【立食そば屋大量閉店】日本一の立食そば屋が憂慮する実情「不誠実だと思っている」「値上げに納得してほしくない…申し訳なくて」維持するには 家族経営でしか無理アーカイブ最終更新 2025/01/03 15:091.TUBASA ★???飲食店の値上げが相次いだ2024年。「早い・安い・うまい」の代名詞である立ち食いそばから、ついに「安い」が消えてしまう日が来るかもしれない。日本一の立ち食いそば屋・一由そばの代表取締役・山本社長に話を聞いた。「不誠実じゃないですか」値上げに関して本心を告白まずはこの一年、食材と光熱費の高騰などを受けて、飲食店は過去最多のペースで倒産していったと報じられているが、年始と夏季休暇を除いて24時間営業している一由そばではどんな困難があったのだろうか。「この一年というか、コロナ禍以降は人とお金の流れが大きく変わってしまいました。例えば物価で言いますと、材料の仕入れ値ですね。今まではだいたい、材料の仕入れの価格が少しずつ上がっていって3年を目処に、順次値上げをしていきました続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bb37d186969c8b5d2f1930e4f623b382d70e02272024/12/30 23:08:10189すべて|最新の50件2.名無しさんhGwoTすべてロシアとウクライナが悪い2024/12/30 23:10:383.名無しさんMqQlh無責任デフレ扇動のマスゴミの言いなりになってないで値上げしろよ2024/12/30 23:11:104.名無しさんSbKYq値上げしたら普通の蕎麦屋と同じ価格帯になるのも仕方ない2024/12/30 23:12:465.名無しさんkpze6ふーnなら、あんたんとこで蕎麦、天ぷらのグザイすべて自給自足で生産すればいい2024/12/30 23:13:186.名無しさんUnton立ち食いは時間のない時に助かるのよ2024/12/30 23:14:027.名無しさんOCTjV>>4普通の蕎麦屋は普通に値上げしてんじゃね2024/12/30 23:14:088.名無しさんw4aqk箱根そばの店舗が増えないのが哀しい立ち食い系では一番うまいと思う2024/12/30 23:14:379.名無しさんKU9Jh考え方変えないとダメだよね外食はもう無理なんよ外で飯食う時はコンビニおにぎりか手弁当立ち食いソバなんて業スーの乾麺と麺つゆで100円ぐらいで作れるわけで料理覚える方が安上がりだよ2024/12/30 23:18:2810.名無しさんAtcwhその前にコロナで飲食店に支援はあっても中規模ぐらいのは潰れているだろうしな2024/12/30 23:19:2111.名無しさんhGwoT>>8小田急は本業依存率が高め複々線化に専念するために遊園地もバレーボール部も売った2024/12/30 23:20:3012.名無しさんC312E市中の蕎麦屋で3人シェアするぐらいだったら富士そばで3人分頼めばいいじゃん?と思ったがかけそばx3=1350円でちょっとおしっこチビリました(´・ω・`)ショボーン2024/12/30 23:20:4213.名無しさんVtLCd昔あった駅前の立ち食い蕎麦屋は軒並み無くなってた実家に戻って速攻食べに行ったのに市内で一番おいしい立ち食い屋さんだった( ノД`)シクシク…2024/12/30 23:22:5714.名無しさんhGwoTBNFって今でも立ち食いソバ食ってるのかな2024/12/30 23:23:3215.名無しさんZazXF外国では…今までが安すぎた…って始まるのか2024/12/30 23:24:1916.名無しさんboQ5gたまに電車で移動する時に見つけた立ち食いそば屋の吸引力2024/12/30 23:26:2817.名無しさんmK0z0消費税撤廃せず電通やコオロギに税金流してガソリンの二重課税すらすぐに撤廃しないしかもトリガー条項なんて完全無視そりゃこうなるんちゃいますの2024/12/30 23:27:1418.名無しさんxiksY日本の企業は救わない朝鮮系のソフトバンク、サムスンには数百億の支援金垂れ流しありがとう日本政府2024/12/30 23:28:1819.名無しさんC312E>>16冬のかき揚げそばも吸引されるがくっそ暑い夏の冷やしたぬきそばは至高2024/12/30 23:29:3720.名無しさんLoaCl個人店潰してるのは幸楽苑、日高屋、ゆで太郎、丸亀製麺、松屋、すき家、吉野家だろ安いもん2024/12/30 23:30:5121.名無しさんwkOfXでも座って食いたいし2024/12/30 23:30:5522.名無しさんu2oBC回転重視なんだろうけど飲めない蕎麦屋は淘汰されるワンねゆで太郎は頑張ってるワンね( ˘•ω•˘ )b2024/12/30 23:31:4923.名無しさん2i1LD寄生虫ゴキブリ公務員2024/12/30 23:32:0124.名無しさんa6ILh大船と東戸塚の立ち食いそばがホーム2024/12/30 23:32:0825.名無しさんMkEu3>>1 > 維持するには 家族経営 でしか無理 ________ |. これが 現実 _|  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ヘ⌒ヽフ|| ( ・ω・|| / づΦ2024/12/30 23:33:3726.名無しさんKDoaE行儀悪い現金払いうんこ爺クソヲーの客ばかりなクセー立ち食い店は無くなって結構やろハゲ2024/12/30 23:35:3227.名無しさんDBfMjそばを早食いしたいわけじゃないから座ってゆっくり食える店で食うわ2024/12/30 23:36:1828.名無しさん6u0gn200円でおいしいから毎日通え2024/12/30 23:37:5329.名無しさんMkEu3 _, ,_ (-人-) 健康に良い、日本そば (っ=||| ) 自炊なら、財布にも優しい・・・。 ̄ ̄` ― ´ ̄ ̄\2024/12/30 23:39:2530.名無しさんa6ILhあ、あと鹿島田もw2024/12/30 23:39:5431.名無しさんhvhme>>27そもそも立ち食いそばは時間の無いサラリーマンが急いで食うものゆっくり食えるならわざわざ立ち食いそばで食うかよw2024/12/30 23:49:5532.名無しさんan3yBもうちょっと具体的な数値が欲しかったなこのノリなら色々教えてくれただろうに2024/12/30 23:53:2433.名無しさんVPHtW箱根そばってまだあるのかな2024/12/30 23:54:2534.名無しさんCcoyZジャパンハンドラーズのせいだろ何言ってんの?2024/12/30 23:55:5435.