【身分】日本のエリート層に「武士の姓」が多いという衝撃…一般よりも4倍以上高い割合で、医師、弁護士、学術書の著述家に最終更新 2025/01/04 05:431.ちょる ★??? ピープスという姓を例に取ろう。17世紀に英海軍の書記官を務め、詳細な日記を残したことで知られるサミュエル・ピープス(1633~1703年)の姓だ。 過去5世紀にわたり、ピープスという姓は一般母集団より20倍以上高い割合で、オックスフォード大学とケンブリッジ大学に入学してきた。 資産価値の閲覧可能なデータを見ても、ピープス姓は英国人の平均より5倍以上多くの財産を子孫に残している。 ひとつの姓がこのようにエリート層に存続しているのは、社会的流動性が極端に低い証拠だと考えられる。 めずらしい姓がエリート層に存続している例は、ほかの国でも見られる。米国の税務当局が1920年代初頭に高額所得者の氏名を発表した。 それから100年後、それらと同じ姓を持つ者は、医師や弁護士になる割合が平均で3~4倍高い。 中でもカッツという格式の高い姓を持つ米国居住者は、6倍も高い割合で医師や弁護士になっている。 日本では、武士の姓は1868年の明治維新以前まで遡る。現在、それらの姓を持つ者は一般よりも4倍以上高い割合で、医師、弁護士、学術書の著述家になっている。 中国では、19世紀の清朝のエリート層に多かった姓を持つ者が、やはり一般よりも高い割合で、現在の企業の取締役や政府の役人に名を連ねる。 チリでは、高収入の職業に従事する者には1850年代の地主階級に多かった姓を持つ者がいまだに多い。 スウェーデンでは、17世紀から18世紀にかけて、「高貴な姓」が定められた。現在、それらの姓を持つ者は、医師になる割合が2倍、弁護士になる割合が5倍ふつうより高い。 社会的な身分は、わたしたちの想像以上に固定化している。10世代にもわたって受け継がれることすらある。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f3de22799baaf3957c530a714b848c5e3734c12f2024/12/31 11:21:52479コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんYW8W7武士の姓については具体的に書いてないわなw2024/12/31 11:23:133.名無しさんMbNeL在日なら余裕で麻生の名を冠せるんだけど2024/12/31 11:24:074.名無しさんut3UQ昔から日本のエリートが名乗る姓といえば 源平藤橘 と決まっておろう2024/12/31 11:26:035.名無しさんgpMNh武士が持たない姓って、むしろマイナー過ぎない?2024/12/31 11:26:326.名無しさんe4ghK遺伝か金か 両方か?2024/12/31 11:28:537.名無しさんv2N57>>1そりゃ、選別してるのは元々地位の高い人達だからだろ自分の仲間を増やしていくよ。『なにも言わずに』黙ってな。選ぶ側が外国国籍だったらどうなると思う?それも表面上は日本人の顔してさ、出世させるのは同胞。私ら日本人は知らず知らずの内に、奴隷にされてくってわけ2024/12/31 11:29:598.名無しさんfqilzしょーもない家柄コンプ2024/12/31 11:32:309.名無しさんSnQw4むしろ武士にいない姓って何さ?「藤」の字ついたらほぼ藤原氏の系譜だそうだし、田中とか木下とかも武士にいるんだが。2024/12/31 11:33:4710.名無しさんxBVtZ俺も苗字が長宗我部なら頑張れたと思う。2024/12/31 11:35:4611.名無しさんipn3H安倍って前九年の乱で滅ぼされた一族の名だよな。2024/12/31 11:38:5412.名無しさん9tiwIうーんつまり親ガチャって言いたいの?2024/12/31 11:39:2613.名無しさんb4QQCまた、東洋経済記事2024/12/31 11:39:5614.名無しさんipn3Hつうか、苗字の話だよな。姓って言えばこの場合、源平藤橘や菅原、大伴とかのことだぞ。2024/12/31 11:41:0515.名無しさんW7HMb自分の努力で変わらないものを気にするだけ無駄2024/12/31 11:42:3816.名無しさんipn3H>>4前田家は菅原姓なんだよ。大内氏の多々良姓とかもある。2024/12/31 11:42:4917.名無しさん5Sz1b遺伝子だよ遺伝子2024/12/31 11:45:5318.名無しさんiy7sJ庶民は朝鮮人2024/12/31 11:47:5319.名無しさんcI3xt関ヶ原後の武士って要するに何も生産に寄与せずに利権構造に寄生した寄生虫なんだが美化されすぎ2024/12/31 11:48:0620.名無しさんGylvH>>16源平藤橘に全部振り分けられる(豊臣は例外)て習ったけど他にもあるんだ初めて知った2024/12/31 11:48:1021.名無しさんZP4Fv知り合いの藤原さん橘さんは経済的にイマイチな感じだが?2024/12/31 11:48:3722.名無しさんcccaD菅原道真が先祖で龍造寺や大隈重信とも関係ある武士の末裔ですが超底辺です2024/12/31 11:48:5623.名無しさんkbuHp平家・源氏・北条・足利・織田・豊臣・徳川なんて知り合いにいない西郷も大久保も桂も勝に高杉に山縣も伊藤ぐらいかな2024/12/31 11:51:3924.名無しさんSnQw4>>20カネで戸籍買ったり、なんなら勝手に言い張ったり出来た時代の話真に受けてもしょうがない。豊臣も確か平家名乗ってたはず。真面目に貴族や旧い武家と養子縁組したりする家もあったが、大半は自称。2024/12/31 11:52:1625.名無しさんZP4Fv明治政府が全国民に「お前ら苗字持てー適当な奴決めろー」とやった結果、エタ非人底辺百姓も皆全員が、近所の大名名家地主権力者の苗字を勝手に名乗るようになったのがルーツだしな2024/12/31 11:54:3826.名無しさんhkj6Z源平藤橘を名乗るBやチョンも多いらしいな2024/12/31 11:54:5527.名無しさんpwTEp大晦日からネットしてる奴らはもれなく全員底辺の末裔だろ(爆笑)2024/12/31 11:55:5328.名無しさんhkj6Z>>27自分が見えてないキチガイでした(臭2024/12/31 11:57:2229.名無しさんKymEH有名な一族が近所にいるけど、高収入の職業についてるわ金は唸るほどあるから無職の人もいるけど2024/12/31 11:57:4530.名無しさんbDhiY当たり前っちゃ当たり前の話しだわな仮にそんな前情報無くても性格や育ち、ライフスタイルその他DNAレベルで何やかんやで何となく合わないなって住み分けして避けてるからな2024/12/31 12:01:3331.名無しさんSN23S全ての武士は平氏と源氏に端を発す2024/12/31 12:05:3532.名無しさんZP4Fvごくありふれた苗字だけれど昔からの土地持ちは強いね近所にいるがアパートをいくつも持ってて、不動産屋も経営しているおそらく庄屋さんとか豪農とかだったのだろうと想像する2024/12/31 12:06:3133.名無しさんPQSSF>>1>武士は実在した!(根拠無し)江戸時代の身分制度とされた士農工商は今教科書に載っていない!?2016年5月2日はつき@Hatuki_Dayなるほど、俺は武士の生まれだーと威張り散らしている人は、可哀想な人と思えということか。10:59 · 2016年5月2日そもそも天皇、公家、大名、武士は文献に存在しない実際は院、納言、守護・地頭・名主、家人・同心などの役職2024/12/31 12:07:1634.名無しさんQMmlL>>9朴、李、金、孫2024/12/31 12:08:1435.名無しさんdXLSh親が教育の重要性を理解してるからな。自由に、のびのびなんて、底辺の発想ってことだ。2024/12/31 12:08:2936.名無しさんfe1Gf>>9 藤って貴族ではなくて、荘園領主、地頭が寄進した関係の名前が由来だろ、 摂関家の名前は違う、2024/12/31 12:08:3937.名無しさんwhSb0隣国じゃエリートも貧民もだいたいキム2024/12/31 12:08:4438.名無しさんHuZZ8ようは金と権力は受け継がれるということ2024/12/31 12:09:3939.名無しさんqzJ7Qワイ綾小路底辺ドライバーや2024/12/31 12:11:2540.名無しさんzsVwo朝鮮人が使ってる通名は自由度が高い2024/12/31 12:12:0941.名無しさんjfKHs山田というどっちかって言うと公家系の方が多い気がする2024/12/31 12:14:0042.名無しさんSnQw4>>36さてねぇ。藤原氏の系譜縁者が姓の片方に「藤」の字を入れた。なんて話をかなり昔に聞いたが。「ふーん」で終わる話なんで詳しくは調べてないよw2024/12/31 12:16:1643.名無しさんcccaD>>32たしかに田中とか佐藤とかの苗字の大不動産持ちを見るとイラッとする戦国時代なら俺のほうが上のはずなんだけどな2024/12/31 12:16:5544.名無しさんBuwJa>>43今のお前は先祖に顔向けできんってことかな?2024/12/31 12:17:5945.名無しさんfe1Gf源平藤橘って、江戸時代の武士が箔付けのために、家系図専門家に作ってもらったのが多いでしょ?平安時代は、荘園の寄進の関係で、貴種を婿にもらい税金対策をするとかで、源平藤橘は荘園領主に多くなったけど、その後はカッコつけだけでしょ?2024/12/31 12:18:0146.名無しさんJItHX隣の家が天使さん珍しい名前だよね?2024/12/31 12:18:2047.名無しさんwY9Oz>1わかる俺の苗字とかわりと見るが優秀層はあんまり見ない2024/12/31 12:18:2348.名無しさんx6Sdm日本の場合、明治以降に勝手に好きな苗字を一般人が名乗っただけで先祖が武士の人だけが由緒ある苗字ってワケでもないでしょ2024/12/31 12:20:1149.名無しさんSnQw4>>34そりゃ日本の姓じゃない上に、戦のドサクサに紛れてみんな貴族(両班)を名乗ったヤツだから、系譜なんて日本以上にいいかげんだろw2024/12/31 12:20:4050.名無しさん4CRw6むしろ日本人の苗字で中世近世を通じて武士が使用したことのない苗字がどれほどあるのか?2024/12/31 12:20:5751.名無しさんLx3Wr江戸幕府その他諸藩において武士はもはや官僚、公務員の役割を担っていたその為には政治、行政ありとあらゆる学問を学ばなければならなかったし学識あるもの弁が立つものが出世したその名残だろう2024/12/31 12:21:4952.名無しさんfe1Gf>>42五摂家、清華家、何段階もある有力貴族の名前を上から調べたら、分かるよ。2024/12/31 12:23:2353.名無しさんSMNkiいまだ実力よりも世襲の影響が根強い証左2024/12/31 12:24:2354.名無しさんZP4Fv苗字もそうだが家紋も面白いぞありふれた苗字なのに葵の紋所なんて人もたぶんいると思う2024/12/31 12:24:5955.名無しさんfqa9I>>1【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html2024年入試早慶ダブル合格選択データ○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●同系統学部ダブル合格選択トータル選択率 早稲田64.6% 慶應35.4%2024/12/31 12:25:0256.名無しさんcccaD>>44そうだよ見るも無惨な超底辺だからな運動学業の努力を怠った武士の末裔のゴミだが戦国時代なら龍造寺四天王の将として島津と戦をしてた2024/12/31 12:25:0857.名無しさんJItHX在日朝鮮人って藤原姓を名乗る人が多いのはなぜ?2024/12/31 12:25:5958.名無しさんItylt70年までは華族だったから武士ってより大名の子孫は今でもエリート層が多い2024/12/31 12:26:1759.名無しさんQK4Ng徳川は明治期に逃げて来た中国人の子孫。2024/12/31 12:26:1860.名無しさんSnQw4>>43田中 吉政(筑後国主)佐藤 為信(陸奥国伊具郡小斎城主)なお「佐藤」全国最多で約200万人いるとされている「佐藤」姓は、平安時代に佐野で活躍し、平将門の乱を鎮めたとして知られる藤原秀郷公の末裔であることを表すために、「佐野の藤原氏」で「佐藤」とする説が有力とされています。2024/12/31 12:26:3861.名無しさん4CRw6お前らの苗字もお前らの友人知人職場関係隣近所の人の苗字で「絶対こんな苗字の武士いねえや」って苗字ある?尚半島由来は除外する2024/12/31 12:27:3262.名無しさんipn3H>>35食事の作法も教えない安倍家とか石破家とかは、マジで底辺だと思う。2024/12/31 12:27:5163.