【経済】ラピダス支援に8千億円、補正予算に計上へ 昨年に次ぐ巨額補助アーカイブ最終更新 2024/12/03 13:101.KOU ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼政府が近く示す今年度の補正予算案で、次世代半導体の国産化をめざす「ラピダス」に対し、新たに8千億円規模の支援を盛り込んだことがわかった。半導体・AI(人工知能)分野全体では計1.6兆円規模を計上する。半導体産業をめぐっては、政府が巨額の支援を続けており、今後、その是非が問われそうだ。政府はラピダスに最大9200億円の支援を決めたが、2027年に予定する2ナノ(ナノは10億分の1)世代半導体の量産開始にはさらに4兆円が必要とされる。今回の補正予算で追加の補助金を出し、研究開発費や当面の運転資金とする。リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cf07fa622f794efc2550691c04beec6d192271e82024/11/27 22:31:552114すべて|最新の50件2.名無しさんUIyeVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オワタ2024/11/27 22:32:403.名無しさんdJiWkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまで国主体でやって成功した事例ないだろ2024/11/27 22:33:4324.名無しさんWwxwtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうするんですか半導体で世界には勝てないです2024/11/27 22:35:275.名無しさんphn45コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煽られチキンレースに参入させられたその時点で安保で敗れた2024/11/27 22:38:106.名無しさんCBMJZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また口だけ無能ジャップがタダメシ食いまくってるのか2024/11/27 22:38:197.名無しさんkYXt8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつまで先進国気取りなんだよw貧乏後進国なのそろそろ自覚しろ2024/11/27 22:39:288.名無しさんsryzEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金下げろやこんなことやってねーでよー2024/11/27 22:40:069.名無しさんbAeMS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでなんだろうな全く成功する感じがしない今までの国の実績から税金吸い上げとしか思われてない悲しさ2024/11/27 22:43:50110.名無しさんdz1bDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エルピーダから何兆つことん?潰せ2024/11/27 22:44:2011.名無しさんXX5O6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また麻生派が経産大臣か。2024/11/27 22:45:0212.名無しさんbldjsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来年TSMCとサムスンが2ナノ作るのに日本は27年に2ナノ2024/11/27 22:45:5113.名無しさんXX5O6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一応民間出身富士フィルム社員らしいが、そんなに儲かるなら融資でよくないっすか。なんで補助なの。2024/11/27 22:47:4914.名無しさんi80DdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千歳苫小牧ほいほいだな関連会社もあるから札幌も恩恵受けてるだろ来年は南海トラフで西日本逝くから北海道に土地買っておいた方がいいぞ2024/11/27 22:48:4215.名無しさんXX5O6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9儲かるなら民間が自力でやるんだよ。他人の金が入ると抜いて逃げようとする奴らがでてくる。2024/11/27 22:48:4716.名無しさん3WYXv(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラビダスって大丈夫なん?2024/11/27 22:49:0517.名無しさんhwVzgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜きされて現場に落ちてくる金は1000分の1くらいになってそう2024/11/27 22:51:2918.名無しさんbAeMS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう国主導だとうまくいかないみたいなイメージがこびり付いてるわ実際この手のニュースに興味ない人が多いし何回失敗しても知らんって人が多いんだろう2024/11/27 22:51:2919.名無しさんokD3wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくら突っ込もうがもう技術者がいねぇんだから無理だろその金をロケットや宇宙関連に助成したほうがよっぽどいいわかつて半導体技術者だった人達にインタビューしてもみんな口揃えてうまくいかないっていってるんだから2024/11/27 22:57:4420.名無しさんgY03JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CEO人事は現状でいいのか? 穴の空いたバケツに水を注いでも漏れ続けるだろ2024/11/27 22:58:1521.名無しさんTcObF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の半導体が国主導でうまくいかないのは韓国などに比べて不況時にこそ思い切った大規模投資できなかったのもあるんだろうけど水平分業に対応できなかったのも大きいんだろもう日本経済に残された時間もないしラストチャンスだと思ってやるしかないよね2024/11/27 22:58:38122.