。「ご指摘ありがとうございます。音声だけでニュースをお聞きになる方が『市長』と『市町』を混同しないよう、しまち、しやまち、と読んでいます」。さまざまな環境でニュースを見ている視聴者に、同音異義語を正確に伝える意図があることを説明しました(※編集部注…広島県内には村がなく、県内自治体を表す用語として「市町村」という言葉はあてはまらない)。続けて、「他に例えばこうてんは、『好天』と『荒天』と全く逆になるため、晴天や荒れた天気と言い換えます」と例を示し、「大切にしている部分なので、ご理解いただければ…」と投稿を締めくくりました。投稿は4.5万件以上の「いいね」を集めるなど話題になり、「同音異義語、しかも意味の位置が微妙に近いのが何とも。工夫に感謝」「なるほど、学びを得た」「丁寧に説明してて感銘」といったコメントが寄せられています。投稿への反響を受け、森アナは「この手の話はわざわざしないのであまり知られていませんが、今回発信する機会をもらい、多くの方に見ていただきありがとうございます」とつづりました。「しまち」だけじゃない、混同を避ける読み方投稿への反響では、こうした同音異義語の区別を明確に伝えるための読み方についてさまざまな声が上がりました。「私も学校の話をしている時は『しりつ』ではなく『いちりつ』『わたくしりつ』と言うことがある」「ずっと小売で働いてたので代替品を『だいがえひん』と言う癖がついてしまってる」「首長を『くびちょう』と読むようなものですね」…。皆さんの普段の生活でも、このような工夫した読み方を耳にすることはありますでしょうか?https://maidonanews.jp/article/15522947【実際の投稿】「勉強になった」話題になっている広島テレビ・森拓磨アナウンサーの投稿https://maidonanews.jp/article/15522947?page=22024/11/26 15:47:26250すべて|最新の50件2.名無しさんraYRN市町村でいいじゃん2024/11/26 15:49:523.名無しさんwfWkpなるほどね~勉強になるわ2024/11/26 15:51:074.名無しさんk86WVうずちゅう「渦中」2024/11/26 15:52:195.名無しさん8sBEwドヤ顔で苦情入れたジジイ恥ずwお前が物知らずなだけで普通に放送では「しまち」と読んでるし意味も通じてる2024/11/26 15:52:476.名無しさんKrAWuつまり、原稿が悪い2024/11/26 15:53:387.名無しさんv9wJSお前らがいけぬまとかクレメンスとか言うのにはきっと理由があるに違いない2024/11/26 15:53:568.名無しさんSkSE9雨宮さんあまみやあめみやうぐうです2024/11/26 15:55:359.名無しさん0xsbUNHK女子アナが「団塊」を「だんこん」と誤読したのもあったなLive Love ひょうご生放送で男性アナがドン引きしてた2024/11/26 15:55:5410.名無しさんvprYe科学と化学やな2024/11/26 15:56:2711.名無しさんT8ecjアルファ ブラボーヒトフタマルマルとか2024/11/26 15:56:4212.名無しさんcmyBMでも最近のやつらは「暗くなって来ましたね」を「苦楽鳴って来ましたね」とかAIみたいなイントネーションで読みやがる2024/11/26 15:58:1613.名無しさんcmyBM>>2それが一番公平村に失礼だよ2024/11/26 15:59:3514.名無しさんA16ah市や町でええやろ「しまち」って読む方がキモイ2024/11/26 16:00:3215.名無しさんSUUMa>>14ソースちゃんと読めよ。2024/11/26 16:01:1316.名無しさんcmyBM死待ち後期高齢者の蔑称ですね2024/11/26 16:02:2717.名無しさんpmXkbしまちの取り組みがをしちょうの取り組みがにすると聞いてる方は市長になるもんな、色々考えてんだな2024/11/26 16:03:5518.名無しさんWQ3Aq大抵驚きの超絶バカが苦情するんだよ2024/11/26 16:05:5119.名無しさんI9YCn市町村長会議「しまちそんおさかいぎ」2024/11/26 16:05:5120.名無しさんzOiF0>>2広島県には村がない2024/11/26 16:06:1221.名無しさん3h0Ca>>2>>13村が無いからだって書いてるだろちゃんと読めよとりあえずわざわざ指摘はせんにしても、しやまちのが耳馴染みあるかな2024/11/26 16:06:1222.名無しさんZM0lYイチイチクレーム入れる暇人w2024/11/26 16:06:3123.名無しさんEwHH0気象庁の避難勧告が批難韓国に聴こえるから変えたってのも結構有名なハナシだしな2024/11/26 16:08:1524.名無しさんKoQoc1日中山道と言えるくらいになりなよ2024/11/26 16:09:0425.名無しさんCc9es>>5ちょっと前にあった丁の路を思い出した2024/11/26 16:09:1826.名無しさん0nMyMサイエンスとケミストリーをどっちもかがくって名付けた奴マジで馬鹿だと思う2024/11/26 16:09:3427.名無しさんFpD6lみぞうとみぞううはどっちでもいいんだよね2024/11/26 16:10:2328.名無しさんg06Pc森さん脳トレでよく1位取るけど、システムやサーバー等が局内にあったそりゃ有利なんじゃないのとか思ってしまうんだが2024/11/26 16:13:5529.名無しさんrXt1Iこれは良いトラップですな2024/11/26 16:15:0730.名無しさんiQYG8東京都と北海道だけをまとめて言うときは「都道」になるのか何て言えばいいんだ2024/11/26 16:16:3831.名無しさんutGA4>>9思わず股間を押さえたらしい2024/11/26 16:17:3932.名無しさんutGA4>>20一つくらい残せよ2024/11/26 16:18:3433.名無しさんAJMEE首長をくびちょうと読んでるyoutuberがいて、首長も読めないのかよと思ってたけど、配慮してたんだ。でも、もっと配慮すべきところがあると思った。2024/11/26 16:18:4034.名無しさん9ZYAG首長を「くびちょう」と読んでるのも問題ありだと思うけどな・・・(´・ω・`)少なくとも大学入試の国語で”くびちょう”なんて答えたら不正解2024/11/26 16:19:5935.名無しさんS9vvI云々(でんでん)2024/11/26 16:20:0736.名無しさんutGA4都府県ということあるな、北海道が含まれていない時、東京神奈川愛知大阪とか2024/11/26 16:21:0337.名無しさんKvSkWアホ速報2024/11/26 16:21:0638.名無しさんiQYG8×しがついっぴ×わたぬき2024/11/26 16:21:4039.名無しさんKvSkW自動音声でええやんオールドメディアさんはいつまで人力でやるつもりなん?2024/11/26 16:21:4540.名無しさんKlx5H苦しい言い訳www2024/11/26 16:21:5841.