名無しさんnfqqW織田は氷上で踊ってるけどな2024/12/31 12:28:1964.名無しさんbgJACその割には武士道精神を感じないのが多いな。2024/12/31 12:29:3365.名無しさん4CRw6武士じゃない苗字なんかないって2024/12/31 12:29:4366.名無しさんZPRNZ>>5田中や山本、森下とか川上など地形に由来するのは百姓が多いよ2024/12/31 12:30:0767.名無しさんZP4Fv>>60×藤や×部は職業を表すんじゃなかったかね佐藤は佐官大工斉藤は葬式屋渡部は川守、渡川屋など2024/12/31 12:30:4668.名無しさん4CRw6>>66それ全部信長や秀吉の家臣にいるよ2024/12/31 12:31:1169.名無しさんsc16d>>24だろうな2024/12/31 12:31:3170.名無しさんZPRNZ>>61田中、森下、川上、下川、杉山、杉谷、谷山、谷川などに、もちろん武士にもいたけと百姓が圧倒的に多い2024/12/31 12:32:3171.名無しさんSnQw4>>67それを俺に言われても困る。佐藤さんゆかりの地聖地化プロジェクト『佐藤の会』https://www.city.sano.lg.jp/soshikiichiran/sougou/sogosenryakusuishinshitsu/gyomuannai/satonokai.html#:~:text=全国最多で約200,有力とされています%E3%80%822024/12/31 12:32:3472.名無しさんODk5D単に権力におもんかぱっただけの話よ。日本5大名前ランキングには庶民が多くなるのは理のごとくなり。ちなみにワイの先祖は瀬戸内で海賊(うみで生りあいをする仕事)をやっていた名残りの苗字。のちに前田利家に従属し加賀藩で生計を成したとある。家紋は前田家ゆかりの紋を賜るとある。2024/12/31 12:32:5373.名無しさんZPRNZ>>68元百姓だからなそりゃいるだろ2024/12/31 12:33:0174.名無しさんBuwJa>>56ご先祖様の過去の栄光なんて今のお前には何の価値もないってことだな2024/12/31 12:33:1675.名無しさん4CRw6>>70その半分以上が秀吉の家臣にいる2024/12/31 12:35:0076.名無しさんD9fuZそら江戸以前は百姓から武士になった人もいたわけで2024/12/31 12:36:2277.名無しさんGylvH>>54家紋の方が名字よりもその人の出自を色濃く示してる気がする(名字は箔付で好き勝手やるけど家紋の方は少しアレンジするにとどめる的な)勝手な印象だけど2024/12/31 12:36:3378.名無しさんItylt今でも鷹司家が会長で霞会館って旧華族の親睦団体があって華族の縁者でもある天皇陛下も出席する交流会があるそこでビジネスや私生活の交流があるから江戸時代以前の社会的身分は今もある程度残ってる2024/12/31 12:36:4779.名無しさんBI77Z日本では政治家様だけが政治資金の形で、相続税を払わずに子孫に財産を残せるからこれからも金持ちは固定されたまま2024/12/31 12:39:0180.名無しさんONUuw姓が平凡な親は無事に憧れて、〇之介とか〇之進とか武士っぽいDQNネームをつせるんだな2024/12/31 12:39:1181.名無しさんW7HMb>>73え?戦国時代に武士でもあかんのwwww2024/12/31 12:39:3682.名無しさん8yeiD家柄満点の麻生太郎がアレなんだから、まったく家柄って人間性に関係ないよな2024/12/31 12:39:3683.名無しさんG6k90司馬遼太郎は司馬懿仲達の子孫だしな2024/12/31 12:40:3584.名無しさんa4BEiエリート家系も良い血筋の嫁を貰い続けないとすぐぶっ壊れるなwうちも俺の上の代で崩壊したわwNHKのドキュメンタリーにも先祖が複数偉人として登場してるような家系だったんだがw2024/12/31 12:41:1685.名無しさんODk5D>>54勝手に葵の紋を使うとクビが吹っ飛ぶ時代だぞ。明治以降、悪趣味でやっていたらどうかしらんが・・・そのくらい葵の紋には権威があった。2024/12/31 12:41:2286.名無しさんN3GRY3世代で先祖の遺伝なんて関係なくなるだろ殆ど環境とその比と事態の努力量だろよ2024/12/31 12:41:4087.名無しさん4CRw6そもそも苗字のほほとんどが中世2024/12/31 12:42:4788.名無しさん9B30Fチョンが必死に言ってるからな笑える2024/12/31 12:43:4589.名無しさんfqa9I>>1【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html2024年入試早慶ダブル合格選択データ○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●同系統学部ダブル合格選択トータル選択率 早稲田64.6% 慶應35.4%2024/12/31 12:45:0590.名無しさんN3GRY武士の思想なり遺伝が生きてたとしたら先の大戦で軍人として皆亡くなってしまった戦後なんてその武士の思想を根絶しようとする左翼により完全に日本から武士の文化なんてとっくに滅亡したろ2024/12/31 12:45:3091.名無しさん2ZtxY上流階級で生まれて落ちこぼれると大変そうだぞ。2024/12/31 12:45:3692.名無しさんODk5D>>86甘いコンピューターでどの辺までDNAが関係しているか調べた結果が以前あった。それを見ると細胞の10万分の1までいってもまだ温存されていることが分かっている。もしかしておれたち日本人の体内には縄文人のDNAがまだ残っているかもしれない。これを頼りに日本人の起源を探る研究は久しい。2024/12/31 12:48:3793.名無しさんcccaD>>74価値がないのは俺自身で、沖田畷の戦いで散った先祖の武勇は誇りに思ってるし唯一の俺の生き甲斐2024/12/31 12:49:2094.名無しさんN3GRY>>92ソースエビデンスは?わずか10万分の1でも影響があるという証明したソースは?2024/12/31 12:50:2095.名無しさんkuWYk「藤」が付く姓は藤原氏に連なる高貴な姓になるが、佐藤さんを筆頭にその辺にゴロゴロ居るわけで当然、ホームレスや底辺派遣、チンピラにも多いだろ?問題は家系だよ、明治維新で成り上がった連中の子孫が今でも蔓延ってるわけで2024/12/31 12:50:2796.名無しさんu8l5a努力しない言い訳ばっかりしてる奴だらけで草2024/12/31 12:51:5497.名無しさんN3GRY三島が自決して日本から武士は完全に滅亡したろ三島の自衛隊への演説にヤジ飛ばしてたのがお前らの親で祖父だろが2024/12/31 12:52:1498.名無しさんuzSDm翻訳記事だろ? 日本のことを調べもせずに伝聞で書いてる可能性。たぶん無根拠2024/12/31 12:52:2699.名無しさんkuWYk>>91軽井沢など別荘地に半幽閉状態になって遊んで暮らすそうで要するに「社交舞台」から外されて、表に出るな、とそれを条件に遊んで暮らせるわけで2024/12/31 12:52:52100.名無しさんN3GRY銀座の宝石店に闇バイトが入っても見て見ぬふりしてスマホで撮影してるだけのしょーもないチキンハートの武士の子孫たちよw2024/12/31 12:54:43101.名無しさんODk5D>>94今頃、出どころを言われても遅いもう何年も前の話な。ただそう覚えていたから言ったまでよ。DNA関連で調べれば出てくるかもしれんぞ?(多分、この先、同様の話が出てくればいうとは思うがね)。w2024/12/31 12:55:37102.名無しさんpL6SV渡邊とか齋藤でしょ旧字体2024/12/31 12:55:38103.名無しさんN3GRY煽り運転されてもなにも抵抗しないチキンハートの武士の子孫たちよなw2024/12/31 12:57:26104.名無しさんfe1Gf>>60そうなの?佐野の藤原ねえ、初耳、2024/12/31 12:57:33105.名無しさんQtf0r>>95伊藤や斉藤に在日多いけど…2024/12/31 12:58:09106.名無しさん8hHyN背のり2024/12/31 12:58:30107.名無しさんN3GRY戦後の武士の子孫「先の大戦で特攻隊志願したような軍人や兵士たちはただの犬死」2024/12/31 12:59:24108.名無しさんN3GRYいったい今の日本人のどこに武士の遺伝子が影響及ぼしてるんだい?2024/12/31 13:00:07109.名無しさんN3GRY武士や軍人になるというのは遺伝じゃなくソイツの覚悟ひとつだろがその覚悟がなくて武士や軍人なんて務まるかいな・2024/12/31 13:01:36110.名無しさんiy7sJ>>103←いきった百田的なアホさ2024/12/31 13:02:26111.名無しさんY74FB武士の姓という漠然としたモノを当たり前のように前提に話しを進められても反応に困る2024/12/31 13:03:06112.名無しさんiy7sJ朝鮮やロシアでは貧しい奴隷から死んでるだろwwwwwwww2024/12/31 13:03:33113.名無しさんyGccz>>93どっち方?うち鍋島2024/12/31 13:04:13114.名無しさん91shO>>95吉村家とかか?2024/12/31 13:04:47115.名無しさんp7Yb4>>2武士の姓って左右対称の在日名字も結構多いしな最初の武家政権を築いた「平」氏からしてどう見ても在日2024/12/31 13:05:25116.名無しさん4CRw6>>111源平藤橘ぐらいに絞って欲しいよね2024/12/31 13:06:39117.名無しさんItylt武士の姓ってより本質は日本では金持ちの子供は金持ちでその子供もその子供も金持ちってことで戦前の社会階級がそのまま子孫にカースト化してるってことだろね2024/12/31 13:06:39118.名無しさんfe1Gf>>84やっぱり、最近家柄って大事だよなって、年取ったら思うようになった、高貴だから、遺伝的疾患、弱点がないとは言えないが、立派な可能性も少なくないよな?2024/12/31 13:06:46119.名無しさんQK4Ng渡辺はみんな渡辺綱の子孫だと思ってる。2024/12/31 13:07:01120.名無しさんhqkgW名古屋中川区の奴で前田ってのが居たんだがイケメン色白タッパは190細マッチョ高校1年から大型バイクを乗りまわし女にはモテるし不良からも一目置かれる完璧すぎる奴オレは心の中で前田利家か前田慶次の血筋じゃないかと密かにずっと思ってた2024/12/31 13:07:14121.名無しさん4CRw6>>117日本に限らず普通の国はそうでしょう?2024/12/31 13:07:54122.名無しさんItylt>>121それがイギリスより多いって内容がメインの記事だろ2024/12/31 13:09:00123.名無しさんRRqUe>>102部落出身の渡邊が友達にいるわ苗字の義務付けも旧字だった明治時代だからな他の国は知らんが日本で区別するのは無理だろ2024/12/31 13:09:39124.名無しさんiy7sJ明治維新で長男以外は都市に出て働くことになった明治維新前の内需の限界人口は3000万人9000万人はグローバル人口2024/12/31 13:09:48125.名無しさんpxgkW武士の姓が何なのかはよく分からんが少なくとも日本はコネ社会だから成功者に特定の姓が多いというのは偶然では無さそうエライ人はとにかく周りを親族で固めたがるって事さ2024/12/31 13:10:39126.名無しさんN3GRY日本が戦争になったら日本のために軍人や兵士になって戦いますか?というアンケートで最下位の今の日本人そいつらが武士云々語りだすとは思わなかったわ2024/12/31 13:11:23127.名無しさん4CRw6>>123部落ってその土地の藩主の苗字で登録するのが多かったんだよ2024/12/31 13:11:50128.名無しさんp7Yb4>>116大江氏(末流に毛利家、浅井家、森家)は許してください2024/12/31 13:11:57129.名無しさんiy7sJ江戸時代300年の平穏を作ったのが武士=行政官僚であっていざ戦わねばならないときに発動しまくってアジアを征した2024/12/31 13:12:54130.名無しさん4CRw6>>122そりゃ移民受け入れている国はそうなるわ2024/12/31 13:13:00131.名無しさんReLf3軍上がりでないと暗殺されたぐらいだしな2024/12/31 13:13:05132.名無しさんfe1Gf>>87んなわけないだろ、江戸時代苗字帯刀は限られていて、庶民は屋号で区別していて、明治維新で適当な苗字つけたのが大半、2024/12/31 13:13:22133.名無しさんpxgkWまあ、明治時代に庶民に苗字が許された時に結構自由につけられたらしいからなだからその時武士の名家の名前を勝手に頂いた人も多いと思われるだから武家の名前だからと言ってその子孫とは限らんのよな2024/12/31 13:13:35134.