名無しさんTcObF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方で中国の半導体関連の企業の株価がずっと上がり続けてるのが不気味なんだよな最先端半導体でアメリカに追いつくのは時間がかかるにしても日本が今力入れてる分野の半導体関連のところで中国がめっちゃ追いついてきそうで怖いわ2024/11/27 23:00:3123.名無しさん9vN6DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このお金はどこに行くのですか?2024/11/27 23:01:22124.名無しさんTvGG0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾に半導体頼るのリスクあるから仕方ない。それにしても急ぐなぁ。2024/11/27 23:06:1525.名無しさん6k4OY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラピダストに金注ぎ込むのはいいがフル稼働したら北海道の電力不足するんだから、ロシアのサハリンからパイプラインひくとか米国の西海岸と北海道に液化天然ガスプラントつくってLNG船で天然ガス輸入してまず発電所拡張しろよ2024/11/27 23:12:27126.名無しさんCJLIxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23闇2024/11/27 23:13:2127.名無しさん3WYXv(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25ラビダスの工場ってなんで電力の件話題になってるの?2nm作るのってそんなに電力使うの?2024/11/27 23:17:17128.名無しさんfWsYnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3ロシアのガスたな 安倍の時に3000億ロシアに払って共同開発してた戦争がなければ今頃ガス代は安かったのに2024/11/27 23:20:0429.名無しさん6k4OY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27電力食うんだよ、九州に半導体工場が集中してるのも、原発で安価で安定した電力と水資源があるから宮城へのPSMC進出もそれで頓挫した2024/11/27 23:24:18330.名無しさん3WYXv(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29ふーんそうなんだ2024/11/27 23:25:3931.名無しさんoXJFAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼fool japan2024/11/27 23:26:1132.名無しさんUw6DLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民へのキックバックは40億官僚の天下りポストを10は用意してるな2024/11/27 23:30:1433.名無しさんGEBl5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、日中台韓独のモノ作り飛躍国はどこも原発稼働しまくりだった訳で。脱原発叫んで止めた日独は途端に落ち込んだが2024/11/27 23:35:18134.名無しさんKt2rV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホダスダメダス2024/11/27 23:38:1635.名無しさんKt2rV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜きがラクダス2024/11/27 23:38:4736.名無しさんe5CFXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33台湾は来年で全ての原発を停止させる予定だが2024/11/27 23:48:18237.名無しさんKV88KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36Google、Amazonは原発から電力を調達する予定だがhttps://www.jetro.go.jp/biznews/2024/10/9f4e0fc76c0a2f04.html2024/11/27 23:54:4738.名無しさん029xPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国産半導体は現状40ナノしか作れない世界はすでに3ナノの時代それを数年で一気に2ナノにして世界トップに立とうとしてる相当に無理があると思うんだが大丈夫なん2024/11/28 00:01:24139.名無しさんgCkWK(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38無理これについてはハッキリしてるIBMから製造技術を提供されるやが、あの会社は先端半導体を実験室で作ることには成功していても半導体を製品化したことがないつまり、専門用語で言うところの「魔の川」すら超えられてない状態あの規模の会社で死の谷どころか魔の川すら超えられてないのは、自社の半導体事業に見込みがないとIBM自身が判断していることにほかならない2024/11/28 00:06:12240.名無しさんMlUv6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インテルは14nmまでは比較的順調に行ったが、それ以降かなりモタモタしているTSMCは7nm作るのに相当苦労したと聞いたラビダスだってそう簡単にはいくまい2024/11/28 00:06:25141.名無しさんgCkWK(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40インテルは新規開発でギャンブルだった巨額投資でコバルト線がコケて研究費が枯渇したのが問題だからあんま比較にならんかもTSMCの7nmは確かに苦戦してたなラピダスは新規開発ではなくキャッチアップで7nmとかで満足してればよかったのに...2024/11/28 00:09:14142.名無しさん636hcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TS※Cには8兆円2024/11/28 00:11:2143.名無しさんMlUv6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41確かにインテルはそうかもねでもプロセスをIntel7とか呼び始めて更に怪しくなったよね笑2024/11/28 00:14:40144.