【米国】「高学歴でも低賃金の仕事」にしか就けない、学位インフレの現実アーカイブ最終更新 2024/12/15 10:301.田丁田 ★???高等教育の目指すところは、新しい発想や技能を学生の身につけさせ、より高収入の仕事に就ける道を開くことである。多くの学生がこの夢を実現する。だが、それはすべての学生の身に起こるわけではない。大卒者の割合が年々増加するにつれ、せっかく大学で学んだにもかかわらず、従来は大学教育を受けていない人々が従事していた職業にしか就けず、給与額も低いままという卒業生が増えている。この傾向は、米国勢調査局が毎年実施している「米地域社会調査(ACS)」2023年版のデータでも浮き彫りになった。1980年には、現在の貨幣価値に換算して6万~8万ドル(約900万~1200万円)の年収を得ていた働き盛りの労働者のうち、学士号以上の学位を取得していた人は29%だった。この収入区分の大半を占めていたのは、4年制大学を卒業していない労働者だったのだ。しかし、現在ではこの収入区分の52%が学士号以上の学位を持っている。他の収入区分でも同じパターンが見られる。1980年には、現在の貨幣価値で10万ドル(約1500万円)以上の収入を得ている労働者の42%は、4年制大学の学位を持っていなかった。つまり、大学を卒業していなくても高収入を得ることは可能だった。けれども、現在ではその道は閉ざされつつある。現在10万ドル以上の収入を得ている労働者のうち、大学を卒業していないのは21%のみだ。以前は学位を必要としなかった職種に対して雇用主が学位を要求する現象は、「学位インフレ」と呼ばれている。たとえば、1990年には秘書・事務補助の職に就く人で学士号を持っているのはわずか9%だったが、2023年には35%に増加した。秘書の給与額の中央値が4万6010ドル(約700万円)で、全労働者の中央値を下回っていることを考えると、これは特に懸念される傾向だ。続きはコチラhttps://forbesjapan.com/articles/detail/757722024/12/13 16:02:4337すべて|最新の50件2.名無しさんprzFn今は単純にみんな大卒だし事務職よりも現業のほうが給料高いのは悪い傾向じゃないと思うけどな2024/12/13 16:06:083.名無しさんvfamw偏差値に関係無く馬鹿は馬鹿2024/12/13 16:11:544.名無しさん6Wm8iお金使うのは高卒が建てた家と高卒が組み立てた車と高卒が作る料理だろ院卒が作ったバカ高い家に住みたいか?2024/12/13 16:12:325.名無しさんbxA32中学受験は上位校に合格したし駿台模試では冊子に名前は載ったし、それなりに名の通った大学にも通ったんだ。それなのに卒業してみればどうだ?駐車場の警備員にすら雇ってもらえないんだ!2024/12/13 16:15:556.名無しさんyLd1b>>5氷河期世代と言うことですね2024/12/13 16:16:297.名無しさんFeqKkいまはみんな大卒だし、それなら下位の大学出てても意味ないよねって風潮になってきてる2024/12/13 16:18:398.名無しさんzDmNe>>1高学歴の誤用2024/12/13 16:23:139.名無しさん7RI1i円安効き過ぎ1ドル50円までドルを下げないと復活無理2024/12/13 17:08:1410.名無しさんrfGZI大学なんて3人に一人くらいの割合で十分だろ2024/12/13 17:10:0111.名無しさんXLYsN少なくとも頭を使う職業なら学歴は最低ラインの保証になる。ネトウヨとかは学歴は低いだろうな。むしろ高学歴が邪魔になる職業もある。周りから浮くという意味で2024/12/13 18:03:5112.名無しさん29yJeそもそも大卒だから就職できて当たり前だという考えが間違いなんだよ2024/12/13 18:56:3913.名無しさん29yJe>>11朝鮮学校出は学歴無いのと同じだな朝鮮人枠のアファーマティブ学歴でテロリストや活動家しかいないから企業から見ても迷惑だ2024/12/13 18:58:2414.名無しさん17Xws学歴よりコネ。2024/12/13 18:58:5915.