死刑執行ゼロ、異例の2年連続アーカイブ最終更新 2025/01/02 17:501.鮎川 ★??? 死刑囚に対する刑の執行が2年連続で0件となることが27日、分かった。法律の規定で年末の29日以降と土日祝日の執行はできない。1990年前後の3年超にわたる未執行以来、異例の長期となる。静岡県一家4人殺害事件で確定死刑囚だった袴田巌さん(88)の再審無罪や、元法相の失言が影響したとみられる。法務省によると、今月末時点の死刑囚は106人となる見通し。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/39972abbef07dbe1b9d9ebf5378389ecd8be1db92024/12/27 19:13:45278すべて|最新の50件2.名無しさんRw3t7(1/2)筧千佐子が執行前に死んじゃったよ(´・ω・`)木嶋佳苗も痩せたんだから早よ2024/12/27 19:14:403.名無しさんYdhMt実質的な死刑廃止国なにこの国2024/12/27 19:15:574.名無しさんI0LDX自分なら年間20万人の死刑を執行する2024/12/27 19:16:145.名無しさんZIGOC死刑判決から6か月以内に施行しないといけないはず法務相が法律守らない国ってどうなん2024/12/27 19:16:236.名無しさんXwgad仕事しろよ2024/12/27 19:18:047.名無しさんLM3OK法務大臣が法を破って良いんかさっさと逮捕しろ2024/12/27 19:19:248.名無しさんsRs2l(1/3)反日パヨクだけが大喜び2024/12/27 19:20:559.名無しさんGA7Ct法務大臣仕事しろ死刑執行を決める仕事が辛いなら俺がそこだけ変わってやるぞなんならボタンを押す役もやってやる2024/12/27 19:21:2810.名無しさんsRs2l(2/3)>>5せやなぁ、6カ月過ぎの犯罪者が一人出る度に、法務大臣の指を一本ずつ切るようにすれば、みんなサインするようになると思うよ2024/12/27 19:22:0511.名無しさんcJ4E6(1/2)死刑囚に対する刑の執行が2年連続で0件となることが27日、分かった。法律の規定で年末の29日以降と土日祝日の執行はできない。1990年前後の3年超にわたる未執行以来、異例の長期となる。静岡県一家4人殺害事件で確定死刑囚だった袴田巌さん(88)の再審無罪や、元法相の失言が影響したとみられる。法務省によると、今月末時点の死刑囚は106人となる見通し。続きはこちらh2024/12/27 19:22:2512.名無しさんcJ4E6(2/2)確定死刑から逆転無罪てw2024/12/27 19:24:2613.名無しさんxZbyDマジかや2024/12/27 19:25:3314.名無しさんsRs2l(3/3)>>9そう言えば、犯罪者大好きのパヨクのクセに、ミンス時代に法務大臣やってたオバチャンが、自分の任期が切れる前に急にサインして、『私の目の前で殺しなさい(ニタニタ)』とか有ったねえ本当にパヨクって気持ち悪いなお、死刑執行に立ち会った大臣は、後にも先にも、そのオバチャンただ一人本当にパヨクってどうしようもない2024/12/27 19:25:3715.名無しさんnMdEy(1/7)とりあえず小泉龍司だけは許さん仕事してない。2024/12/27 19:27:0616.名無しさんrrSZe仕事しろ、それか俺に変われ2024/12/27 19:27:3617.名無しさんBg4yL実際問題法務大臣も怖いでしょ冤罪の人とかいたら取り返しがつかないし2024/12/27 19:27:5118.名無しさんnREaO法務大臣を職務怠慢でクビにするべき2024/12/27 19:29:1619.名無しさんLja0Fテスト2024/12/27 19:29:3520.名無しさんz1qC5ボタンは俺が押すから仕事くれ2024/12/27 19:29:4621.名無しさんXifui加藤とか宅間とかほぼ現行犯逮捕で誤審のしょうがない奴らは処分し切ってるのかな?2024/12/27 19:30:0422.名無しさんlqBHJ>>21早かったでしょ2024/12/27 19:31:2823.名無しさんnMdEy(2/7)仕事しない奴らリストや。氏名、就任日、在任期間、死刑執行数。葉梨康弘2022年8月10日93日0齋藤健2022年11月11日306日0小泉龍司2023年9月13日384日0牧原秀樹2024年10月1日41日0鈴木馨祐2024年11月11日在任中02024/12/27 19:33:1224.名無しさんjODlVウクライナへの支援パッケージで突撃隊として派遣しろ。どうせなら役に立って死ね2024/12/27 19:33:1525.名無しさんnMdEy(3/7)小泉龍司のクソチャラい感じは前から気になってた2024/12/27 19:34:2326.名無しさん3ahJx執行役を外部に委託しろ一回10万なら喜んでやる奴いるから怖いなら代わりを用意しろ2024/12/27 19:35:1427.名無しさん4iCNZ>>1岸田-石破政権は万死に値する。😡2024/12/27 19:36:2628.名無しさんJ7RiA(1/3)今の法務大臣の名前って何?どこの選挙区?2024/12/27 19:36:4529.名無しさんTvlJh>>1血税をムダ使いするバカな日本国💢💢死刑宣告されて永遠にシャバに出られないゴミをいつまでも生かせておくな💢2024/12/27 19:38:0530.名無しさんJ7RiA(2/3)>>17免罪は司法の責任。大臣は粛々と執行していけばいいんだよ。それをしないなら職務怠慢で給料返納しろよ2024/12/27 19:38:0831.名無しさんJ7RiA(3/3)ごめん、免罪じゃなくて冤罪ね2024/12/27 19:38:5132.名無しさんgJ9Mq>>28鈴木馨祐って人衆議院比例南関東ブロック選出2024/12/27 19:40:5833.名無しさんnMdEy(4/7)>>28>>232024/12/27 19:41:2034.名無しさんnMdEy(5/7)>>32比例だぁぁぁ??2024/12/27 19:41:4435.名無しさんoJMPRまぁ自分が死刑執行のサインするなんて仕事出来ないわな死刑制度自体を考えないといけないのかもな2024/12/27 19:41:5636.名無しさんnMdEy(6/7)前の大臣、選挙で負けて取り替えたけど、大臣って議員資格がいるものでもないのにね。2024/12/27 19:43:2237.名無しさんCC8ly意外と執行前に死んでる死刑囚いるんだよねもう法務大臣がこっそり死刑囚を快楽殺人してるってことでいいじゃん2024/12/27 19:43:4738.名無しさんnMdEy(7/7)つーか小泉龍司も現職も財務官僚あがりで法務に興味ないんだろ。元財務官僚はだいたいクズ。2024/12/27 19:47:2039.名無しさんi7yZX鳩山邦夫ナツカシス…(´・ω・`)2024/12/27 19:52:5540.名無しさんo0G32死刑執行ゼロとか意味不明万引きなどの軽犯罪も全て死刑でいい即銃殺2024/12/27 19:52:5741.名無しさんC1k7g(1/2)死刑囚が老衰やら痴呆で死ぬんだから死刑判決最高やろ2024/12/27 19:53:3242.名無しさんCFpnL人治国家なめんな2024/12/27 19:55:1443.名無しさんsi0dH仕事してないなぁ。2024/12/27 19:58:2844.名無しさんRw3t7(2/2)>>34立憲に僅差で負けた選挙妨害があったと訴えてる2024/12/27 19:59:0645.名無しさん9gVzU(1/3)寿命がくるまで税金で養え2024/12/27 20:07:1546.名無しさんC1k7g(2/2)50過ぎて死刑判決ならかなりの確率で独房で病死出来る現実ホームレスになるよりも楽な生活を送れると思うわ2024/12/27 20:08:4647.名無しさん7bJ6u日本の司法制度自体が機能不全で死んでいるから。実際、害人の無法は野放し、詐欺窃盗は蔓延、日本人の闇バイトだけにはムキになってるようだが、もう遅い。日本の治安は確実に崩壊してきている。大崩壊もそんなに遠くないだろう。2024/12/27 20:09:0348.名無しさんJoNCP最後に執行されたん安倍やっけ?2024/12/27 20:10:3249.名無しさんpDr1X死刑は良くないこれは良い傾向2024/12/27 20:11:3650.名無しさんRbkWC国が裁きを与えれないから、シャバで死刑が執行されている2024/12/27 20:11:4851.名無しさんrhNWp冤罪の可能性がないやつらはやれよ。仕事しないなら大臣就くな。2024/12/27 20:11:4952.名無しさんFDYmxサイコパス眼鏡がトップだったからな。日本人のためになることは絶対にやらない。2024/12/27 20:12:0453.名無しさんtsHtU自民裏金議員ら65人を一斉不起訴コレのほうがヤバいだろ2024/12/27 20:22:2254.名無しさんXqoSn強盗殺人なんて極刑の即リンチ死刑で良いわ。税金で養う意味わからんわ。2024/12/27 20:32:1655.名無しさんnL2IN>>17順番はないから確実なものからやればいいだけじゃん2024/12/27 20:32:4056.