名無しさんkerybコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全然足りない世界基準にするならあと10兆は投入してくれ2024/11/28 00:15:5345.名無しさんgCkWK(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43それはマジでそう「インテルの10nmはTSMCの7nmに相当するからintel7と命名する!」↑負け惜しみが痛々しすぎて見ていられなかった2024/11/28 00:18:4646.名無しさんwUhSMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはタダで金あげてるのか2024/11/28 00:22:4747.名無しさんpNoIrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必要額をまとめて出さないで小出しにしてる訳で、期間と費用を延長し続けるのが儲けが多いって事にならない?成果も小出しに報告して。そうやって時間を引き伸ばしている内に他国に置いていかれるのでは2024/11/28 01:02:4348.名無しさん96BYxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この手ので成功例聞いた事がない2024/11/28 01:10:2049.名無しさんXqQrsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多少遅れても2nm行ければ現状の古くっさいプロセスと同じで進歩せでも日本は使い続けられるからな問題は2nmから開発競争に参加する場合だわ、これはコスト的に厳しすぎる、青天井で資金ジャブジャブせんとや2nmの量産ライン立ち上げまでなら見通しは悪く無いよぶっちゃけそこまで行ったら人材は流出始めるだろう2024/11/28 01:39:1850.名無しさんM0BVlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高い天下り代やねバカらしい2024/11/28 01:59:4051.名無しさんNvmiiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1>今回の補正予算で追加の補助金を出し、研究開発費や当面の運転資金とする。おいおいおいw溶けて終わりというか、中抜きされて終わりだしおかわりおかわりの未来しか見えねえwww研究開発費?運転資金?五輪委員会みたいに、いるだけで毎月給料云千万とか払う気じゃねえのか?w2024/11/28 02:21:17152.名無しさん6DPY4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ税金?2024/11/28 02:43:45153.名無しさんGSJXGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3国は主体になんてなってない2024/11/28 02:49:0954.名無しさんtGI3I(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51安心しろ君にお金を使うわけじゃないんだよ君には一切関係のないこと2024/11/28 02:57:14155.名無しさんtGI3I(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52きみは払ってないんだよ?関係ないだろ2024/11/28 02:58:0356.名無しさんcOhYOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経産省案件はたいてい失敗するというジンクスに、無謀な挑戦、税金でやるから、成否考えず、知恵も不足。2024/11/28 03:13:28157.名無しさん6otYe(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39製造技術って実験室で作る技術は通常そんなふうに呼ばないIBMが製造技術を供与したなんて言い方はされてない2024/11/28 03:15:5658.名無しさん2p198コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コモエスタトンキン2024/11/28 03:18:0959.名無しさん6otYe(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39そもそもIBMには製造をする部門がないサムスンに作ってもらおうとして計画通りに生産に移れなかったことがあるが遅れたものの生産に移れた2024/11/28 03:19:2260.名無しさん6otYe(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56必ず成功するのならどうぞこの金でやってくれと黙ってても群がってくるリスクをとって挑戦しないといけないことだから失敗もある共産党なんかはそんなもんに1円も使うな貧民にばら撒けと吠えるのだろうね2024/11/28 03:22:5361.名無しさんsDU2AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36戦に備えて産業疎開みたいな感じだね2024/11/28 03:49:2562.名無しさんYA9v4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民が政府のいう事をきかなくなってるのにまだこういうのやるかね?2024/11/28 04:17:4363.名無しさんK4cz1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府の肝煎りでも、たった8千億円...「たった」と言える理由は、見栄っ張りな政治家が何十兆円もバラマキしているから。例えば現在進行形で官民あわせて3年間で4兆円をアフリカにプレゼント中。自国より他国主義なのよ2024/11/28 04:51:20164.名無しさんcdnczコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラピダスで働いてれば食いっぱぐれることはないわけか2024/11/28 05:10:4565.名無しさんXQ5yXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜き産業は世界でもトップクラス2024/11/28 05:43:2466.