名無しさんLNGjIつまりちょっと前までは、安い食材・光熱費で儲けてたって事でしょ2024/12/30 23:57:3336.名無しさんDkM4Gいや、値段は時勢にあわせて変えて良い2024/12/30 23:57:3737.名無しさん88J69安倍ネトウヨ統一の狙い通り2024/12/31 00:03:4138.名無しさん4Nfus外食は利益率低いところからどんどん潰れていくだろ立ち食い蕎麦屋なんて一番無理そうなんで、諦めて早めに店畳んだ方がいいと思うよ2024/12/31 00:04:1939.名無しさんpIFMFまあ韃靼そば粉はほとんどロシアからの輸入だからな更科蕎麦にでもかえりゃいんじゃね2024/12/31 00:04:2440.名無しさんl6khG値上げせずに自殺するのがいい日本人2024/12/31 00:06:1341.名無しさん4R1RCデフレスパイラル派氏ね2024/12/31 00:09:1642.名無しさん7Rc6N>>1今まで搾取されてたことに気がついた方がいいよ2024/12/31 00:12:2343.名無しさんJot5Uそばうどんって原価、高いか?まいばすけっとでうどん3玉110円ぐらいだし、今ソバ買ってきたけど100円ぐらいここにつゆを入れても30円ぐらいだろ。ネギを少し入れて400円ぐらいで売るんだろうし利益出るはずだが2024/12/31 00:13:1544.名無しさんPgblA>>38 家族で経営が良いよな2024/12/31 00:13:2545.名無しさんhupxw>>20まあこれがあれば他いらないけどね2024/12/31 00:13:5746.名無しさんJot5U>>20最近、それらの店に行ってないだろ。安くないぞ。むしろ、それらの店がやっていけてるのに、この店がやれないのが問題。2024/12/31 00:17:5447.名無しさん4yvK5ウクライナなんて支持してるからだよ2024/12/31 00:22:0348.名無しさん3Sdv4消去法自民党馬鹿と自民党が全部悪い2024/12/31 00:23:2849.名無しさんhkj6Z立ってもの食う習慣が無い2024/12/31 00:23:5250.名無しさんqq4Mo岸田と石破が全部悪い2024/12/31 00:29:3351.名無しさんojfef焼きそばに切り替えろ2024/12/31 00:50:4852.名無しさんR4DtPコロナ→物価高騰→大恐慌→大戦争→パクス◯◯◯◯ (今ここ)2024/12/31 01:04:4853.名無しさんabfaF300円のTKG朝定食、最強!2024/12/31 01:13:5654.名無しさんTObou「座れる」蕎麦屋にリニューアルして、値上げすればいいだけじゃね?立地条件は完璧だから客は努力しないでも来るだろ2024/12/31 01:15:1055.名無しさんpgTZAなんか履き違えてるバカが多いけど、店舗維持できないのは店舗に競争力が無いからだけであって、そもそも店舗経営が無理だっただけのこと。開店したけどうまくいかないからって、環境のせいにするのは相当な勘違い2024/12/31 01:15:4856.sagec0b3Eそれなりのお値段だねかけそばだけじゃ満足度も限界ある2024/12/31 01:16:3557.名無しさんDykAEインバウンドで全く盛り上がらない寂しい食べ物2024/12/31 01:18:4658.名無しさんTObou>>55外食をしない無職のおっさんだから理解出来ないだろうが、家賃等のランニングコストが上昇しているから店の努力だけじゃ無理だな2024/12/31 01:19:1859.名無しさんaD6DO蕎麦粉ですら輸入だもんなあんなどんな荒地でも育つ雑草みたいなもんでさ農業政策の間違いだろ2024/12/31 01:23:3060.名無しさんM3EaJ昔、吉野家が200円だっけ?限定で超安値でやった事が有ったけどその時に牛丼が立ち食いそば並みに安くなったって思ってたけど今度は立ち食いそばが牛丼並みの価格になろうとしているんだね?2024/12/31 01:25:2161.名無しさんTObou>>59そんなワケねーだろどんな荒れ地でも育つなら、蕎麦が日本食の代表なんかになってねーよw2024/12/31 01:25:5762.名無しさんM3EaJ>>59朝青龍がモンゴルで物凄い広い土地を買って蕎麦を作ってるって話をやってたな。その蕎麦も日本へ入って来ているのだと思う。2024/12/31 01:28:5663.名無しさんNPCDMワンコインにも満たない品物を客に出していて、恥ずかしげもなく商売しているのが間違い。早く辞めろよ2024/12/31 01:31:2164.名無しさんtLiR3立食い、がもう時代じゃないんだろ。2024/12/31 01:31:5265.名無しさんNhStCBSで立ち食いそばの番組をやってたから盛っていると思ってた2024/12/31 01:32:2266.名無しさんtLiR3>>59つなぎの小麦粉が高い2024/12/31 01:33:2567.名無しさんNPCDM>>61そば粉を使った食い物は世界中に有るからな。日本人の様に麺として食っているのが珍しいだけ2024/12/31 01:34:3668.名無しさんx4Mj1昔は柿生なんて各駅しか止まらないへんぴな駅にも箱根そばあったな。小田急。明大前駅構内階段下の掃除用具置き場みたいなデッドスペースにある高幡そば何度か寄った。まだあるのかな?京王。2024/12/31 01:39:2869.名無しさんDT08N皆沈みかけの船乗り2024/12/31 01:39:5170.名無しさんAIy34スーパーで売っている麺の安さからして蕎麦,うどんの原価っていくらだ?2024/12/31 02:02:5871.名無しさんOtLYWどうでもいいけど、なんで一由そばが「日本一の立ち食いそば」なんだよあそこはでっかい天ぷらが売りなだけでそばは作り置きをゆがくだけじゃん2024/12/31 02:20:4172.名無しさんOtLYW>>67フランスのガレットとかも有名だわな2024/12/31 02:21:3373.名無しさんHN7et日本一は日本橋 そばよしあのつゆは志高2024/12/31 02:26:5474.名無しさん9BYpV至高ではないんだな2024/12/31 02:27:5375.名無しさんiPC7tワイ札幌民立ち食い蕎麦屋といえばあそこしか無いw頑張って欲しいw2024/12/31 02:31:2176.名無しさんDykAEケーキ屋のクリスマスに匹敵するそば屋の大晦日2024/12/31 02:39:1477.名無しさんAIy34大阪JR京橋駅近くの かけうどん180円の立ち食いうどん屋松屋、まだ健在だった。