名無しさん0VG2o疑いの余地なくやっちゃってるやつは執行してもいいんじゃないの2024/12/27 20:37:4957.名無しさんGSSL6早く殺せ2024/12/27 20:40:0558.名無しさんo4YsH(1/8)職務を果たさない法相は罷免して報酬も取り上げろ2024/12/27 20:42:5159.名無しさんYtn9nおまえらが法務大臣になったら死刑囚全滅しそうだな2024/12/27 20:43:0260.名無しさんo4YsH(2/8)刑の執行は行政冤罪は司法行政が司法に気を使う必要はない司法には裁判官信任投票もある国民が判断すればいいこと行政は粛々と職務を全うしろ2024/12/27 20:45:2461.名無しさん9gVzU(2/3)拘置所で養って天寿を全うさせるより無期懲役にして刑務所で働かせて苦痛を味合わせろ2024/12/27 20:46:3462.名無しさんgRRgE(1/7)>>60冤罪だったらどうするのさ?元警察トップの亀井静香が死刑反対なのは知ってる?彼は知ってるんだよ、闇の深さを2024/12/27 20:47:1063.名無しさんo4YsH(3/8)>>61刑務所の飯が学校給食より豪華な時代だぞ?刑務所を避難所のように考えて軽微な犯罪を繰り返す者も多い2024/12/27 20:48:3764.名無しさんvdzT4死刑を待つ恐怖があるから時間置いた方がいいとも言うしかし恐怖過ぎて頭が壊れちゃう人もいる2024/12/27 20:48:4765.名無しさんgRRgE(2/7)>>63それも大阪だけね。維新のお陰で大阪の給食はひどすぎる。自分らの懐にお金ぽっぽするために大阪の子どもたちはひどい目にあってる2024/12/27 20:49:3666.名無しさんo4YsH(4/8)>>62国民は裁判官不信任すればいいだけ冤罪があっても国民は裁判官を信任した三権分立、民主主義に則って行政は粛々と職務を全うしろ2024/12/27 20:50:0767.名無しさんgRRgE(3/7)>>66別に裁判官不信任してもかわらんよ、お花畑だな。システムは裁判官不信任では変わらない。別の人が裁判官になるだけ。ばかだなw2024/12/27 20:50:4668.名無しさんo4YsH(5/8)司法が冤罪を起こしたからと行政が刑の執行をせず司法に圧力をかける三権分立に反する行動2024/12/27 20:51:4269.名無しさんo4YsH(6/8)>>67システムの変更は国会、民主議会司法も行政も関係ない三権分立はきっちり守れよ2024/12/27 20:52:5070.名無しさん9gVzU(3/3)寿命がくるまで拘置所で養うのが日本の死刑制度死刑囚は税金で天寿を全うさせるのが現状2024/12/27 20:52:5171.名無しさんgRRgE(4/7)>>69だから裁判官不信任に投票しても何も変わらんよ?2024/12/27 20:54:0672.名無しさんauP3b安倍はたくさん殺してたけどな・・・バカウヨ駆除を急ぐばかりである2024/12/27 20:55:0073.名無しさんo4YsH(7/8)>>71何かを変えるのは立法府の仕事行政も司法も関係ない2024/12/27 20:55:4874.名無しさんgRRgE(5/7)>>73だから何回書かせるんだよw国民が不信任投票しても何も変わらんよw別の人が裁判官になるだけ2024/12/27 20:57:2775.名無しさんoPTHh民主党の方が責任感あったな2024/12/27 21:01:4076.名無しさんo4YsH(8/8)>>74そもそも冤罪を無くすとか全く関係ない話で何かを変えることも司法のことも話題にしていない行政は司法関係なく職務を遂行しろと言ってる2024/12/27 21:02:1277.名無しさんgRRgE(6/7)>>76え?私は君が言った国民が不信任投票したら変わるってのをそんなわけ無いだろ馬鹿って言ってるだけだよwそこ理解した?まず2024/12/27 21:03:3878.名無しさんwNmTW税金の無駄なんだからちゃっちゃとやる嘘発見器使えばすぐだろ、税収足りないならまずカット出来るところをさっさとやれ2024/12/27 21:16:2079.名無しさんgRRgE(7/7)>>78そんな便利な嘘発見器なんてないよ、馬鹿だなw2024/12/27 21:17:1380.名無しさん2VY19(1/2)死刑囚を、今度こそ自分か?今日か?いよいよか?って毎朝毎朝ビビらせる遊び。2024/12/27 21:22:0881.名無しさんYshXvサボるな仕事しろ2024/12/27 21:24:1982.名無しさんHMwvg左右で差が出るから分かりやすい2024/12/27 21:24:2383.名無しさんFgLt0(1/2)これって永久にゼロなんでしょ?2024/12/27 21:29:5284.名無しさんBem58間違いが許されない刑で間違いをだしたからな全てがストップするよ2024/12/27 21:32:4685.名無しさんhPwvWかっ切ればええやん2024/12/27 21:34:0086.名無しさんyeIG8毎月執行しないと法務大臣に執行されるようにすればいい2024/12/27 21:34:4987.名無しさん2yzPe(1/2)>>5日本は法律の建前と実際の運用が全く違う国死刑もそうだし労働者の解雇に関する規定や売春やら挙げ始めるとキリがない2024/12/27 21:37:0588.名無しさん2yzPe(2/2)>>36過去の歴史を見ても議員でない者が閣僚になるのはもともと当該分野の専門家である場合にほぼ限られる2024/12/27 21:43:3989.名無しさんe1hev>1仕事しろよボケが無駄金使って養ってんじゃねーよ2024/12/27 21:52:5190.名無しさんYsmrr(1/3)>>2あのロープに重量制限が有ったのか?2024/12/27 21:59:0991.名無しさん67ZaZあと3人で109煩悩と同じ数2024/12/27 22:01:5892.名無しさんYsmrr(2/3)>>17執行しちゃえば冤罪だなんて証明出来ないのにね。判子捺したら済む話なんだぜ。法務大臣なら誰でも知ってるだろうに2024/12/27 22:02:1893.名無しさんYsmrr(3/3)>>26五三の桐花紋付きの闇バイトはねぇよな2024/12/27 22:06:0594.名無しさんi2Jemあっという間に交代させられちゃった大臣も居るからね2024/12/27 22:06:5195.名無しさんJe48v腰抜けだな上川陽子ちゃんを見習え2024/12/27 22:07:3896.名無しさんIvjfthttps://youtu.be/g-k0LF_97k8?si=TyxTPSQ6b1Gal9Q-死刑存置が世界の流れ今やフランスでもドイツでもイギリスでも死刑復活支持が半数超え人口ベースでは死刑存置国が半数以上 国ベースで多いのは小国が欧州から経済援助を受けるために死刑廃止されたから法律を守れない法相なんて意味ない AIが執行対象者選べばいい執行もAIが機械を制御して全自動化すればいい2024/12/27 22:16:0497.名無しさんSsxnn一瞬で頸椎断裂して死ぬ死刑執行しないより必要最低限の延命治療で痛み苦しみながら死んでくれる方が俺は全然ありだぞ死刑囚が死ぬ病気って癌が多いのはなんでだろうな酒もタバコもほとんどない環境なのにね2024/12/27 22:23:2598.名無しさん2nPYh出来ないなら法務大臣受けるなよ給料泥棒が2024/12/27 22:27:1699.名無しさんcRSVc米値上がりしてるのに、刑務所は、三食米かよ2024/12/27 22:32:51100.名無しさんuqQyd椎◯保はムスコ斬りの刑2024/12/27 22:34:03101.名無しさんIQZrx仕事しないんなら法務大臣を引き受けるな2024/12/27 22:37:26102.名無しさんHmtltワク2024/12/27 22:38:10103.名無しさんM9L88誰が妨害しているのかだな2024/12/27 22:38:17104.名無しさんcVSac死刑は廃止でいいよ その代わり国外追放で日本領空外に上空5000mから投棄でいい2024/12/27 22:38:56105.名無しさんGuo6O俺がいくらでもボタン押したる2024/12/27 22:42:32106.名無しさんe6NGp内野昌彦に承認させろよ2024/12/27 22:44:59107.名無しさんFgLt0(2/2)>>105凶悪犯の収容部屋にボタンを設置すればいいやん。一つでなくそれぞれの部屋に。一つでも押されたら即有効とするんだ。2024/12/27 22:56:21108.名無しさんu87L2>>60そして司法が行政に気を使う必要もない粛々と冤罪は無罪判決出すべき2024/12/27 22:57:40109.名無しさん2VY19(2/2)死刑執行ボタンは被害者遺族にさせてあげても良いと思う。断るなら執行官でいいけど。2024/12/27 23:05:27110.名無しさん68ho4前任はしっかりやってたのにな税金泥棒がよ2024/12/27 23:11:50111.名無しさんmiqjl死刑台のボタン押したい奴なんて五万といる刑務官の心的ストレスなんて死刑反対派の作文だと思うのそもそもそんな事で精神病む奴なんて最初から刑務官なんて職業は選ばん2024/12/27 23:31:43112.名無しさんjF2a7法務大臣仕事しろ2024/12/27 23:34:38113.