名無しさんjILKjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノースボルト を見れば判るだろ。金だけあっても技術が無いと絶対に失敗する、技術があれば金は集まる。日本にはすでに技術は無い、IBMのも量産技術じゃねーだろ。金をドブに捨てるとは、まさにこの行為。2024/11/28 05:45:1667.名無しさん8ILFhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかただのテレビでも巨額の金与えたのにゴミを生み出して会社ごと消えたよね2024/11/28 05:48:4268.名無しさんYA9v4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経営者や従業員を甘やかしてやれば成功して経済もよくなる日本人はボケて昭和の左翼もビックリの産業政策を疑わないバカばかりになりました2024/11/28 06:06:0569.名無しさん4UtDxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメ化決定2024/11/28 07:57:0370.名無しさんOL1T5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初から大金突っ込むのは適切なのかな。研究段階は小さい装置で良い気がする。2024/11/28 08:07:3871.名無しさんBBTWVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63円安止めたいなら円借款やる必要ないんだよな。2024/11/28 09:01:3072.名無しさんBEIBaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こりゃ金持ちのバカ息子で破綻するな、労もなく湯水のように使いまくるバカ息子では2024/11/28 09:03:06173.名無しさんZzpxTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プレミア12どうなる??2024/11/28 09:37:3774.名無しさんKTQtp(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72金持ちですらない年金にたかるバカ息子状態2024/11/28 10:20:3675.名無しさんt0tdQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方韓国は2024年に2ナノに69兆円投資2024/11/28 11:24:0276.名無しさんPQIgBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦力の逐次投入はジャップの悪しき伝統2024/11/28 11:27:47177.名無しさんb3pA7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回10億円中抜きするのは誰なんだい?2024/11/28 11:31:0978.名無しさんKTQtp(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76さらに敵の過小評価2024/11/28 11:41:4179.名無しさんKTQtp(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップ様が本気になれば楽ショーだろwとか思ってそう2024/11/28 11:42:1880.名無しさんWChf1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潰れる会社に多額の国費をつぎこむ癖やめなさい2024/11/28 16:01:2281.名無しさんOGnkA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラビダスらびだすルルルルルー2024/11/28 18:01:3182.名無しさんOGnkA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1国が出しゃばると潰れる国が補助金出すと何処かへ消えて終わる2024/11/28 18:05:0683.名無しさんvan8IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これを減税原資にしろ2024/11/28 19:13:29184.名無しさんgCkWK(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83老人にバラまいてる社会保障費(137兆)とか女にバラまいてる男女共同参画費用(毎年1兆円)をやめた方がもっと簡単に減税できるでしかもこれらは毎年やからな2024/11/28 21:35:2785.名無しさん5J6bnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんどん。いけ。かましたれ。2024/11/28 21:40:5586.名無しさんRvLzq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29宮城の頓挫の理由はそれか2024/11/28 21:48:4987.名無しさんvqPA6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝てる見込み略ゼロでようやるわ2024/11/28 21:49:4688.名無しさんLtSpWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼典型的無知無能無策いま巨額研究開発費をぶち込まないと日本産業が衰退する「全個体電池製品化量産化」「ペロブスカイト太陽電池製品化量産化」2024/11/28 21:53:21189.名無しさんRvLzq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88海外に出てった 研究者 技術者が もう帰ってこないのが悔やまれるな2024/11/28 21:59:0890.名無しさんp6DeMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失敗が確定的な新規参入に金を注ぎ込みよりもニコンやキャノンに金を出して最先端ステッパーへの再チャレンジを後押ししたり、ルネサスに補助金を出して盤石化をはかる方が有意義だと思いますよ。2024/11/28 22:12:5191.