朝6時からの営業か…がんはってるな2024/12/31 02:46:1778.名無しさんAIy34>>77内容訂正、200円に値上げされていた。2024/12/31 02:48:5479.名無しさんOMnxR値上げに耐えられる味じゃなかっただけ2024/12/31 03:07:0880.名無しさんaCAOA汚らしい中国の食べ物ラーメンなんかに行列作ってないで日本人ならそばを食べなさい2024/12/31 03:09:3281.名無しさんZp1AT>>79一由そばっていつも行列できてる人気店だよ。あそこまで人気の店にギリギリの経営を求めるような奴は外食なんかしなくていいよ。2024/12/31 03:14:3282.名無しさんfaavy年収が大して上がらずに、物価ばかり上がってもついていけないのは当然の話年収30年前と大して変わらないのに、立ち食い蕎麦の価格は倍くらいになってるよな?2024/12/31 03:38:4083.名無しさんNhyeoギリギリでやってるってありがたいけど働いてる人間は泣いてるからねそれこそ家族経営やるかちゃんと上げて従業員にも笑ってもらうかの二択だよ2024/12/31 03:41:0284.名無しさん1U0Lk>>83おもろうまい店みたいなのが、格安、爆盛りを持て囃しているからな持ち家で子育て終わった高齢者は、そんなに稼がなくても何とかなるからさそれを基準にされたら、他の店はやってられないわな2024/12/31 03:47:0185.名無しさん25naT箱根にない箱根そば小諸にない小諸そば丸亀にない丸亀うどん2024/12/31 04:00:5386.名無しさんp7Yb4>>2世界的なインフレは全てアベノミクスと円安政策のせい2024/12/31 04:03:1287.名無しさんl6nyh>>17そう蕎麦なんて食うなコオロギ食えってこと2024/12/31 04:05:1488.名無しさん6USuwコンビニあるしな2024/12/31 04:23:0489.名無しさんPgblA>>821990年 カローラ122万円 ラーメン450円 消費税3% 介護保険料 0円 国民年金保険料 8,400円 年収 455万円2024年 カローラ245万円 ラーメン800円 消費税10% 介護保険料 6,000円 国民年金保険料 16,980円 年収 420万円 彡'⌒`ミ (´・ω・`) 50歳以上の人しか知らない 「裕福だった日本」 /2024/12/31 04:37:5090.名無しさんRouvv一杯のかけそば2024/12/31 04:46:5591.名無しさん48ET7立ち食いそばの自販機を復活させればオッケー三百円でやれば大ヒット2024/12/31 05:08:1592.名無しさん6USuw>>89企業だけは30年前より倍くらい儲かってるんだってさ労働者はとても貧しくなったけどね2024/12/31 05:27:2293.名無しさんdD3dW>>9やる事のない毎日プラプラしてる人はそれでいいんだろけど普通の人は高くてもありがたい2024/12/31 05:28:1694.名無しさんKs7csまあ輸入に頼るなら外国との賃金差が2倍以上ある時点で成り立ってない事くらい分からないかな給料2倍にすりゃ買えるようになるんだからさ必然的に売り上げ上がるそれを拒む企業がクソなだけ2024/12/31 06:03:4995.名無しさんTKSiE値上げしたらええやん商売は三方良しやろ自分だけが損してたら成り立たへん2024/12/31 06:12:3996.名無しさんnfqqW儲かってんのに値上げすればそりゃ嫌われるだろうけど、儲かってないなら値上げしろよ商売下手くそかよ2024/12/31 06:55:4297.名無しさんFWJDS元総理が射殺される時点で皆気付かないといけない政府に理性は通じないのだと2024/12/31 07:02:4598.名無しさんY8SMQ「立って食べるな 座って食べろ」と厳しくしつけられたから貧乏人の懐具合なんてどうでもいい2024/12/31 07:06:3199.名無しさんdEdRL立ち食いしなきゃいけないほど急いでいるなら食べない方がマシだと思うんだが2024/12/31 07:27:48100.名無しさんEyHSt円安教祖の高橋洋一「1ドル=300円でも、政府が儲けた分を国民に還元すれば誰も文句を言わない」還元しないから円安反対2024/12/31 07:34:55101.名無しさんEyHStウクライナ戦で穀物、飼料高騰穀物、飼料輸出国のアメリカはホクホク穀物、飼料輸入国の日本はボロボロその日本がウクライナ戦が長引くようにカネを出す2024/12/31 07:39:53102.名無しさんZchlmファストフードを立ち食いするのは江戸時代にはあったからなまあ、文化ともいえる駅そばは当然の流れだいきなりステーキの立ち食いには違和感があったけどさ2024/12/31 07:43:31103.名無しさんbi1Nu街の定食屋も消えていく全国どこ行っても同じ様なチェーン店だらけチェーン店のメシなんか不味い店だらけ行きたいとは思わない家庭料理風の定食屋、日替わり定食が恋しい2024/12/31 08:14:58104.名無しさんPoyD2>>73俺もそっちに一票あと、東京以外も加えるなら仙台の「そばの神田」どっちも蕎麦のクオリティーから言えば一由そばとは比較にならない2024/12/31 08:18:01105.名無しさん71k1N関東の大抵の主要駅だと立ち食いそば屋があるよな東北や北陸にも多い印象西日本ではあまり見かけない印象2024/12/31 08:22:17106.名無しさんSOmuv物価が上昇してる原因の一つに人件費の高騰があるんだから年収は確実に上がってるだろ2024/12/31 08:23:47107.名無しさんMgA4e>>7普通の蕎麦屋は知らんけど元々高値の店はまだなんとかなるのかあまり、値段変わらないね2024/12/31 08:38:30108.名無しさんMgA4e>>64んなこたない安けりゃ需要ある他所の定食並の値段で簡素な蕎麦出されたら他所で違うもん食うだけ2024/12/31 08:42:08109.名無しさん7Rc6N幼少の頃 入った高速道路のサービスエリアっていうのは立ち食いそばだった憶がかすかにあるな今は椅子がないようなところはほとんどないからね注文をすぐできる急いで食べる人が減ったんじゃないのか?2024/12/31 08:44:00110.名無しさんMgA4e>>95たいして美味くないもん値上げしたら他の店行くんだわ2024/12/31 08:46:30111.名無しさんkZgHGでもネトウヨは一番粉、二番粉、三番粉のそれぞれ美味い蕎麦を知らねえじゃん?2024/12/31 09:02:03112.名無しさん7Rc6N>>111最近の立ち食いそば屋はそんな感じなのか?