名無しさんeEcxz近年の死刑囚で罪を認めている者から執行すれば間違いはない法務大臣は仕事しろ2024/12/27 23:45:23114.名無しさんZp3OF餓死みたいなもんだから実質一番むごい処刑方法やな2024/12/27 23:45:31115.名無しさんDcx5sやはり上川さんじゃないとダメか。2024/12/27 23:47:08116.名無しさんQgYUa金返せ。2024/12/27 23:50:14117.名無しさんMotFt(1/2)バイデン民主党で空気読んだけどトランプは死刑賛成派だからバンバン殺ると日本でもバンバン執行すると思う2024/12/27 23:53:29118.名無しさんzXSQJ>>6はやく執行しろよ2024/12/27 23:53:46119.名無しさんMdXr0仕事しろや税金泥棒2024/12/27 23:54:34120.名無しさんMotFt(2/2)こういう所まで影響あるから日本ってマジでアメリカの属国だけどだったら日本を州に組み込めよって本気で思うわ汚い国だわアメリカ2024/12/27 23:54:38121.名無しさんTFRjr国連チラ見2024/12/27 23:58:19122.名無しさんNNK3nアメリカでも囚人に労務作業を課すが、刑務所が民間企業から仕事を請けて、120万人を工場奴隷化しているとか日本も死刑囚や、執行猶予の基準などを厳しくして受刑者を大増員し、食費コストのみの労働力を、製造業に開放してみたらどうだろう2024/12/27 23:59:47123.名無しさん0Ap5Hこいつら全然仕事しないよな給料泥棒税金泥棒2024/12/28 00:01:15124.名無しさんwylKu何か理由があるのか 一人も該当しないなんてことはないだろうし2024/12/28 00:16:22125.名無しさんEu4cK死刑を確定しておいて、執行がいつなのかわからない状態で何年も放置されるの、キツいと思うわ。執行されるのもキツいけどな。この世の地獄。2024/12/28 00:17:54126.名無しさんFBe1u法務大臣は仕事しろ2024/12/28 00:20:33127.名無しさんLTZ4uいつからか犯罪者に甘くなってないか2024/12/28 00:33:43128.名無しさんMTtSv106人一気にやるべき憲法違反状態2024/12/28 00:42:39129.名無しさん0gE4c執行までの猶予2年の死刑とかいいよな2024/12/28 00:47:55130.名無しさんsKBS4オウム一味の幹部のときみたいにまた大量にまとめてやればいいのに2024/12/28 00:49:04131.名無しさんIuYAaどっかの政党と連立組んで法務大臣を任命したら泣きながら人数分の死刑ハンコ押して世界で話題になって辞任して任命責任だなんだと話題になる2024/12/28 00:54:11132.名無しさんHGxwB2年間ないんだからひょっとしてこのまま執行はないんじゃないかと期待を持たせておいていきなり今日執行、これは死刑囚には堪えるんじゃないか?2024/12/28 00:55:46133.名無しさん3kOIw仕事しない法相は即クビにしろよ2024/12/28 00:56:26134.名無しさんjwN7c法務大臣が違法行為繰り返す国とか終わってんじゃん2024/12/28 02:04:55135.名無しさんeQMMcヘタレ政府。仕事しろ。2024/12/28 02:25:06136.名無しさんR0WtM仕事をしないくせに法務大臣を受けるんじゃないよゴミ野郎ども!ある意味 裏金よりたちが悪い2024/12/28 02:25:55137.名無しさんVsYok囚人の維持費に一人当たり年間数百万掛かってるんだろ?出てくる見込みのない無期懲役含めて全員執行しちまえよw2024/12/28 02:27:37138.名無しさんZG8Vq>>1もうネットで執行の投票を国民にさせろよ。1ヶ月前には執行期日を本人に伝えてやれ。2024/12/28 03:41:10139.名無しさんb3vZ1この物価高の時代に生かして置く必要あんのかね早く口減ししろや2024/12/28 03:46:43140.名無しさんvjFOt法相は死刑執行の判を押すのも仕事なのに、全く職務を遂行してない。給料泥棒。2024/12/28 05:05:45141.名無しさんxMeya(1/6)>>1仕事しろよ無職なら働かなくてもいいけどその職に就いてる人間は死刑執行してちゃんと働け死刑反対派は歪んだ正義感のワガママわめいてるだけの少数派2024/12/28 05:33:27142.名無しさんxMeya(2/6)>>5議員辞職しなきゃいけないよな2024/12/28 05:34:33143.名無しさんxMeya(3/6)>>7死刑執行しない法務大臣は刑務所行きにすべきだな2024/12/28 05:35:55144.名無しさんxMeya(4/6)>>9ありがとう愛国者2024/12/28 05:36:44145.名無しさんjTrwJ刑務所や拘置所に収監されてる受刑者の年間総経費は450~500万円2024/12/28 05:45:25146.名無しさんxMeya(5/6)>>16優しい愛国者(死刑判決を受けるほど悪い事した悪人達に)死刑執行をする人達こそ本当に優しい正義と倫理と道徳と人道が有る人間よね勿論勝手に殺しちゃダメよ死刑求刑検察官や死刑判決裁判官や死刑執行法務大臣や死刑執行官たちが国民として国益や国の平和や治安や良心を壊す公害悪人を合法として殺す正義違法の人殺しだの殺人だのとは全く違う行いなんだよ死刑は2024/12/28 05:46:46147.名無しさんxMeya(6/6)>>18いいこと言うね2024/12/28 05:47:12148.名無しさんXyZ5A>>1死刑してなくても、リベラルによる放火と暗殺は、何件?2024/12/28 05:59:11149.名無しさんgdIne法が実態に伴っていないなら法律の方をアップデートすべし物理学ではそうやって理論を現実に合わせてきただからこそ物理学には信頼がある2024/12/28 06:00:58150.名無しさんfjjTJ仕事しろよ2024/12/28 06:35:58151.名無しさん4wvT1削除削除削除削除ォー!!2024/12/28 06:38:49152.名無しさんX5emr>>17怖いなら最初から大臣引き受けるなという2024/12/28 06:47:00153.名無しさんPm8t0仕事しない法務大臣はただの税金泥棒公務に偏った思想を持ち込むな2024/12/28 06:56:30154.名無しさん0AwVu6ヶ月以内の施行がルールなのに何やってるのかね刑務所に住まわせているだけで多くの税金を使っているだろ見張りや管理も費用が掛かっているのだよ2024/12/28 07:07:03155.名無しさんBbmpm袴田さん死刑にしてたらとんでもなかったなまさかあんなテキトーなことやってたなんて…2024/12/28 07:16:21156.名無しさん6qQyX(1/5)まあ、世界の認識からすれば死刑制度が残ってる国なんて蛮族の国って認識だからな2024/12/28 07:17:05157.名無しさんr43Wh死刑宣告されるような連中に、いつ死刑になるか分からないまま毎日過ごさせるのも中々痛快だがな。いっそ死刑執行日を12月31日とかって決めればいい。被害者側はその日を死刑囚が苦しむ日として楽しめるぜ。2024/12/28 07:39:27158.名無しさんyg5Iz犯罪者に優しい国ニッポン!2024/12/28 07:50:52159.名無しさんNPez5職責全うしねえなら減給もしくは無給にしろカス働かねえゴミは死ね2024/12/28 07:54:28160.sggeiW7w8>>5職務怠慢、国家賠償請求2024/12/28 07:58:16161.名無しさんaHqe7でも国民の生活は死刑と変わらないレベルで悪化2024/12/28 07:59:04162.名無しさん0K6zw(1/4)死刑確実の奴はいるが共犯者が海外逃亡して裁判が止まっている2024/12/28 07:59:22163.名無しさんzsPhQ法務大臣が左巻きだと、こうなる2024/12/28 08:12:41164.名無しさんh8bNj韓国に続き日本も死刑執行停止かな2024/12/28 08:13:08165.名無しさんhmHAnオレを大臣にしてくれたら毎日1人づつ処分してやるよ2024/12/28 08:16:50166.名無しさんnresK鳩山邦夫が懐かしいなしっかり仕事こなす人だった2024/12/28 08:17:12167.名無しさん0K6zw(2/4)1970年代初期までは弁護士資格を持っている法務大臣が20~30人にサインして執行しまくっている2024/12/28 08:22:26168.名無しさんW9qLz死刑を執行を正当化するだけの能力が司法にないもんなさすがに死刑維持が無理だわ。2024/12/28 08:25:17169.名無しさん0K6zw(3/4)死刑完全廃止だが現場の判断での処刑を年100人超えでやっている国がある2024/12/28 08:36:33170.名無しさんXsgtB死刑囚のいない世界が理想の世界。早くしろよ。2024/12/28 08:51:03171.名無しさん7Y2VXあの死刑反対を唱えてた民主党政権時代の女法務大臣ですら死刑やったのにな……2024/12/28 08:52:33172.名無しさんHErE3(1/2)死神の再来はよ2024/12/28 08:55:20173.