名無しさんHb8izコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう良いエンジニアは米中に取られてる残りカスで何かできんのか?若手に金回して支援した方がよくないか2024/11/28 22:31:11192.名無しさんKTQtp(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91担保もバックグラウンドもない若者なんかにはびた一文も出しませんwwwwwwwww2024/11/28 22:34:0993.名無しさんPCH7CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経産省が主導した、ハイテクプロジェクトって、これまでことごとく大失敗してんよね。金返せ!2024/11/29 07:23:54194.名無しさんERToA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93ひたすら同じ事繰り返す学習能力の無さがヤバすぎる戦争は敗戦することにより終わったけどこれは何すりゃ終わるんだ・・・?税金が供給され続ける限り永遠に続くぞこれ2024/11/29 07:26:1095.名無しさんRfj9PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JDI?2024/11/29 07:32:3496.名無しさんERToA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦争のが勝とうとしてただけマシかもしれんこれはもう負けるのわかっているし税金ウマウマするためだけのスキームだもんね2024/11/29 07:36:0397.名無しさん1eJtdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JDI、MRJ、ラピダス政府が湯水のように税金投入して浪費した無駄プロジェクトのツケを払わされる可哀想な日本国民達2024/11/29 09:18:5698.名無しさんjkNUBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプがカナダ、メキシコ、中国に高関税かけて中国が関税対策でベトナムや東南アジアから迂回輸出の動きがでてきてるが、日本の中国人商社と連携して日本迂回輸出の動きも出てくるからトランプが日本に高関税かけるのも時間の問題中国向けはトランプのデカップリングで売れないし、もう米国向けは米国内で生産しないと何も買ってくれなくなる半導体産業に金かけても無意味2024/11/29 09:58:5299.名無しさんVxBUMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財政規律を歪めているのは当の政府自身、それを国民に押し付けるのはどうかと2024/11/30 08:35:38100.名無しさんe1JLWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「JDIに数兆円税金投入!」→中華に買われる「MRJに数兆円税金投入!」→失敗!「リニアに数兆!」→失敗しそう!「ラピダスに10兆!」→失敗確実!2024/11/30 09:21:421101.名無しさんWUyHJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100他はまだしも、リニアは静岡県知事がゴネてるのが最大の原因だからちょっと違うやろ2024/11/30 15:08:031102.名無しさんV4pTb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101もはやそんなの些細なレベルで問題だらけなんだが2024/11/30 15:10:421103.名無しさんWUyHJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102例えば??2024/11/30 16:36:23104.名無しさんV4pTb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼陥没だの水が湧いてきたりしてきて大問題になってる、実質もう掘れない超電導に使うヘリウムだって戦略物資だからな、どんどん地球から消えていっている何もかもが杜撰過ぎる2024/11/30 16:40:401105.名無しさんMx8m9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚は天下り先さえ確保出来ればジャパンディスプレイと同じ失敗を繰り返しても良いと思ってるんだろうしかも役立たずのくせに国民の金から出した補助金をかさに着て威張り倒すだけだからな2024/11/30 16:43:27106.名無しさんWUyHJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104まず、「実質もう掘れない」これはデマだしあんたの私感な。ソース出せ陥没問題とかは地元自治体や専門家と連携しつつ、原因究明と補償が進められている事例ごとに対応策が講じられているし、「実質もう掘れない」という断定は誤りヘリウムに関しては使用量が限定的すぎるぞ医療用や工業用と比べるとほとんど使わないと言ってもいい程度だリニアに使うヘリウムがないならそれはもう地球からヘリウムが枯渇している状況だよそれに供給不安定の原因はヘリウムの量が少ないのではなく、輸出国が限られているからだぞ。今の国際情勢が供給の不安定に影響していると言うだけ。これについては明らかに誤解している。おまえは一々「石油は戦略物資だからな。どんどん地球から消えていってる(だから使うな)」と言うのか??2024/11/30 16:56:19107.名無しさん96GOk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21もっと具体的にいうとなみずほ銀行が国内メーカーから貸しはがししてサムスンに融資してたの2024/11/30 18:05:23108.名無しさん96GOk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29ラピダスもJASMも原発の電気は使わない宣言してるのになんでそんな嘘を書くの?2024/11/30 18:07:00109.名無しさん9h3jcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54オマエモナー2024/12/01 11:43:23110.名無しさん9kqZAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歩留の概念すら理解できないしようとしない頭の悪い役人どもを排除しないと同じ失敗を繰り返すだけだけどな2024/12/01 18:32:41111.