被災住宅の再建「全壊で300万円」 26道府県知事「不十分」アーカイブ最終更新 2024/12/30 12:501.鯨伯爵 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 災害で住宅が全壊(損害割合が50%以上)した世帯に最大で300万円を支給することなどを定めた被災者生活再建支援法について、毎日新聞は全都道府県の知事を対象にアンケートを実施した。その結果、青森県や徳島県など26道府県の知事が300万円では「不十分」と答えた。 住宅の再建に当たり、専門家は「原則(住民による)自助」と指摘するが、能登半島地震の被災地では「もう少し支援があれば」という声もある。その中で、行政による公助を充実させた方がいいと考える知事が多く、国会での議論が期待される。続きはこちらhttps://mainichi.jp/articles/20241228/k00/00m/040/111000c2024/12/29 11:37:1441すべて|最新の50件2.名無しさんMigIdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党の能登は絶対復興させないという強い意志を感じる。地方は金かかるからな。2024/12/29 11:38:563.名無しさんZRQOmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ全世帯に数千万出せばいいかと言っても対象が数万世帯以上になったら増税するしかなくなるしな300万なら中古の家もあるんだし納税者から見れば十分だわ2024/12/29 11:42:3714.名無しさんkNFkXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保険が出るまでの繋ぎだからな保険未加入者を完全支援してたら財政破綻する2024/12/29 11:44:455.名無しさん00XtZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何故税金で保証すんの?2024/12/29 11:56:446.名無しさんU8wQCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぐポンッって300万でないからなw交渉を何回か重ねて、300万をさらに削って削って100万ぐらいになって「あとは自分で費用作って頑張ってくださいね」と言われるだけそして、振り込まれるのもすぐではなく3か月後か半年後かそれ以降・・・2024/12/29 11:58:5417.名無しさんUcJSUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安くても1000万ぐらいはかかる2024/12/29 12:01:578.名無しさんTZPFzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で保険入っとけって話だろう納税者達はお前らのお母さんじゃねーぞ2024/12/29 12:06:5519.名無しさんWstNuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地震で壊れた家にそれだけの価値が有るのかよ。築22年で木造ならゼロだからな。図々しいにも程がある2024/12/29 12:14:0910.名無しさんzxqIe(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再建はともかく解体と廃棄は行政で面倒みるべきだな壊れた家屋が残っているのはいたたまれないよ2024/12/29 12:36:42111.名無しさん3vcNnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玉金「地方交付金を2倍にする」2024/12/29 12:41:4612.名無しさんShBbZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保険に入らなくても災害を待てば2024/12/29 12:42:4713.名無しさんDUjR7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10阪神大震災までは自己責任だった2024/12/29 12:44:2914.名無しさんkmbm6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保険入ってるやつがバカみたいじゃん2024/12/29 13:09:2515.名無しさん7advtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップの言葉を借りれば、自業自得自己責任なのに本当に口だけで厚かましい民族だなジャップは地震対策に金かけてないのがあり得ないし、いつも偉そうに言ってるように出て行ってないのがそもそもおかしい2024/12/29 13:16:3816.名無しさんV1YPcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼補正予算は災害等の緊急事態の為にあるのに補正予算を他のことに使ってる財務省2024/12/29 13:37:4117.名無しさんOfN3oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党の国会議員は一人で50億円ガメます2024/12/29 13:43:5318.名無しさんPO9fpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方で国民から奪った税金を勝手に赤い羽根募金に8億寄付とか意味不明。自民党議員は全員死んで欲しい。2024/12/29 14:03:3519.名無しさんNZPg7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼災害で新築の家建つほどの金を支給してくれるならニコニコして被災するわ2024/12/29 14:05:1820.名無しさんy0uRhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1月に被災すると2024/12/29 14:12:1921.名無しさんVEayKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地震保険とかあるしなあ政府が全額補償とかやったら民業圧迫だろう2024/12/29 14:24:4722.名無しさん2T0xkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼300万で家が建つならみんな納得するよ2024/12/29 14:27:4523.名無しさんhrpulコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6実家が熊本地震の震源地より少し離れた地域だったけど家解体する事になり役所が用意した調査師が確認したら補助金出しますって話で予約お願いしますと言ったら半年待ちですと言われ待てるはずもなく自費で解体したけど築65年のボロ屋の時点で確認なんか写真で充分だろと思ったな。役所は本当そういうの遅いんだよな2024/12/29 14:31:2424.名無しさんIP0yuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3そーだ!そーだ!何千万もの家をを買えて維持費できてるんなら貯金あるよな2024/12/29 14:37:2525.