名無しさんutGA4首長竜というのもいるな2024/11/26 16:22:2342.名無しさんAu89eくびちょう2024/11/26 16:25:0643.名無しさんeEolJ広島県民だから、いつもローカルニュースで聞いてる「しまち」は普通だと思ってたわw2024/11/26 16:25:3744.名無しさん4xOr1きっと茨城県を「いばらぎけん」と読み、ブルース・ウィリスをブルース・ウィルスと読む奴。そうにちがいない。2024/11/26 16:29:4745.名無しさんC4ixWこれはアナウンサーが馬鹿。間違った読み方の免罪符にはならん。実際、意図が伝わらず、クレームがはいってるわけだし。最初に、NHKのアナウンサーが始めたんだっけ?「市と町」と言え。2024/11/26 16:35:0146.名無しさんxFUqR約→およそ首長→くびちょう2024/11/26 16:35:2947.名無しさんxFUqR甘味処→あまみどころ2024/11/26 16:36:3648.名無しさんtftzW>同音異義語これなんだよな日本語が韓国語のように漢字廃止出来ない理由は2024/11/26 16:38:3049.名無しさんzJuthくびちょうは無いだろ2024/11/26 16:41:5450.名無しさんyG0Zi>>1じゃあ「御食事券」と「汚職事件」は?2024/11/26 16:43:2751.名無しさんzJuth最近ネットに氾濫してる読み上げソフトの腐った日本語に慣れた阿呆共が心配だよ、出鱈目読み上げを信じて「勉強になった」とかコメントしてるし2024/11/26 16:44:4752.名無しさんwsiXwわーくに2024/11/26 16:53:2653.名無しさんiQYG8首都大学東京は、くびだいって言ってたな2024/11/26 16:54:2854.名無しさんzsksxばけがく2024/11/26 16:55:5455.名無しさん2mxnbべつに…読めるし…わかるし2024/11/26 16:59:2156.名無しさんFkUPqモラハラジジイ2024/11/26 17:03:0857.名無しさんPJjPN静岡県も村が亡くなったからしまちて言ってるな2024/11/26 17:12:0858.名無しさんeoqPM市・町ってことか2024/11/26 17:22:0059.名無しさんmFvXXにちじょうちゃめしごと2024/11/26 17:24:2360.名無しさんHPTIl>>1そもそもいちいちこんな事でクレーム入れてくる奴こそ、しまちに負えない2024/11/26 17:26:4061.名無しさんa5n5h村がないから村付けないって部分に違和感2024/11/26 17:30:5862.名無しさんs9pQo日本はクレーマーばっか2024/11/26 17:33:1163.名無しさんaac9E>>2村が県内からなくなった県もあるのよな広島県がそれほかにも兵庫県も2024/11/26 17:35:2364.名無しさんwV0yWそれなら普通に市町村じゃないの?なんか腑に落ちないこんな事で苦情来るんだ?プロ市民?創作や取って付けた言い訳にも聴こえる同音異義語対策テレビは台所に立ってるお母さんが聴いてるだけでも理解しやすいように制作されてるって聞くけどね2024/11/26 17:36:5165.名無しさんgJu3f書き言葉と話し言葉を理解してない人が多いよな昔の創作物だとインテリは書き言葉で話して知性はあるけどコミュニケーションに難ありみたいな描き方をしていたのに最近みんな書き言葉で話す場合が多い2024/11/26 17:37:0166.名無しさんUkQ3Wたしかに「ばけがく」って言う人は学者先生に多い2024/11/26 17:37:0767.名無しさんwV0yW地区再編で村が無くなって来てる関係なのか、へーしまち、なんか妙な気するけどね2024/11/26 17:41:3368.名無しさんaac9E>>34 >>49行政や議会の文脈だと、口頭だと同音の「主張」と取り違える可能性があるし、音が似ている「市長」と取り違える可能性もあるのなだから口頭での混同防止のいわば業界用語で「くびちょう」と言い換えるのよね行政関連だと市立・私立をそれぞれ「いちりつ」「わたくしりつ」と区別するのもそれに近い>>50それはさすがに同じ文脈で使うとは考えにくいから取り違えることはまずないだろ(´・ω・`)2024/11/26 17:42:3669.名無しさんGnfZ8経常利益をケイツネって言ってたな2024/11/26 17:44:4670.名無しさんWj760公文書をこうもんしょと読むアナウンサーもいるしな。2024/11/26 17:45:2271.名無しさんHIPbV苦しい言い訳だな2024/11/26 17:46:3072.名無しさんCf2NN地名なら基本的に関東は「ちょう」関西は「まち」と読む2024/11/26 17:50:5173.名無しさんMm6ZB>>61「県内に村がないのに市町村と言うな」というクレームが入るぞ2024/11/26 17:54:3274.名無しさんsNTrY市町までは市長町長、村以下は酋長2024/11/26 17:56:3975.名無しさんmKG7g>>2オラこんな村やだぁ〜2024/11/26 17:59:0576.名無しさんs32ue>>9溜まってたらしいな2024/11/26 18:00:0377.名無しさんI9YCn>>72町田市民「…」2024/11/26 18:00:3778.名無しさんDHuxRクレームって何に対してするのかと。誰も傷ついてない事でいちいちSNSだの通報だの 何も事をなしてない人がしそうな事2024/11/26 18:02:3579.名無しさんBwG1x赤っ恥w2024/11/26 18:02:5580.名無しさんDZIY2>>67「しまち」と続ける読み方は無いね「し、まち」と区切るなら有るけど「しまち」では「島地」「縞地」「死街」にもなるからダメだね2024/11/26 18:03:3881.名無しさんN4fIn温かい目でスルーしてやれよ2024/11/26 18:04:1182.名無しさん9fr6C>>2それはそれで苦情を入れる人がいるからな2024/11/26 18:04:5083.名無しさん6uDLqNHKだったら往復ビンタ30回案件2024/11/26 18:07:3584.名無しさんVx2Zf市議会見たら分かるよちゃんとしまちって言ってるから(笑)知らなかった事をクレームするってどんだけ恥晒しなんだかな2024/11/26 18:07:4985.名無しさんP2bCx村がないから市町村とは言わないということがそもそもおかしい。市町村は「もろもろある自治体」の総称で、村あろうがなかろうが市町村でいいだろうが。だったら「火中の栗を拾う」も音だけではわからない人がいるので、今後は「ひなか」と呼び、斎藤知事は「うずちゅうの人」と言うようにしなさいや。2024/11/26 18:08:0586.名無しさん9fr6C>>72逆では?関東で「ちょう」と呼ぶ市町村を見かけたことが無い2024/11/26 18:08:1487.名無しさんUA91Yなんや県内に村のない兵庫県限定の話か?2024/11/26 18:08:4788.名無しさんUA91Y>>77神奈川は関東なのにな2024/11/26 18:09:3889.