冷凍茹でて1分 かそこらで出すのが 立ち食いそば屋だと思ってた2024/12/31 09:06:27113.名無しさんhcr9H蕎麦屋は本当につらい実家が蕎麦屋の友だちがいるけど、やめる話ばかりしてるみたい2024/12/31 09:22:10114.名無しさんZP4Fv国が没落するというのはこういうこと需要が減り、供給する側も減っていき、加速度的に経済が萎んでいくカネの使い途は税金と社会保険料が大半という世の中はもうすぐだ2024/12/31 09:22:39115.名無しさんhcr9Hアメリカもカナダも飲食店が破綻したり廃業したりだよ別に日本の没落とか関係ねえわイギリスもパブが閉鎖しまくり2024/12/31 09:25:31116.名無しさん4Vgui年越しそばはマルちゃんのカップ麺そばだし。2024/12/31 09:27:46117.名無しさんhcr9H立ち食いでもりそばが500円近くなってるなwだったらあと150円~200円足して普通の蕎麦屋に行くよってのは思う2024/12/31 09:28:40118.sageRZJZg定年後に退職金はたいて自宅を改装→趣味の蕎麦打ちを活かし蕎麦屋を始める→赤字続きで閉店→残る資産なしこんな人生の人多そう2024/12/31 09:36:13119.名無しさん71k1N飲食店は大手チェーン店以外は生き残れないご時世2024/12/31 09:38:26120.名無しさんZP4Fv趣味で止めておけばいいんだけどね食い物屋がどれだけリスク高い商売か知らないとそれやるんだよな2024/12/31 09:39:09121.名無しさん71k1N個人経営で自前物件の定食屋や中華屋ですらどんどん無くなっているからなテナント料払って飲食店経営するのは無理ゲー2024/12/31 09:42:50122.名無しさんrpc0iデフレの象徴のような考え方だなそういう方達には全員退場していただかないとな2024/12/31 09:43:44123.名無しさんUZBB4>>9こういうスレでは自分で作った方が安くて美味いとか言うのが必ず出没するが自分でチンタラ作るより店員が大きな鍋でサッサと手際よく作ってはいよと出すのが美味いんだよ天ぷらなんてタイパ的に到底自分じゃ作れない2024/12/31 10:07:34124.名無しさんReLf3駅のホームにあるやつだろ?閉店するのかよw2024/12/31 10:14:22125.名無しさんKr5kS立ち食い蕎麦屋は田舎にゃ無いからなぁ無くなっても困らんのよね2024/12/31 10:26:35126.名無しさんxBVtZそのうち立ち食いコオロギになるな。2024/12/31 10:27:03127.名無しさんpxgkW立ち食いそば屋が500円超えたらもう行かないよね2024/12/31 10:27:58128.名無しさんpxgkW>>124最近は駅のホームではほぼ見かけなくなったな大量閉店した結果だろう2024/12/31 10:28:22129.名無しさん7Rc6Nゆっくり 飯を食う時間があるんだったら普通に蕎麦屋にいけばいいと思う2024/12/31 10:29:12130.名無しさんkZgHG>>112ネトウヨはどん兵衛も食えないんだっけ?https://i.imgur.com/eSKlTOn.jpeg2024/12/31 10:31:27131.名無しさん7Rc6N>>130お湯を沸かす時間 考えたら 立ち食いそばの方が早いだろ2024/12/31 10:35:03132.名無しさんAjuiL>>103家庭料理の定食は昔から1500円くらいの価値そこを理解してないのが結婚せず外食安くてうまー!と思い込んでたいまはネットのせいで安価な値段の大衆食堂は客が殺到してしまい利益率低いものばかり注文する。忙しいのに儲からないし過労でみんな辞めていく2024/12/31 10:38:53133.名無しさんUZBB4>>124いや駅そばと言うより路面店の事みたいよ>>1のリンク先に岩本町のスタンドそばが店長の逝去で閉店したとあるが代替わりですぐ再開店してる昔からある庶民的な店で天そば510円と都心の割には安いよオフィス街の立ち食いそば店は昼は行列だし言うほど大量閉店なんかしてないと思うhttps://www.gdm.or.jp/crew/2024/0612/5424912024/12/31 10:40:28134.名無しさんAjuiL>>133東京とかの蕎麦屋は大丈夫だよ潰れていくのはある程度地方の大衆食堂や蕎麦屋だね。有給や最低時給もあがり日本人の人件費高いからやってけない外国人雇ってる街中華とかに負けていく。労基法守らないから安価にできる日本人はドケチだから安い店しかいかない2024/12/31 10:49:37135.名無しさんRd8Hc>>1>家族経営でしか無理・・・あのさぁそもそも他人を雇うってのがよく分かってない馬鹿どもが法律を悪用してたから出来ただけだろ?2024/12/31 10:50:49136.名無しさんvKfyoマジで激安もはや日本はブラック経営者じゃなくてむしろ消費者がブラックすぎて笑えないw爆笑www2024/12/31 10:50:58137.名無しさんpxgkW>>134東京と地方では人口規模が全然違うからなあドケチだからと言うより今の日本人は金が無いから節約せざるを得ないそしてそういう需要を満たす店が立ち食いそば屋だったはずだがそのメリットが失われてしまうと…2024/12/31 10:51:12138.名無しさんRd8Hc>>136経営者がブラックだろうよ日本人バイトが安くこき使えなくなったら今度は外国人奴隷制度拡大だろ?それこそ家族経営でやれよ、ゴミどもでしかないわそもそも消費者云々の前に賃金払わないせいで使わないんだろうが2024/12/31 11:02:22139.名無しさんvKfyo>>138いやいやw飲食は客がはらってねーよw海外行ってみろよ激安やぞ?2倍から5倍高いイメージある明らかに消費者が糞至高の奴が多いw500円で高いだの言っている馬鹿が経営のせいにするなよw潰れているんだから現にw2024/12/31 11:05:41140.名無しさん7Rc6N>>137老人が増えたからじゃね元々立ち食いそば屋なんて仕事の途中で時間をかけずに食うなもんだしだから 立ち食い なわけで2024/12/31 11:06:14141.名無しさんvKfyoまぁ飲食が乱立しているからこんなになっているんやろうけど飲食は淘汰されて時期に最低1000円は払わなければいけなくなるやろうな立ち食いソバだけでもw甘えすぎなんだよ今の日本人はw2024/12/31 11:06:50142.名無しさんfhBKdでも値上げが悪という考えが日本経済を疲弊させてきたんだよね2024/12/31 11:31:38143.