名無しさんp7Yb4>>122イギリスは貴族とそれ以外ってはっきりと分かれてるからねイングランドとウェールズでは今でも平民は土地所有できないし貴族だけなら大した数じゃない2024/12/31 13:13:36135.名無しさんN3GRY日本人の99%以上は百姓だよ精神性も2024/12/31 13:14:09136.名無しさんiy7sJ英連邦主体の自由民主主義ワンワールド=地球規模の幕藩体制、安倍2期以降の日本はこれに関わっているのであって2024/12/31 13:14:34137.名無しさんpxgkW>>135「村八分」ってのが結構どこででも行われるからな…2024/12/31 13:15:00138.名無しさんuJIPsすれ違いだけど頭が良い職業に〇〇太郎って人が多いと俺は思うね2024/12/31 13:15:36139.名無しさんN3GRYほいでそう言う医者や弁護士や大學受験など難しいペーパーテストが得意なのは商人な2024/12/31 13:16:17140.名無しさんiy7sJ世界を支配する英米の奥の院はちゃんと世界の人間に日本型のワンワールドを社会洗脳するためにSHOGUNをヒットさせたじゃないか2024/12/31 13:16:27141.名無しさんReLf3そもそも、近代国家になったところで資産によるって言うのがこれの結果だろうな2024/12/31 13:16:33142.名無しさんES7qZ小林ってだいたい正確悪いよな2024/12/31 13:16:43143.名無しさん4CRw6>>132いや、最近の研究だと被差別民以外はみんな苗字を持っていて、単に名乗っていなかっただけだったそうだうちの先祖も屋号の他に苗字を持っていたらしいし2024/12/31 13:16:58144.名無しさんqegtXそりゃそうだろ、末端は自殺に追い込まれるか前線に送り込まれるか、殺されていくんだから、なんにしろ金と命を搾取するのが侍層だから。2024/12/31 13:17:13145.名無しさんpxgkW>>139今の世の中の業種の殆どは士農工商で言えば商が殆どだからなあ商人の適性がある奴が一番強い時代よ2024/12/31 13:17:29146.名無しさんfe1Gf>>86年取ると、60年間環境因子続かないっていうか、60年間環境を主体的に選んでいくために育った途中の環境は消えていく、2024/12/31 13:17:34147.名無しさんiy7sJ今は地球規模の天下泰平の前の謀略戦争の時期、それをちゃんとSHOGUNで示していることもわからないのか2024/12/31 13:17:41148.名無しさんdgkMA近衛を名乗りたい2024/12/31 13:17:41149.名無しさんRRqUe>>127うちの地域は当てはまらないな松平とか聞いたことないしw2024/12/31 13:18:55150.名無しさんN3GRY>>145中国でいうところの華僑だけど彼らもほとんどが国際商人頭の良い遺伝子は大体商人の遺伝子2024/12/31 13:19:04151.かじごろ@うんこ中GPhiW俺の先祖は地頭だったらしい2024/12/31 13:19:11152.名無しさんp7Yb4>>135そもそも「百姓」って源平藤橘以外の貴族のことで平民のことじゃないんだけどな2024/12/31 13:19:16153.名無しさんp1Clb中高一貫のエリート校だがクラスに織田、武田、今川、毛利、浅井、松永、上杉がいたな。どれもありきたりな名前だからピンとこないけどね。徳川とか豊臣なら「!!!」とはなるw2024/12/31 13:19:47154.名無しさんjeXPK>>3オレ受診してる病院の先生は李先生だな通名使わず偉いと思う2024/12/31 13:19:56155.名無しさんReLf3あとは付き合いってやつもあるだろうしな、糞尿を投げつけられてからでは遅い2024/12/31 13:20:21156.名無しさんjeXPK医者も変わった名字の人が多いような気がする2024/12/31 13:21:36157.名無しさんiy7sJ中高一貫のエリート校だがクラスに青木、金田、金本、吉兼、・・・・2024/12/31 13:22:15158.名無しさんN3GRYほんで中学の頃の体育もスポーツも得意で1位勉強も学年1位倫理観が高く先生からも生徒からも人望があり生徒会長ですみたいな稀にいる連中が軍人候補で武士タイプだろうね2024/12/31 13:23:01159.名無しさんp7Yb4>>143人別帳のこと言ってるなら識別できるように集落名とか特徴を併記してただけだぞ「ごすけ」だけだと複数いて個人を特定できないから「田中(集落)の吾助」「川上の(家に住んでる)吾介」「山田(集落から婿入りしてきた)五祐」とか書いてただけ名字ってわけじゃない2024/12/31 13:23:04160.名無しさん1Ah8yaK69じゃね?2024/12/31 13:23:33161.名無しさん4CRw6>>159じゃなくて苗字は人別帳が作られる以前からあった2024/12/31 13:25:45162.名無しさんp5UeO衝撃でもなんでもない教育が生きているだけ、馬鹿は自由の代償それでも、この20年で家柄とかいう人が激減したので近い内に消えそう2024/12/31 13:28:41163.名無しさんp7Yb4>>161もしかして部民の名乗りのこと言ってる?部民制時代の集落なんて近世の1割もないんだが2024/12/31 13:29:55164.名無しさんN3GRY東郷平八郎や秋山好古真之兄弟など海軍士官などは独特の頭良さそうで精悍な顔つきと勇猛な顔つきをしてるわなわりと性格と容姿に武士の面影が出やすいのかもな2024/12/31 13:32:03165.名無しさん9W2i7浅井は上司にいてたな2024/12/31 13:32:14166.名無しさんIhm4r「韓国にはキムが多いです」これと同レベルの論文2024/12/31 13:33:20167.名無しさんdeZLg名字は武士の特権だから農民は名字を名乗るのを禁止していたという説は現在否定されてて農民と区別するために農民に名乗らせなかったというのが定説になってるなので武士と同じ名字だからといって武士の子孫とは限らない2024/12/31 13:33:21168.名無しさんJ3rcF中国にそんなに愛新覚羅姓のお偉いさん多いのか2024/12/31 13:33:38169.名無しさんNalNOチョンが高貴な名字にするって聞いた事あるだからそういう名字の人はチョット疑ってしまうとこがある。本当の子孫の人は迷惑だなぁとも思う。木下家なんで最たるもんでしょ2024/12/31 13:36:31170.名無しさんMci9x>>169秦さん↓羽田さん自民党議員で首相になった2024/12/31 13:39:31171.名無しさん8kFLt明治期起業してるのが大名層で婚姻も金持ちや華族とか同士が多い。一般人は芸能スポーツで当てるしかなかろう2024/12/31 13:39:50172.名無しさんGylvH元記事読んだけど確かに「武士の姓」って具体的にどれを指すのか全く出てこないのな海外の事例を日本にも当てはめたいだけのしょーもない記事かも2024/12/31 13:41:07173.名無しさんMci9x九州には渡来人が多く先進文化の担い手として大事にされた2024/12/31 13:41:08174.名無しさんMci9x九州 有田は渡来人のためにつくられた街でしょ2024/12/31 13:42:20175.名無しさんp7Yb4>>170秦氏は普通に古代貴族そのまま高貴そのものです分家の分家に薩摩島津家があります今は佳子内親王の婿候補ですよ2024/12/31 13:43:04176.名無しさんIsrMJ>>1こういう、分母分子すら曖昧にする記事って、ダレル・ハフ著「統計で嘘をつく法」とかで解説されてる古臭い手口だよなぁ。2024/12/31 13:43:31177.名無しさん3MGOA九頭竜さん宇賀神さん2024/12/31 13:44:15178.名無しさんMci9x>>175秦家は飛鳥時代に渡来した朝鮮半島出身者を祖先に持つ家の氏ですよ2024/12/31 13:44:20179.名無しさんfkFHO>>178長宗我部さんちもそうだっけか2024/12/31 13:46:35180.名無しさんPonyD苗字義務で本来は駄目な屋号姓をそのまま使ったから百姓の出曾祖父さん木こりだし2024/12/31 13:47:47181.名無しさんKQhZCネトウヨとか日本会議とか昔は武士とか昔は地主とか多いよね。今はアホ代表みたいな感じだったりする人も多い2024/12/31 13:48:44182.名無しさん2fpVD東大卒って珍しい苗字の人多くない?2024/12/31 13:49:16183.名無しさんITQvr>>1ちゃんとしたデータ取ってないだろいい加減な記事世襲議員見てたら世襲なんか駄目と分かる武士なんて5代くらい前なんだから遺伝子の影響も環境の影響も殆どなくなってる2024/12/31 13:50:12184.名無しさんMci9x桓武天皇の母は朝鮮出身者奈良飛鳥の時代、朝鮮半島出身者は日本で天皇家や貴族になり重用されました2024/12/31 13:51:18185.名無しさんPZ4Vu>>183世襲議員見てたら世襲はダメなんだけど世襲が栄えてるってよくわかるじゃん財閥系とかもそうだし2024/12/31 13:52:15186.名無しさんPZ4Vu結局財産を相続できることってのは有利過ぎるんだわ2024/12/31 13:52:48187.名無しさんW7HMb>>184母の先祖がな2024/12/31 13:55:33188.名無しさんqOFN6お父さんがインベーダーゲームブームのときゲーム店して儲けた金で私大医学部いけた人いたから時代にうまく乗れるかが大事かな2024/12/31 13:57:16189.名無しさんPBDBlおまえらのほとんどは明治以前は名前も戸籍もない水呑100sの徳川悪政の奴隷身分だったってはよー気づけ!東京は東北地方の田舎者集まりだけど、東北地方はまんま水呑百姓の聖地であり、東京にいる東北人は殆ど明治以前は戸籍もない水呑百姓の末裔だからねw2024/12/31 14:00:25190.名無しさんMci9x土師氏も朝鮮出身者の姓桓武天皇の生母が土師氏出身2024/12/31 14:00:26191.名無しさんpL6SV>>108サラリーマンって典型だと思うの2024/12/31 14:00:28192.名無しさんpL6SV大抵の日本人って武士と農民がミックスされてるよね自制心がある庶民は武士が混ざってると思ってるけど2024/12/31 14:02:30193.名無しさんPtN6Pんなもん当然の結果だろいただきストリートやった事あるなら解る話2024/12/31 14:02:40194.名無しさんJTmEP>>34金姓の武士は前九年の役に出てくるぞ読み方は「こんの」現代では紺野だね2024/12/31 14:02:56195.名無しさんpL6SV>>188風俗で働いてるおばちゃんの子が2人とも医学部行ってた2024/12/31 14:03:09196.名無しさんqOFN6>>191サラリーマン創成期は真のエリートしかいなかったとラジオで学者が語ってたな2024/12/31 14:03:14197.名無しさんpL6SV>>196へー。なんかわかる気がする。司馬遼太郎の小説はサラリーマンが共感できるみたいな帯が付いていた気がする2024/12/31 14:05:26198.名無しさんqOFN6>>195ドラマ化決定のよく頑張ったレベルだ子供の時近所にあったストリップ劇場の嬢は貧しい実家へ仕送りのためにと2024/12/31 14:05:51199.名無しさんp7Yb4>>179長宗我部さんちは一説には蘇我部だと言われてるね仇討ちで知られる曾我兄弟なんかも2024/12/31 14:08:56200.名無しさんqOFN6>>197気楽な家業と歌われるようになった頃でも商社マンは超優秀だと冷戦下スパイとしてなんて話もドラマティックですね2024/12/31 14:09:35201.名無しさんiiKjM武士の末裔がこのザマかよ2024/12/31 14:13:47202.名無しさんpL6SV>>198私もそういうこと言いながら働いていたから信じるなwホスト狂い以外はシンママかメンヘラが暮らしていくにしかたなくやってるパターンが多い2024/12/31 14:15:37203.名無しさんqOFN6>>202頑張って仕送りしてた嬢が劇場火災で亡くなったのは本当の悲しい話であれから五十年近くいまもご冥福を祈ります2024/12/31 14:18:54204.名無しさんqOFN6>>201気骨のある人物は大大敗戦で要職に残れ2024/12/31 14:22:01205.名無しさんNcffb八百万の神々の末裔である神別の姓の人は中二病的にカッコイイわな。2024/12/31 14:22:05206.名無しさんkclee自称武士の末裔が大晦日もネットって(爆笑)2024/12/31 14:23:59207.名無しさんipn3Hそういえば、「こんな立派な系図はない」というコピーで有名な岸信千世という方は、さぞかし優秀なんだろうなあ。