名無しさんNaFqPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税が出来ない理由の1つか2024/12/01 18:59:36112.名無しさんvA7jV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼船井電機「アッチョンブリケ」2024/12/01 19:02:54113.名無しさんvA7jV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼支援する会社としない会社の違いってやはり壺なのかな2024/12/01 19:03:23114.名無しさんGwpasコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インテル、ゲルシンガーCEOが退任 業績低迷受け:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02CAN0S4A201C2000000/2024/12/03 13:10:23
【石破首相が消費税やガソリン暫定税率の必要性を訴え】「医療は、年金は、介護は、子育ては、誰が出すの、どっからお金持ってくるの、10年先どうする、それをきちんと語られないって、何が政治なんでしょう」ニュース速報+1111678.72025/07/15 22:05:42
【政治】参政・神谷氏「偏差値やテスト勉強中心の教育を変えたい。学歴じゃない。大事なのはハート、魂だ」両親と過ごす幼児期教育の大切さを唱えるニュース速報+1781193.42025/07/15 22:04:48
【政治】「参政党は愛人OKなんて言ってますし、まともではない」 参政党の神谷代表について元側近がため息 集会では「われわれの敵はディープステート」発言もニュース速報+595984.22025/07/15 21:55:46
【韓国籍の芥川賞作家・柳美里】「国(韓国)へ帰れ (日本国籍に)帰化すればよい? 他人に言われる筋合いのことではない、私の人生は私のものです、国籍の変更や、居住地は、私の選択です」ニュース速報+283692.52025/07/15 22:05:23
政府はラピダスに最大9200億円の支援を決めたが、2027年に予定する2ナノ(ナノは10億分の1)世代半導体の量産開始にはさらに4兆円が必要とされる。今回の補正予算で追加の補助金を出し、研究開発費や当面の運転資金とする。
リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf07fa622f794efc2550691c04beec6d192271e8
その時点で安保で敗れた
貧乏後進国なのそろそろ自覚しろ
全く成功する感じがしない
今までの国の実績から税金吸い上げとしか思われてない悲しさ
潰せ
なんで補助なの。
関連会社もあるから札幌も恩恵受けてるだろ
来年は南海トラフで西日本逝くから北海道に土地買っておいた方がいいぞ
儲かるなら民間が自力でやるんだよ。
他人の金が入ると抜いて逃げようとする奴らがでてくる。
実際この手のニュースに興味ない人が多いし何回失敗しても知らんって人が多いんだろう
その金をロケットや宇宙関連に助成したほうがよっぽどいいわ
かつて半導体技術者だった人達にインタビューしてもみんな口揃えてうまくいかないっていってるんだから
思い切った大規模投資できなかったのもあるんだろうけど
水平分業に対応できなかったのも大きいんだろ
もう日本経済に残された時間もないしラストチャンスだと思ってやるしかないよね
最先端半導体でアメリカに追いつくのは時間がかかるにしても
日本が今力入れてる分野の半導体関連のところで中国がめっちゃ追いついてきそうで怖いわ
闇
ラビダスの工場ってなんで電力の件話題になってるの?
2nm作るのってそんなに電力使うの?
ロシアのガスたな 安倍の時に3000億ロシアに払って共同開発してた
戦争がなければ今頃ガス代は安かったのに
電力食うんだよ、九州に半導体工場が集中してるのも、原発で安価で安定した電力と水資源があるから
宮城へのPSMC進出もそれで頓挫した
ふーんそうなんだ
官僚の天下りポストを10は用意してるな
原発稼働しまくりだった訳で。
脱原発叫んで止めた日独は途端に落ち込んだが
台湾は来年で全ての原発を停止させる予定だが
Google、Amazonは原発から電力を調達する予定だが
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/10/9f4e0fc76c0a2f04.html
世界はすでに3ナノの時代
それを数年で一気に2ナノにして世界トップに立とうとしてる
相当に無理があると思うんだが大丈夫なん
無理
これについてはハッキリしてる
IBMから製造技術を提供されるやが、あの会社は先端半導体を実験室で作ることには成功していても半導体を製品化したことがない
つまり、専門用語で言うところの「魔の川」すら超えられてない状態
あの規模の会社で死の谷どころか魔の川すら超えられてないのは、自社の半導体事業に見込みがないとIBM自身が判断していることにほかならない
それ以降かなりモタモタしている
TSMCは7nm作るのに相当苦労したと聞いた
ラビダスだってそう簡単にはいくまい
インテルは新規開発でギャンブルだった巨額投資でコバルト線がコケて研究費が枯渇したのが問題だからあんま比較にならんかも
TSMCの7nmは確かに苦戦してたな
ラピダスは新規開発ではなくキャッチアップで7nmとかで満足してればよかったのに...
確かにインテルはそうかもね
でもプロセスをIntel7とか呼び始めて更に怪しくなったよね笑
世界基準にするならあと10兆は投入してくれ
それはマジでそう
「インテルの10nmはTSMCの7nmに相当するからintel7と命名する!」
↑負け惜しみが痛々しすぎて見ていられなかった
そうやって時間を引き伸ばしている内に他国に置いていかれるのでは
進歩せでも日本は使い続けられるからな
問題は2nmから開発競争に参加する場合だわ、これはコスト的に厳しすぎる、青天井で資金ジャブジャブせんとや
2nmの量産ライン立ち上げまでなら見通しは悪く無いよ
ぶっちゃけそこまで行ったら人材は流出始めるだろう
バカらしい
>今回の補正予算で追加の補助金を出し、研究開発費や当面の運転資金とする。
おいおいおいw
溶けて終わりというか、中抜きされて終わりだし
おかわりおかわりの未来しか見えねえwww
研究開発費?運転資金?
五輪委員会みたいに、いるだけで毎月給料云千万とか払う気じゃねえのか?w
国は主体になんてなってない
安心しろ
君にお金を使うわけじゃないんだよ
君には一切関係のないこと
きみは払ってないんだよ?