名無しさんDZIY2市と氏、町と街、村と邑、聴き分けできる人いるかな?2024/11/26 18:12:5390.名無しさんUA91Y>>23大雨降った時に、マジで「非難韓国」って字面でメール送信した自治体があるって話したろか?2024/11/26 18:13:2191.名無しさん6uDLq>>23そんな適当な話を作ってはいけない。2024/11/26 18:13:2592.名無しさんoRVqoどうでもいいことに苦情を入れるのは決まって女しかもババアか主婦表面しか読み取れないアホ女たちが日本を衰退させてる一要因なのは確実2024/11/26 18:20:3593.名無しさんVxVpPいちいち解説しないと分からない馬鹿ほど噛みついてくるからな説明面倒くさいので無視すると勝手にマウント取ったと勘違いする馬鹿が嫌われるのはこういうとこだぞ2024/11/26 18:21:0594.名無しさんi7Rav>ずっと小売で働いてたので代替品を『だいがえひん』と言う癖がついてしまってるこれは誤解を避ける意図ではなく、ただ単に間違いが広まってるだけじゃね?2024/11/26 18:24:5895.名無しさんCf2NN>>86旧町名をなぞったところで拾うと東京南金六町日本橋兜町改代町愛住町麻布狸穴町等(例外。東金町等)大阪茶屋町扇町道修町博労町天神西町(旧天神町)等(例外。馬場町等)2024/11/26 18:26:3296.名無しさんBxMbe>>95ちょうとまちは行政区分が違うよ呼び名で分けてる2024/11/26 18:34:0497.名無しさんG2obyこれはハズい2024/11/26 18:35:4998.名無しさんBxMbe何の説明もなしにしまちと表現したらあかんでしょ誤解を招くと言うなら言い換えてる事を伝えないと2024/11/26 18:40:5999.名無しさんrqN16しまちを知らなきゃ意味が無いだろ2024/11/26 18:41:12100.名無しさんz9VVaいやしまちだろび、美人局も、て、捏造も間違った読み方してるやつがいるけど2024/11/26 18:43:28101.名無しさんqqNyQ>>90この際、避難指示 も 非難支那 に変更すべきだろ英語では Fuck China2024/11/26 18:43:40102.名無しさん9ZYAG>>68「くびちょう」だって発音だけ聞いてると、893の「組長」を混同して連想してしまうのはオレだけかな?(´・ω・`)2024/11/26 18:44:33103.名無しさんHXcVJ7時をななじって読むのと同じか2024/11/26 18:49:50104.名無しさん3M5B9マウントとりたがる奴っているからね。鬼の首取ったみたいに指摘するの好きな奴。周りで見ている人は凄いとは少しも思ってないのに自己満足。2024/11/26 18:50:26105.名無しさんc1akb東京にも村があるのに...2024/11/26 18:50:29106.名無しさんiQYG8>>96横だがちょうとまちの違いと行政区分の違いは関係ない2024/11/26 18:53:08107.名無しさんsu8ed戦時は 左舷 も何かと混同しないようにヒダリゲンと発音するはず2024/11/26 18:55:16108.名無しさんiQYG8ケイツネ2024/11/26 18:56:30109.名無しさんwV0yW>>80しまちの発音ニュアンスか、面倒臭いね2024/11/26 18:58:29110.名無しさんoWLrhしゅうでんこまち2024/11/26 18:59:33111.名無しさんiQYG8と、ふ、けん2024/11/26 18:59:57112.名無しさん0duyGえーびーしーでー2024/11/26 19:00:01113.名無しさんwV0yW>>85うん、別に村がなくても「市町村」で通じるからね返ってややこしいと思うんだけどな2024/11/26 19:01:42114.名無しさんrqN16ずっと小売で働いてたので代替品を『だいがえひん』と言う癖がついてしまってるお前がアホなだけやんけ2024/11/26 19:03:18115.名無しさんz9VVaまあこれを誰も指摘しなかったのがなんともwおかしいと思わなかったんだろうか?全国放送なら普通に広島弁と思うだろうけど広島弁は結構クセのある発音してるガンス2024/11/26 19:04:02116.名無しさんVljkvこんなんで苦情入れるやつ 相当頭悪いだろ早く死んだ方がいい2024/11/26 19:04:30117.名無しさんifCVz>>113まあ「市町村」って言ったら今度は広島に村は無いってクレーム入れるヤツが出てくるオチになるんだろうな2024/11/26 19:05:54118.名無しさんz9VVa>>117その場合はシマチムラではなくシチョウソンじゃね?ってクレームだろ2024/11/26 19:08:12119.名無しさんcmyBMお食事券 汚職事件2024/11/26 19:08:13120.名無しさんF8mxb俺も中学の時、中村先輩をちゅーそんと呼んでいた尊敬の表れで2024/11/26 19:09:07121.名無しさんCRoIp>>30まとめる事なんて多分無い2024/11/26 19:15:09122.名無しさんVEKZy東京は、区市町村って言うからなぁ2024/11/26 19:17:32123.名無しさん40uNK>>1いやコレ記事中に正解書いてるじゃん県内自治体って言えば良いだけ2024/11/26 19:18:11124.名無しさんz9VVa日本人が同音異義語で勘違いする民族なら日本語はなんも喋れんぞ2024/11/26 19:20:55125.名無しさんrG1gP>>117んじゃ市区町村で。2024/11/26 19:25:39126.名無しさんUA91Y>>125そりゃ広島市内には区があるけど東京都内の特別区とは意味が違うからダメよ2024/11/26 19:28:20127.名無しさんgsCz0首長→くびちょう岸信介→きししんすけ世も末→よもまつ2024/11/26 19:29:06128.名無しさんqdkwf勝手におかしな言葉つくられてもなあ2024/11/26 19:29:38129.名無しさんhn7d2法律用語に「権原」って言葉があってね。本来は「けんげん」って読むんだけどさ「権限」と読み方一緒になっちゃうじゃんだから紛らわしいのであえて「けんばら」って読んでる人も居るね「遺言」は法律上正式には「いごん」って読むらしいけどやっぱ一般の人への通りは悪いから、プロの人でも一般の人向けに「ゆいごん」と言ってる人が多い2024/11/26 19:32:57130.名無しさん1OWiRこんなん苦情入れるとか、そもそも日本人じゃないだろ2024/11/26 19:36:03131.名無しさんldGLX「元の」「前の」も本野、前野という苗字に聞こえて紛らわしい2024/11/26 19:40:27132.名無しさんVpz75全国自治体のうち、区と市は「く」・「し」としか読まないが、町は「まち」と「ちょう」、村は「むら」と「そん」が混在している北海道では「森町」だけが「まち」で他は全部「ちょう」九州からの中継レポートで「ソンが…」「ソンとしては…」と言ってるのを聞いて、それが「村」だと理解するのに少々時間を要した2024/11/26 19:44:51133.