2024/12/31 14:24:55208.名無しさんB5Nir息子殺しの熊沢は武士と言ったあたおか親族2024/12/31 14:42:09209.名無しさんTtOwI通名なら織田とか徳川とか自由だよね2024/12/31 14:51:31210.名無しさんCi9GB武士はみんなエリートだったの?2024/12/31 14:55:24211.名無しさんWSPRs妻の苗字が「西園寺」なのに、結婚を機に、夫の苗字の「田中」を名乗るとか、おかしいでしょう。こんな不条理な制度が続けられるわけがなく、夫婦同姓の強制は、近いうちに無くなります。ちなみに、源頼朝の妻が、北条政子だったように、そもそも日本には、夫婦同姓の考え方はありません。戸籍制度など、ネ卜ウヨお得意の江戸しぐさなので、お間違いなく。2024/12/31 14:56:38212.名無しさんp7Yb4>>209織田は地名なので明治以降に名乗り始めた人が普通にいる福井県人だな織田信長も出自は越前織田にある剣神社 社家の分家の分家の分家だし2024/12/31 14:58:30213.名無しさんpPtbG武士だってピンキリだろここでいう武士の姓て元大名で元華族という意味か?2024/12/31 15:00:42214.名無しさんp7Yb4>>211江戸時代初期でいうと柳川藩主田中家は32万5000石清家家 西園寺家は600石ですね2024/12/31 15:02:06215.名無しさんPtN6P>>211いつの時代の人間だよお前丁髷でもしてんのかまだ2024/12/31 15:03:54216.名無しさんp7Yb4>>215丁髷してた時代に北条政子なんて人はいない「北条政子」という歴史用語ができたのは第二次大戦後だぞ2024/12/31 15:07:20217.名無しさんyLCpA神武天皇に連なる高貴な苗字は私ですネトウヨは土下座して靴でもなめろ2024/12/31 15:11:33218.名無しさん8kFp8武士の家系なら金持ってる確率が庶民より高い金持ってればよい教育を受けられる可能性が高い良い教育を受ければ出世する確率が高いあくまで確率な全員が出世するわけじゃない2024/12/31 15:14:00219.名無しさんpPtbGボンボンに生まれたもんが勝ちそらいつの世だろうとそうだ2024/12/31 15:14:23220.名無しさん2LDPp石破も?2024/12/31 15:16:11221.名無しさんIVfTE柳生、塚原、宮本2024/12/31 15:18:07222.名無しさん3MwYP>>221それは武士では無く、芸人だね。2024/12/31 15:24:34223.名無しさんZPRNZ>>81割合の問題って事江戸時代含めそのうち苗字でも武士はいるだろうでも多くのその苗字は武士ではなく百姓ってことね100人のうち10人が武士の家系のだとしても、多くは明治まで百姓ひてた人って事2024/12/31 15:27:41224.名無しさんyaqeQうちは家老の末裔な2024/12/31 15:28:52225.名無しさん2LDPpまあ日本は階級制を採用してるからな2024/12/31 15:29:20226.名無しさんruDW5藤吉郎は武士に入りますか?2024/12/31 15:29:31227.名無しさんbg0Gx>>66めっちゃ平凡な苗字やな大量にいるよな2024/12/31 15:30:10228.名無しさんPtN6P>>216んな事どーでもいいんだよ意味を理解しろよ意味を2024/12/31 15:31:25229.名無しさん4YImg日本の名字って全部武士の名字何じゃないの?2024/12/31 15:31:30230.名無しさんbg0Gxうちの苗字は全国で1600数十番台目に多い苗字人数にして1万人未満2系統の天皇の子孫らしい2024/12/31 15:34:17231.名無しさん4YImgまぁ先祖は武士だから武士の名字なのかな?公家の名字が珍しいだけじゃないのか?2024/12/31 15:36:16232.名無しさんZPRNZ>>211それって女性に人権がないから苗字を名乗れなかったって事だぞ韓国はその文化が残ってる嫁に来ても旦那の家の姓を名乗れない2024/12/31 15:37:19233.名無しさんbg0Gx>>211同意2024/12/31 15:39:43234.名無しさんbg0Gx>>232儒教だろうね2024/12/31 15:40:07235.名無しさんRCVzJ武士って実力でのしあがった人達だしその末裔だから遺伝子も優秀なんじゃないかな中国も科挙に合格して偉くなった人らの末裔と考えたら優秀な遺伝子生まれた時からステ違うんだよその辺は認めないと2024/12/31 15:40:58236.名無しさんZPRNZ>>229元々武士以外が多いで、土地の特徴や地名、職業でつけた苗字の方が多いぞ2024/12/31 15:41:47237.名無しさんB5Nir>>153小田はバカもいっぱいいるけど毛利今川武田あたりは頭いい人多いな。トップ公立高校とか宮廷駅弁が多い。2024/12/31 15:43:35238.名無しさんbg0Gx士農工商で割合は農家が一番多かったんだろうな2024/12/31 15:43:56239.名無しさんB5Nir竹田はダメね。武田は東大卒数人知ってる。2024/12/31 15:44:09240.名無しさん4YImg>>236でもウチは武士だったぞ刀や鎧兜あるし2024/12/31 15:47:19241.名無しさんPjTyO>>240落武者狩りの農家じゃね?うちは海賊上がりの漁師だったわ2024/12/31 15:49:03242.名無しさん8yeiD>>239なんか最近殿下系YouTuberってのがいるらしいな。ラーメン屋竹田くんがお怒りの模様2024/12/31 15:50:31243.名無しさん4YImg>>241ウチはちゃんと武士だったぞ家系図もあるしな2024/12/31 15:50:36244.名無しさん0kVMO今は金持ちになるには金持ちでないとなれないからな医者も大量の授業代、物書きも学閥あるし売れるまでニートできる財力はいる2024/12/31 15:54:13245.名無しさんAYtLl火縄銃もってる家はどんな家系?2024/12/31 15:57:48246.名無しさんsqyS4四月一日の俺は?2024/12/31 16:02:53247.名無しさんODk5D>>217靴っても靴墨ついているんでしょそんなもん、舐めてもなんの得にもならん。無用なたわごとをぬかすやつは打ち首にいたす。下郎そこになおれー。2024/12/31 16:03:13248.名無しさんQ0q0d>>245マタギの家系2024/12/31 16:18:25249.名無しさんq9WpV>>66川上は島津家でよく見るな2024/12/31 16:23:42250.名無しさんYAsFI飛鳥時代からの豪族の名前で近所に住んでるけど、60代以上も遡れば血のつながりなんか普通にあるだろ。それがどうしたとしか思えんが。2024/12/31 16:27:18251.名無しさんq9WpV普通に佐藤、田中、鈴木は佐藤は東北、田中は全国,鈴木は主に東海で下級から中級武士の名前として確認できるからなぁ2024/12/31 16:29:31252.名無しさんHRgg7武士にない名前なんてあるの?2024/12/31 16:30:12253.名無しさんR052G黒田家に汚名を着せた日銀総裁がいましてね。2024/12/31 16:30:49254.名無しさんq9WpV>>252沖縄独自だと結構あると思う。あとは公家だけにしかない氏とか2024/12/31 16:31:16255.名無しさんR052Gみんな遡れば平家か源氏やろ?2024/12/31 16:32:07256.名無しさんWGDZQ明治に水飲み百姓がイキがって有力武士の苗字を勝手につけた可能性の方が高いと思うんだが。2024/12/31 16:33:04257.名無しさん882OA戦後のどさくさ紛れに好きに自分の名前変えたやつがいるって聞くけどそういう時に武士っぽい名前に変えてそう2024/12/31 16:35:10258.名無しさんItylt>>251鈴木は基本的には本願寺、浄土真宗門徒の名字だね2024/12/31 16:36:14259.名無しさん882OA伊達とか滝川とかかっこいいと思う2024/12/31 16:38:04260.名無しさんcXzlKやあやあ我こそは東西南北四方の川を司りし四天王の中でもっとも弱き東川氏西川氏、南川氏、北川氏はいずれも由緒正しく数も多いのにどうしてなんだぜ2024/12/31 16:40:29261.名無しさんbLb05で?っていう2024/12/31 16:43:41262.名無しさんu8mqg>>10長宗我部家は今の当主が亡くなると途絶えるんだっけか2024/12/31 16:44:35263.名無しさんe6imH同級生の藤原君を思い出した何となく高貴な雰囲気を感じる子だった世が世なら摂政2024/12/31 16:46:43264.名無しさんmf2tW>>27幽痛2024/12/31 16:48:01265.名無しさんFfGdG>>115天皇は苗字がないけど朝鮮よ2024/12/31 16:48:26266.名無しさんY2furよくある名字斉藤ありふれた名前だ病院で名前呼ばれたとき周りを見てから立ち上がるかい?小学校の頃から名前順はだいたい10番前後だったかい?“サイチャン”と呼ばれたかい?鈴木より多いと思うことないかい?変えたいな、白鳥、伊集院、朝比奈、明智、橘憧れちゃうな、けどオレよくある名字斉藤よくある名字斉藤2024/12/31 16:49:14267.名無しさんSkw2Lトヨタダイチュウです!2024/12/31 17:04:56268.名無しさんuJIPs>>266斎藤っていうと織田信長が織田家の当主になることに反対した武将としてぶっ殺された人ってイメージだわ2024/12/31 17:06:25269.名無しさんkeOMX腐ってるよ100年前の身分制度のせいで現状が決まってる完全に親ガチャです2024/12/31 17:07:34270.名無しさん8WgZj高橋とか渡辺とかかなり古くからの武士階級だけどめちゃくちゃ多いぞ2024/12/31 17:08:14271.名無しさん1mGT4鈴木です2024/12/31 17:24:04272.名無しさんFJVZv武士って刀とピストルで人を殺す暴力団だよ?2024/12/31 17:29:24273.名無しさんkZgHG織田弾正信長2024/12/31 17:34:19274.名無しさん4dikaうーん生保の人にも変わった苗字の人、結構いるけどね2024/12/31 17:36:26275.名無しさんv4TkS農民系の名字は有名人に少なすぎる2024/12/31 17:37:49276.名無しさんFJVZv⚪︎藤とか藤⚪︎は朝鮮系だし2024/12/31 17:38:55277.名無しさん0LBwY竹中「わかったか愚民め」2024/12/31 17:42:28278.名無しさんIFrtf微分積分を習っているから大丈夫だろ2024/12/31 17:45:41279.名無しさんcXzlK>>277おのれ半兵衛2024/12/31 17:46:09280.名無しさんDtjJW俺は武士の家系やが貧乏やで2024/12/31 17:46:14281.名無しさんOufVyつまり家系ラーメンか2024/12/31 17:46:38282.名無しさんV0i3a凄い名前の女性の教授か医師いたような神楽院とかそういうのだった様な夫婦別姓にしないとこういう名前もなくなるのかなと思う2024/12/31 17:51:05283.名無しさんoJqrH百姓を先祖に持つ連中にとって学歴やビジネスで成り上がっても出自ばかりはどうしようもないので、百姓でも識字率と算術が世界一だったとか捏造やってるが嘘だからな2024/12/31 18:01:05284.名無しさんWufN9単なる古い渡来人の末裔ってだけ日本を形作ったのもベトコンと華僑系の混じりだしね2024/12/31 18:08:42285.名無しさん4CRw6>>282だいたいセレブには兄弟大勢いるから2024/12/31 18:15:21286.名無しさん4CRw6>>276じゃあ日本人の5割は半島なのか2024/12/31 18:17:20287.名無しさんGylvH弥生人は皆渡来人だし縄文人だって遡れば皆渡来人だ2024/12/31 18:22:32288.名無しさんeGRqh>>2867割2024/12/31 18:22:38289.名無しさん4enb5うちは先祖さかのぼって生粋の小作人だったまーそんなもんよな2024/12/31 18:23:52290.名無しさんoJqrH対馬経由と樺太経由で半々だな2024/12/31 18:25:44291.名無しさんuscMk>>276> ⚪︎藤とか藤⚪︎は朝鮮系だしおいおいそれは藤原氏から派生したと聞いたぞ~藤、藤~は2024/12/31 18:27:16292.名無しさんfZiZj武士の姓って具体的には?明治維新前は武士しか苗字名乗れないしwいい加減な記事過ぎんか2024/12/31 18:32:00293.