名無しさんDLxxmアメリカじゃ名門有名どころ以外は学位なんてカネで買うもんになっちゃってるからね2024/12/13 19:00:5316.名無しさん6IKbk金稼ぐ奴が一番偉いんだよ。2024/12/13 19:01:4517.名無しさんei6Hj>>11そうでもないぞ。ねらーは八百屋の大将にもハーバードのMBAを求めるw2024/12/13 19:07:3818.名無しさんJouAn>>2現業はもっと安いと思うよ米国人と結婚して米国に住んでる大工のYoutuberが30代で大学通ってるくらいだからね2024/12/13 19:16:2819.名無しさんJouAn学歴も大事だけどコネはもっと大事だろうな2024/12/13 19:17:2520.名無しさんlRRGy高学歴化は道を開くどころか閉ざしているわ。仕事ができれば学位なんかいらんだろうに。2024/12/13 21:07:4621.名無しさんz20MVへ?わーくにでもそうやん2024/12/13 21:16:3322.名無しさんJ2n4l給料はちんぽの長さで決まる2024/12/13 21:39:2923.名無しさんCu7uv高学歴 = 優秀だと思い込んでるバカが多いって事だよな。2024/12/13 21:45:5124.名無しさんFeqKk基本的に高学歴が優秀なのは本当だよだが人の評価はそれだけではない社交性や協調性、リーダーシップなんかもあるスポーツマンはそちらに秀でた者も多いな仕事において、何が重視されるかだ2024/12/13 21:52:4425.名無しさん3A1Xp米国の高学歴で仕事がないのは学科の選択ミスだろ米国は職種と専攻のマッチを重視するしもっというと大学の成績のGPAが悪いと高学歴だろうと適性なしと判断される大学のレベルが低くても専攻がマッチしててGPAがいいと評価してくれる会社もあるしな特に社会学出た学生は高学歴に限らず、扱いづらいから嫌煙されるという記事も見た2024/12/14 02:49:4226.名無しさんBuEG0中国と同じ事言ってるな2024/12/14 09:56:5927.名無しさんyDe1T>>8ミッキーマウス大学やろ日本と同じ、平成城南国際大学とか2024/12/14 11:09:1128.名無しさんeEGfk日本は大学の中身ないし全国模試でいいじゃん2024/12/14 12:54:4729.名無しさんErV1JAI使えないホワイトカラーでは2024/12/14 18:04:2130.名無しさんccF9Z日本では2人に1人Fランらしいじゃん高学歴の定義がおかしくなってる2024/12/14 18:24:4031.名無しさん5C0am大学は教員のためにある2024/12/14 18:31:5632.名無しさんKlCFfこれ日本の教育が実務と全くリンクしてないことの証左だよな日本の大学は実務家教員を充実させなきゃあかん2024/12/14 21:30:0633.名無しさん8MbK9>>1【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html2024年入試早慶ダブル合格選択データ○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●同系統学部ダブル合格選択トータル選択率 早稲田64.6% 慶應35.4%2024/12/14 23:56:5734.名無しさん1EVUj学校教育なんて実務とリンクしないよ一部の理系の研究が最先端の分野で時折一致する程度そういう分野には企業も協賛する形で援助してるから、学校教育に実務を期待するのは浅はかだろう2024/12/15 09:19:2835.名無しさんE0ibj日本の実務なんて、デジタル化すらろくに進んでないもんなw2024/12/15 09:53:4136.名無しさんDi5u8>>32落ち着け>>1はアメリカでの話だ。しかし日本でも、同じようなことがこれよりもっと酷い形であることも確かではあるが・・・しかし>>1読むと、銭にならん勉強する奴が悪い、という気もするがなぁ。2024/12/15 10:11:0137.名無しさんR1jxLそらそうだろなぁ卒業生の方がよっぽど沢山いるわけだし席は空かんよね2024/12/15 10:30:57