名無しさんTJ4jQ教科書にも書いてある常識的な読み方だろ 広島はモンスタークレーマーカスハラ県なんだろサイトウは広島県知事になればいいのに、兵庫県民はおとなしすぎるから。2024/11/26 19:45:29134.名無しさんVLgM7句読点なんかも不要とか話題になってたけど視覚障害で音声読み上げ機能使っている人にはあるとないとでは読みやすさが違うみたい2024/11/26 19:46:12135.名無しさんoTGrS市と町で良いのでは?2024/11/26 19:47:55136.名無しさんVpz75首長を「くびちょう」と言うのは差別用語にされてしまった「酋長」と音が似ているからなんだサでもUAEを「アラブくびちょうこく連邦」とは言わないよねぇ2024/11/26 19:52:09137.名無しさんz9VVa>>135その場合は市都町と混同する人がいるのでは?2024/11/26 19:56:37138.名無しさんgZsllまたfランか2024/11/26 19:58:11139.名無しさんiQYG8>>121つ夏の甲子園2024/11/26 20:01:13140.名無しさんiQYG8>>136市長と似ているからだな2024/11/26 20:02:47141.名無しさんF8mxbクビ長と組長は聞き間違えるだろ2024/11/26 20:03:57142.名無しさんgZsllウィキったらやっぱり私立福岡大学というfランでした。2024/11/26 20:06:12143.名無しさんyP5uTそこそこ歴史のある地域ではバスアナウンスでもチョウマチ半々になっている2024/11/26 20:12:55144.名無しさんEOuBa>>130NHKに受信料をぼったくられてると思ってる人なら、何かとかこつけて文句言うかも分からんね・・・(´・ω・`)2024/11/26 20:17:49145.名無しさんzO44nへーへーへー2024/11/26 20:21:02146.名無しさんO4sSR広島は村無いのか新潟は競輪でガッポガッポ村と合併で村八部くらった所が残ってるな2024/11/26 20:23:19147.名無しさんwdnin紀ノ川と木の皮もな。2024/11/26 20:30:32148.名無しさん0XX0m>>45バカに合わせてるんだから気にすんな。涙拭けよ。2024/11/26 20:32:23149.名無しさんzidVJ以前羽鳥バードが『国内外』の読みについて「くにないがい」と「こくないがい」で読み分けを説明していたが忘れた2024/11/26 20:44:15150.名無しさんJWfpt>>9あれって男性アナが正しくダンカイって読んだのにもかかわらずわざわざ女子アナが割って入ってダンコンって訂正したんだよね2024/11/26 21:13:18151.名無しさん77qjtまずクレームは苦情ではなく主張であると理解している日本人はどれくらいいるのだろう2024/11/26 21:29:26152.名無しさんZPhCwむしろしまちなんて突然言われた方が理解追いつかないけど2024/11/26 21:30:44153.名無しさんRe3X2中途半端な県ほど村が無い2024/11/26 21:47:54154.名無しさんkZLbpばいばい売んのんか買うのんか2024/11/26 22:05:30155.名無しさんgsCz0競売→けいばい2024/11/26 22:19:20156.名無しさんwRgv8>>1まぁ、ワタクシリツやイチリツの使い分けは知ってたけど、俺みたいな都民とかは、市町なんて言葉がニュースで使用されてることも知らんからなぁw2024/11/26 22:24:38157.名無しさんgsCz0平地→ひらち2024/11/26 22:26:43158.名無しさんZHAbm>>152それな2024/11/26 22:30:16159.名無しさんU5Efr読み方の問題ではないけどアナウンサーの雨が落ちるという表現に違和感がある昔は普通に雨が降ると言っていたような気もするけど2024/11/26 22:39:53160.名無しさんDWnlmニュースのアナウンサーはあと数年でAIに切り替わるだろなほとんど違和感なくなってきてるからな2024/11/26 22:40:14161.名無しさんJWfptシマチとかクビチョウは石丸氏がよく使ってて知ったわ2024/11/26 22:46:17162.名無しさんC5RF7まて、「しまち」ってよく聞くが?2024/11/26 22:50:44163.名無しさんTOUdcい…いちょう2024/11/26 22:54:39164.名無しさんgsCz0ひろしまけん かくし・まちの くびちょう2024/11/26 23:02:30165.sagecEZp0>>20お好み村2024/11/26 23:24:41166.名無しさんeCXtH>>1大切にしている部分なので部分の使われ方が日本語としておかしい本来の日本語にない言葉だ部分でなく所、点、面で言い換えることだそうでないと俺の試験では0点だと言語学者に叱られたな2024/11/26 23:53:44167.名無しさんhw1SYしりつ高校、わたくしりつ高校。2024/11/27 00:09:41168.名無しさんVcgGD代替品は「品」までついてたら同音意義はないだろ2024/11/27 00:15:51169.名無しさんWh3dU◯◯ちょう◯◯まちWHY Japanese people!2024/11/27 00:17:38170.名無しさん42suk土建関係で斜面のこと法面(のりめん)ていうけどそれも「~方面」と混同避けるためかな2024/11/27 00:24:28171.名無しさんkmfmU雰囲気をふいんきと読むそのこころは2024/11/27 00:29:04172.名無しさんbPyTP>>102他にも居るだろうけど、文脈を理解できないバカだろうね2024/11/27 00:34:40173.名無しさんbPyTP市町村を「しちょうそん」と読むのではなく「し・ まち・ むら」と読む感じだね2024/11/27 00:44:46174.名無しさん4g0ji>>172正しく理解した上であくまで連想すると言ってるだけなのにそれと誤解してると誤解してそして相手を誹謗してるあなたが一番いたい2024/11/27 01:16:37175.名無しさんyfMPT確かにうちの職場でもしまちしまちって呼んでるなそういう理由があったんか2024/11/27 01:52:19176.名無しさんIOZZ4普通に読むし、そもそもそんくらいのことで苦情なんかいれるな2024/11/27 02:23:13177.名無しさんS1M5Sいっぱいあるでしょ カタカナ英語がおかしいのも勘違いしないように工夫してあるよ2024/11/27 02:23:47178.名無しさんuM80iこのての苦情を避ける工夫をするの余地絵と能力と配慮だよね相手は子供もいるんだから「しとまち」といえばいいだけじゃん2024/11/27 02:47:45179.名無しさんBOhwvしまっち!2024/11/27 02:58:34180.名無しさんcwgr9なんでも苦情言うなよ昭和よりひでぇじゃねえかw2024/11/27 02:59:12181.