【国税庁・民間給与実態統計調査】正規雇用と非正規雇用の平均年収の差は大きく、男女間でも大きな差・・・男性正社員 594万円、女性正社員 413万円、男性非正規 269万円、女性非正規 169万円最終更新 2024/12/24 12:301.影のたけし軍団 ★???国税庁が実施した令和5年分民間給与実態統計調査によると、1年を通じて勤務した給与所得者の平均年収は前年比0.4%増の460万円でした。仮に40代会社員で同じ年収だった場合、同世代と比較してこの年収は多いのでしょうか?本記事では同調査を基に年齢別・雇用別・事業所規模別の平均年収について紹介・解説します。同調査によると、1年を通じて勤務した給与所得者の男女別の平均年収は男性569万円(前年比0.9%増)、女性316万円(前年比0.7%増)となっています。平均年齢は男性も女性も47歳となっており、平均勤続年数は12.5年という結果でした。同調査によると、30代後半~50代前半の平均年収は以下のようになっています。・35~39歳:466万円(男性平均556万円、女性平均336万円)・40~44歳:501万円(男性平均612万円、女性平均343万円)・45~49歳:521万円(男性平均653万円、女性平均343万円)・50~54歳:540万円(男性平均689万円、女性平均343万円)男性は年齢の上昇につれて、平均年収も上昇していきますが、女性は30代後半~50代前半で平均年収の差はほとんどありません。40代で年収460万円というのは、男性であれば平均よりも約100万円少なく、女性であれば、平均よりも約100万円多い年収となります。正社員(正職員)、正社員(正職員)以外の平均給与は男女別に以下のような結果になっています。・男性正社員(正職員):594万円・女性正社員(正職員):413万円・男性正社員(正職員)以外:269万円・女性正社員(正職員)以外:169万円正規雇用と非正規雇用の平均年収の差は大きく、男女間でも大きな差となっています。同調査によると、事業所規模別の平均年収は以下のようになっています。・10人未満:382万円(男性476万円、女性272万円)・10~29人:421万円(男性518万円、女性293万円)・30~99人:425万円(男性513万円、女性309万円)・100~499人:447万円(男性536万円、女性326万円)・500~999人:494万円(男性602万円、女性348万円)・1000~4999人:527万円(男性651万円、女性349万円)・5000人以上:521万円(男性675万円、女性316万円)従業員の規模が大きくなるにつれて、男女ともに平均年収も上昇する傾向となっていますが、女性は男性ほど年収に差はありません。また、男性であれば事業所規模10人未満の会社でも平均年収460万円を超える年収となっています。まとめ平均年収といっても、年代別・性別・雇用形態別・事業規模別での平均年収もまた大きく異なります。40代で年収460万円というのは男性であれば、平均よりも少なく、女性であれば平均よりも高い年収であると言えるでしょう。とはいえ、年収が高いかどうかはそれぞれの生活によります。平均を意識しつつ、収入を増やす、支出を減らすなど、自身の状況にあわせた対策が大切です。執筆者:FINANCIAL FIELD編集部https://news.yahoo.co.jp/articles/cf140118e2715d74e3551dcf3add4a3adf392b202024/12/21 21:34:0574コメント欄へ移動すべて|最新の50件25.名無しさんJZEl0何様だ!FRB!何様だ!BIS!2024/12/22 00:22:4826.名無しさんI3cKlそりゃそうだろう、人間誰もが平等だと思うのは間違いだ2024/12/22 00:30:5627.名無しさん3qH7N>>16バブルのときは給料が良かったんじゃないのか2024/12/22 00:31:3628.名無しさんqfziCコンビニのバイトでも性別で時給違うとか見たこと無いんだが2024/12/22 00:57:5429.名無しさんVN3ig非正規は差別待遇として訴え起こせば?現にそう思う正直日本みたいな堕落国は能力主義の平等格差にしないと仕事しない2024/12/22 01:15:4930.名無しさんVN3ig>>26バカの典型産まれの格差ではなく社会システムの格差の話知能低いやつはネット書き込まないで欲しいが知能低いやつほど自分の知能の低さに気づかないというのがネットの最大のデメリット2024/12/22 01:18:1331.sagegxj95長く働いたとて正社員になれない人ばかりなんよ2024/12/22 01:50:1732.