名無しさん2lPwM>>169ブラジルがそうだわな多い年だと1000人越えカナダ以外の北米、南米はみなそんな感じ2024/12/28 08:59:45174.名無しさん2NEKX死刑執行の書類に判子を押すために一週間くらい限定で法務大臣に俺を任命してくれんかねそれなりの報酬さえいただければバンバン判子押すよダンッ!ダダダダダダ!ダダダン!て押すよ2024/12/28 09:07:11175.名無しさんVQI38(1/2)俺が30分毎分押してやる押して給料貰えるヤルヤル俺が押す2024/12/28 09:29:52176.名無しさんFG574>>5単なる怠業でしか無いわな人事評価は当然の1か2になるはずだわな大臣などは降格だろ、本来2024/12/28 09:31:52177.名無しさんskeeh法務大臣 仕事しろよしねーなら給与返納しろ2024/12/28 09:31:53178.名無しさんksQTu(1/2)ぶっちゃけ冤罪みたいなレアケースは知ったこっちゃない、さっさと吊りまくれ2024/12/28 09:33:11179.名無しさんFHKUZありがとう岸田政権!遺族も歯ぎしりして悔しがってます!2024/12/28 09:33:52180.名無しさんVQI38(2/2)国民から募れば押したい奴なんて、ぎょうさんいる米は、値上がりして、こっちは残り米あと何回分だと生活しているのに、刑務所は、三食米🍚おかしいだろ税金納めて生活している人間が米の心配して生活しているのに、刑務所は、三食米🍚。俺が押してやる。俺に押させろ。2024/12/28 09:34:15181.名無しさんoxgU5(1/14)>>99生活保護もらいに行け、はよ!役所まだ年内やってるぞ。三食まともに食えない君のような人がいちゃいけない2024/12/28 09:34:19182.名無しさんHErE3(2/2)>>181市役所はもう昨日で仕事納めだろ2024/12/28 09:36:32183.名無しさんoxgU5(2/14)>>182え?そうなの?じゃあ今現在飢えてる>>99みたいな人どうするんだ。すごい心配2024/12/28 09:42:34184.名無しさんMishq(1/6)てか司法の最高機関が決定した判決を行政機関が差し止めるとか本来あり得ないんだがな。現職の警察官や政治家の確定判決を、時の法務大臣が超法規的措置で無罪放免にしたとか言ったらやばさが分かるはず。冤罪がどうかと法律の問題はちゃんと切り分けないと。2024/12/28 09:53:18185.名無しさんoxgU5(3/14)>>184なんで本来ありえないんだ?わからん。理由は?2024/12/28 09:55:19186.名無しさんMishq(2/6)>>185法務大臣に確定判決を差し止める法律上の権限を与えられてないからだよ。判決を覆すことができるのは裁判官だけだろ。常識的に考えて。これ凄い大事な話だからね。正しいとか正義とかの話以前の法治国家の基本理念だから。2024/12/28 10:00:23187.名無しさんoxgU5(4/14)>>186いや無罪って言ったよね?そりゃ無罪有罪を決めるのは司法の仕事で、そこは司法から動かない。君がいった無罪にするってのはあくまでも司法の中でのことだよな?君が言ってることって司法の範疇出てないよw2024/12/28 10:01:35188.名無しさんMishq(3/6)>>187そこは訂正する。確定した判決を法務大臣が勝手な理屈で執行停止したらやばいでしょって話。それは死刑執行だろうと、罰金だろうと懲役刑だろうと同じ。2024/12/28 10:06:56189.名無しさんoxgU5(5/14)>>188その勝手な理屈は誰から見て?日本は三権分立の国だというのは理解してるよな?君が言ってることは頭っからおかしいw勝手って誰が誰にいってんのよw2024/12/28 10:09:15190.名無しさんMishq(4/6)>>189裁判官は司法、法務大臣は行政庁の長官。どこの法律の条文に行政が司法の判断を差し止める権限があるか教えてくれ。くだらないレスバには興味ない。あったら素直に持論を撤回するよ。2024/12/28 10:12:45191.名無しさんoxgU5(6/14)>>190差し止めた例は日本に一例もないが、そもそも君三権分立理解してる?3つの権力それぞれがそれぞれの枷になるようにつ売られてるんだぞ?頭が悪い人にもわかるように説明すると、たとえばアメリカでトランプ大統領がアホな法令を作ったら司法がその法令の実行を拒否する判決を出したりするよね?それと一緒2024/12/28 10:29:20192.名無しさんMishq(5/6)>>191回答ありがとう。いずれにしろ刑訴法で規定された、冤罪の疑い等で再審請求がなされている場合や、心神喪失の状態、妊娠している場合の等の特殊な場合を除き「死刑判決から6ケ月以内」に死刑執行命令を下さなければならない。ことに議論の余地はないことでいいよな。少なくとも法務大臣の死刑制度に疑問がある等の主観で判断ができるようにはなっていないな。死刑制度に反対だから死刑執行するなと主張する奴はそもそも法律を軽んじてるんだよ。そう思うなら法律を変えないとな。2024/12/28 10:38:48193.名無しさんoxgU5(7/14)>>192おいおい、話バラバラになってるぞw少なくともくださなければならないシステムにはなってないし、民主主義国家としてなってはならないんだわ2024/12/28 10:50:05194.名無しさんMishq(6/6)>>193>民主主義としてなってはならないんだわもう少し詳しく。日本は民主主義であると同時に法治国家だから。2024/12/28 11:02:57195.名無しさんM4gJGいつの年だったか忘れたが、鳩山邦夫が年の暮れの某民放番組に出演して、幼女連続誘拐殺人の宮崎勤について「こんな奴、生かしておいてたまるか!」と怒りに任せて、死刑執行命令書に判を押したって言ってたことがあった。最近の法相って、感情を抑えてるのかな・・・(´・ω・`)?2024/12/28 11:11:22196.名無しさん6qQyX(2/5)>>195おまいらが大嫌いな鳩山がおまいらが一番望む行動やってるのは皮肉よね2024/12/28 11:13:12197.名無しさんoxgU5(8/14)>>194バカにもわかるように説明すると、権力はお互いに枷にならなければいけない。アメリカではトランプ大統領がアホな大統領令を出したら、すかさず司法が拒否判決出したでしょ?お互いに縛ることによって、権力の集中を避けるのが三権分立であり民主主義だよ2024/12/28 11:14:40198.名無しさんHcLwL死刑執行のバイトがあったら応募者殺到するのに2024/12/28 11:18:07199.名無しさんksQTu(2/2)>>196皆嫌いなのはルーピーの方だろ2024/12/28 11:33:17200.名無しさん33FXb>>198ボタン押すだけなわけないだろ失禁、脱糞、たまに射精してる死体を降ろしたり役割をやらされるだけだぞ2024/12/28 11:39:44201.名無しさんQ4mu4(1/2)>>197司法の判断をどんな法律に基づいて行政が留保出来るかって法律の問題の話なのね。およそ全ての行政機関は法律に則り法律の範囲内でしか権限を行使できないのね。警察官が逮捕権があるのも厳格な法律の定めのもとに、現行犯逮捕を除き裁判所の裁判官の令状があって出来るのね。それは消防も他の行政機関もみんなそうなんだわ。三権分立を理解してないのはわかったからもうレスしないでください。何の学びもなかったな。残念すぎる。2024/12/28 12:08:38202.名無しさんoxgU5(9/14)>>201ざんねんだなあ。キミには難しすぎたか。オッケ。しゃーない、もうやめよう2024/12/28 12:11:06203.名無しさんQ4mu4(2/2)>>197アメリカの大統領令を連邦裁判所が差し止めたのは、まさにそれがアメリカ憲法に違反するという判断をしたからだよ。法務大臣が死刑判決後法律に違反して執行を留保出来る根拠法令が見つかるまでレス不要。2024/12/28 12:14:17204.名無しさんoxgU5(10/14)>>203でしょ?2024/12/28 12:14:46205.名無しさんPCfci中国なんぞついこの前の三十五人殺した暴走事件の犯人にもう死刑判決出したな。おそらくあっという間に延髄一発で臓器移植されるぞ。2024/12/28 12:20:07206.名無しさん6Aob3(1/2)ヘタレしかいねーな2024/12/28 12:23:22207.名無しさん6Aob3(2/2)やはりここは現行犯を殺処分する米国式死刑こそ至高さっさとそうならんかなマジでそうすりゃ日本で舐めた犯罪する馬鹿な外人も減るだろ頭おかしい気狂いには意味ないけどどうせその場で殺処分できるし2024/12/28 12:24:53208.名無しさん3EF3b>>130平成末期の大掃除だったね2024/12/28 12:26:55209.名無しさん6qQyX(3/5)まあ、死刑に賛成とか反対ってのは別にして現行法で執行が決まってる以上、法務大臣が自分の感情で勝手に執行しないのはただの職務放棄だな2024/12/28 12:31:20210.名無しさんq9eX8俺を大臣にしたら1日で全員処刑してやるのに2024/12/28 12:31:35211.名無しさん6qQyX(4/5)>>207あっちは犯人が銃持ってるからな撃たなきゃ撃たれる国。