【青森】「24時間で1匹…」かつて9万匹近くも獲れた“サケの漁場”のいま 昨シーズンの漁獲数は過去最低の151匹「日本のサケがなくなるのでは…」関係者に募る危機感アーカイブ最終更新 2024/12/09 06:381.ずぅちゃん ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼青森県内の川を遡上するサケが近年、激減しています。漁獲数がかつて、県内1位だった奥入瀬川の漁協では、昨シーズンは6年前の1%未満にまで落ち込みました。関係者は「このままいけば青森県のサケがなくなる」と危機感をつのらせています。十和田湖から流れる「奥入瀬川」です。サケを採卵し、ふ化させている奥入瀬川鮭鱒増殖漁業協同組合は、漁獲数が2022年まで県内1位でしたが、いまは深刻な不振に直面しています。奥入瀬川鮭鱒増殖漁業協同組合 戸来敏幸 組合長「8万匹くらい獲れていた時は、1日で設備が2回いっぱいになったけれども、令和になってからどんどん下がって、きょうは24時間で1匹。考えられないな」漁協では、主に特殊な水車で川を遡上するサケを獲っていました。かつては、この時期になると…。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b54c5a17c67a4229f2f1dbd19af723ebfbcd591d2024/12/06 09:20:03188すべて|最新の50件39.名無しさんv3u4DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26これよのう。どこかの同胞が乱獲してるアルニダ。2024/12/06 10:25:5940.名無しさんGCUUuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カムチャッカ半島の方に行っちゃったんだろうな2024/12/06 10:28:3341.名無しさんHiSMhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15個体は増えてないメシが取れなくなったので人里に降りてきて発見数が増えたというからくり2024/12/06 10:29:1842.名無しさんp4JWX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2ベだなどことは言わんが2024/12/06 10:31:5943.名無しさんp4JWX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12避けられてるんだよ察しろよ2024/12/06 10:32:4444.名無しさん7axeGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鮭がなくなると不安になる人いるのか?だいたい外国産が並んでるじゃないか2024/12/06 10:33:2645.名無しさんLaZVoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13壺市早苗がロシアに啖呵を切ったせいで日露関係が悪化して、今後どうなる事やら。2024/12/06 10:36:0346.名無しさんnh8JsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猶.太に言えや笑2024/12/06 10:37:4347.名無しさん7DvWzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖化のせいだな2024/12/06 10:43:4148.名無しさん7pMjbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鮭とサーモンの違い知ってる?サーモンは養殖なので寄生虫の心配が少ない為生で食べれる。2024/12/06 11:27:4049.名無しさんbqCJMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部中国人が食ったわ2024/12/06 11:28:3350.名無しさん6N2r2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はいつも獲り尽くしてから「穫れなった!何故だ!」ってやってる目先のことしか考えないし、学習もしない2024/12/06 11:35:3151.名無しさんPoiBXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼代わりにブリがいっぱい来てくれてるだろ?甘えるな!2024/12/06 11:37:1152.名無しさんgXIh6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こりゃ絶滅もサケられんな2024/12/06 11:46:01153.名無しさんtc9C7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の若者にサケなんて贅沢だろwメダカやフナでも食え。わしらの若い頃は戦後焼け野原で食うもんがなかった、とバブル世代は思ってそう。2024/12/06 12:06:0254.名無しさんWeFaLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このクラスになると最早獲るなよといいたい所だけど、増やすために獲らんとともなるしうーん2024/12/06 12:11:2355.名無しさんoJKroコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノルウェーから輸入すればいいじゃん2024/12/06 12:15:24156.名無しさんBV6pbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑いからロシアの川へ2024/12/06 12:18:1757.名無しさんFmKBoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリ豊漁ならブリ弁でいいわ響きがあれだけど2024/12/06 12:25:3958.名無しさんNHo7YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本でも養殖すれば?2024/12/06 12:30:52159.名無しさんOLoqgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部中国韓国北朝鮮に漁られた。2024/12/06 12:32:4460.名無しさんQnEXN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55安くてうまかった鯖フィーレが倍の値段になってる自民には絶対投票しない2024/12/06 12:50:5161.名無しさんn8FM6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3間違いなくこれまず鮭を生業にする事自体がアホ2024/12/06 13:06:4562.名無しさん38FH2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、その貴重な1匹も獲ってしまったのか2024/12/06 13:38:2763.名無しさんTuLCZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鮭一本、一万円超えた2024/12/06 13:40:0764.名無しさんq5dlTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58してるじゃん?アホかな?2024/12/06 14:04:4265.名無しさんC7aD6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サケも近寄らない国日本2024/12/06 14:40:0966.名無しさんamprpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼放射能だからしょうがない2024/12/06 14:55:1567.