名無しさんAIy34>>130そもそもフライ麺は美味しくない2024/12/31 11:35:11144.名無しさんfe1Gf>>2ネオコンとバイデンとネタニアフとイスラエルも忘れない2024/12/31 11:40:30145.名無しさんZP4Fvバブルの頃はよく駅の立ち蕎麦食った記憶があるが、近年はほとんど無くなった昔みたいに駆けずり回ることが無くなったからな最近行くとしても駅前の富士そばだな2024/12/31 11:42:18146.名無しさんvwpiW1980年 大学進学で広島から上京大のラーメン好きうどん好きだったのだが最初4~5年間は東京の麺類に全く馴染めず悶々としてたそんな俺の目を開かせてくれたのが会社最寄駅の改札内にあった「恵比寿そば」真っ黒なつゆにくっさい白ネギも慣れると良いものだ JRの構内の立ち食いは総じて口に合うように立ち食いではないが「ラーメン香月」にも通ったなあ今は年取って、「そじ坊」の居酒屋メニューでそば焼酎そば湯割を一杯やるのが楽しい シメには戸隠風ざるそばだ富士そばはカレーセットがお気に入り ゆで太郎はクソだな2024/12/31 11:45:39147.名無しさんW7HMb人間一日に食う量は変化しないので飲食の市場が増えはしない新規出店があるということは閉店もあるということ2024/12/31 11:47:33148.名無しさんbi1Nu消費税10%になってから、既に体力奪われてたのが、コロナ、円安、燃料費高騰、人件費上昇、人手不足、八方塞がり状態物を売る商売が成り立たなくなってるのが現状なんだろ消費税10%が、再起不能にするくらい重くのしかかる2024/12/31 11:48:25149.名無しさんdFsCQ激安スーパーで、うどんの麺16~21円、そばの麺22~円くらい、場所が良く量が出ればかけ30円台1杯180円でも利益出る2024/12/31 11:55:20150.名無しさん71k1N富士そばは関東にしかないので地方民は憧れているが味は大した事ないというかまずい方に入る2024/12/31 11:57:17151.名無しさんpgTZA>>58そんなことで傾くんだったら、ハナから飲食開業すら無理だったんだよ?それくらい理解しないとクズは2024/12/31 11:58:10152.名無しさんbi1Nu旅行費支援、飲食費支援すれば活気づく購買力の低下が招く明らかな政策不況通貨の価値を減らされ、物価高でステルス増税インフレ策は、ただの負担増豊かになればデフレになるのは当たり前インフレなんて貧しくしてるだけな事に気付くべきモノは豊かにあれど買えない人を増やしただけ通貨の価値減らされた分返せ!恩恵を受けた富裕層から取れ!それが、日本にとって大事な事2024/12/31 11:59:07153.名無しさんAIy34>>149カーソルの暴走で文章が変になりましたので訂正激安スーパーで、うどんの麺16円~21円、そばの麺22円~30円台くらい、量が出れば1円でも利益出る2024/12/31 12:00:55154.名無しさんAIy34>>153スマホ暴走の誤字訂正→180円でも2024/12/31 12:02:27155.名無しさんZP4Fv要するに外食する人が減ったということ俺も近所の松屋に行かなくなったのは券売機が使いづらくなったあたりだから結構前2024/12/31 12:02:31156.名無しさんVB5Nu自動のそば打ちそば茹で調理機あるから人間は最低限で運用できそう2024/12/31 13:01:39157.名無しさんhcr9H>>134立ち食いはともかく、東京も蕎麦屋減りまくってる都心のオフィス街なんかはともかく2024/12/31 13:10:45158.名無しさんhcr9H>>155券売機くらいならいいけど、飲み屋で酔っぱらってきたころにスマホ取り出してポチポチとかさあ面倒くさいことこの上ないドリンクくらいは一声で持って来いよって感じはあるな2024/12/31 13:12:38159.名無しさんsi9WQ>>9飯食いたい時に家にいるならそうかもなでも立ち食いそば食うのに家出る奴は居ないだろ仮に家出食っても作る手間、食器洗う手間(洗って乾かして棚に戻すまで)、品質の保証これら考えると1杯1000円でも安いわな2024/12/31 13:21:33160.名無しさんM073R家族経営サラリーマンより収入低かったら継がないだろ2024/12/31 14:09:51161.名無しさん8yeiD天玉500円が適正価格だと思うんだが、今いくら位?(´・ω・`)2024/12/31 14:35:09162.名無しさん9ew0Y>>161なんで原材料や人件費などが高騰してるのに貨幣の価値が変わらないんだよ経済音痴か?2024/12/31 15:52:27163.名無しさんM073R値上げしないと賃金上がらない2024/12/31 15:56:24164.名無しさんb4PJ2>>16040代過ぎたら家族も他に行けないだろ2024/12/31 15:57:23165.名無しさん8yeiD>>162いやでもラーメン1000円立ち食いと牛丼は500円の壁はあると思うで(´・ω・`)で今いくらなのさ。最近行ってないけど650円くらいか2024/12/31 16:02:12166.名無しさん9ew0Y>>165大手企業はもっと安いよ冷凍技術とオペレーションの簡素化だ2024/12/31 16:08:26167.名無しさん9ew0Y>>165日高屋中華そば税込420円すき家牛丼並税込450円チェーン企業のものを食え。貧乏は大企業の下僕一択2024/12/31 16:11:13168.名無しさんAIy34勃ち喰い傍2024/12/31 16:49:22169.名無しさんo34O0そばっていってもほぼ中国産の蕎麦粉だしな2024/12/31 17:29:20170.名無しさんfgohf>>167日高屋って食べた事ないけど不味いって本当なのか?2024/12/31 17:34:26171.名無しさんAIy34駅ホームの立ち食いそばも減っているね?2024/12/31 17:35:51172.名無しさんZp1AT>>169そんなん気にしてたら外食なんてできないよw2024/12/31 17:38:36173.名無しさんvgnza>>104同士よ2024/12/31 17:38:43174.名無しさんfgohf>>171そうなの?東京23区内のJRの駅だと有るイメージだけどホームにない場合も構内にある2024/12/31 17:40:38175.名無しさん6USuw>>964000億も儲かってるのに値上げするJRクソすぎるよね2024/12/31 17:46:36176.名無しさんaCAOA支那そばだと一杯2000円近くでも喜んで行列作る洗脳売国奴ばかりだからな日本人ならそばを食え2024/12/31 17:49:40177.