関係ないだろ
無謀な挑戦、
税金でやるから、成否考えず、知恵も不足。
製造技術って
実験室で作る技術は通常
そんなふうに呼ばない
IBMが製造技術を供与したなんて
言い方はされてない
そもそもIBMには製造をする部門がない
サムスンに作ってもらおうとして
計画通りに生産に移れなかったことがあるが
遅れたものの生産に移れた
必ず成功するのなら
どうぞこの金でやってくれと
黙ってても群がってくる
リスクをとって挑戦しないといけない
ことだから失敗もある
共産党なんかは
そんなもんに1円も使うな
貧民にばら撒け
と吠えるのだろうね
戦に備えて産業疎開みたいな感じだね
まだこういうのやるかね?
金だけあっても技術が無いと絶対に失敗する、技術があれば金は集まる。
日本にはすでに技術は無い、IBMのも量産技術じゃねーだろ。
金をドブに捨てるとは、まさにこの行為。
日本人はボケて昭和の左翼もビックリの産業政策を疑わないバカばかりになりました
円安止めたいなら円借款やる必要ないんだよな。
金持ちですらない
年金にたかるバカ息子状態
さらに敵の過小評価
国が出しゃばると潰れる
国が補助金出すと何処かへ消えて終わる
老人にバラまいてる社会保障費(137兆)とか女にバラまいてる男女共同参画費用(毎年1兆円)をやめた方がもっと簡単に減税できるで
しかもこれらは毎年やからな
かましたれ。
宮城の頓挫の理由はそれか
いま巨額研究開発費をぶち込まないと日本産業が衰退する
「全個体電池製品化量産化」「ペロブスカイト太陽電池製品化量産化」
海外に出てった 研究者 技術者が もう帰ってこないのが悔やまれるな
残りカスで何かできんのか?
若手に金回して支援した方がよくないか
担保もバックグラウンドもない若者なんかにはびた一文も出しませんwwwwwwwww
金返せ!
ひたすら同じ事繰り返す学習能力の無さがヤバすぎる
戦争は敗戦することにより終わったけどこれは何すりゃ終わるんだ・・・?
税金が供給され続ける限り永遠に続くぞこれ
これはもう負けるのわかっているし税金ウマウマするためだけのスキームだもんね
政府が湯水のように税金投入して浪費した無駄プロジェクトのツケを払わされる可哀想な日本国民達
中国向けはトランプのデカップリングで売れないし、もう米国向けは米国内で生産しないと何も買ってくれなくなる
半導体産業に金かけても無意味
「MRJに数兆円税金投入!」→失敗!
「リニアに数兆!」→失敗しそう!
「ラピダスに10兆!」→失敗確実!
他はまだしも、リニアは静岡県知事がゴネてるのが最大の原因だからちょっと違うやろ
もはやそんなの些細なレベルで問題だらけなんだが
例えば??
超電導に使うヘリウムだって戦略物資だからな、どんどん地球から消えていっている
何もかもが杜撰過ぎる
ジャパンディスプレイと同じ失敗を繰り返しても良いと思ってるんだろう
しかも役立たずのくせに国民の金から出した補助金をかさに着て威張り倒すだけだからな
まず、「実質もう掘れない」これはデマだしあんたの私感な。
ソース出せ
陥没問題とかは地元自治体や専門家と連携しつつ、原因究明と補償が進められている
事例ごとに対応策が講じられているし、「実質もう掘れない」という断定は誤り
ヘリウムに関しては使用量が限定的すぎるぞ
医療用や工業用と比べるとほとんど使わないと言ってもいい程度だ
リニアに使うヘリウムがないならそれはもう地球からヘリウムが枯渇している状況だよ
それに供給不安定の原因はヘリウムの量が少ないのではなく、輸出国が限られているからだぞ。
今の国際情勢が供給の不安定に影響していると言うだけ。
これについては明らかに誤解している。
おまえは一々「石油は戦略物資だからな。どんどん地球から消えていってる(だから使うな)」と言うのか??
もっと具体的にいうとな
みずほ銀行が国内メーカーから貸しはがししてサムスンに融資してたの
ラピダスもJASMも原発の電気は使わない宣言してるのになんでそんな嘘を書くの?
オマエモナー
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02CAN0S4A201C2000000/