名無しさんHVDpkおっさんは結局それなりに金持ちなんだよねおっさんなのに年収200だの300だの言ってる人は自分のヤバさを再認識するべきそれとも貧乏自慢してる人達って実はおばさんなの?2024/12/22 02:02:4633.名無しさんPTzRS女のを半分にして男に上乗せしろ2024/12/22 02:03:3634.名無しさんiN3JT国税庁「その中でもとくにひどかったのは公務員でした(テヘペロ」2024/12/22 02:04:2935.名無しさんRsf8o時給で比較しろよ2024/12/22 02:19:0336.名無しさんTgVQ0>>2それはないな平のエンジニアのほうが飲食の店長より給料良かったりするし2024/12/22 02:21:0437.名無しさんaJlgU小泉純一郎と竹中平蔵の愚策が貧困を産んだ。2024/12/22 03:53:2338.名無しさんwLrhj貧乏人こそさっさと結婚するべき2024/12/22 05:43:3039.名無しさんjx32Gわいは非正規氷河期職業便所掃除年収180万円ボーナス0円!趣味はメイドカフェ巡りと鉄道模型とアイドル!2024/12/22 05:53:2040.sage66ZdA非正規と扶養範囲内、両者のやる気の無さが本質だから、意味のない調査2024/12/22 05:55:3341.sage66ZdAあと地方公務員の実質的な仕事も調査しろよ土日の開庁の義務化も含めてな2024/12/22 05:58:0042.名無しさんlXxD6正社員から半減した年収は淡路島に吸い取られますケケ2024/12/22 07:26:4543.名無しさんCLwC8公務員の給料は、民間企業の給料とほぼ同額とすると言う規定があるのなら、日本の下級国民も納得するのに、公務員給料が民間企業の平均給料より乖離して一人歩きして上がって行くのには、強く憤りを感じている。2024/12/22 07:36:1344.名無しさんqULWv時給千円ならどうあがいても額面200万以下だろ、新卒なら土曜出勤有でようやく300万に届く2024/12/22 07:50:2845.名無しさん1PgPX非正規は転勤しない、異動もない、残業しない、管理の仕事がない、日曜対応もないでしょ正社員より給料安いのは当たり前では?2024/12/22 07:55:0246.名無しさん8TJoL>>1第一身分と第二身分とに分け、各税率を変えても良いレベル2024/12/22 08:02:2647.名無しさんky65Nしかしこれ平均だろ。正規雇用者についても、低賃金雇用者がかなり足を引っ張ってて、平均値が低く出てる可能性がある気がする。貯蓄額統計の逆パターンだな。2024/12/22 08:05:2348.名無しさんQy3uK>>8政治家、役人がぐるになって国民を騙して金儲けすることしか考えてないからな2024/12/22 08:18:3549.名無しさんwxGkg年収600万なら時給3000円。非正規でそんなに時給が高いところは無い。2024/12/22 08:24:5050.名無しさんF4gB5女性は結婚してると旦那の給料主体で補助的に働いている場合もあるからなそうすると給料は下がる労働時間も短いだろうデータとして扱いにくい資料だな2024/12/22 08:30:4751.名無しさんznXFSそもそも共働きじゃないと家庭すら持てなくしてしまったのが間違い独身同士だったら男女格差あるほうがおかしいのは確かどっちかが働いて充分に稼ぎ どっちかは家を見るのが1番いい理想いえばその役割はいざとなれば交代できるとよし2024/12/22 08:35:3052.名無しさんHndFq業種では「電気・ガス・熱供給・水道業 」が最高55~59歳:平均で993万円2024/12/22 08:37:1453.名無しさんwxGkg時給で比較すれば良い。2024/12/22 09:25:1654.名無しさんjxLlrフルタイム同士で比較せねばな2024/12/22 09:32:4855.名無しさんF4gB5実際のところ非正規やアルバイトに関しては賃金格差はないと考えてよいほとんど最低賃金だからねこの200万から300万あたりのゾーンでも男女格差があるということは時給以外の原因があるということだ労働時間、つまり残業や出勤日数に差があるということだな2024/12/22 09:36:3956.