名無しさん882OA値上げしたくない気持ちは分からんでもないけど消費者もそこまでアホじゃないし理解はしてくれるんじゃねえの?こういうご時世だし値上げは仕方ないとみんな分かるしそれを不誠実だとは思わんだろ2024/12/31 17:59:33178.名無しさん9RbkB>>172うどんは小麦粉だから中国産気にする必要ないのよ2024/12/31 17:59:38179.名無しさんkZgHGお前らさあ…来年度は更に物価上がるぞwww2024/12/31 18:14:40180.名無しさんvwpiW>>163悪循環なのだよこれがスタグフレーション2024/12/31 18:26:10181.名無しさん1UU1Y>>1普通に値上げしろよアンタはメンタル鍛えた方がいい2024/12/31 19:02:18182.名無しさん8yeiD揚げたて天そばが500円で食えたのがそりゃおかしいか(´・ω・`)ちょっとした贅沢気分も味わえんかなー。トランプで中日戦争とかなったらどうしよ2024/12/31 19:04:06183.名無しさん9ew0Y>>170美味かったら他のラーメン屋もっと潰せるよ2024/12/31 20:43:39184.名無しさんb1vs6仮に麺の仕入れが倍になったって値上げは数十円じゃないのかw潰れるほどかよ 大袈裟すぎるだろ天ぷらとか知らんが2024/12/31 23:02:08185.名無しさんG1HXA>>11バボもプロじゃないからな2024/12/31 23:58:48186.名無しさんkrisj>>175東海だけだろ東は東北あるからなぁ関東圏も北関東は?首都圏だけだろいいの2025/01/01 01:09:49187.名無しさんBkVAB蕎麦屋だと材料費が全部とは言わないものの、二倍くらいになってるものがあるそば粉、出汁の材料(鰹節、宗田節、サバ節、昆布など)、油、小麦粉、天ぷらの材料になるタネ、魚介、野菜も高くなってる、醤油やみりん、砂糖も高いおまけに人件費も2割くらい上がっているそれでも従業員が来るならマシなほうで、人が来ない町の蕎麦屋だと繁盛店はともかく、やめることを検討してる店は半分くらいはあると思う値段を上げれば客が来なくなる、苦しすぎじゃね?2025/01/01 07:11:46188.名無しさんgdZmM甘やかされてるのが当たり前の底辺労働者は自分達の助かることだけ喚くけど。一番酷い目にあってるのは中間層なんですよ。でもね、興味ないでしょ?自分のことしか2025/01/01 15:51:55189.名無しさんkgTLg外食は大量倒産だね2025/01/03 15:09:51
【止まらぬ新聞の販売部数減】読売も1年で43万6732部減 578万2000部、朝日22万3898部減 334万9780部、毎日20万2143部減 142万7361部、日経6万7692部減 135万4962部、産経7万6012部減 83万9219部ニュース速報+251020.32025/01/04 12:27:06
政府「ガソリン価格10円あがります」 12月と1月の2段階で家計の負担増! 「ガソリンの暫定税率」廃止も実現は先…政府のイジメに国民はウンザリニュース速報+99854.62025/01/04 12:26:08
「不誠実じゃないですか」値上げに関して本心を告白
まずはこの一年、食材と光熱費の高騰などを受けて、飲食店は過去最多のペースで倒産していったと報じられているが、年始と夏季休暇を除いて24時間営業している一由そばではどんな困難があったのだろうか。
「この一年というか、コロナ禍以降は人とお金の流れが大きく変わってしまいました。例えば物価で言いますと、材料の仕入れ値ですね。今まではだいたい、材料の仕入れの価格が少しずつ上がっていって3年を目処に、順次値上げをしていきました
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb37d186969c8b5d2f1930e4f623b382d70e0227
なら、あんたんとこで蕎麦、天ぷらのグザイすべて自給自足で生産すればいい
普通の蕎麦屋は普通に値上げしてんじゃね
立ち食い系では一番うまいと思う
外食はもう無理なんよ
外で飯食う時はコンビニおにぎりか手弁当
立ち食いソバなんて業スーの乾麺と麺つゆで100円ぐらいで作れるわけで
料理覚える方が安上がりだよ
小田急は本業依存率が高め
複々線化に専念するために遊園地もバレーボール部も売った
と思ったがかけそばx3=1350円でちょっとおしっこチビリました(´・ω・`)ショボーン
実家に戻って速攻食べに行ったのに
市内で一番おいしい立ち食い屋さんだった( ノД`)シクシク…
そりゃこうなるんちゃいますの
朝鮮系のソフトバンク、サムスンには数百億の支援金垂れ流し
ありがとう日本政府
冬のかき揚げそばも吸引されるが
くっそ暑い夏の冷やしたぬきそばは至高
幸楽苑、日高屋、ゆで太郎、丸亀製麺、松屋、すき家、吉野家だろ
安いもん
ゆで太郎は頑張ってるワンね( ˘•ω•˘ )b
________
|. これが 現実 _|
 ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
ヘ⌒ヽフ||
( ・ω・||
/ づΦ
(-人-) 健康に良い、日本そば
(っ=||| ) 自炊なら、財布にも優しい・・・。
 ̄ ̄` ― ´ ̄ ̄\
そもそも立ち食いそばは時間の無いサラリーマンが急いで食うもの
ゆっくり食えるならわざわざ立ち食いそばで食うかよw
このノリなら色々教えてくれただろうに
立ち食い蕎麦屋なんて一番無理そうなんで、
諦めて早めに店畳んだ方がいいと思うよ
更科蕎麦にでもかえりゃいんじゃね
今まで搾取されてたことに気がついた方がいいよ
まいばすけっとでうどん3玉110円ぐらいだし、今ソバ買ってきたけど100円ぐらい
ここにつゆを入れても30円ぐらいだろ。
ネギを少し入れて400円ぐらいで売るんだろうし利益出るはずだが
まあこれがあれば他いらないけどね
最近、それらの店に行ってないだろ。
安くないぞ。
むしろ、それらの店がやっていけてるのに、
この店がやれないのが問題。
(今ここ)
立地条件は完璧だから客は努力しないでも来るだろ
開店したけどうまくいかないからって、環境のせいにするのは相当な勘違い
かけそばだけじゃ満足度も限界ある
外食をしない無職のおっさんだから理解出来ないだろうが、家賃等のランニングコストが上昇しているから店の努力だけじゃ無理だな
あんなどんな荒地でも育つ雑草みたいなもんでさ
農業政策の間違いだろ
その時に牛丼が立ち食いそば並みに安くなったって思ってたけど今度は
立ち食いそばが牛丼並みの価格になろうとしているんだね?