【イブ】アメリカ人は失笑する!? なぜ日本だけ「クリスマスには、ケンタッキー」なのか? 米兵を通じ12月が「特別な時期」になり、KFCのCMで「七面鳥」の代替品にニュース速報+6541320.32024/12/25 03:19:29
【長野県】訪問先の生徒宅に個人情報記載の書類置き忘れる 小中学生25人の情報流出 市教委の事務局職員を懲戒処分 「置き忘れを隠ぺいするかもしれない」と保護者がコピー 返却に応じずニュース速報+468822.22024/12/25 03:18:04
多くの学生がこの夢を実現する。
だが、それはすべての学生の身に起こるわけではない。
大卒者の割合が年々増加するにつれ、せっかく大学で学んだにもかかわらず、従来は大学教育を受けていない人々が従事していた職業にしか就けず、給与額も低いままという卒業生が増えている。
この傾向は、米国勢調査局が毎年実施している「米地域社会調査(ACS)」2023年版のデータでも浮き彫りになった。
1980年には、現在の貨幣価値に換算して6万~8万ドル(約900万~1200万円)の年収を得ていた働き盛りの労働者のうち、学士号以上の学位を取得していた人は29%だった。
この収入区分の大半を占めていたのは、4年制大学を卒業していない労働者だったのだ。
しかし、現在ではこの収入区分の52%が学士号以上の学位を持っている。
他の収入区分でも同じパターンが見られる。
1980年には、現在の貨幣価値で10万ドル(約1500万円)以上の収入を得ている労働者の42%は、4年制大学の学位を持っていなかった。
つまり、大学を卒業していなくても高収入を得ることは可能だった。
けれども、現在ではその道は閉ざされつつある。
現在10万ドル以上の収入を得ている労働者のうち、大学を卒業していないのは21%のみだ。
以前は学位を必要としなかった職種に対して雇用主が学位を要求する現象は、「学位インフレ」と呼ばれている。
たとえば、1990年には秘書・事務補助の職に就く人で学士号を持っているのはわずか9%だったが、2023年には35%に増加した。
秘書の給与額の中央値が4万6010ドル(約700万円)で、全労働者の中央値を下回っていることを考えると、これは特に懸念される傾向だ。
続きはコチラ
https://forbesjapan.com/articles/detail/75772
事務職よりも現業のほうが給料高いのは悪い傾向じゃないと思うけどな
それなのに卒業してみればどうだ?駐車場の警備員にすら雇ってもらえないんだ!
氷河期世代と言うことですね
高学歴の誤用
1ドル50円までドルを下げないと復活無理
朝鮮学校出は学歴無いのと同じだな
朝鮮人枠のアファーマティブ学歴でテロリストや活動家しかいないから企業から見ても迷惑だ
そうでもないぞ。
ねらーは八百屋の大将にもハーバードのMBAを求めるw
現業はもっと安いと思うよ
米国人と結婚して米国に住んでる大工のYoutuberが30代で大学通ってるくらいだからね
仕事ができれば学位なんかいらんだろうに。
わーくにでもそうやん
だと思い込んでるバカが多いって事だよな。
だが人の評価はそれだけではない
社交性や協調性、リーダーシップなんかもある
スポーツマンはそちらに秀でた者も多いな
仕事において、何が重視されるかだ
米国は職種と専攻のマッチを重視するし
もっというと大学の成績のGPAが悪いと高学歴だろうと適性なしと判断される
大学のレベルが低くても専攻がマッチしててGPAがいいと評価してくれる会社もあるしな
特に社会学出た学生は高学歴に限らず、扱いづらいから嫌煙されるという記事も見た
ミッキーマウス大学やろ
日本と同じ、平成城南国際大学とか
高学歴の定義がおかしくなってる
日本の大学は実務家教員を充実させなきゃあかん
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
一部の理系の研究が最先端の分野で時折一致する程度
そういう分野には企業も協賛する形で援助してるから、学校教育に実務を期待するのは浅はかだろう
落ち着け>>1はアメリカでの話だ。
しかし日本でも、同じようなことがこれよりもっと酷い形であることも確かではあるが・・・
しかし>>1読むと、銭にならん勉強する奴が悪い、という気もするがなぁ。