名無しさんBOhwv>>180しまくらちよこ で妥協するしかない2024/11/27 03:03:47182.名無しさんIOZZ4市長と読まない理由なんて少し考えればわかるだろうにな2024/11/27 03:05:04183.名無しさんdPLqQ町村は都道府県によって読み方が違う町は「まち」と読む県もあれば「ちょう」と読む県もある村はほとんどの県で「むら」と読むけど沖縄県は「そん」と読む2024/11/27 03:20:32184.名無しさんBOhwv>>182しおさ にしよう2024/11/27 03:24:55185.名無しさんOWQru以前何かニュースでしくちょんそーと言ってたんだよな市区町村の事を言ってるんだろうとは内容から理解できたがどこの言葉だ「しくちょんそー」2024/11/27 03:38:59186.名無しさんuM80i>>180しとまちといえばいいだけじゃん不特定多数を相手にしてるのに辞書でのメイン以外や教科書とは違うやり方を安易にやるのは浅はかだよね2024/11/27 03:52:17187.名無しさんAzr6C大豆戸が読めたら一流2024/11/27 03:59:57188.名無しさんFOn4n嫡出子法律用語では テキシュツシ が正しかった。ただ、最近は法律家もチャクシュツ読みしてる。2024/11/27 06:35:06189.名無しさんwT3Sf「死待ちに聞こえて不快」という人への配慮がないよね2024/11/27 06:42:20190.名無しさんsY7Kb貴社の記者は汽車で帰社しました。2024/11/27 06:51:34191.名無しさんlGoMUひっさつしまちにん2024/11/27 07:01:07192.名無しさんyx0Hbハガーしまち2024/11/27 07:53:55193.名無しさんtPCty代替をだいがえ、ってわざといい感じかな2024/11/27 08:37:58194.名無しさんKqKJDアホのすくつやな2024/11/27 09:09:30195.名無しさんUFl0k>>2(※編集部注…広島県内には村がなく、県内自治体を表す用語として「市町村」という言葉はあてはまらない)。日本語が読めないのならレスするな。知恵遅れ(境界知能)かよ!2024/11/27 09:27:22196.名無しさんjGVu9漢字は象形文字で、日本語はその文字表記を母体に語彙を増やしてきたから、無数の同音異義語が存在するそれを区別する方法は、第一に文脈から意味を判別することだが、それが困難な場合は第二にコトバの言い換えを行うこの場合、市長、市と町とするようにそれでも難しい場合には、第三の方法として、漢字の読み方を変形させ、意図的な誤読を行う私立と市立が連続してる場合に、わたくし立、いち立と変えるなどなどだ記事の場合は、しまちなどという一般的でない読み方をするより、市と町とするだけでよかったはずだアナウンサーより原稿を書いた記者が悪いな2024/11/27 09:42:03197.名無しさんjGVu9>>196訂正象形文字 → 表意文字2024/11/27 09:43:33198.名無しさん63m7b裏庭には2羽鶏がいます。(うらていにはにうけいがいます)2024/11/27 09:46:55199.名無しさんdtjDk都営新宿線なんか「おがわまち」が「じんぼうちょう」と「いわもとちょう」に挟まれてんだぜフィーリングだよフィーリング江戸っ子なら銀座線の田原町と稲荷町を間違える馬鹿はいねえよな?2024/11/27 10:49:59200.名無しさんjGVu9日本の場合、基本に漢字表記の書き文字があるからさほど混乱しないが、これで書き文字から漢字がなくなったら、大混乱になるに違いないその実験をしてくれてるのが韓国で、もはや特殊な分野や高等教育以外では漢字を教えていないそれでよく社会が運営出来るものだと思うわ案外、あの国の短絡的な国民性は、ディスコミュニケーションの常態化によるものかもしれんなww2024/11/27 12:14:22201.名無しさんlLSrm1日中山道なんかウルトラCでも出ないぞ2024/11/27 12:15:17202.名無しさんHs3Ba>>123ムラが無い県だけど、ニュースでは「県内の各自治体」「市や(と)町」だね。広島での「しまち」はローカルルールということだろうけど、転入者には「?」だろうね。2024/11/27 12:18:20203.名無しさん0qg8Cしまちと読むくらいなら市町村で良いだろ2024/11/27 12:22:33204.名無しさんSRWno甘味処を「あまみどころ」と読んだ若い女子アナを思い出したテレビ見てた家族全員で爆笑した世の中、勉強って大事だとつくづく思ったよ2024/11/27 12:48:11205.名無しさんmlU3R>>137最早 空耳アワーだな2024/11/27 13:00:43206.名無しさんIajWW>>170それだと「ほうめん」が先になってしまうから違うなそもそもとして斜面を「のりめん」と呼んでいて意味が通ずる関連した字を当て字していたようだよで、現在は「法面」でのりめんに統一してる流れみたい名字で「御法川(みのりかわ)」とかいるから、わりと法をのりと読むのは難しくないみたいだし、だからといって日常でそうそう被ることも多くはないとかあって選定したのかな知らんけど2024/11/27 13:15:10207.名無しさん7fT1Fしりつ大学どっち2024/11/27 13:17:59208.名無しさんbPyTP>>174>>102は「くびちょう」だって発音だけ聞いてると、893の「組長」を混同して連想してしまうのはオレだけかな?(´・ω・`)って言ってるが、どう解釈したら正しく理解してることになるんだ?2024/11/27 13:44:40209.名無しさん7Froe>>204それって爆笑するほど面白いの??2024/11/27 13:53:32210.名無しさんNRtsO首長も酋長と聞き間違えない為にくびちょうと言う2024/11/27 14:07:33211.名無しさんJqmP4指宿とかカンペが無ければ絶対読めないよな2024/11/27 14:22:23212.名無しさん7Froe>>211いくら難読でも有名どころは読めるダロw2024/11/27 14:24:49213.名無しさんvrzyB思った通りの回答だったなw2024/11/27 14:25:35214.名無しさんSrSwx>>19パスワードみたいだな2024/11/27 14:29:48215.名無しさんFRgWM>>44地元の人までいばらぎって読むから酷いもんだまあそっちはなまりなんだけどw2024/11/27 14:38:29216.名無しさんXSgCcていじろで突っ込むバカもいるしな2024/11/27 14:44:30217.名無しさんLEQmj死兆村2024/11/27 14:46:19218.名無しさんLuGL7>>209デジタル大辞泉では両方挙げてるしなあ「マウントとってなんぼ人生」にとっては最近知っただけでも大きなアドバンテージになるんじゃないか2024/11/27 14:46:48219.名無しさんedCL8>>1「本当は正しい読み方です」みたいな逃げもあるのは知ってるけど、それを使わずして伝えることもできるわけで、本当にデキる人はその辺を配慮して発言できるんだよね。