だから発砲を許可しないと警官の命が危ないしかし日本はそういう事情がねえから、多分無理だろうな日本も銃が解禁されればそうなるかも知れんがな2024/12/28 12:32:21212.名無しさんhs9TK安倍総理がお亡くなりになってから日本社会が狂ってきている2024/12/28 12:34:57213.名無しさん3xjXO俺が法務大臣になったら就任記者会見中にハンコ押し切ってやるよ2024/12/28 12:42:11214.名無しさんoxgU5(11/14)>>213がんばれw先は長いけどwww2024/12/28 12:54:40215.名無しさんZYv8N死刑判決を受けたのが安倍派2024/12/28 12:55:13216.名無しさんOqkVv>>3学会員さんは、電磁波で一般市民を攻撃して私刑してるけどな2024/12/28 13:04:11217.名無しさんiPGwr死刑囚1日あたりのコスト579円2024/12/28 13:10:51218.名無しさんoTrfu2年分の給料返還させろよ仕事しない法務大臣も、カルトに汚染された法務大臣も、日本には不要だ2024/12/28 13:17:29219.名無しさんPBZa5ごたくはいいからはやくやれ。2024/12/28 13:21:58220.名無しさん2cz006ヶ月以内って法で決まってんだから法を守れ守れないなら違法状態を作り出した法務大臣が個人で費用出せよ2024/12/28 13:23:55221.名無しさん3NPqX>>220バカウヨや自民党には無理でしょ2024/12/28 13:32:42222.名無しさんg03zB(1/2)>>87>労働者の解雇に関する規定や売春やらコレと司法機関である裁判所が「死刑執行せよ」と判決を出し確定したものを後は事務的 実際の準備が整い、施設の空きなど運用面で支障がないなら執行する「行政執行機関」としての法務省のトップのゴーサインは全然次元が違う。解雇規制は、小泉ジュニアや河野の自民党総裁選の主張でも話題になったが労働基準法は解雇は可能とハッキリ規定してる。だから、解雇は合法だし禁止されておらず実際に行われてる。ただ、解雇に至る過程 ストーリーは一件一件異なりケースバイケース。だから解雇が有効に成立するか、無効になるか については労働基準法には規定がない。正当な解雇か不当解雇かは裁判・司法で争ってくれという法の趣旨だったが、実際に裁判では 民法の権利の濫用の禁止の規定を持出し「こんな場合の解雇は権利の濫用で無効だ」という主張の判例が相次いだ。そこで、学者達が それを集めて「解雇権濫用法理」という考えをまとめ、裁判所も基準の1つとして採用するようになった。法も改正されたが「合理的でないもの、社会通念上相当と認められないものは無効」という抽象的で曖昧な規定。だから、何が合理的で 何が社会通念なのか?を巡って 堂々巡りが裁判で今でも続いている。経営者が「解雇は難しい」と言ってるのは中小零細企業にとっては 裁判を続けるのが負担なのと、裁判の過程の中で 色々とブラックなことが明るみに出たり解雇する者には マトモに残業代や手当てを払ってないケースが大半で、それを遡ってドバっと請求され、それが判決・命令として発せられること。裁判する労働者側の狙いも、何も自分をクビにした会社に職場復帰したい訳じゃなく、溜まった未払いのカネを司法の力で払わせたいケースが大半。組合の力が強い大企業や公務員のケースは別だが。2024/12/28 13:34:53223.名無しさんg03zB(2/2)>>222 の続き売春は、売春「防止法」であって売春禁止法や売春取締法じゃないからな。男も女も、未成年ではない大の大人が 自己責任で自由意思で行為を対価を払ってでもすることを、法制度も法規定も止めることを期待してない。倫理的 道義的なことは別として。歴史的に、貧しい農村から売られてきた とか、騙されて嬢になった とか、自由意思でなく強制的にヤラされること、そして その仲介する斡旋組織は徹底的に潰す という制度。また今では その考え方も含め廃止になったが、売春防止法制定時は 「身体を売る女性というのは、精神障害など頭の弱い女性なんだろう」と考えもあり、それなら彼女達は「保護」「補導」しなければならないとした。ソープなど箱物の風俗店での本番は、確かに本音と建前で、男の客は入浴するために入浴料を払い、女性のホステスさんからサービスを受けるという建前ではあるけど。だから、今の「立チンボ」も保護 補導だろ。2024/12/28 14:01:23224.名無しさんTmEU3>>211その理屈を厨房殺された遺族の前で言ってみろよ気狂い2024/12/28 14:10:45225.名無しさん6qQyX(5/5)>>224オイオイ。日本は法治国家だぞ2024/12/28 14:37:35226.名無しさんIx4ZQ人間シュレッダーを導入して足から放り込め2024/12/28 14:56:20227.名無しさんTF8SIからの?2024/12/28 15:13:24228.名無しさんHGk6x(1/2)死刑判決受けても拘置所で養ってもらって天寿を全うできる2024/12/28 15:15:49229.名無しさんaVq7y法治国家なのに、司法が司法の仕事をしたがらないし行政も行政の仕事をしたがらないからあちこちに皺寄せがくる2024/12/28 15:16:58230.名無しさんwpCvT飯塚事件と、宮崎勤事件は、死刑を執行するべきではなかったな両方ともまったく物証がない宮崎勤なんかは、実況見分の時にぼんやりと見ていた先に少女の頭蓋骨が見つかったという、なんとも怪しい基準で死刑判決が下された2024/12/28 15:22:36231.名無しさんNTuoR(1/2)法務副大臣が罪を犯して起訴される政府だからなマトモな仕事などやってないのは明白さっさと自民党を退場させないと何も変わらない2024/12/28 15:40:53232.名無しさんvaguN(1/2)証拠に議論が残る死刑囚ならともかく現行犯のを死刑にしないで天寿全うさせるなら事実上の死刑停止だよ2024/12/28 15:42:54233.名無しさんoxgU5(12/14)>>232事実上じゃ意味ないよ。国際的にアナウンスしないと2024/12/28 15:46:31234.名無しさんvaguN(2/2)>>233停止してないでさっさと遂行するという選択肢じゃなきゃ無期懲役との軽重の問題が起こらない2024/12/28 15:52:21235.名無しさんHGk6x(2/2)死刑囚は税金で養え2024/12/28 15:53:27236.名無しさんoxgU5(13/14)>>234そこで終身刑ですよ。日本人ってこういう玉虫色がいつの時代も好きだけど国際的にそれって大損なのよね2024/12/28 15:57:43237.名無しさんNTuoR(2/2)カムバック鳩山邦夫だな2024/12/28 15:59:52238.名無しさんWdF5q絶対に間違いないやつからとっととやれや再審無罪がついたからって、全部に冤罪の可能性があるわけじゃないだろそもそも再審無罪も本当に無罪とはかぎらんがな2024/12/28 16:14:57239.名無しさんcXDa3「以前は前もって本人に知らせていたが、知らされた本人が期日までの間に自札するケースがあったため直前に知らせる形になった」という話を聞いて「結果オーライやん。ボタン押すのに躊躇する職員もいなくなるしそっちの方が良くね?」と思ってしまった俺は冷徹なんだろうかいつその日が来るかわからずに毎日怯えて暮らすのも刑罰の一種だとは思うけど。2024/12/28 16:23:47240.名無しさん0K6zw(4/4)終身刑導入を言っている奴は日弁連が提案している物も知らないんだろうな仮釈放有りって馬鹿じゃねえの2024/12/28 16:28:02241.名無しさんoxgU5(14/14)>>240日弁連の人?なんでそんなに日弁連にビクビクしてるのw小心者めw2024/12/28 16:30:35242.名無しさんn3iWz林真澄は状況証拠だけだから執行されるか微妙だよな。本人もずっと無罪と言ってるし。ただ日頃の行いが仇になったな。2024/12/28 17:24:44243.名無しさんYs9ev民巣政権でもやったというのに2024/12/28 23:08:00244.名無しさんZ1SCx仕事しろ穀潰しが2024/12/29 00:53:11245.名無しさんVFKqQ冤罪の可能性があるから執行しないなら分かるが、そうで無いならちゃっちゃと死刑執行して問題ないんじゃないの?それとも死刑廃止の他国からなんか言われるのが嫌で執行しないとか?2024/12/29 07:59:42246.名無しさんsa06y>>245やって問題ないと言うか法的にはやってないのは違法だからねやる側とすれば死刑宣告されるようなクソ野郎の処分のために自分がメディアやら反対派からごちゃごちゃ言われてめんどくさいからやりたくないんだろなんでそんなクソのために自分が面倒な思いしなきゃいかんのかと2024/12/29 08:19:08247.名無しさんlVBKh>>1署名しなさい2024/12/29 08:21:42248.名無しさん4170i>>195法相になる奴らの自覚と適性が無さ過ぎる就任会見で「死刑執行しません」と宣った奴もいたし派閥順送り人事ばかりしとるからこうなる2024/12/29 08:40:20249.名無しさんSxZc2カルトや在日犯罪者が増えたからだろう。