そんなワケねーだろ
どんな荒れ地でも育つなら、蕎麦が日本食の代表なんかになってねーよw
朝青龍がモンゴルで物凄い広い土地を買って蕎麦を作ってるって話をやってたな。
その蕎麦も日本へ入って来ているのだと思う。
つなぎの小麦粉が高い
そば粉を使った食い物は世界中に有るからな。日本人の様に麺として食っているのが珍しいだけ
へんぴな駅にも箱根そばあったな。小田急。
明大前駅構内階段下の掃除用具置き場みたいな
デッドスペースにある高幡そば何度か寄った。
まだあるのかな?京王。
「日本一の立ち食いそば」なんだよ
あそこはでっかい天ぷらが売りなだけで
そばは作り置きをゆがくだけじゃん
フランスのガレットとかも有名だわな
あのつゆは志高
立ち食い蕎麦屋といえばあそこしか無いw
頑張って欲しいw
朝6時からの営業か…がんはってるな
内容訂正、200円に値上げされていた。
作ってないで日本人ならそばを食べなさい
一由そばっていつも行列できてる人気店だよ。あそこまで人気の店にギリギリの経営を求めるような奴は外食なんかしなくていいよ。
年収30年前と大して変わらないのに、立ち食い蕎麦の価格は倍くらいになってるよな?
それこそ家族経営やるかちゃんと上げて従業員にも笑ってもらうかの二択だよ
おもろうまい店みたいなのが、格安、爆盛りを持て囃しているからな
持ち家で子育て終わった高齢者は、そんなに稼がなくても何とかなるからさ
それを基準にされたら、他の店はやってられないわな
小諸にない小諸そば
丸亀にない丸亀うどん
世界的なインフレは全てアベノミクスと円安政策のせい
そう
蕎麦なんて食うなコオロギ食えってこと
1990年 カローラ122万円 ラーメン450円 消費税3%
介護保険料 0円 国民年金保険料 8,400円 年収 455万円
2024年 カローラ245万円 ラーメン800円 消費税10%
介護保険料 6,000円 国民年金保険料 16,980円 年収 420万円
彡'⌒`ミ
(´・ω・`) 50歳以上の人しか知らない 「裕福だった日本」
/
三百円でやれば大ヒット
企業だけは30年前より倍くらい儲かってるんだってさ
労働者はとても貧しくなったけどね
やる事のない毎日プラプラしてる人はそれでいいんだろけど普通の人は高くてもありがたい
給料2倍にすりゃ買えるようになるんだからさ
必然的に売り上げ上がるそれを拒む企業がクソなだけ
商売は三方良しやろ
自分だけが損してたら成り立たへん
商売下手くそかよ
政府に理性は通じないのだと
食べない方がマシだと思うんだが
還元しないから円安反対
穀物、飼料輸出国のアメリカはホクホク
穀物、飼料輸入国の日本はボロボロ
その日本がウクライナ戦が長引くようにカネを出す
まあ、文化ともいえる
駅そばは当然の流れだ
いきなりステーキの立ち食いには違和感があったけどさ
全国どこ行っても同じ様なチェーン店だらけ
チェーン店のメシなんか不味い店だらけ
行きたいとは思わない
家庭料理風の定食屋、日替わり定食が恋しい
俺もそっちに一票
あと、東京以外も加えるなら仙台の「そばの神田」
どっちも蕎麦のクオリティーから言えば一由そばとは比較にならない
東北や北陸にも多い印象
西日本ではあまり見かけない印象
普通の蕎麦屋は知らんけど
元々高値の店はまだなんとかなるのか
あまり、値段変わらないね
んなこたない安けりゃ需要ある
他所の定食並の値段で
簡素な蕎麦出されたら他所で違うもん食うだけ
立ち食いそばだった憶がかすかにあるな
今は椅子がないようなところはほとんどないからね
注文をすぐできる急いで食べる人が減ったんじゃないのか?
たいして美味くないもん値上げしたら
他の店行くんだわ
最近の立ち食いそば屋はそんな感じなのか?
冷凍茹でて1分 かそこらで出すのが 立ち食いそば屋だと思ってた
実家が蕎麦屋の友だちがいるけど、やめる話ばかりしてるみたい
需要が減り、供給する側も減っていき、加速度的に経済が萎んでいく
カネの使い途は税金と社会保険料が大半という世の中はもうすぐだ
別に日本の没落とか関係ねえわ
イギリスもパブが閉鎖しまくり
だったらあと150円~200円足して普通の蕎麦屋に行くよってのは思う
こんな人生の人多そう
食い物屋がどれだけリスク高い商売か知らないとそれやるんだよな
テナント料払って飲食店経営するのは無理ゲー
そういう方達には全員退場していただかないとな
こういうスレでは自分で作った方が安くて美味いとか言うのが必ず出没するが
自分でチンタラ作るより店員が大きな鍋でサッサと手際よく作ってはいよと出すのが美味いんだよ
天ぷらなんてタイパ的に到底自分じゃ作れない
無くなっても困らんのよね
最近は駅のホームではほぼ見かけなくなったな
大量閉店した結果だろう
普通に蕎麦屋にいけばいいと思う
>>112
ネトウヨはどん兵衛も食えないんだっけ?
https://i.imgur.com/eSKlTOn.jpeg
お湯を沸かす時間 考えたら 立ち食いそばの方が早いだろ
家庭料理の定食は昔から1500円くらいの価値
そこを理解してないのが結婚せず外食安くてうまー!と思い込んでた
いまはネットのせいで安価な値段の大衆食堂は客が殺到してしまい利益率低いものばかり注文する。忙しいのに儲からないし過労でみんな辞めていく
いや
駅そばと言うより路面店の事みたいよ
>>1のリンク先に岩本町のスタンドそばが店長の逝去で閉店したとあるが代替わりですぐ再開店してる
昔からある庶民的な店で天そば510円と都心の割には安いよ
オフィス街の立ち食いそば店は昼は行列だし言うほど大量閉店なんかしてないと思う
https://www.gdm.or.jp/crew/2024/0612/542491
東京とかの蕎麦屋は大丈夫だよ
潰れていくのはある程度地方の大衆食堂や蕎麦屋だね。有給や最低時給もあがり日本人の人件費高いからやってけない
外国人雇ってる街中華とかに負けていく。労基法守らないから安価にできる
日本人はドケチだから安い店しかいかない
>家族経営でしか無理
・・・あのさぁ
そもそも他人を雇うってのがよく分かってない馬鹿どもが法律を悪用してたから出来ただけだろ?