名無しさんp7Yb4>>291藤原は平安時代以降に1000年近く女帝が生まれなくなる直接の原因を作った一族だから統一教会の手先だと言われているね2024/12/31 18:32:23294.名無しさん8zzpC>>276◯藤は藤原氏の派生名字赴任地の旧国名+藤原から発生した由緒正しき名字佐藤→佐渡の藤原氏伊藤→伊勢の藤原氏近藤→近江の藤原氏遠藤→遠江の藤原氏武藤→武蔵の藤原氏大藤→大和の藤原氏恥かく前に良く覚えておけな2024/12/31 18:33:55295.名無しさんJS67m>>292元記事読んだけど「武士の姓」とかについて触れてないし、見出しと本文がちぐはぐだな。引用元があるから、たぶんAIとかで、別の文書の一部だけを引用して作成された記事なんだろうな。元の文書から「社会的流動性」についての記述だけ抜粋して、目を引くために見出しに無理やり「日本のエリート層に「武士の姓」が多いという衝撃」って、つけた感じなんだろう。2024/12/31 18:34:39296.名無しさんyns1u>>292金と朴と鄭2024/12/31 18:37:03297.名無しさんwyvGLそもそも日本に存在する苗字の半数以上がかつての武士の苗字であったりする2024/12/31 18:37:04298.名無しさんxGAtM>>295今そんな記事あんのか2024/12/31 18:40:05299.名無しさんTwB5T>>294そもそも藤原氏が朝鮮系言ってるんじゃないの? しらんけどまよくわかtってないところを朝鮮系言ってしまえば証拠はないからなww>>292ウチは江戸時代末期農家だけど江戸中期の墓に姓が彫ってあったぞ?農民に姓を与えまくった領主もいるようだし。2024/12/31 18:43:43300.名無しさんZPRNZ>>299名主や豪農は名字帯刀が許可されたりしてるからね2024/12/31 18:49:09301.名無しさんut3UQ>>12人類の歴史のうち99%は結局親ガチャだったわけだし個人の努力と才能でどんな職業にも就けるというのがむしろ人類史的には異常事態2024/12/31 18:50:51302.名無しさんbAhYm>>296金こんさんは日本人2024/12/31 18:51:03303.名無しさん0LBwY吉良吉良武士2024/12/31 18:55:55304.名無しさんNV6J0田中健三2024/12/31 18:58:39305.名無しさんNV6J0俺の名は田中健三2024/12/31 19:01:07306.名無しさんNV6J0最終学歴は日本大学2024/12/31 19:01:37307.名無しさん8yeiD出自って言ったら天皇は朝鮮からの逃亡者ですしねー(´・ω・`)2024/12/31 19:07:09308.名無しさんJlCv6>>23 オレはこの中のひとつだが、クラスメートに徳川いた。当然いろいろ コンビでからかわれた。2024/12/31 19:10:31309.名無しさん7sAA3>>307国作りが兄妹婚姻からだから大陸からなのは間違いない2024/12/31 19:14:29310.名無しさんWURky北条って姓がいいな独身女で北条姓いたら紹介してくれ婿にいくわ2024/12/31 19:18:29311.名無しさん7sAA3>>300変わり種だと宇和島藩でしがない提灯張り職人が蒸気船開発に抜擢されて成功した褒美として苗字帯刀、譜代になった前原巧山がいるな2024/12/31 19:20:55312.名無しさんM9SrR知性教養は環境が重要周囲に知的な人間がいなければ、無教養な馬の骨になる可能性が高い卑しい生まれでも知的な人間に囲まれて生活すれば、分別をわきまえた人物になれる。2024/12/31 19:23:11313.名無しさんb1vs6アホか 俺の名字と大名の名字が同じだからって親戚でもなんでもないわ2024/12/31 19:23:34314.名無しさん4MTOT未だに佐竹が秋田支配してるからな2024/12/31 19:27:55315.名無しさんZPRNZ>>311土方歳三も豪農の放蕩息子だったからね2024/12/31 19:28:54316.名無しさんpBIdG昔は地元名士が慈善事業までやってたからな崩れたのは農地改革あたりからか2024/12/31 19:29:46317.名無しさん8yeiD>>316同じように極度の小作と人身売買が跋扈したのも悪い豪農の元なんですよ2024/12/31 19:31:54318.名無しさんUUq8D>>115李氏朝鮮とかかなり後だろ民族違うわ2024/12/31 19:31:55319.名無しさん8bZU9>>310北条(きたじょう)かもよ2024/12/31 19:33:43320.名無しさん8yeiDでも天皇の出自は朝鮮からの逃亡者ですよ。まー日本人自体がどこかからの逃亡者が多いので八紘一宇ということで仲良くしたいもんです2024/12/31 19:34:08321.名無しさんVruvb藤付く苗字だけど兄弟3人とも底辺なんだけどわたしは風俗やってるから収入だけは多い2024/12/31 19:36:51322.名無しさんZPRNZ>>317大抵はちゃんとした豪農だけどなそれに人身売買は騙されないように仲介したって理由もある特に東北は大飢饉が何回もあってるから、人身売買は当時は悪だけではない2024/12/31 19:38:13323.名無しさんPonyD>>322警察がいくら頑張っても殺人は起きるし、風俗があっても強姦は起きるからなおしんが有名だが、大正昭和の研究者曰く、あれでもかなり運が良かった方とか俺は軍人になれたが、妹は女衒に売られて上級国民のちんぽしゃぶってる、ふざけた国だという感情のピークが二・二六事件だった2024/12/31 19:47:31324.名無しさんSbeCj最終的には全員さいとう、さとうになるって聞いたけど2024/12/31 19:53:55325.名無しさんbwwbQ家なんて本家があるのかも知らない家だけど名字だけは武家。でも今の名字って皆武家なんじゃない?名字が許されるようになって地域由来や好きな武将から貰ったら本家で家系図ある家位じゃなきゃ、何でも有りだったわけでしょ遺伝子調査によると日本人は4種族の混血らしいし今の日本人は全て渡来人だと思ってる2024/12/31 19:58:24326.名無しさんZPRNZ>>325単なる地形を元にしたのも多いよ宮下 お宮さん下に住んでた森下 森の下に住んでた山下 山の下に住んでた谷中 谷の中に住んでた2024/12/31 20:15:07327.名無しさんZ5SoJ石破は?2024/12/31 20:15:39328.名無しさん8yeiD麻生はマリフアナ栽培農家?2024/12/31 20:20:10329.名無しさん91shO祖先は、足軽とか言われていたわw2024/12/31 20:26:36330.名無しさんUBFUQ日本人はほぼ全員が先祖たどれば天皇に行きつくからな国民全体のレベルが高いわけだ2024/12/31 20:27:40331.名無しさんxXjao穢多非人穢れ多きは人に非ず穢れが多い者は人ではないって事だろ当時の人民の事だぞ多分wwwwww2024/12/31 20:27:44332.名無しさん91shO>>330それはわからないね~日本初期は人口2000人とかってどっかで見た。2024/12/31 20:29:12333.名無しさんbwwbQ面白いのは顔つきが縄文系や弥生系とか今でもわかるよね家は三兄弟だけど、顔つきで見れば部分的には似てるけど系統で言えば縄文系と弥生系に分かれるんだよ名字は一緒なのに面白いもんだなーと思う>>327石工やってた職業由来かね?2024/12/31 20:37:01334.名無しさんygRvs>>1マジかよ…2024/12/31 20:38:57335.名無しさんZAPgZ>>1嘘だ左右対称が多いんじゃないの?2024/12/31 20:41:13336.名無しさんb4PJ2後継がいない時に他の家の出来のいい次男やら三男やらを養子にもらってるんだからそりゃ出来のいいDNAも残るわ2024/12/31 20:41:19337.名無しさん6y9bX武士の姓?徳川とか?2024/12/31 20:43:15338.名無しさんZPRNZ>>328マジレスするとしめ縄の材料を作っていた農家2024/12/31 20:44:03339.名無しさんFvVUW家紋でだいたいわかるよなうちは抱き茗荷。戦国時代バイトで足軽やってた百姓2024/12/31 20:45:57340.名無しさん2uE0lK2024/12/31 20:47:40341.名無しさんZPRNZ>>339うちは違い鷹の羽阿蘇神社の氏子だった海賊上がりの漁師2024/12/31 20:52:28342.名無しさんPIa4yインド人のほうが2024/12/31 20:58:07343.名無しさんIydO3おいおい、江戸時代以前は武士以外の姓は隠されてたんだぞ…どうやって武士の姓とそうでないものを判別したっていうんだ??2024/12/31 21:00:14344.名無しさんWyU4E>>277竹中正久はそんな事言いません2024/12/31 21:00:42345.名無しさんXJo30>>339家紋なんて好き勝手つけてるやん2024/12/31 21:05:03346.名無しさんakCao裕福→高等教育→エリート職というフローが当てはまるのは日本なら華族か士族(薩長)だろう一般武士の場合は飯が喰えなくても子供の教育を優先する理念というかプライドのようなものが影響している気がするうちも戊辰戦争でボッロボロに負けて無一文になった武家だったが女連中が見栄も外聞もなく「●郎の腰巻まで塗って」息子全員を大学や大学院までやったらしい2024/12/31 21:07:01347.名無しさん8yeiDウチの家紋も爺さんが頑固もんで分家した時自分で新しくしたらしい。偉そうな家紋なんやて2024/12/31 21:07:57348.名無しさんNq9fT五七桐や2つ両引とかの家紋が多いのかね。2024/12/31 21:10:16349.名無しさんaD61e>>346沖縄を侵略した薩摩はたいしたもんだよ2024/12/31 21:11:09350.名無しさんJ6bfT>>348使えるの?2024/12/31 21:14:41351.名無しさんyxUvY50年ぐらい前までは結婚式とかで紋付袴を着るけど自分の家紋が分からん人も多くて家紋帳から自分の家紋を好きなの選んで貰って家紋にしたりとかも多かった2024/12/31 21:22:16352.名無しさんoDu8p金本?2024/12/31 21:27:58353.名無しさん9LzNQそいつらは問題起こしたら切腹するんか?2024/12/31 21:29:36354.名無しさんabfaF>>23北条と織田と松平、長尾はいたなあ…2024/12/31 21:34:22355.名無しさんkFagD>>167前半、上も下も同じこと言ってるとしか思えない。2024/12/31 21:45:06356.名無しさんkNwIr人生って遺伝と家柄ゲーかな2024/12/31 21:49:24357.名無しさん0a7PK西園寺とか近衛とか一条あたりは大企業で優先的に採用されてるかと2024/12/31 21:51:39358.名無しさんkFagD>>171大名が起業してるというか、廃藩置県のとき大名に一時金ドンと渡したんだよね、で資本を官営を民営化とか西欧化企業に投資した、三井三菱住友、渋谷なんかに。2024/12/31 21:51:55359.名無しさんkFagD>>358渋沢だった、汗2024/12/31 21:52:30360.名無しさんY1oPH木下優樹菜は豊臣の末裔なんだろうな2024/12/31 21:53:09361.名無しさんu8mqgうちは清和源氏の系統に見られる苗字だけど多分普通の百姓の家系だと思う2024/12/31 21:53:36362.名無しさんcvhIJ>>361百姓って、百ある姓名の人々と言う意味で、一般人民を言う言葉だよね。語源の中国も韓国すら、そう言う意味になっている。日本は、江戸時代の儒学者が間違って使ってから、百姓=農民になってしまった。当然、水呑百姓の意味も間違って伝わるようになった。日本の金融業は水呑百姓が始めたし、運送業も水呑百姓が始めた。2024/12/31 22:28:41363.名無しさん4YImg>>265何の話だよ?w2024/12/31 22:45:39364.名無しさん4YImg>>266斎藤は伊勢神宮関係の家柄だよ2024/12/31 22:46:37365.名無しさん4YImg>>360いやチョンだよ2024/12/31 22:47:28366.名無しさんTwB5T>>363アレだろ高野新笠のヤツでしょw2024/12/31 22:47:46367.名無しさんp7Yb4>>360豊臣は本姓苗字は羽柴だよ2024/12/31 22:55:56368.名無しさん4YImg百済の大族って日本人だぞ2024/12/31 22:56:52369.名無しさんrUw2B>>156都内の医院に愛新覚羅先生ているな。2024/12/31 23:14:28370.名無しさんFJVZv>>294中臣鎌足って知ってる?2024/12/31 23:46:39371.