名無しさんdzhJf>>36職業ごとの賃金差じゃないだろ男女間での話だ2024/12/22 13:45:2957.名無しさんCLwC8>>48自民党首脳陣と役人の幹部がつるんで、おとなしい国民を騙して好き放題に自分本位に行動しているのが許せないよね。2024/12/22 13:45:4558.名無しさんTgVQ0>>56管理職以外だと職種別の平均賃金は技術者>営業>現業>事務>店員・サービススタッフ左に行くほど男性が多く、右に行くほど女性が多い明らかな男女差別だ2024/12/22 15:34:3359.名無しさんjIgPG>>58女が残業、休日出勤から逃げてるだけ2024/12/22 16:17:4860.名無しさんm0GM1>>55地域差はでかいけどね960〜1160円で200円の差がある週20時間月80時間なら月に一万六千円年間で20万違う2024/12/23 06:51:1461.名無しさんTcIrF>>59それに加え「事務>店員・サービススタッフ」は男を雇わない仕事も多いしな2024/12/23 06:53:4562.名無しさんtzvvh>>59そんなのするのはエリートのホワイトカラーだけでいいにょ2024/12/23 06:54:4863.名無しさんcOVv5寄生虫ゴキブリ公務員2024/12/23 07:11:0564.名無しさんcOVv5寄生虫ゴキブリ公務員の謳う平均って言葉のカラクリ事前に算出対象を選別、その条件付き上澄みの平均2024/12/23 07:15:2065.名無しさんVzY3L>>60家賃とか通勤時間を考慮すると妥当。2024/12/23 08:52:0466.名無しさんGVejb>>65例えは関東地域と悪いとこの家賃を比べる家賃とか長崎の方が高いじゃん都道府 単身 ファミリー最低賃金1100以上群馬県 ¥39,386 ¥58,989栃木県 ¥40,538 ¥58,473埼玉県 ¥52,864 ¥73,274茨城県 ¥42,992 ¥57,264千葉県 ¥53,223 ¥73,168東京都 ¥69,202 ¥92,875神奈川県 ¥57,749 ¥86,429↓最低賃金960円長崎県 ¥49,172 ¥66,8392024/12/23 09:12:4267.名無しさんEYJo9この男女差は労働時間の差もあるからね月の半分しか働きません残業はしません金より自由が欲しいんですこういう人らが休日出勤も残業もしますって人と給料変わらなかったらおかしいでしょ2024/12/23 09:18:3468.名無しさんs5fOp>>67休日出勤しなくても仕事終わらせてるってことだからなあ成果主義なら同額が妥当だよね俺みたいに仕事トロいとガッポリ儲けられてほんとお得な世の中だよw2024/12/23 09:22:3869.名無しさん2AoEmワシ女性非正規より低いw2024/12/23 09:24:1970.名無しさんU4evl>>4> こういう調査は絶対に労働時間の差を算出しないそれとほぼ女側しか起こらない「扶養控除内でしか働きたくない層」を完全に無視してる点なこんな奴等入れたら、そりゃ非正規であからさまに低くなるのは当たり前単純に178万円以上の人だけで計算すべきだろうよ、この手の統計は控除内や上限内で、てのはそもそも賃金目的で働いてないのと一緒2024/12/23 09:34:1271.名無しさんU4evl>>7これらの層を統計除外すべきだよな好きで低く抑えてるんだから2024/12/23 09:35:4172.名無しさんfJ8dn>>71103万の壁はそれを底上げするため2024/12/24 11:53:4973.名無しさん7VffO正規と非正規の間にいるワイはどういう扱いなんや?2024/12/24 12:29:2674.名無しさんXl6EU>>22平均値のマジックだろ扶養家族じゃない女は、非正規の男とあまり変わらない額を稼ぐし稼がないと生きていけない2024/12/24 12:30:05
【渡辺真衣被告】「何度、農薬やロープを持ち出したことか…」『頂き女子りりちゃん』に3800万円を騙し取られた50代男性「月給20万円」「自宅はゴミ屋敷」の困窮生活ニュース速報+1431772.92024/12/25 16:07:11
【イブ】アメリカ人は失笑する!? なぜ日本だけ「クリスマスには、ケンタッキー」なのか? 米兵を通じ12月が「特別な時期」になり、KFCのCMで「七面鳥」の代替品にニュース速報+8808562024/12/25 16:04:59
仮に40代会社員で同じ年収だった場合、同世代と比較してこの年収は多いのでしょうか?