名無しさんQnEXN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海水温の上昇が影響してるんだろ2024/12/06 15:05:4668.名無しさん05KhYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熱帯魚を捕ればいいだろ2024/12/06 22:26:05169.名無しさんiNKpVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シャケなんてロシアに沢山いるから深刻ではないやろ笑笑2024/12/07 01:42:5470.名無しさんC114BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一匹、数百億でどこゾゾの人にでも買い上げてもらえばいい 日本はもうそう言う国2024/12/07 01:44:4371.名無しさんmoP9mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんと稚魚放流してんの?2024/12/07 07:37:00172.名無しさんbJQozコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52絶滅はない稚魚放流もしてるし適水温がロシア付近まで北上しただけ日本は不漁ロシアは大漁2024/12/07 08:38:5973.名無しさんU5DqEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宮城でシイラ取れたりしてるみたいだからどんどん北に移動してるのかもね。2024/12/07 13:33:5074.名無しさん8vjhNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68熱帯魚はほぼほぼ毒持ってるから食べられない2024/12/07 13:36:1475.名無しさんTOnFCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大漁ってあかんやろ。何で取り尽くすんや?2024/12/08 12:42:1776.名無しさんOfnWDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漁業管理をしっかりやらないからこうなる。2024/12/08 17:21:5777.名無しさんZdJjDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移動しているだけで激減している訳ではない2024/12/08 17:22:5378.名無しさん47VQgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の皇族サケぎないならシャケを食べれば良いのです。さあ、政府にすぐシャケを買い占めて国民に売るように2024/12/08 18:11:1879.名無しさんwpY1RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球温暖化してるのに日本は未だ火力発電ガソリン車をバンバン使う環境意識低い民族だからな特に日本を仕切る文系は生態系変わるってわかるだけの知能がない自業自得だろ2024/12/08 18:34:3280.名無しさんY6W2lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラえもんに頼めば酒が遡上してくるよ2024/12/08 18:51:1981.名無しさんH5aKt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71汚染水放流してます2024/12/08 19:31:1282.名無しさんRi0J0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼樺太返してもらったら。というより。樺太取返しに行かな。弱ってますやん。ロシア。ごっつぁんどんす。2024/12/08 19:35:1583.名無しさんH5aKt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北千島はいいのか2024/12/08 19:38:1784.名無しさんM7PPNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼柴犬を放し飼いにしろ2024/12/08 19:44:3785.名無しさん1ot6dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北に移動しただけよ2024/12/09 02:25:2586.名無しさんEo3xZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自然からの恵みは回りもの代わりにブリが超豊漁2024/12/09 03:58:2287.名無しさん31OEs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか一般の釣り人のせいにして、漁師を放置するからこうなるんだよな。漁業権を禁止すべきだわ、漁師が破壊してるだろ。2024/12/09 06:36:5388.名無しさん31OEs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35環境破壊の原因だわとり方とか海の使い方がダメだろ?2024/12/09 06:38:05
【外国の消費税の基本税率は日本より高い20%程度だ】石破首相 消費税減税について3点あげ否定的な考え示す 「基本税率が他国に比べて低い、財政状況は極めてよろしくない、高齢化がものすごく進んでいる」ニュース速報+7191052.12025/05/13 04:51:43
【石破首相が無策批判に激怒、野党議員に声を荒らげて反論】「やっているじゃないですか! 何もしていないとなんで、あなたが決めるんですか」ニュース速報+356536.72025/05/13 04:43:54
関係者は「このままいけば青森県のサケがなくなる」と危機感をつのらせています。
十和田湖から流れる「奥入瀬川」です。サケを採卵し、ふ化させている奥入瀬川鮭鱒増殖漁業協同組合は、漁獲数が2022年まで県内1位でしたが、いまは深刻な不振に直面しています。
奥入瀬川鮭鱒増殖漁業協同組合 戸来敏幸 組合長
「8万匹くらい獲れていた時は、1日で設備が2回いっぱいになったけれども、令和になってからどんどん下がって、きょうは24時間で1匹。考えられないな」
漁協では、主に特殊な水車で川を遡上するサケを獲っていました。かつては、この時期になると…。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/b54c5a17c67a4229f2f1dbd19af723ebfbcd591d
これよのう。どこかの同胞が乱獲してるアルニダ。
個体は増えてない
メシが取れなくなったので人里に降りてきて
発見数が増えたというからくり
ベだな
どことは言わんが
避けられてるんだよ
察しろよ
いるのか?だいたい外国産が
並んでるじゃないか
壺市早苗がロシアに啖呵を切ったせいで日露関係が悪化して、今後どうなる事やら。
サーモンは養殖なので寄生虫の心配が少ない為生で食べれる。
目先のことしか考えないし、学習もしない
甘えるな!
響きがあれだけど
安くてうまかった鯖フィーレが倍の値段になってる
自民には絶対投票しない
間違いなくこれ
まず鮭を生業にする事自体がアホ
してるじゃん?アホかな?
深刻ではないやろ
笑笑
絶滅はない
稚魚放流もしてるし
適水温がロシア付近まで北上しただけ
日本は不漁
ロシアは大漁
熱帯魚はほぼほぼ毒持ってるから食べられない
サケぎないならシャケを食べれば良いのです。
さあ、政府にすぐシャケを買い占めて国民に売るように
特に日本を仕切る文系は生態系変わるってわかるだけの知能がない
自業自得だろ
汚染水放流してます
樺太取返しに行かな。
弱ってますやん。
ロシア。
ごっつぁんどんす。
代わりにブリが超豊漁
漁業権を禁止すべきだわ、漁師が破壊してるだろ。
環境破壊の原因だわとり方とか海の使い方がダメだろ?