自民の法相に取っては同胞殺しはできんだろうなぁ。はよ政権交代してもらわんと。2024/12/29 09:14:16250.名無しさんmuXtZ(1/4)>>240日弁連なんていくつもある弁護士会のひとつで弁護士の代表でも何でもないからな。ただのパヨの集まりで、やたら声だけでかいから弁護士の代表ずらしてるけど。2024/12/29 10:45:02251.名無しさんmuXtZ(2/4)>>250失礼。一応最上位の組織らしいな。普通の弁護士は忙しいから、言っちゃあ悪いが組織運営が大好きな左が侵食してるんだろう。2024/12/29 10:51:31252.名無しさん9GqKH>>250全ての弁護士が強制加入だが2024/12/29 11:04:09253.名無しさんvvoE3最初のレスした時にそんなに自信満々で書いておきながら実際は何も知らないわけだろ本当に不思議、なんで知らんことを自信満々に書けるんだろ2024/12/29 11:10:31254.名無しさんpMW4C連続幼女誘拐殺人事件の宮崎勤は死刑確定が2006年2月2日死刑執行がされたのは2008年6月17日2024/12/29 11:53:03255.名無しさんkcEvi大臣はボーナス無くして減給しろよ犯罪者養うのも税金だぞ2024/12/29 11:55:39256.名無しさんL88SI法律は守らなくても良いと法務大臣が示してくれました!2024/12/29 13:13:48257.名無しさんkYAnX(1/3)無能死ねよ執行もしないで高級貰ってるとか税金泥棒のゴミやん2024/12/29 13:15:31258.名無しさんkYAnX(2/3)>>256本来なら半年以内に執行しないといけないんだっけ2024/12/29 13:16:09259.名無しさんGYY7Q俺が法務大臣になったら初日に16連打でムーンサルトりしながら全ての執行書類にハンコを押す2024/12/29 13:20:35260.名無しさんkYAnX(3/3)>>259かっこよ是非大臣になってください2024/12/29 13:26:06261.名無しさんhwVWt>>259>>260先は長いぞwがんばれwwwww2024/12/29 13:39:47262.名無しさんJdjy3>>222中小企業の経営者がただただ悪辣としか残業代も払わん、無理筋の解雇もするとかこれもう社会悪だろ2024/12/29 13:46:35263.名無しさんKXfNg>>253絡みレスをする奴に理屈は無い2024/12/29 16:13:48264.名無しさんVsOTJ>>259ムーンサルトりとか、アラシかよ2024/12/29 16:34:51265.名無しさん1NgEr死刑も人殺し明確な殺意ある人殺し2024/12/29 17:30:13266.名無しさんmuXtZ(3/4)>>265いやまあそうだとしか言えない。死刑反対なら法律を変えないとな。法律がおかしいので法を守りませんじゃ筋が通らないだろう。2024/12/29 19:07:41267.名無しさんQKnd7皆人殺しなんかなりたくないからしょうがないもし冤罪と後から分かれば無実の人間を殺してしまったことになるし2024/12/29 19:34:09268.名無しさんmuXtZ(4/4)>>267そう思うやつは法務大臣になる資格がないんじゃないか。犯人と格闘したくない警察官、火事場に行きたくない消防士、人を救う覚悟のない医師、そんなの要らないでしょ。2024/12/29 21:08:07269.名無しさんh4iER>>254池田小の宅間は死刑判決から執行まで一年弱だったはず。2024/12/29 23:01:57270.名無しさんFVI2M日本は犯罪者に甘すぎる2024/12/30 06:12:49271.名無しさんH9pKO>>254>>1952024/12/30 10:51:31272.名無しさん8dGEI外務大臣とか文部大臣とか、「はっきりと形をともなった成果」が見えにくい役職はあるけど「法務大臣=死刑執行にサイン」というのは「分かりやすい形を伴った仕事の成果」だ仕事をしていないことが明らかな大臣に、給料だけ出すというのは如何なものか?2024/12/30 15:22:34273.名無しさんiOC8N>>270死刑執行される人が本当に犯罪者か分からんからななんせ冤罪事件がごまんとあるからね他の刑罰と違い死刑は取り返しがつかない以上やらないのが無難2024/12/31 08:27:12274.名無しさんzYMFS>>273無期懲役だろうがなんだろうが取り返しつかないからそれは関係無い。2024/12/31 14:13:46275.名無しさんt0Ysm大臣もサクサクやっちまえよな冤罪だったとしても大臣には関係ねーだろよ2024/12/31 19:51:20276.名無しさんPK4tn仕事しろよ法相が法律無視するな2025/01/01 01:18:02277.名無しさんydQNI>>273冤罪事件を無くさなければならないのは死刑に限ったことじゃないし、司法の判断が間違ってる可能性があるから行政機関の長が独立に刑の執行を留保するとか、三権分立をないがしろにしてることが分からないの?それが許されるなら、汚職事件の政治家の有罪判決は冤罪かもしれないから執行を猶予するとかなんでも出来ちゃうんだけど。2025/01/01 10:55:19278.名無しさんWVgpy収監の執行もゼロになったら無法地帯になりそう2025/01/02 17:50:49
【オンカジ賭博】逮捕されたフジ・鈴木善貴容疑者、マツコから1000万円ほど借金か 「2年くらい前かしら…」マツコ本人が語った「経緯」とはニュース速報+58574.22025/07/04 09:50:19
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/39972abbef07dbe1b9d9ebf5378389ecd8be1db9
木嶋佳苗も痩せたんだから早よ
なにこの国
法務相が法律守らない国ってどうなん
さっさと逮捕しろ
死刑執行を決める仕事が辛いなら俺がそこだけ変わってやるぞ
なんならボタンを押す役もやってやる
せやなぁ、6カ月過ぎの犯罪者が一人出る度に、法務大臣の指を一本ずつ切るようにすれば、みんなサインするようになると思うよ
続きはこちら
h
そう言えば、犯罪者大好きのパヨクのクセに、ミンス時代に法務大臣やってたオバチャンが、自分の任期が切れる前に急にサインして、
『私の目の前で殺しなさい(ニタニタ)』
とか有ったねえ
本当にパヨクって気持ち悪い
なお、死刑執行に立ち会った大臣は、後にも先にも、そのオバチャンただ一人
本当にパヨクってどうしようもない
仕事してない。
法務大臣も怖いでしょ
冤罪の人とかいたら取り返しがつかないし
早かったでしょ
氏名、就任日、在任期間、死刑執行数。
葉梨康弘2022年8月10日93日0
齋藤健2022年11月11日306日0
小泉龍司2023年9月13日384日0
牧原秀樹2024年10月1日41日0
鈴木馨祐2024年11月11日在任中0
一回10万なら喜んでやる奴いるから
怖いなら代わりを用意しろ
岸田-石破政権は万死に値する。😡
どこの選挙区?
血税をムダ使いする
バカな日本国💢💢
死刑宣告されて
永遠にシャバに出られない
ゴミをいつまでも生かせて
おくな💢
免罪は司法の責任。
大臣は粛々と執行していけばいいんだよ。
それをしないなら職務怠慢で給料返納しろよ
鈴木馨祐って人
衆議院比例南関東ブロック選出
>>23
比例だぁぁぁ??
死刑制度自体を考えないといけないのかもな
大臣って議員資格がいるものでもないのにね。
もう法務大臣がこっそり死刑囚を快楽殺人してるってことでいいじゃん
元財務官僚はだいたいクズ。
万引きなどの軽犯罪も全て死刑でいい
即銃殺
死刑判決最高やろ
立憲に僅差で負けた
選挙妨害があったと訴えてる
独房で病死出来る現実
ホームレスになるよりも楽な生活を送れると思うわ
実際、害人の無法は野放し、詐欺窃盗は蔓延、日本人の闇バイトだけにはムキになってるようだが、もう遅い。
日本の治安は確実に崩壊してきている。大崩壊もそんなに遠くないだろう。
これは良い傾向
仕事しないなら大臣就くな。
日本人のためになることは絶対にやらない。
コレのほうがヤバいだろ
税金で養う意味わからんわ。
順番はないから確実なものからやればいいだけじゃん
冤罪は司法
行政が司法に気を使う必要はない
司法には裁判官信任投票もある
国民が判断すればいいこと
行政は粛々と職務を全うしろ
冤罪だったらどうするのさ?
元警察トップの亀井静香が死刑反対なのは知ってる?
彼は知ってるんだよ、闇の深さを
刑務所の飯が
学校給食より豪華な時代だぞ?
刑務所を避難所のように考えて軽微な犯罪を繰り返す者も多い
しかし恐怖過ぎて頭が壊れちゃう人もいる
それも大阪だけね。
維新のお陰で大阪の給食はひどすぎる。
自分らの懐にお金ぽっぽするために大阪の子どもたちは
ひどい目にあってる
国民は裁判官不信任すればいいだけ
冤罪があっても国民は裁判官を信任した
三権分立、民主主義に則って
行政は粛々と職務を全うしろ
別に裁判官不信任してもかわらんよ、お花畑だな。
システムは裁判官不信任では変わらない。
別の人が裁判官になるだけ。
ばかだなw
行政が刑の執行をせず司法に圧力をかける
三権分立に反する行動
システムの変更は国会、民主議会
司法も行政も関係ない
三権分立はきっちり守れよ
死刑囚は税金で天寿を全うさせるのが現状
だから裁判官不信任に投票しても何も変わらんよ?