名無しさんTQv15じいちゃんが適当に言ってるだけでたいてい百姓2025/01/01 00:07:36372.名無しさん7Oepe>>369本物の血縁者なんだってねTV出てたよ2025/01/01 00:10:02373.名無しさんhLWOH不潔には娘が居たが自殺して子供居ないだろ背乗りされたのか2025/01/01 00:15:12374.名無しさんAN1Bw・明治維新の後に地方の議員や役所の幹部になったから・基本、殆どは親祖父母ガチャで決まる(頭脳・コネ・カネ)・一族がまとまって住んでいると資産も人脈も助け合って繁栄・「家」という価値観が強いので、子どもの教育や結婚に熱心2025/01/01 00:54:12375.名無しさんEeTPO>>248どうも戦関係らしいんだが2025/01/01 01:47:53376.名無しさんLmBEi>>257在日の人らはそういうのあるって聞いたな、通名で2025/01/01 01:50:20377.名無しさんLMUL0>>363天皇家は百済新羅任那あたりから高貴な身分の遣唐使が来日して日本の天皇家と合体した祖先も混じってる家系の末裔だからだろ。まあ身分高い人限定だが。2025/01/01 01:54:51378.名無しさんch2Tn俺の家系は由緒あるんだが、旧漢字なのでいまだにデジタル世界でははじかれて文字化けして使えない事が多々あり、簡易版の新漢字を使うしかない場合が多く、通名使用みたいになってて面倒役所では帰化中国人ではないかと疑われたが、天皇末裔の平氏か源氏の二系統の可能性があると聞いてる2025/01/01 02:00:58379.名無しさんQePkK綾小路姉小路肉小路2025/01/01 02:55:40380.名無しさんAbEDq無教養だと成蹊武蔵以下の大学しか入れてないのに高卒以上だと思ってる。以下だから最底辺の大学しか行けないのに。親も子供も私大ビジネスに騙されるような境界知能から中度。恐らく詐欺師の間で出回ってるバカリストに載ってる。2025/01/01 03:32:44381.名無しさんKh3cM>>373娘二人いたんじゃないか?2025/01/01 04:55:29382.名無しさんMgTJw全員がそこを治める武士の姓を貰ってる農村とかあるぜ?さすが東洋経済は馬鹿だなww2025/01/01 04:55:56383.名無しさんicEJg源平藤橘が苗字の俺マウントウホウホ2025/01/01 05:02:56384.名無しさん88HfF百済チョン2025/01/01 06:55:37385.名無しさんM53Dj陰陽師安倍晴明の末裔:安倍ちゃん菅原道真の末裔:スガちゃん小泉八雲の末裔:シンジロー2025/01/01 07:16:46386.名無しさんiiuhf十大姓源・平・藤原・橘・在原・清原・紀・伴・菅原・大江2025/01/01 07:34:37387.名無しさん9pK7Q大体明治になって勝手に姓をつけたんだから、武士の姓にした農民もかなり多かっただろうな2025/01/01 08:05:22388.名無しさんkszV7今は努力すれば上の身分になれる世の中で良かった。頑張って努力して役人や大企業。非正規無職は自己責任。2025/01/01 08:11:05389.名無しさん1kTL1週刊朝日の橋下徹・大阪市長連載記事に関する「朝日新聞社報道と人権委員会」の見解等について(1)https://publications.asahi.com/company/topics/news/121112_1.html【連続スクープ】『脳外科医 竹田くん』モデルの医師がついに「書類送検」された…渦中のA医師が直撃取材で語ったことhttps://gendai.media/articles/-/1305842025/01/01 08:20:55390.名無しさん2cZpF氏素性の確かな人間はTalkや5chになんか寄り付かないここに集まるのは2025/01/01 08:31:13391.名無しさんfiLDu松平ってやついたけどショボかった2025/01/01 08:44:29392.名無しさんi1nr5人生が遺伝なのはガチ。遺伝がいい奴はなんでも出来るから周りがなぜできないのかわからないし努力の問題じゃないかと考える2025/01/01 08:55:09393.名無しさんHwKjD武士が脳筋だったのは戦国時代までで江戸時代の300年間は読書階級だから基本的に農民町人よりインテリなんよね。2025/01/01 09:03:21394.名無しさん553Lu>>377今の朝鮮人て日本人と完全に別民族だけどな。40年にわたる元の朝鮮征伐で全土蹂躙されまくって、朝鮮男子ほぼ死に絶えてるし。李氏朝鮮の王族なんて何代もモンゴル嫁迎えてモンゴルの血の方が濃いんじゃん?2025/01/01 09:10:59395.名無しさん5fa1j>>394YouTuberの元皇族の人もろ朝鮮顔に見えるよw2025/01/01 09:22:03396.名無しさんBDjpj先祖代々意識高い系だったんだな2025/01/01 09:29:35397.名無しさんBDjpj武士が全員エリートだと思っている人たちは明治初期参照2025/01/01 09:30:47398.名無しさんadTHUくだらねー2025/01/01 09:51:52399.名無しさんcsfnTシコ・ブアルキの娘は好きだなぁ2025/01/01 09:53:42400.名無しさんxfjZT政治家は低学歴や農家が多いけどな2025/01/01 10:02:25401.名無しさんc2xIO江戸は知らんが、畿内なら、桓武、藤原氏族が良い家に多い2025/01/01 10:04:27402.名無しさんba56M派遣とか契約社員にも武士の姓は多いだろw前に派遣で蜂須賀さんて人がいたわ。2025/01/01 10:08:56403.名無しさんkJy3W>>402働いてるだけで十分エリート2025/01/01 10:16:37404.名無しさんrHE7q蜂須賀さん名家だがイメージで損してる2025/01/01 10:33:59405.名無しさんHJsQe>>3在の背乗りだらけなんだろうな明治維新というテロで欧州勢力、在が乗っ取ったからまあ、エリートの癖して裏でインチキし放題だし恥ずかしい奴等ですよ2025/01/01 11:02:12406.名無しさんJGOpQ明智だって名家だぜ2025/01/01 11:11:56407.名無しさんalBsMそりゃ明治維新の後に武士や大名は廃止されて、華族制度が始まって、武士や大名はみんな華族になったんだから、上級国民が多いのは当たり前だろ2025/01/01 11:12:56408.名無しさんR3ji8華族は大名クラスで武士は士族2025/01/01 11:19:50409.名無しさんcHAFD武士というよりは、明治時代からの「華族」にルーツがある人じゃないか?2025/01/01 11:49:10410.名無しさんcHAFD厳密には、貴族院議員として更に上級度がパワーアップして今に至るってことですな2025/01/01 11:56:34411.名無しさんNMGV4エリートはエリートでも犯罪のエリートそれが今もミャクミャクと受け継がれてる2025/01/01 11:59:14412.名無しさんMAnCGワイは保育士だから士族のエリート2025/01/01 12:23:19413.名無しさん38I6s源氏も天皇殺害して入水したその母親を引きずりあげて強姦したりしてたからな2025/01/01 12:28:34414.名無しさんPK4tn>>5華族系ぐらいか華族系から武士になった人もいるから武士で使われてない姓は少ないだろなここで言ってるのは四姓由来とかかね2025/01/01 13:42:57415.名無しさんUU7ynなにがエリート層だよチビで不細工な短足だらけじゃねーか2025/01/01 13:53:36416.名無しさんtJBR5>>1「日本のエリート層には武士の姓が多いので社会的流動性が低い」という記事で、筆者の方はおそらく明治8年の平民苗字必称義務令を知らないのではないか?という話に様々な反応https://togetter.com/li/24886702025/01/01 14:06:12417.名無しさんkBDVE昔は銀行員も不正したら切腹したくらいだもの。今では銀行員が組長の名前を持ち出すようになった。誓約書 | 四国銀行血判を押したものの一部です。取引に不正があった場合は私財で弁償し、さらに切腹することを誓ったもの。https://www.shikokubank.co.jp/profile/seiyaku.html【終了】三菱UFJ銀行、とんでもない余罪が見つかる。。。https://www.youtube.com/watch?v=CAMRosmxlAk2025/01/01 14:19:54418.名無しさんhVyQL>>3オレ香月って言うんだけど、北九州の八幡筑豊の荘園領主だったらしいが、千葉から麻生が来て官職奪われたみたい以後香月姓は佐賀と筑後に分散した麻生は未だに筑豊の地主2025/01/01 14:23:59419.名無しさんhVyQL>>9鈴木、高橋、とか?TBSの日下部さんは性だけみると武士の姓だけど、この人明治以前は姓がなかったと言ってた、日下部みたいな名前でも明治以後で名乗ってる人いるんだなぁと思った2025/01/01 14:27:44420.名無しさんhVyQL>>21武藤と言う、福岡では南北朝時代ブイブイ言わせた名前でも結構普通の暮らししてたりする2025/01/01 14:29:47421.名無しさんhVyQL>>23普通、武士の姓というのは伊藤、佐藤、加藤、斉藤、そんなんだよ2025/01/01 14:31:26422.名無しさんBDjpj佐藤、田中という旧家w2025/01/01 14:35:36423.名無しさんhVyQL>>104日本人のお名前でやってた佐藤は割と全国に居て、福岡佐賀にもまあまあ居る2025/01/01 14:35:38424.名無しさんlGLMc地名と同じ姓は武士の性?2025/01/01 14:39:09425.名無しさんp2q0d日本では、江戸時代に武士じゃない人達が、明治になって武士の苗字を参考に苗字をつくったんだから、苗字だけで武士かどうかなんてわかるわけない。2025/01/01 14:47:34426.名無しさんovFW39割方明治維新後のくせに何を言っちょるの2025/01/01 14:49:09427.名無しさんsAR8Q苗字と名前であまり近寄りたくない人はいるよね左右対称とかさ2025/01/01 15:06:43428.名無しさんhPtZ6先祖が士官だったら武士の階級である可能性は高い2025/01/01 15:17:22429.名無しさんkxTnO裕福な商人の子孫と足軽最下級武士の子孫なら、どっちが良いの?2025/01/01 15:40:20430.名無しさんhVyQL>>425佐藤とか鈴木とかそうだろうな、どう見てもさすがに多すぎる2025/01/01 15:40:42431.名無しさん86MOeこの手の研究って意味あるの?2025/01/01 15:55:51432.名無しさんUGr0w>>421武士量産しすぎだろwバーゲンセールだな2025/01/01 16:11:57433.名無しさんUGr0w>>418聞いてねーよ2025/01/01 16:13:17434.名無しさんJ3h4jこういうの好きねー半分はどさくさに紛れた姓、半分は単なる財力だろ2025/01/01 16:23:50435.名無しさんadTHU「エリート」という階層位置づけがどんなに危険なものかわかってないね奴隷根性が染み付いている日本社会では特に危険2025/01/01 16:28:39436.名無しさん0fUmM>>1これ親ガチャのノリと同じだな。ルサンチマンをここまでこじらせたら、人としてもう終わりだろ。2025/01/01 17:01:58437.名無しさんkJy3W逆に武士じゃない苗字ってどういうのよ2025/01/01 17:06:25438.名無しさんxBIM5エリートの癖に品が無いそれが日本のエリートノブレスオブリージュの精神が全く無いんですよこれは検索で調べたら普通に出ていた日本のエリート層はエリートの品格が無く特に酷いものだとなそれどころか何か犯罪の一つや二つやってそうと見てしまうようになったそれほど日本のエリートなんて全く尊敬する気も無く信用出来ませんね2025/01/01 17:19:02439.名無しさんGZ9jG>>431支配層が満足するために決まってるやん皆まで言わすな2025/01/01 17:56:20440.名無しさんbvvAb公務員って農民を思わせる苗字多いよな。そして多産多し。2025/01/01 18:49:43441.名無しさんbHlpX>>414華族を勘違いしてない?公家や大名家が明治維新で華族になってる華族って明治になって初めできた階級多分、あなたが言いたいのは貴族だろうけど日本は公家のことを指す2025/01/01 19:28:54442.名無しさんb8dyX>>1古くからある苗字とか3文字以上の名字の人は全員が全員じゃないけど優秀な人が多いのは間違いない自分は箸の棒にもの名字だから悲しい2025/01/01 19:32:17443.名無しさんbHlpX>>424地名はそうだね地形だと百姓が多い2025/01/01 19:33:43444.