2024/11/27 14:48:33220.名無しさんedCL8>>9とほうです(なお、アナウンサーは辞めたもよう)2024/11/27 14:49:10221.名無しさんedCL8>>57お悔やみ申し上げます2024/11/27 14:50:15222.名無しさんedCL8>>62クレーマーというか、間違いを指摘して、勝ち誇りたいマウンターだと思う。女性に多い。2024/11/27 14:50:47223.名無しさんedCL8>>66似て非なることばだと特に気をつかうよね。2024/11/27 14:51:37224.名無しさんedCL8稟議は「ひんぎ」2024/11/27 14:52:58225.名無しさんzoYNNちなみに日本語に同音異義語が多い理由は元々方言が多くて標準語を作る時に発音を単純化させていったから元々は別の音だったけど単純化させていく過程で同音になっていったのだ2024/11/27 16:36:53226.名無しさんhSbqaなにこの罠ニュース、副音声やんか投稿したやつの勘違いで終わるの、何でニュースに2024/11/27 16:41:14227.名無しさんYQlsg>>2滋賀県も2024/11/27 17:03:14228.名無しさんVmM1Yこんなことネラーなら既出(ガイシュツ)だろーに2024/11/27 17:47:48229.名無しさんco0nGNHKの天気予報で。波の高さ50cmを、ごじっせんちって読む奴がいるのが物凄い違和感。ごじゅっせんちだろ!2024/11/27 19:07:12230.名無しさんEwMSz「しちじ」だといちじと聞き違えるから「ななじ」なんだよいい年してこんなこともわからんバカは自殺しろ2024/11/27 19:13:21231.名無しさんVmM1Y>>229㎝なんて使うなよ500㍉か0.5メートルでいいだろに2024/11/27 19:29:44232.名無しさんmlU3R>>230それは自衛隊だろ まぁナナ時ってカッコいいっちゃカッコいいわ2024/11/27 19:33:47233.名無しさんmlU3R>>231それ センチとか1/100で分かりにくくてイミフだよな2024/11/27 19:35:34234.名無しさんO515J>>1オワコンのテレビにはこんな人材 しかもう 集まらないんだよ😩2024/11/27 19:57:23235.名無しさんhhvK1>>2342024/11/27 21:01:08236.名無しさんfKdvY>>229NHKはもとより各局のニュース読むアナウンサーは↓に準じた発音をするNHK日本語発音アクセント新辞典 https://amzn.asia/d/9VsJ4PS2024/11/27 21:49:33237.名無しさん4EB26>>200日本がアジア諸国で抜きん出た理由に、自国語で科学技術の解説文章などを読み書きできる(欧米の科学技術を翻訳して導入できてる)からだって話を読んだことがあるなあアジアの多くの国は自国語でそれができないので学術系は英語じゃないと、みたいになるとかでしかしそのメリットが裏目に出て、日本人は他の国に比べて英語が不得手になったみたいな2024/11/28 00:02:16238.名無しさん8Vjlr>>229立石寺をりゅっしゃくじなんて読まないだろ2024/11/28 00:33:44239.名無しさんu8chN済州島に帰れ白痴2024/11/28 00:34:23240.名無しさんuCpSpこういうのに苦情言う奴はは容疑者とかにも苦情入れてるんだろうか普通に間違いやすいから配慮だとわかるだろうに2024/11/28 00:44:36241.名無しさんPG9TM村だって、ムラとソンと二通りの読み方があるんだわアホ2024/11/28 16:55:30242.名無しさんLFpZk>>238それとこれとは、話しが違うんじゃね?2024/11/28 16:58:30243.名無しさん8Vjlr>>242ラ行とザ行は違うからなんて言うなよ2024/11/28 17:49:49244.名無しさんHa581いちいち投稿するってめんどくさい奴だな2024/11/28 18:25:53245.名無しさん0D70y日本語は伝える力が弱いビジネスに不向きというのが良くわかる2024/11/28 18:30:18246.名無しさん0D70yそもそも同音異義語を減らすように教育していけば良かったのにできることさえやらない省庁の怠慢もありそうだ2024/11/28 18:32:13247.名無しさんLM8CV>>2462024/11/28 19:23:20248.名無しさん3mYkE7時をナナジとか言う奴は頭悪そう2024/11/29 10:58:28249.名無しさんDTiTg1日中山道2024/11/29 13:24:39250.名無しさんmvHKO〇〇はなぞの幼稚園2024/11/29 13:25:11
【国際】ロシアで増える『ニセ日本製品』…ビール「EBOSHI」・食器用洗剤「純度」・オムツ「洋子サン」 経済制裁で日本からの輸入品減る中「日本語表記は信頼性が高まる」の声ニュース速報+103652.12025/01/09 22:10:40
2024.11.26(Tue)
まいどなトピック
「市町をしまちと読んでるようでは困りますな…」。アナウンサーの漢字の読み方に違和感を覚えた視聴者がXで“苦情”を入れたのに対し、アナウンサー本人が意図を解説した返信が、話題になっています。
番組で「市町」が「しまち」と読まれていることに違和感を持ち、広島テレビの森拓磨アナウンサーに対して上記の投稿をした視聴者。それを引用リポストする形で、森アナは以下のように伝えました。
「ご指摘ありがとうございます。音声だけでニュースをお聞きになる方が『市長』と『市町』を混同しないよう、しまち、しやまち、と読んでいます」。
さまざまな環境でニュースを見ている視聴者に、同音異義語を正確に伝える意図があることを説明しました(※編集部注…広島県内には村がなく、県内自治体を表す用語として「市町村」という言葉はあてはまらない)。
続けて、「他に例えばこうてんは、『好天』と『荒天』と全く逆になるため、晴天や荒れた天気と言い換えます」と例を示し、「大切にしている部分なので、ご理解いただければ…」と投稿を締めくくりました。
投稿は4.5万件以上の「いいね」を集めるなど話題になり、「同音異義語、しかも意味の位置が微妙に近いのが何とも。工夫に感謝」「なるほど、学びを得た」「丁寧に説明してて感銘」といったコメントが寄せられています。
投稿への反響を受け、森アナは「この手の話はわざわざしないのであまり知られていませんが、今回発信する機会をもらい、多くの方に見ていただきありがとうございます」とつづりました。
「しまち」だけじゃない、混同を避ける読み方
投稿への反響では、こうした同音異義語の区別を明確に伝えるための読み方についてさまざまな声が上がりました。「私も学校の話をしている時は『しりつ』ではなく『いちりつ』『わたくしりつ』と言うことがある」
「ずっと小売で働いてたので代替品を『だいがえひん』と言う癖がついてしまってる」「首長を『くびちょう』と読むようなものですね」…。皆さんの普段の生活でも、このような工夫した読み方を耳にすることはありますでしょうか?