本記事では同調査を基に年齢別・雇用別・事業所規模別の平均年収について紹介・解説します。
同調査によると、1年を通じて勤務した給与所得者の男女別の平均年収は男性569万円(前年比0.9%増)、女性316万円(前年比0.7%増)となっています。
平均年齢は男性も女性も47歳となっており、平均勤続年数は12.5年という結果でした。
同調査によると、30代後半~50代前半の平均年収は以下のようになっています。
・35~39歳:466万円(男性平均556万円、女性平均336万円)
・40~44歳:501万円(男性平均612万円、女性平均343万円)
・45~49歳:521万円(男性平均653万円、女性平均343万円)
・50~54歳:540万円(男性平均689万円、女性平均343万円)
男性は年齢の上昇につれて、平均年収も上昇していきますが、女性は30代後半~50代前半で平均年収の差はほとんどありません。
40代で年収460万円というのは、男性であれば平均よりも約100万円少なく、女性であれば、平均よりも約100万円多い年収となります。
正社員(正職員)、正社員(正職員)以外の平均給与は男女別に以下のような結果になっています。
・男性正社員(正職員):594万円
・女性正社員(正職員):413万円
・男性正社員(正職員)以外:269万円
・女性正社員(正職員)以外:169万円
正規雇用と非正規雇用の平均年収の差は大きく、男女間でも大きな差となっています。
同調査によると、事業所規模別の平均年収は以下のようになっています。
・10人未満:382万円(男性476万円、女性272万円)
・10~29人:421万円(男性518万円、女性293万円)
・30~99人:425万円(男性513万円、女性309万円)
・100~499人:447万円(男性536万円、女性326万円)
・500~999人:494万円(男性602万円、女性348万円)
・1000~4999人:527万円(男性651万円、女性349万円)
・5000人以上:521万円(男性675万円、女性316万円)
従業員の規模が大きくなるにつれて、男女ともに平均年収も上昇する傾向となっていますが、女性は男性ほど年収に差はありません。
また、男性であれば事業所規模10人未満の会社でも平均年収460万円を超える年収となっています。
まとめ
平均年収といっても、年代別・性別・雇用形態別・事業規模別での平均年収もまた大きく異なります。40代で年収460万円というのは男性であれば、平均よりも少なく、女性であれば平均よりも高い年収であると言えるでしょう。
とはいえ、年収が高いかどうかはそれぞれの生活によります。平均を意識しつつ、収入を増やす、支出を減らすなど、自身の状況にあわせた対策が大切です。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf140118e2715d74e3551dcf3add4a3adf392b20
何様だ!BIS!