名無しさんbHlpX>>440公務員って世襲じゃないのに何を勘違いなこと言ってるの?単なる妬み?2025/01/01 19:36:56445.名無しさんfE3LX>>437桶屋、矢作、犬飼、鳥飼、太田、磯部とかの職業系宮部、水卜などの神職系2025/01/01 19:59:57446.名無しさんerxpPウチ珍しい苗字だわ2025/01/01 21:13:56447.名無しさんBtZbs>>445太田道灌、犬飼秀長、鳥飼助右衛門2025/01/01 21:22:43448.名無しさんOMgha「藤原」にチョン公が多いのは有名。こんな記事は何の為にもならないw2025/01/02 01:38:56449.名無しさんBnpVH>>448源平藤橘は名字じゃない藤原氏の嫡流の名字は「九条」2025/01/02 01:41:07450.名無しさん2pyZQ>>1特に薩長の子孫と皇家の遠縁https://i.imgur.com/t175Ghi.jpghttps://i.imgur.com/xB1JFQQ.png2025/01/02 08:36:10451.名無しさんtaZTGテスト2025/01/02 08:36:36452.名無しさんTZQ8G大名旗本地下官人結構普通な名字が多い2025/01/02 09:37:11453.名無しさんTid6z藤原、藤本、藤田「藤」が付く苗字はチョン公が多いのは昔からの常識w2025/01/02 11:25:39454.名無しさんy2087>>449氏族名だろうね2025/01/02 11:51:55455.名無しさんy0zb3織田武田真田黒田武士は田がつくのが多い印象2025/01/02 12:32:49456.名無しさんA07bX織田武田真田黒田山田浅田田原田上田がつく苗字はチョン公が多いのは昔からの常識w2025/01/02 12:39:57457.名無しさんBnpVH>>455武家の苗字はほとんどが地名「〇田」は荘園の名前としてよくつけられた2025/01/02 12:57:45458.名無しさんLiRtJ豊臣明智徳川上杉伊達毛利北条浅井足利武士は田がつくのが少ない印象2025/01/02 13:04:20459.名無しさん8PAM3このスレに武士の家系ガーとか必死に書き込んでるお前らが中小企業社員とか非正規社員とかの人間のゴミなんでしょ?現実見ようよ。2025/01/02 13:09:53460.名無しさん8IH9d齊籐齋籐斎藤斉藤さいとうってやたらいっぱいあるけど由来や格の違いとかあるの?2025/01/02 13:10:54461.名無しさんqMOsC家系がよくても短足不細工は無意味だからな~2025/01/02 13:13:41462.名無しさんU0ulOその頃から既得権益と世襲制が蔓延ってたんだろ。別に本来の意味のエリートではない。2025/01/02 13:23:44463.名無しさん2foB4>>462そりゃ徳川時代なんて100%世襲だから2025/01/02 13:32:36464.名無しさんBnpVH>>462公的な教育制度も企業での研修制度もなかった時代には受けられる教育が完全に親次第だったから実力主義と世襲がほとんど同義だったんだよ親と違う仕事、違う地位に就くと仕事の仕方を教えてもらえないから世襲してる奴と比べてどうしても無能になってしまう2025/01/02 13:56:24465.名無しさんnuCB5>>232今は同姓強制がよほど人権侵害という世の中儒教の教えも一周すりゃ合理性が出てくるのよw2025/01/02 14:44:43466.名無しさんRtwtA>>460無いよさいとうがアホすぎて自分の漢字を書けないまま役所に届けただけわたなべもそう2025/01/02 15:12:07467.名無しさんLXnKG>>263苗字の藤原と藤原姓とは無関係本来の藤原一族なら近衛とか九条とか西園寺とか名乗ってる2025/01/02 16:13:04468.名無しさんwSw21>>460いやマジでサイトウは斉藤に統一せえよ。どれが正しいかは知らんけど斉藤で良いよもう。西藤、才藤以外は斉藤でいいよ。渡邉、渡邊も渡辺な。渡部はワタベに読み統一な。2025/01/02 16:17:13469.名無しさん8IH9d>>468ほんとそう思う。もうあきらめてるのか最初から拘ってないのか、字を間違えられたサイトウ本人も気にしてないし、そもそも違う字のシャチハタ使ってる。2025/01/02 17:01:14470.名無しさんnTIEr政治家のほとんどが武士の姓だった2025/01/02 17:05:58471.名無しさんLXnKG>>463武士が商人になったり、その逆もあったり、身分間の流動性が結構あったみたいよ2025/01/02 21:06:22472.名無しさんdO3zn芸能界の皆さん中居やジャニー喜多川の件で何を学びましたか???警察の天下りの重要性!!!そうです!強姦し放題のジャニーズ事務所は事件の相談を受任する弁護士や、被害相談を受ける警察の存在ごと被害者から奪うことで成立していました! (国家権力による威嚇、周囲の萎縮の悪用)是非、芸能界には、警察OBを!!(暴力団の名前を出してはいけませんが、警察の名前で被害者を萎縮させるのは合法です。パチンコを保護下におく警察の、金で転ぶ信頼度は、世間では絶大ですので十分な萎縮が約束されます。弁護士すら萎縮したという事実こそ、最大の効果なのです!この効果!恐怖心から明示されにくいことに大いなる意味も!)649 名無しどんぶらこ 2024/12/15(日) 17:21:45.93 ID:tO6aqen50井川意高は言いました。警察とは汚職するための組織だ。俺は筑駒から東大。幼少期は、飛行機で四国から東京の塾に通い、18歳からは週末になると親の金で東京から祇園に新幹線で通った。上場企業の創業家として20代から会社を経営してた。その俺が断言しよう。警察と政治家はカスであると。具体的には、ビール券数百万円を署長レベルに毎年届けて、元警察を雇用したりして違法を合法にしてた知り合いなどがいる。時効だからいうけど、政治家に俺らも現金を饅頭の下に入れて、ゴルフとか行く度に渡してた。アイツら、私腹肥やす事以外考えてないクズばっかりだぞと。2025/01/03 01:54:37473.名無しさんxB5t0今エリートじゃないなら先祖が誰であれ上級国民になれないんだから同じ2025/01/03 08:35:42474.名無しさんamta6実際に武士の子孫か調べなきゃ意味ないんじゃないの?2025/01/03 08:45:25475.名無しさんZ0v9M「武士の子孫」というワードが外人の作文であることを物語っている2025/01/03 09:17:31476.名無しさんqJfrD武士は支配階級なので当然庶民と姓の違いがある←と思い込んでる外人さんの文章てこと?日本に武士とその他の階層に名字の違いなんてないのにお公家さんや大大名とかなら多少あるのかな?パッとは出てこないけど2025/01/03 13:10:20477.名無しさんSyVlF>>472まずはスレを間違えないことを学んだら?2025/01/03 13:16:53478.名無しさんcFflX中国の宦官、韓国・朝鮮の両班、日本の武士、なりたいと思わない歴史を持つよね。2025/01/03 18:33:47479.名無しさんkKU2S自分で東大と言ってる事が幼稚で可哀想。東海大学かな?2025/01/04 05:43:04
【経済】「1ドル500円になる」元モルガン銀行東京支店長が日本に最終警告!「お札が紙切れになる日はもうすぐくる」…円安はもう止められないニュース速報+923588.92025/01/04 07:10:43
【話題】「50歳近くでガンダムばっかりの『幼稚なオタク』な夫に限界です」妻の投稿が波紋「趣味は否定するな」批判の一方、「コミュニケーション不足」指摘もニュース速報+945516.12025/01/04 07:22:22
【新幹線】「 赤ちゃんいるんで指定席譲ってください…だと!?」新幹線で遭遇したとんでも家族に驚愕!指定席の意味を勘違いした人たちに言っておきたい「 ひとこと 」ニュース速報+385503.42025/01/04 07:24:38
過去5世紀にわたり、ピープスという姓は一般母集団より20倍以上高い割合で、オックスフォード大学とケンブリッジ大学に入学してきた。
資産価値の閲覧可能なデータを見ても、ピープス姓は英国人の平均より5倍以上多くの財産を子孫に残している。
ひとつの姓がこのようにエリート層に存続しているのは、社会的流動性が極端に低い証拠だと考えられる。
めずらしい姓がエリート層に存続している例は、ほかの国でも見られる。米国の税務当局が1920年代初頭に高額所得者の氏名を発表した。
それから100年後、それらと同じ姓を持つ者は、医師や弁護士になる割合が平均で3~4倍高い。
中でもカッツという格式の高い姓を持つ米国居住者は、6倍も高い割合で医師や弁護士になっている。
日本では、武士の姓は1868年の明治維新以前まで遡る。現在、それらの姓を持つ者は一般よりも4倍以上高い割合で、医師、弁護士、学術書の著述家になっている。
中国では、19世紀の清朝のエリート層に多かった姓を持つ者が、やはり一般よりも高い割合で、現在の企業の取締役や政府の役人に名を連ねる。
チリでは、高収入の職業に従事する者には1850年代の地主階級に多かった姓を持つ者がいまだに多い。
スウェーデンでは、17世紀から18世紀にかけて、「高貴な姓」が定められた。現在、それらの姓を持つ者は、医師になる割合が2倍、弁護士になる割合が5倍ふつうより高い。
社会的な身分は、わたしたちの想像以上に固定化している。10世代にもわたって受け継がれることすらある。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3de22799baaf3957c530a714b848c5e3734c12f
そりゃ、選別してるのは元々地位の高い人達だからだろ
自分の仲間を増やしていくよ。
『なにも言わずに』黙ってな。
選ぶ側が外国国籍だったらどうなると思う?
それも表面上は日本人の顔してさ、出世させるのは同胞。
私ら日本人は知らず知らずの内に、奴隷にされてくってわけ
「藤」の字ついたらほぼ藤原氏の系譜だそうだし、田中とか木下とかも武士にいるんだが。
姓って言えばこの場合、源平藤橘や菅原、大伴とかのことだぞ。
前田家は菅原姓なんだよ。
大内氏の多々良姓とかもある。
源平藤橘に全部振り分けられる(豊臣は例外)て習ったけど他にもあるんだ
初めて知った
西郷も大久保も桂も
勝に高杉に山縣も
伊藤ぐらいかな
カネで戸籍買ったり、なんなら勝手に言い張ったり出来た時代の話真に受けてもしょうがない。
豊臣も確か平家名乗ってたはず。
真面目に貴族や旧い武家と養子縁組したりする家もあったが、大半は自称。
もれなく全員底辺の末裔だろ(爆笑)
自分が見えてないキチガイでした(臭
金は唸るほどあるから無職の人もいるけど
仮にそんな前情報無くても性格や育ち、ライフスタイルその他DNAレベルで何やかんやで何となく合わないなって住み分けして避けてるからな
近所にいるがアパートをいくつも持ってて、不動産屋も経営している
おそらく庄屋さんとか豪農とかだったのだろうと想像する
>武士は実在した!(根拠無し)
江戸時代の身分制度とされた士農工商は今教科書に載っていない!?
2016年5月2日
はつき
@Hatuki_Day
なるほど、俺は武士の生まれだーと威張り散らしている人は、可哀想な人と思えということか。
10:59 · 2016年5月2日
そもそも天皇、公家、大名、武士は文献に存在しない
実際は院、納言、守護・地頭・名主、家人・同心などの役職
朴、李、金、孫
自由に、のびのびなんて、底辺の発想ってことだ。
藤って貴族ではなくて、荘園領主、地頭が寄進した関係の名前が由来だろ、
摂関家の名前は違う、
さてねぇ。
藤原氏の系譜縁者が姓の片方に「藤」の字を入れた。なんて話をかなり昔に聞いたが。
「ふーん」で終わる話なんで詳しくは調べてないよw
たしかに田中とか佐藤とかの苗字の大不動産持ちを見るとイラッとする
戦国時代なら俺のほうが上のはずなんだけどな
今のお前は先祖に顔向けできんってことかな?
平安時代は、荘園の寄進の関係で、貴種を婿にもらい税金対策をするとかで、
源平藤橘は荘園領主に多くなったけど、
その後はカッコつけだけでしょ?
わかる
俺の苗字とかわりと見るが
優秀層はあんまり見ない
先祖が武士の人だけが由緒ある苗字ってワケでもないでしょ
そりゃ日本の姓じゃない上に、戦のドサクサに紛れてみんな貴族(両班)を名乗ったヤツだから、系譜なんて日本以上にいいかげんだろw
その為には政治、行政ありとあらゆる学問を学ばなければならなかったし
学識あるもの弁が立つものが出世した
その名残だろう
五摂家、清華家、何段階もある有力貴族の名前を上から調べたら、
分かるよ。
ありふれた苗字なのに葵の紋所なんて人もたぶんいると思う
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
そうだよ見るも無惨な超底辺だからな
運動学業の努力を怠った武士の末裔のゴミ
だが戦国時代なら龍造寺四天王の将として島津と戦をしてた
多いのはなぜ?