名無しさんjh3q3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ上物1000万だよなぁ戸建てならまだ土地があるからいいけど、マンシオンだと揉めてなにもできなくなるよ。2024/12/29 14:38:2226.名無しさんjh3q3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8地震はあまりにリスクが高いんで、カバーできる保険がないのよなー2024/12/29 14:40:0027.名無しさんGV89rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地震保険ってあるじゃん入ってない人が丸儲けする話?2024/12/29 14:42:5028.名無しさん3lms5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こうなると保険の払い損何のための保険か分からない2024/12/29 14:50:5229.名無しさんDO6zOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何も考えずに戸建て買うから…2024/12/29 15:04:4130.名無しさんzxqIe(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に保険入っていても損はしないだろ公的な補助はあっても全部はされないんだからそれに保険屋も補助で助かる2024/12/29 15:16:0331.名無しさん5GCyzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そら全部何千万とか無理だろ地震の全壊とか基本保険だろ2024/12/29 15:16:5632.名無しさんzxqIe(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず解体と廃棄、環境やインフラ整備は公的にやるもんだと思うけどねそれを自助だとか言ってたら復興できないよ壊れたまま残る2024/12/29 15:27:1333.名無しさんOqcLbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自然災害大国日本に商売は不向き!マネーレス思想社会じゃないとヤバい!そもそも技術進化は止まらんぞ!wwwwwwwww2024/12/29 16:07:1734.名無しさんHVBwVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プレハブを建てろと?2024/12/29 16:34:4935.名無しさんOK1FGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方で、しかも地震台風で壊れるような築古戸建なんて300万円で十分だろ2024/12/29 16:56:0736.名無しさんkw7odコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完成させようと思ったらダメだぞ!柱一本立てとけ2024/12/29 17:02:3037.名無しさんRrWx5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しすぎると地震保険の意味が薄れる2024/12/29 18:12:1938.名無しさん8BeJhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼300じゃ仮設しかたたんだろ2024/12/29 20:36:5539.名無しさんL8CEiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも地震とか台風とか津波とかは保険の対象外では?輪島の商店街みたいに燃えちゃったほうが再建しやすいのかも2024/12/29 20:43:2440.名無しさんl0a2LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼桁が一桁違っても足りない舐めすぎやろ2024/12/30 12:21:3941.名無しさんqnCD8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その金額でどんな立派な家が建つというのか?2024/12/30 12:50:49
【国が滅びる】石破首相が最後の訴え、消費減税批判 「政治が自分の都合で勝手なことをいったとき、最後にしわ寄せを受けるのは国民だ」 ★2ニュース速報+2993270.12025/07/20 11:23:14
【寝そべり族より絶望的?】中国で広がるラット・ピープル(老鼠人) 昼夜逆転の生活を送り、外の世界との関わりを最小限に抑え、自室にこもって日々を過ごす若者たちニュース速報+111053.72025/07/20 11:23:06
【週刊新潮】「二人でいるときに“肩をもんでよ”と・・・」 参政党・神谷代表の “セクハラ的行動”を元女性スタッフが明かす 「映画に誘われることも」ニュース速報+422548.42025/07/20 10:47:29
【またもクレーム殺到】「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘ニュース速報+873514.62025/07/20 10:57:34
住宅の再建に当たり、専門家は「原則(住民による)自助」と指摘するが、能登半島地震の被災地では「もう少し支援があれば」という声もある。その中で、行政による公助を充実させた方がいいと考える知事が多く、国会での議論が期待される。
続きはこちら
https://mainichi.jp/articles/20241228/k00/00m/040/111000c
対象が数万世帯以上になったら増税するしかなくなるしな
300万なら中古の家もあるんだし
納税者から見れば十分だわ
保険未加入者を完全支援してたら財政破綻する
交渉を何回か重ねて、300万をさらに削って削って100万ぐらいになって
「あとは自分で費用作って頑張ってくださいね」と言われるだけ
そして、振り込まれるのもすぐではなく3か月後か半年後かそれ以降・・・
納税者達はお前らのお母さんじゃねーぞ
壊れた家屋が残っているのはいたたまれないよ
阪神大震災までは自己責任だった
地震対策に金かけてないのがあり得ないし、いつも偉そうに言ってるように出て行ってないのがそもそもおかしい
補正予算を他のことに使ってる財務省
自民党議員は全員死んで欲しい。
ニコニコして被災するわ
政府が全額補償とかやったら民業圧迫だろう
実家が熊本地震の震源地より少し離れた地域だったけど家解体する事になり役所が用意した調査師が確認したら補助金出しますって話で予約お願いしますと言ったら半年待ちですと言われ待てるはずもなく自費で解体したけど築65年のボロ屋の時点で確認なんか写真で充分だろと思ったな。役所は本当そういうの遅いんだよな
そーだ!そーだ!
何千万もの家をを買えて維持費できてるんなら貯金あるよな
戸建てならまだ土地があるからいいけど、マンシオンだと揉めてなにもできなくなるよ。
地震はあまりにリスクが高いんで、カバーできる保険がないのよなー
入ってない人が丸儲けする話?
何のための保険か分からない
公的な補助はあっても全部はされないんだから
それに保険屋も補助で助かる
地震の全壊とか基本保険だろ
それを自助だとか言ってたら復興できないよ
壊れたまま残る
マネーレス思想社会じゃないとヤバい!
そもそも技術進化は止まらんぞ!wwwwwwwww
輪島の商店街みたいに燃えちゃったほうが再建しやすいのかも
舐めすぎやろ