バブルのときは給料が良かったんじゃないのか
現にそう思う
正直日本みたいな堕落国は能力主義の平等格差にしないと仕事しない
バカの典型
産まれの格差ではなく社会システムの格差の話
知能低いやつはネット書き込まないで欲しいが
知能低いやつほど自分の知能の低さに気づかないというのがネットの最大のデメリット
おっさんなのに年収200だの300だの言ってる人は自分のヤバさを再認識するべき
それとも貧乏自慢してる人達って実はおばさんなの?
それはないな
平のエンジニアのほうが飲食の店長より給料良かったりするし
趣味はメイドカフェ巡りと鉄道模型とアイドル!
土日の開庁の義務化も含めてな
ケケ
正社員より給料安いのは当たり前では?
第一身分と第二身分とに分け、各税率を変えても良いレベル
正規雇用者についても、低賃金雇用者がかなり足を引っ張ってて、平均値が低く出てる可能性がある気がする。貯蓄額統計の逆パターンだな。
政治家、役人がぐるになって国民を騙して金儲けすることしか考えてないからな
非正規でそんなに時給が高いところは無い。
そうすると給料は下がる
労働時間も短いだろう
データとして扱いにくい資料だな
独身同士だったら男女格差あるほうがおかしいのは確か
どっちかが働いて充分に稼ぎ どっちかは家を見るのが1番いい
理想いえばその役割はいざとなれば交代できるとよし
55~59歳:平均で993万円
ほとんど最低賃金だからね
この200万から300万あたりのゾーンでも男女格差があるということは時給以外の原因があるということだ
労働時間、つまり残業や出勤日数に差があるということだな
職業ごとの賃金差じゃないだろ
男女間での話だ
自民党首脳陣と役人の幹部がつるんで、おとなしい国民を騙して好き放題に自分本位に行動しているのが許せないよね。
管理職以外だと職種別の平均賃金は
技術者>営業>現業>事務>店員・サービススタッフ
左に行くほど男性が多く、右に行くほど女性が多い
明らかな男女差別だ
女が残業、休日出勤から逃げてるだけ
地域差はでかいけどね
960〜1160円で200円の差がある
週20時間月80時間なら月に一万六千円
年間で20万違う
それに加え「事務>店員・サービススタッフ」は男を雇わない仕事も多いしな
そんなのするのはエリートのホワイトカラーだけでいいにょ
事前に算出対象を選別、その条件付き上澄みの平均
家賃とか通勤時間を考慮すると妥当。
例えは関東地域と悪いとこの家賃を比べる
家賃とか長崎の方が高いじゃん
都道府 単身 ファミリー
最低賃金1100以上
群馬県 ¥39,386 ¥58,989
栃木県 ¥40,538 ¥58,473
埼玉県 ¥52,864 ¥73,274
茨城県 ¥42,992 ¥57,264
千葉県 ¥53,223 ¥73,168
東京都 ¥69,202 ¥92,875
神奈川県 ¥57,749 ¥86,429
↓最低賃金960円
長崎県 ¥49,172 ¥66,839
月の半分しか働きません
残業はしません
金より自由が欲しいんです
こういう人らが休日出勤も残業もしますって人と給料変わらなかったらおかしいでしょ
休日出勤しなくても仕事終わらせてるってことだからなあ
成果主義なら同額が妥当だよね
俺みたいに仕事トロいとガッポリ儲けられてほんとお得な世の中だよw
> こういう調査は絶対に労働時間の差を算出しない
それとほぼ女側しか起こらない「扶養控除内でしか働きたくない層」
を完全に無視してる点な
こんな奴等入れたら、そりゃ非正規であからさまに低くなるのは当たり前
単純に178万円以上の人だけで計算すべきだろうよ、この手の統計は
控除内や上限内で、てのはそもそも賃金目的で働いてないのと一緒
これらの層を統計除外すべきだよな
好きで低く抑えてるんだから
103万の壁はそれを底上げするため
平均値のマジックだろ
扶養家族じゃない女は、非正規の男とあまり変わらない額を稼ぐし稼がないと生きていけない