バカウヨ駆除を急ぐばかりである
何かを変えるのは立法府の仕事
行政も司法も関係ない
だから何回書かせるんだよw
国民が不信任投票しても何も変わらんよw
別の人が裁判官になるだけ
そもそも冤罪を無くすとか全く関係ない話で
何かを変えることも司法のことも話題にしていない
行政は司法関係なく職務を遂行しろと言ってる
え?私は君が言った国民が不信任投票したら変わるってのを
そんなわけ無いだろ馬鹿って言ってるだけだよw
そこ理解した?まず
嘘発見器使えばすぐだろ、税収足りないならまずカット出来るところをさっさとやれ
そんな便利な嘘発見器なんてないよ、馬鹿だなw
全てがストップするよ
日本は法律の建前と実際の運用が全く違う国
死刑もそうだし労働者の解雇に関する規定や売春やら挙げ始めるとキリがない
過去の歴史を見ても議員でない者が閣僚になるのはもともと当該分野の専門家である場合にほぼ限られる
仕事しろよボケが
無駄金使って養ってんじゃねーよ
あのロープに重量制限が有ったのか?
煩悩と同じ数
執行しちゃえば冤罪だなんて証明出来ないのにね。判子捺したら済む話なんだぜ。法務大臣なら誰でも知ってるだろうに
五三の桐花紋付きの闇バイトはねぇよな
上川陽子ちゃんを見習え
死刑存置が世界の流れ
今やフランスでもドイツでもイギリスでも死刑復活支持が半数超え
人口ベースでは死刑存置国が半数以上 国ベースで多いのは小国が
欧州から経済援助を受けるために死刑廃止されたから
法律を守れない法相なんて意味ない AIが執行対象者選べばいい
執行もAIが機械を制御して全自動化すればいい
死刑囚が死ぬ病気って癌が多いのはなんでだろうな
酒もタバコもほとんどない環境なのにね
給料泥棒が
刑務所は、三食米かよ
凶悪犯の収容部屋にボタンを設置すればいいやん。
一つでなくそれぞれの部屋に。
一つでも押されたら即有効とするんだ。
そして司法が行政に気を使う必要もない
粛々と冤罪は無罪判決出すべき
断るなら執行官でいいけど。
税金泥棒がよ
刑務官の心的ストレスなんて死刑反対派の作文だと思うの
そもそもそんな事で精神病む奴なんて最初から刑務官なんて職業は選ばん
法務大臣は仕事しろ
はやく執行しろよ
刑務所が民間企業から仕事を請けて、120万人を工場奴隷化しているとか
日本も死刑囚や、執行猶予の基準などを厳しくして受刑者を大増員し、
食費コストのみの労働力を、製造業に開放してみたらどうだろう
給料泥棒
税金泥棒
執行されるのもキツいけどな。
この世の地獄。
憲法違反状態
ゴミ野郎ども!
ある意味 裏金よりたちが悪い
出てくる見込みのない無期懲役含めて全員執行しちまえよw
もうネットで執行の投票を国民にさせろよ。1ヶ月前には執行期日を本人に伝えてやれ。
早く口減ししろや
給料泥棒。
仕事しろよ
無職なら働かなくてもいいけどその職に就いてる人間は死刑執行してちゃんと働け
死刑反対派は歪んだ正義感のワガママわめいてるだけの少数派
議員辞職しなきゃいけないよな
死刑執行しない法務大臣は刑務所行きにすべきだな
ありがとう愛国者
優しい愛国者
(死刑判決を受けるほど悪い事した悪人達に)死刑執行をする人達こそ本当に優しい正義と倫理と道徳と人道が有る人間よね
勿論勝手に殺しちゃダメよ
死刑求刑検察官や死刑判決裁判官や死刑執行法務大臣や死刑執行官たちが国民として国益や国の平和や治安や良心を壊す公害悪人を合法として殺す正義
違法の人殺しだの殺人だのとは全く違う行いなんだよ死刑は
いいこと言うね
死刑してなくても、リベラルによる放火と暗殺は、何件?
物理学ではそうやって理論を現実に合わせてきた
だからこそ物理学には信頼がある
怖いなら最初から大臣引き受けるなという
公務に偏った思想を持ち込むな
刑務所に住まわせているだけで多くの税金を使っているだろ
見張りや管理も費用が掛かっているのだよ
まさかあんなテキトーなことやってたなんて…
死刑制度が残ってる国なんて蛮族の国って認識だからな
いっそ死刑執行日を12月31日とかって決めればいい。
被害者側はその日を死刑囚が苦しむ日として楽しめるぜ。
働かねえゴミは死ね
職務怠慢、国家賠償請求
しっかり仕事こなす人だった
さすがに死刑維持が無理だわ。
ブラジルがそうだわな
多い年だと1000人越え
カナダ以外の北米、南米はみなそんな感じ
それなりの報酬さえいただければバンバン判子押すよ
ダンッ!ダダダダダダ!ダダダン!て押すよ
押して給料貰えるヤルヤル俺が押す
単なる怠業でしか無いわな
人事評価は当然の1か2になるはずだわな
大臣などは降格だろ、本来
しねーなら給与返納しろ
押したい奴なんて、ぎょうさんいる
米は、値上がりして、こっちは残り米あと何回分だと生活しているのに、
刑務所は、三食米🍚おかしいだろ
税金納めて生活している人間が米の心配して生活しているのに、刑務所は、三食米🍚。
俺が押してやる。俺に押させろ。
生活保護もらいに行け、はよ!
役所まだ年内やってるぞ。
三食まともに食えない君のような人がいちゃいけない
市役所はもう昨日で仕事納めだろ
え?そうなの?
じゃあ今現在飢えてる>>99みたいな人どうするんだ。
すごい心配
現職の警察官や政治家の確定判決を、時の法務大臣が超法規的措置で無罪放免にしたとか言ったらやばさが分かるはず。
冤罪がどうかと法律の問題はちゃんと切り分けないと。
なんで本来ありえないんだ?
わからん。理由は?
法務大臣に確定判決を差し止める法律上の権限を与えられてないからだよ。
判決を覆すことができるのは裁判官だけだろ。常識的に考えて。
これ凄い大事な話だからね。正しいとか正義とかの話以前の法治国家の基本理念だから。
いや無罪って言ったよね?
そりゃ無罪有罪を決めるのは司法の仕事で、そこは司法から動かない。
君がいった無罪にするってのはあくまでも司法の中でのことだよな?
君が言ってることって司法の範疇出てないよw
そこは訂正する。
確定した判決を法務大臣が勝手な理屈で執行停止したらやばいでしょって話。
それは死刑執行だろうと、罰金だろうと懲役刑だろうと同じ。
その勝手な理屈は誰から見て?
日本は三権分立の国だというのは理解してるよな?
君が言ってることは頭っからおかしいw
勝手って誰が誰にいってんのよw
裁判官は司法、法務大臣は行政庁の長官。
どこの法律の条文に行政が司法の判断を差し止める権限があるか教えてくれ。
くだらないレスバには興味ない。あったら素直に持論を撤回するよ。
差し止めた例は日本に一例もないが、そもそも君三権分立理解してる?
3つの権力それぞれがそれぞれの枷になるようにつ売られてるんだぞ?
頭が悪い人にもわかるように説明すると、
たとえばアメリカでトランプ大統領がアホな法令を作ったら
司法がその法令の実行を拒否する判決を出したりするよね?
それと一緒
回答ありがとう。
いずれにしろ刑訴法で規定された、
冤罪の疑い等で再審請求がなされている場合や、心神喪失の状態、妊娠している場合の等の
特殊な場合を除き「死刑判決から6ケ月以内」に死刑執行命令を下さなければならない。
ことに議論の余地はないことでいいよな。
少なくとも法務大臣の死刑制度に疑問がある等の主観で判断ができるようにはなっていないな。
死刑制度に反対だから死刑執行するなと主張する奴はそもそも法律を軽んじてるんだよ。
そう思うなら法律を変えないとな。
おいおい、話バラバラになってるぞw
少なくともくださなければならないシステムにはなってないし、
民主主義国家としてなってはならないんだわ
>民主主義としてなってはならないんだわ
もう少し詳しく。
日本は民主主義であると同時に法治国家だから。
「こんな奴、生かしておいてたまるか!」と怒りに任せて、死刑執行命令書に判を押したって言ってたことがあった。
最近の法相って、感情を抑えてるのかな・・・(´・ω・`)?
おまいらが大嫌いな鳩山が
おまいらが一番望む行動やってるのは皮肉よね
バカにもわかるように説明すると、権力はお互いに枷にならなければいけない。
アメリカではトランプ大統領がアホな大統領令を出したら、
すかさず司法が拒否判決出したでしょ?