https://maidonanews.jp/article/15522947
【実際の投稿】「勉強になった」話題になっている広島テレビ・森拓磨アナウンサーの投稿
https://maidonanews.jp/article/15522947?page=2
勉強になるわ
お前が物知らずなだけで普通に放送では「しまち」と読んでるし意味も通じてる
あまみや
あめみや
うぐうです
Live Love ひょうご
生放送で男性アナがドン引きしてた
ヒトフタマルマルとか
「苦楽鳴って来ましたね」とかAIみたいなイントネーションで読みやがる
それが一番公平
村に失礼だよ
ソースちゃんと読めよ。
後期高齢者の蔑称ですね
聞いてる方は市長になるもんな、色々考えてんだな
広島県には村がない
>>13
村が無いからだって書いてるだろ
ちゃんと読めよ
とりあえずわざわざ指摘はせんにしても、しやまちのが耳馴染みあるかな
ちょっと前にあった丁の路を思い出した
はどっちでもいいんだよね
何て言えばいいんだ
思わず股間を押さえたらしい
一つくらい残せよ
でも、もっと配慮すべきところがあると思った。
少なくとも大学入試の国語で”くびちょう”なんて答えたら不正解
×わたぬき
オールドメディアさんはいつまで人力でやるつもりなん?
ブルース・ウィリスをブルース・ウィルスと読む奴。
そうにちがいない。
間違った読み方の免罪符にはならん。
実際、意図が伝わらず、クレームがはいってるわけだし。
最初に、NHKのアナウンサーが始めたんだっけ?
「市と町」と言え。
首長→くびちょう
これなんだよな
日本語が韓国語のように漢字廃止出来ない理由は
じゃあ「御食事券」と「汚職事件」は?
しまちて言ってるな
ってことか
そもそもいちいちこんな事でクレーム入れてくる奴こそ、しまちに負えない
村が県内からなくなった県もあるのよな
広島県がそれ
ほかにも兵庫県も
こんな事で苦情来るんだ?プロ市民?
創作や取って付けた言い訳にも聴こえる
同音異義語対策
テレビは台所に立ってるお母さんが聴いてるだけでも
理解しやすいように制作されてるって聞くけどね
昔の創作物だとインテリは書き言葉で話して知性はあるけどコミュニケーションに難ありみたいな描き方をしていたのに最近みんな書き言葉で話す場合が多い
しまち、なんか妙な気するけどね
行政や議会の文脈だと、口頭だと
同音の「主張」と取り違える可能性があるし、音が似ている「市長」と取り違える可能性もあるのな
だから口頭での混同防止のいわば業界用語で「くびちょう」と言い換えるのよね
行政関連だと市立・私立をそれぞれ「いちりつ」「わたくしりつ」と区別するのもそれに近い
>>50
それはさすがに同じ文脈で使うとは考えにくいから
取り違えることはまずないだろ(´・ω・`)
関西は「まち」と読む
「県内に村がないのに市町村と言うな」というクレームが入るぞ
オラこんな村やだぁ〜
溜まってたらしいな
町田市民「…」
「しまち」と続ける読み方は無いね
「し、まち」と区切るなら有るけど
「しまち」では「島地」「縞地」「死街」にもなるからダメだね
それはそれで苦情を入れる人がいるからな
ちゃんとしまちって言ってるから(笑)
知らなかった事をクレームするってどんだけ恥晒しなんだかな
逆では?
関東で「ちょう」と呼ぶ市町村を見かけたことが無い
神奈川は関東なのにな
聴き分けできる人いるかな?
大雨降った時に、マジで「非難韓国」って字面でメール送信した自治体があるって話したろか?
そんな適当な話を作ってはいけない。
しかもババアか主婦
表面しか読み取れないアホ女たちが日本を衰退させてる一要因なのは確実
説明面倒くさいので無視すると勝手にマウント取ったと勘違いする
馬鹿が嫌われるのはこういうとこだぞ
これは誤解を避ける意図ではなく、ただ単に間違いが広まってるだけじゃね?
旧町名をなぞったところで拾うと
東京
南金六町
日本橋兜町
改代町
愛住町
麻布狸穴町
等
(例外。東金町等)
大阪
茶屋町
扇町
道修町
博労町
天神西町(旧天神町)
等
(例外。馬場町等)
ちょうとまちは行政区分が違うよ
呼び名で分けてる
誤解を招くと言うなら言い換えてる事を伝えないと
び、美人局も、て、捏造も間違った読み方してるやつがいるけど
この際、避難指示 も 非難支那 に変更すべきだろ
英語では Fuck China
「くびちょう」だって発音だけ聞いてると、893の「組長」を混同して連想してしまうのはオレだけかな?(´・ω・`)
鬼の首取ったみたいに指摘するの好きな奴。
周りで見ている人は凄いとは少しも思ってないのに自己満足。
横だが
ちょうとまちの違いと
行政区分の違いは
関係ない
しまちの発音ニュアンスか、面倒臭いね
うん、別に村がなくても「市町村」で通じるからね
返ってややこしいと思うんだけどな
お前がアホなだけやんけ
おかしいと思わなかったんだろうか?
全国放送なら普通に広島弁と思うだろうけど
広島弁は結構クセのある発音してるガンス
早く死んだ方がいい
まあ「市町村」って言ったら今度は広島に村は無いってクレーム入れるヤツが出てくるオチになるんだろうな
その場合はシマチムラではなくシチョウソンじゃね?ってクレームだろ
尊敬の表れで
まとめる事なんて多分無い
いやコレ記事中に正解書いてるじゃん
県内自治体って言えば良いだけ
んじゃ市区町村で。
そりゃ広島市内には区があるけど東京都内の特別区とは意味が違うからダメよ
岸信介→きししんすけ
世も末→よもまつ
「権限」と読み方一緒になっちゃうじゃん
だから紛らわしいのであえて「けんばら」って読んでる人も居るね
「遺言」は法律上正式には「いごん」って読むらしいけど
やっぱ一般の人への通りは悪いから、プロの人でも一般の人向けに
「ゆいごん」と言ってる人が多い
本野、前野という苗字に聞こえて紛らわしい
北海道では「森町」だけが「まち」で他は全部「ちょう」
九州からの中継レポートで「ソンが…」「ソンとしては…」と言ってるのを聞いて、それが「村」だと理解するのに少々時間を要した
サイトウは広島県知事になればいいのに、兵庫県民はおとなしすぎるから。
視覚障害で音声読み上げ機能使っている人には
あるとないとでは読みやすさが違うみたい
でもUAEを「アラブくびちょうこく連邦」とは言わないよねぇ
その場合は市都町と混同する人がいるのでは?