もはや日本はブラック経営者じゃなくて
むしろ消費者がブラックすぎて笑えないw
爆笑www
東京と地方では人口規模が全然違うからなあ
ドケチだからと言うより今の日本人は金が無いから節約せざるを得ない
そしてそういう需要を満たす店が立ち食いそば屋だったはずだが
そのメリットが失われてしまうと…
経営者がブラックだろうよ
日本人バイトが安くこき使えなくなったら今度は外国人奴隷制度拡大だろ?
それこそ家族経営でやれよ、ゴミどもでしかないわ
そもそも消費者云々の前に賃金払わないせいで使わないんだろうが
いやいやw
飲食は客がはらってねーよw
海外行ってみろよ
激安やぞ?2倍から5倍高いイメージある
明らかに消費者が糞至高の奴が多いw
500円で高いだの言っている馬鹿が経営のせいにするなよw
潰れているんだから現にw
老人が増えたからじゃね
元々立ち食いそば屋なんて仕事の途中で時間をかけずに食うなもんだし
だから 立ち食い なわけで
飲食は淘汰されて時期に最低1000円は払わなければいけなくなるやろうな
立ち食いソバだけでもw
甘えすぎなんだよ今の日本人はw
そもそもフライ麺は美味しくない
ネオコンとバイデンとネタニアフとイスラエルも忘れない
昔みたいに駆けずり回ることが無くなったからな
最近行くとしても駅前の富士そばだな
大のラーメン好きうどん好きだったのだが最初4~5年間は東京の麺類に全く馴染めず悶々としてた
そんな俺の目を開かせてくれたのが会社最寄駅の改札内にあった「恵比寿そば」
真っ黒なつゆにくっさい白ネギも慣れると良いものだ JRの構内の立ち食いは総じて口に合うように
立ち食いではないが「ラーメン香月」にも通ったなあ
今は年取って、「そじ坊」の居酒屋メニューでそば焼酎そば湯割を一杯やるのが楽しい シメには戸隠風ざるそばだ
富士そばはカレーセットがお気に入り ゆで太郎はクソだな
新規出店があるということは閉店もあるということ
物を売る商売が成り立たなくなってるのが現状なんだろ
消費税10%が、再起不能にするくらい重くのしかかる
そんなことで傾くんだったら、ハナから飲食開業すら無理だったんだよ?
それくらい理解しないとクズは
購買力の低下が招く明らかな政策不況
通貨の価値を減らされ、物価高でステルス増税
インフレ策は、ただの負担増
豊かになればデフレになるのは当たり前
インフレなんて貧しくしてるだけな事に気付くべき
モノは豊かにあれど買えない人を増やしただけ
通貨の価値減らされた分返せ!
恩恵を受けた富裕層から取れ!
それが、日本にとって大事な事
激安スーパーで、うどんの麺16円~21円、そばの麺22円~30円台くらい、量が出れば1円でも利益出る
俺も近所の松屋に行かなくなったのは券売機が使いづらくなったあたりだから結構前
立ち食いはともかく、東京も蕎麦屋減りまくってる
都心のオフィス街なんかはともかく
券売機くらいならいいけど、飲み屋で酔っぱらってきたころにスマホ取り出してポチポチとかさあ
面倒くさいことこの上ない
ドリンクくらいは一声で持って来いよって感じはあるな
飯食いたい時に家にいるならそうかもな
でも立ち食いそば食うのに家出る奴は居ないだろ
仮に家出食っても作る手間、食器洗う手間(洗って乾かして棚に戻すまで)、品質の保証
これら考えると1杯1000円でも安いわな
サラリーマンより収入低かったら継がないだろ
なんで原材料や人件費などが高騰してるのに貨幣の価値が変わらないんだよ
経済音痴か?
40代過ぎたら家族も他に行けないだろ
いやでもラーメン1000円立ち食いと牛丼は500円の壁はあると思うで(´・ω・`)で今いくらなのさ。最近行ってないけど650円くらいか
大手企業はもっと安いよ
冷凍技術とオペレーションの簡素化だ
日高屋中華そば税込420円
すき家牛丼並税込450円
チェーン企業のものを食え。貧乏は大企業の下僕一択
日高屋って食べた事ないけど不味いって本当なのか?
そんなん気にしてたら外食なんてできないよw
同士よ
そうなの?
東京23区内のJRの駅だと有るイメージだけど
ホームにない場合も構内にある
4000億も儲かってるのに値上げするJRクソすぎるよね
喜んで行列作る洗脳売国奴ばかり
だからな
日本人ならそばを食え
こういうご時世だし値上げは仕方ないとみんな分かるしそれを不誠実だとは思わんだろ
うどんは小麦粉だから中国産気にする必要ないのよ
悪循環なのだよ
これがスタグフレーション
普通に値上げしろよ
アンタはメンタル鍛えた方がいい
美味かったら他のラーメン屋もっと潰せるよ
潰れるほどかよ 大袈裟すぎるだろ
天ぷらとか知らんが
バボもプロじゃないからな
東海だけだろ
東は東北あるからなぁ
関東圏も北関東は?
首都圏だけだろいいの
そば粉、出汁の材料(鰹節、宗田節、サバ節、昆布など)、油、小麦粉、
天ぷらの材料になるタネ、魚介、野菜も高くなってる、醤油やみりん、砂糖も高い
おまけに人件費も2割くらい上がっている
それでも従業員が来るならマシなほうで、人が来ない
町の蕎麦屋だと繁盛店はともかく、やめることを検討してる店は半分くらいはあると思う
値段を上げれば客が来なくなる、苦しすぎじゃね?