お互いに縛ることによって、権力の集中を避けるのが
三権分立であり民主主義だよ
皆嫌いなのはルーピーの方だろ
ボタン押すだけなわけないだろ
失禁、脱糞、たまに射精してる死体を降ろしたり役割をやらされるだけだぞ
司法の判断をどんな法律に基づいて行政が留保出来るかって法律の問題の話なのね。
およそ全ての行政機関は法律に則り法律の範囲内でしか権限を行使できないのね。
警察官が逮捕権があるのも厳格な法律の定めのもとに、現行犯逮捕を除き裁判所の裁判官の令状があって出来るのね。
それは消防も他の行政機関もみんなそうなんだわ。
三権分立を理解してないのはわかったからもうレスしないでください。
何の学びもなかったな。残念すぎる。
ざんねんだなあ。
キミには難しすぎたか。
オッケ。しゃーない、もうやめよう
アメリカの大統領令を連邦裁判所が差し止めたのは、まさにそれがアメリカ憲法に違反するという判断をしたからだよ。
法務大臣が死刑判決後法律に違反して執行を留保出来る根拠法令が見つかるまでレス不要。
でしょ?
さっさとそうならんかなマジで
そうすりゃ日本で舐めた犯罪する馬鹿な外人も減るだろ
頭おかしい気狂いには意味ないけどどうせその場で殺処分できるし
平成末期の大掃除だったね
現行法で執行が決まってる以上、法務大臣が自分の感情で
勝手に執行しないのはただの職務放棄だな
あっちは犯人が銃持ってるからな
撃たなきゃ撃たれる国。だから発砲を許可しないと警官の命が危ない
しかし日本はそういう事情がねえから、多分無理だろうな
日本も銃が解禁されればそうなるかも知れんがな
がんばれw
先は長いけどwww
学会員さんは、電磁波で一般市民を攻撃して私刑してるけどな
579円
仕事しない法務大臣も、カルトに汚染された法務大臣も、日本には不要だ
守れないなら違法状態を作り出した法務大臣が個人で費用出せよ
バカウヨや自民党には無理でしょ
>労働者の解雇に関する規定や売春やら
コレと
司法機関である裁判所が「死刑執行せよ」と判決を出し確定したものを
後は事務的 実際の準備が整い、施設の空きなど運用面で支障がないなら執行する「行政執行機関」としての法務省のトップのゴーサインは
全然次元が違う。
解雇規制は、小泉ジュニアや河野の自民党総裁選の主張でも話題になったが
労働基準法は解雇は可能とハッキリ規定してる。だから、解雇は合法だし禁止されておらず実際に行われてる。
ただ、解雇に至る過程 ストーリーは一件一件異なりケースバイケース。
だから解雇が有効に成立するか、無効になるか については労働基準法には規定がない。
正当な解雇か不当解雇かは裁判・司法で争ってくれという法の趣旨だったが、実際に裁判では 民法の権利の濫用の禁止の規定を持出し
「こんな場合の解雇は権利の濫用で無効だ」という主張の判例が相次いだ。
そこで、学者達が それを集めて「解雇権濫用法理」という考えをまとめ、裁判所も基準の1つとして採用するようになった。
法も改正されたが「合理的でないもの、社会通念上相当と認められないものは無効」という抽象的で曖昧な規定。
だから、何が合理的で 何が社会通念なのか?を巡って 堂々巡りが裁判で今でも続いている。
経営者が「解雇は難しい」と言ってるのは
中小零細企業にとっては 裁判を続けるのが負担なのと、裁判の過程の中で 色々とブラックなことが明るみに出たり
解雇する者には マトモに残業代や手当てを払ってないケースが大半で、それを遡ってドバっと請求され、それが判決・命令として発せられること。
裁判する労働者側の狙いも、何も自分をクビにした会社に職場復帰したい訳じゃなく、溜まった未払いのカネを司法の力で払わせたいケースが大半。
組合の力が強い大企業や公務員のケースは別だが。
売春は、売春「防止法」であって売春禁止法や売春取締法じゃないからな。
男も女も、未成年ではない大の大人が 自己責任で自由意思で行為を対価を払ってでもすることを、法制度も法規定も止めることを期待してない。倫理的 道義的なことは別として。
歴史的に、貧しい農村から売られてきた とか、騙されて嬢になった とか、自由意思でなく強制的にヤラされること、そして その仲介する斡旋組織は徹底的に潰す という制度。
また今では その考え方も含め廃止になったが、売春防止法制定時は 「身体を売る女性というのは、精神障害など頭の弱い女性なんだろう」と考えもあり、それなら彼女達は「保護」「補導」しなければならないとした。
ソープなど箱物の風俗店での本番は、確かに本音と建前で、男の客は入浴するために入浴料を払い、女性のホステスさんからサービスを受けるという建前ではあるけど。
だから、今の「立チンボ」も保護 補導だろ。
その理屈を厨房殺された遺族の前で言ってみろよ気狂い
オイオイ。日本は法治国家だぞ
両方ともまったく物証がない
宮崎勤なんかは、実況見分の時にぼんやりと見ていた先に少女の頭蓋骨が見つかったという、なんとも怪しい基準で死刑判決が下された
マトモな仕事などやってないのは明白
さっさと自民党を退場させないと何も変わらない
事実上じゃ意味ないよ。
国際的にアナウンスしないと
停止してないでさっさと遂行するという選択肢じゃなきゃ無期懲役との軽重の問題が起こらない
そこで終身刑ですよ。
日本人ってこういう玉虫色がいつの時代も好きだけど
国際的にそれって大損なのよね
再審無罪がついたからって、全部に冤罪の可能性があるわけじゃないだろ
そもそも再審無罪も本当に無罪とはかぎらんがな
知らされた本人が期日までの間に自札するケースがあったため
直前に知らせる形になった」という話を聞いて
「結果オーライやん。ボタン押すのに躊躇する職員もいなくなるし
そっちの方が良くね?」と思ってしまった俺は冷徹なんだろうか
いつその日が来るかわからずに
毎日怯えて暮らすのも刑罰の一種だとは思うけど。
仮釈放有りって馬鹿じゃねえの
日弁連の人?
なんでそんなに日弁連にビクビクしてるのw
小心者めw
本人もずっと無罪と言ってるし。ただ日頃の行いが仇になったな。
それとも死刑廃止の他国からなんか言われるのが嫌で執行しないとか?
やって問題ないと言うか法的にはやってないのは違法だからね
やる側とすれば死刑宣告されるようなクソ野郎の処分のために自分がメディアやら反対派からごちゃごちゃ言われてめんどくさいからやりたくないんだろ
なんでそんなクソのために自分が面倒な思いしなきゃいかんのかと
署名しなさい
法相になる奴らの自覚と適性が無さ過ぎる
就任会見で「死刑執行しません」と宣った奴もいたし
派閥順送り人事ばかりしとるからこうなる
日弁連なんていくつもある弁護士会のひとつで弁護士の代表でも何でもないからな。
ただのパヨの集まりで、やたら声だけでかいから弁護士の代表ずらしてるけど。
失礼。一応最上位の組織らしいな。
普通の弁護士は忙しいから、言っちゃあ悪いが組織運営が大好きな左が侵食してるんだろう。
全ての弁護士が強制加入だが
実際は何も知らないわけだろ
本当に不思議、なんで知らんことを自信満々に書けるんだろ
死刑執行がされたのは2008年6月17日
犯罪者養うのも税金だぞ
執行もしないで高級貰ってるとか税金泥棒のゴミやん
本来なら半年以内に執行しないといけないんだっけ
かっこよ
是非大臣になってください
>>260
先は長いぞw
がんばれwwwww
中小企業の経営者がただただ悪辣としか
残業代も払わん、無理筋の解雇もするとかこれもう社会悪だろ
絡みレスをする奴に理屈は無い
ムーンサルトりとか、アラシかよ
明確な殺意ある人殺し
いやまあそうだとしか言えない。
死刑反対なら法律を変えないとな。
法律がおかしいので法を守りませんじゃ筋が通らないだろう。
もし冤罪と後から分かれば
無実の人間を殺してしまったことになるし
そう思うやつは法務大臣になる資格がないんじゃないか。
犯人と格闘したくない警察官、火事場に行きたくない消防士、人を救う覚悟のない医師、そんなの要らないでしょ。
池田小の宅間は死刑判決から執行まで一年弱だったはず。
>>195
けど「法務大臣=死刑執行にサイン」というのは「分かりやすい形を伴った仕事の成果」だ
仕事をしていないことが明らかな大臣に、給料だけ出すというのは如何なものか?
死刑執行される人が本当に犯罪者か分からんからな
なんせ冤罪事件がごまんとあるからね
他の刑罰と違い死刑は取り返しがつかない以上やらないのが無難
無期懲役だろうがなんだろうが取り返しつかないからそれは関係無い。
冤罪だったとしても大臣には関係ねーだろよ
法相が法律無視するな
冤罪事件を無くさなければならないのは死刑に限ったことじゃないし、司法の判断が間違ってる可能性があるから
行政機関の長が独立に刑の執行を留保するとか、三権分立をないがしろにしてることが分からないの?
それが許されるなら、汚職事件の政治家の有罪判決は冤罪かもしれないから執行を猶予するとかなんでも出来ちゃうんだけど。
無法地帯になりそう