つ夏の甲子園
市長と似ているからだな
NHKに受信料をぼったくられてると思ってる人なら、何かとかこつけて文句言うかも分からんね・・・(´・ω・`)
新潟は競輪でガッポガッポ村と合併で村八部くらった所が残ってるな
バカに合わせてるんだから気にすんな。涙拭けよ。
あれって男性アナが正しくダンカイって読んだのにもかかわらず
わざわざ女子アナが割って入ってダンコンって訂正したんだよね
売んのんか買うのんか
まぁ、ワタクシリツやイチリツの使い分けは知ってたけど、
俺みたいな都民とかは、市町なんて言葉がニュースで使用されてることも知らんからなぁw
それな
違和感がある
昔は普通に雨が降ると言っていたような気もするけど
ほとんど違和感なくなってきてるからな
お好み村
大切にしている部分なので
部分の使われ方が日本語としておかしい
本来の日本語にない言葉だ
部分でなく所、点、面で言い換えることだ
そうでないと俺の試験では0点だと
言語学者に叱られたな
◯◯まち
WHY Japanese people!
他にも居るだろうけど、文脈を理解できないバカだろうね
正しく理解した上で
あくまで連想すると言ってるだけなのに
それと誤解してると誤解して
そして相手を誹謗してるあなたが一番いたい
そういう理由があったんか
相手は子供もいるんだから
「しとまち」といえばいいだけじゃん
昭和よりひでぇじゃねえかw
しまくらちよこ で妥協するしかない
町は「まち」と読む県もあれば「ちょう」と読む県もある
村はほとんどの県で「むら」と読むけど
沖縄県は「そん」と読む
しおさ にしよう
しくちょんそー
と言ってたんだよな
市区町村
の事を言ってるんだろうとは内容から理解できたが
どこの言葉だ「しくちょんそー」
しとまちといえばいいだけじゃん
不特定多数を相手にしてるのに
辞書でのメイン以外や教科書とは違うやり方を安易にやるのは浅はかだよね
法律用語では テキシュツシ が正しかった。
ただ、最近は法律家もチャクシュツ読みしてる。
(※編集部注…広島県内には村がなく、県内自治体を表す用語として「市町村」という言葉はあてはまらない)。
日本語が読めないのならレスするな。知恵遅れ(境界知能)かよ!
それを区別する方法は、第一に文脈から意味を判別することだが、それが困難な場合は第二にコトバの言い換えを行う
この場合、市長、市と町とするように
それでも難しい場合には、第三の方法として、漢字の読み方を変形させ、意図的な誤読を行う
私立と市立が連続してる場合に、わたくし立、いち立と変えるなどなどだ
記事の場合は、しまちなどという一般的でない読み方をするより、市と町とするだけでよかったはずだ
アナウンサーより原稿を書いた記者が悪いな
訂正
象形文字 → 表意文字
(うらていにはにうけいがいます)
フィーリングだよフィーリング
江戸っ子なら銀座線の田原町と稲荷町を間違える馬鹿はいねえよな?
その実験をしてくれてるのが韓国で、もはや特殊な分野や高等教育以外では漢字を教えていない
それでよく社会が運営出来るものだと思うわ
案外、あの国の短絡的な国民性は、ディスコミュニケーションの常態化によるものかもしれんなww
ムラが無い県だけど、ニュースでは「県内の各自治体」「市や(と)町」だね。
広島での「しまち」はローカルルールということだろうけど、転入者には「?」だろうね。
テレビ見てた家族全員で爆笑した
世の中、勉強って大事だとつくづく思ったよ
最早 空耳アワーだな
それだと「ほうめん」が先になってしまうから違うな
そもそもとして斜面を「のりめん」と呼んでいて意味が通ずる関連した字を当て字していたようだよ
で、現在は「法面」でのりめんに統一してる流れみたい
名字で「御法川(みのりかわ)」とかいるから、わりと法をのりと読むのは難しくないみたいだし、
だからといって日常でそうそう被ることも多くはないとかあって選定したのかな知らんけど
>>102は
「くびちょう」だって発音だけ聞いてると、893の「組長」を混同して連想してしまうのはオレだけかな?(´・ω・`)
って言ってるが、どう解釈したら正しく理解してることになるんだ?
それって爆笑するほど面白いの??
いくら難読でも有名どころは読めるダロw
パスワードみたいだな
地元の人までいばらぎって読むから酷いもんだ
まあそっちはなまりなんだけどw
デジタル大辞泉では両方挙げてるしなあ
「マウントとってなんぼ人生」にとっては最近知っただけでも大きなアドバンテージになるんじゃないか
「本当は正しい読み方です」みたいな逃げもあるのは知ってるけど、
それを使わずして伝えることもできるわけで、
本当にデキる人はその辺を配慮して発言できるんだよね。
とほうです
(なお、アナウンサーは辞めたもよう)
お悔やみ申し上げます
クレーマーというか、間違いを指摘して、勝ち誇りたいマウンターだと思う。
女性に多い。
似て非なることばだと特に気をつかうよね。
元々は別の音だったけど単純化させていく過程で同音になっていったのだ
投稿したやつの勘違いで終わるの、何でニュースに
滋賀県も
波の高さ50cmを、ごじっせんちって読む奴がいるのが物凄い違和感。
ごじゅっせんちだろ!
いい年してこんなこともわからんバカは自殺しろ
㎝なんて使うなよ
500㍉か0.5メートルでいいだろに
それは自衛隊だろ まぁナナ時ってカッコいいっちゃカッコいいわ
それ センチとか1/100で分かりにくくてイミフだよな
オワコンのテレビにはこんな人材
しかもう 集まらないんだよ😩
NHKはもとより各局のニュース読むアナウンサーは↓に準じた発音をする
NHK日本語発音アクセント新辞典 https://amzn.asia/d/9VsJ4PS
日本がアジア諸国で抜きん出た理由に、自国語で科学技術の解説文章などを読み書きできる
(欧米の科学技術を翻訳して導入できてる)からだって話を読んだことがあるなあ
アジアの多くの国は自国語でそれができないので学術系は英語じゃないと、みたいになるとかで
しかしそのメリットが裏目に出て、日本人は他の国に比べて英語が不得手になったみたいな
立石寺を
りゅっしゃくじ
なんて読まないだろ
普通に間違いやすいから配慮だとわかるだろうに
ラ行とザ行は違うからなんて言うなよ
できることさえやらない省庁の怠慢もありそうだ