田中 吉政(筑後国主)
佐藤 為信(陸奥国伊具郡小斎城主)
なお「佐藤」
全国最多で約200万人いるとされている「佐藤」姓は、平安時代に佐野で活躍し、平将門の乱を鎮めたとして知られる藤原秀郷公の末裔であることを表すために、「佐野の藤原氏」で「佐藤」とする説が有力とされています。
「絶対こんな苗字の武士いねえや」
って苗字ある?尚半島由来は除外する
食事の作法も教えない安倍家とか石破家とかは、マジで底辺だと思う。
田中や山本、森下とか川上など地形に由来するのは百姓が多いよ
×藤や×部は職業を表すんじゃなかったかね
佐藤は佐官大工
斉藤は葬式屋
渡部は川守、渡川屋
など
それ全部信長や秀吉の家臣にいるよ
だろうな
田中、森下、川上、下川、杉山、杉谷、谷山、谷川などに、もちろん武士にもいたけと百姓が圧倒的に多い
それを俺に言われても困る。
佐藤さんゆかりの地聖地化プロジェクト『佐藤の会』
https://www.city.sano.lg.jp/soshikiichiran/sougou/sogosenryakusuishinshitsu/gyomuannai/satonokai.html#:~:text=全国最多で約200,有力とされています%E3%80%82
日本5大名前ランキングには庶民が多くなるのは理のごとくなり。
ちなみにワイの先祖は瀬戸内で海賊(うみで生りあいをする仕事)を
やっていた名残りの苗字。
のちに前田利家に従属し加賀藩で生計を成したとある。
家紋は前田家ゆかりの紋を賜るとある。
元百姓だからなそりゃいるだろ
ご先祖様の過去の栄光なんて今のお前には何の価値もないってことだな
その半分以上が秀吉の家臣にいる
家紋の方が名字よりもその人の出自を色濃く示してる気がする(名字は箔付で好き勝手やるけど家紋の方は少しアレンジするにとどめる的な)
勝手な印象だけど
そこでビジネスや私生活の交流があるから江戸時代以前の社会的身分は今もある程度残ってる
政治資金の形で、相続税を払わずに子孫に財産を残せるから
これからも金持ちは固定されたまま
え?戦国時代に武士でもあかんのwwww
うちも俺の上の代で崩壊したわw
NHKのドキュメンタリーにも先祖が複数偉人として登場してるような家系だったんだがw
勝手に葵の紋を使うとクビが吹っ飛ぶ時代だぞ。
明治以降、悪趣味でやっていたらどうかしらんが・・・
そのくらい葵の紋には権威があった。
殆ど環境とその比と事態の努力量だろよ
笑える
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
先の大戦で軍人として皆亡くなってしまった
戦後なんてその武士の思想を根絶しようとする左翼により完全に日本から武士の文化なんて
とっくに滅亡したろ
甘い
コンピューターでどの辺までDNAが関係しているか調べた結果が
以前あった。それを見ると細胞の10万分の1までいってもまだ
温存されていることが分かっている。
もしかしておれたち日本人の体内には縄文人のDNAがまだ残って
いるかもしれない。これを頼りに日本人の起源を探る研究は久しい。
価値がないのは俺自身で、沖田畷の戦いで散った先祖の武勇は誇りに思ってるし
唯一の俺の生き甲斐
ソースエビデンスは?
わずか10万分の1でも影響があるという証明したソースは?
当然、ホームレスや底辺派遣、チンピラにも多いだろ?
問題は家系だよ、明治維新で成り上がった連中の子孫が今でも蔓延ってるわけで
三島の自衛隊への演説にヤジ飛ばしてたのがお前らの親で祖父だろが
軽井沢など別荘地に半幽閉状態になって遊んで暮らすそうで
要するに「社交舞台」から外されて、表に出るな、と
それを条件に遊んで暮らせるわけで
見て見ぬふりしてスマホで撮影してるだけのしょーもないチキンハートの武士の子孫たちよw
今頃、出どころを言われても遅い
もう何年も前の話な。ただそう覚えていたから言ったまでよ。
DNA関連で調べれば出てくるかもしれんぞ?
(多分、この先、同様の話が出てくればいうとは思うがね)。w
旧字体
そうなの?佐野の藤原ねえ、初耳、
伊藤や斉藤に在日多いけど…
ソイツの覚悟ひとつだろが
その覚悟がなくて武士や軍人なんて務まるかいな・
どっち方?うち鍋島
吉村家とかか?
武士の姓って左右対称の在日名字も結構多いしな
最初の武家政権を築いた「平」氏からしてどう見ても在日
源平藤橘ぐらいに絞って欲しいよね
やっぱり、最近家柄って大事だよなって、
年取ったら思うようになった、高貴だから、
遺伝的疾患、弱点がないとは言えないが、
立派な可能性も少なくないよな?
イケメン色白タッパは190細マッチョ
高校1年から大型バイクを乗りまわし
女にはモテるし不良からも一目置かれる
完璧すぎる奴
オレは心の中で
前田利家か前田慶次の血筋じゃないかと
密かにずっと思ってた
日本に限らず普通の国はそうでしょう?
それがイギリスより多いって内容がメインの記事だろ
部落出身の渡邊が友達にいるわ
苗字の義務付けも旧字だった明治時代だからな
他の国は知らんが日本で区別するのは無理だろ
明治維新前の内需の限界人口は3000万人
9000万人はグローバル人口
少なくとも日本はコネ社会だから
成功者に特定の姓が多いというのは偶然では無さそう
エライ人はとにかく周りを親族で固めたがるって事さ
というアンケートで最下位の今の日本人
そいつらが武士云々語りだすとは思わなかったわ
部落ってその土地の藩主の苗字で登録するのが多かったんだよ
大江氏(末流に毛利家、浅井家、森家)は許してください
そりゃ移民受け入れている国はそうなるわ
んなわけないだろ、
江戸時代苗字帯刀は限られていて、
庶民は屋号で区別していて、
明治維新で適当な苗字つけたのが大半、
結構自由につけられたらしいからな
だからその時武士の名家の名前を勝手に頂いた人も
多いと思われる
だから武家の名前だからと言ってその子孫とは限らんのよな
イギリスは貴族とそれ以外ってはっきりと分かれてるからね
イングランドとウェールズでは今でも平民は土地所有できないし
貴族だけなら大した数じゃない
百姓だよ
精神性も
「村八分」ってのが結構どこででも行われるからな…
難しいペーパーテストが得意なのは
商人な
いや、最近の研究だと被差別民以外はみんな苗字を持っていて、単に名乗っていなかっただけだったそうだ
うちの先祖も屋号の他に苗字を持っていたらしいし
殺されていくんだから、なんにしろ金と命を搾取するのが侍層だから。
今の世の中の業種の殆どは士農工商で言えば商が殆どだからなあ
商人の適性がある奴が一番強い時代よ
年取ると、60年間環境因子続かないっていうか、
60年間環境を主体的に選んでいくために
育った途中の環境は消えていく、
うちの地域は当てはまらないな
松平とか聞いたことないしw
中国でいうところの華僑だけど
彼らもほとんどが国際商人
頭の良い遺伝子は大体商人の遺伝子
そもそも「百姓」って源平藤橘以外の貴族のことで
平民のことじゃないんだけどな
織田、武田、今川、毛利、浅井、松永、上杉がいたな。
どれもありきたりな名前だからピンとこないけどね。
徳川とか豊臣なら「!!!」とはなるw
オレ受診してる病院の先生は李先生だな
通名使わず偉いと思う
多いような気がする
倫理観が高く先生からも生徒からも人望があり生徒会長です
みたいな稀にいる連中が軍人候補で武士タイプだろうね
人別帳のこと言ってるなら識別できるように集落名とか特徴を併記してただけだぞ
「ごすけ」だけだと複数いて個人を特定できないから
「田中(集落)の吾助」「川上の(家に住んでる)吾介」「山田(集落から婿入りしてきた)五祐」とか書いてただけ
名字ってわけじゃない
じゃなくて苗字は人別帳が作られる以前からあった
教育が生きているだけ、馬鹿は自由の代償
それでも、この20年で家柄とかいう人が激減したので近い内に消えそう
もしかして部民の名乗りのこと言ってる?
部民制時代の集落なんて近世の1割もないんだが
海軍士官などは独特の頭良さそうで精悍な顔つきと勇猛な顔つきをしてるわな
わりと性格と容姿に武士の面影が出やすいのかもな
これと同レベルの論文
なので武士と同じ名字だからといって武士の子孫とは限らない
だからそういう名字の人はチョット疑って
しまうとこがある。
本当の子孫の人は迷惑だなぁとも思う。
木下家なんで最たるもんでしょ
秦さん
↓
羽田さん
自民党議員で首相になった
一般人は芸能スポーツで当てるしかなかろう
海外の事例を日本にも当てはめたいだけのしょーもない記事かも
秦氏は普通に古代貴族
そのまま高貴そのものです
分家の分家に薩摩島津家があります
今は佳子内親王の婿候補ですよ
こういう、分母分子すら曖昧にする記事って、ダレル・ハフ著「統計で嘘をつく法」とかで解説されてる古臭い手口だよなぁ。
宇賀神さん
秦家は飛鳥時代に渡来した朝鮮半島出身者を祖先に持つ家の氏ですよ
長宗我部さんちもそうだっけか
曾祖父さん木こりだし
ちゃんとしたデータ取ってないだろ
いい加減な記事
世襲議員見てたら世襲なんか駄目と分かる
武士なんて5代くらい前なんだから遺伝子の影響も環境の影響も殆どなくなってる
奈良飛鳥の時代、朝鮮半島出身者は日本で天皇家や貴族になり重用されました
世襲議員見てたら世襲はダメなんだけど世襲が栄えてるってよくわかるじゃん
財閥系とかもそうだし
母の先祖がな
ゲーム店して儲けた金で私大医学部いけた人いたから
時代にうまく乗れるかが大事かな
東京は東北地方の田舎者集まりだけど、東北地方はまんま水呑百姓の聖地であり、
東京にいる東北人は殆ど明治以前は戸籍もない水呑百姓の末裔だからねw
桓武天皇の生母が土師氏出身
サラリーマンって典型だと思うの
自制心がある庶民は武士が混ざってると思ってるけど
いただきストリートやった事あるなら解る話
金姓の武士は前九年の役に出てくるぞ
読み方は「こんの」
現代では紺野だね
風俗で働いてるおばちゃんの子が2人とも医学部行ってた
サラリーマン創成期は真のエリートしか
いなかったとラジオで学者が語ってたな
へー。なんかわかる気がする。
司馬遼太郎の小説はサラリーマンが共感できるみたいな帯が付いていた気がする
ドラマ化決定のよく頑張ったレベルだ
子供の時近所にあったストリップ劇場
の嬢は貧しい実家へ仕送りのためにと
長宗我部さんちは一説には蘇我部だと言われてるね
仇討ちで知られる曾我兄弟なんかも
気楽な家業と歌われるようになった頃でも
商社マンは超優秀だと冷戦下スパイとして
なんて話もドラマティックですね
私もそういうこと言いながら働いていたから信じるなw
ホスト狂い以外はシンママかメンヘラが暮らしていくにしかたなくやってるパターンが多い
頑張って仕送りしてた嬢が
劇場火災で亡くなったのは本当の悲しい話で
あれから五十年近くいまもご冥福を祈ります
気骨のある人物は大大敗戦で要職に残れ
神別の姓の人は
中二病的にカッコイイわな。
大晦日もネットって(爆笑)
こんな不条理な制度が続けられるわけがなく、夫婦同姓の強制は、近いうちに無くなります。
ちなみに、源頼朝の妻が、北条政子だったように、そもそも日本には、夫婦同姓の考え方はありません。
戸籍制度など、ネ卜ウヨお得意の江戸しぐさなので、お間違いなく。
織田は地名なので明治以降に名乗り始めた人が普通にいる
福井県人だな
織田信長も出自は越前織田にある剣神社 社家の分家の分家の分家だし
ここでいう武士の姓て元大名で元華族という意味か?
江戸時代初期でいうと柳川藩主田中家は32万5000石
清家家 西園寺家は600石ですね
いつの時代の人間だよお前
丁髷でもしてんのかまだ
丁髷してた時代に北条政子なんて人はいない
「北条政子」という歴史用語ができたのは第二次大戦後だぞ
ネトウヨは土下座して靴でもなめろ
金持ってればよい教育を受けられる可能性が高い
良い教育を受ければ出世する確率が高い
あくまで確率な
全員が出世するわけじゃない
そらいつの世だろうとそうだ
それは武士では無く、芸人だね。
割合の問題って事
江戸時代含めそのうち苗字でも武士はいるだろう
でも多くのその苗字は武士ではなく百姓ってことね
100人のうち10人が武士の家系のだとしても、多くは明治まで百姓ひてた人って事
めっちゃ平凡な苗字やな
大量にいるよな
んな事どーでもいいんだよ
意味を理解しろよ意味を
人数にして1万人未満
2系統の天皇の子孫らしい
公家の名字が珍しいだけじゃないのか?
それって女性に人権がないから苗字を名乗れなかったって事だぞ
韓国はその文化が残ってる嫁に来ても旦那の家の姓を名乗れない
同意
儒教だろうね
その末裔だから遺伝子も優秀なんじゃないかな
中国も科挙に合格して偉くなった人らの末裔と考えたら優秀な遺伝子
生まれた時からステ違うんだよ
その辺は認めないと
元々武士以外が多いで、土地の特徴や地名、職業でつけた苗字の方が多いぞ
小田はバカもいっぱいいるけど毛利今川武田あたりは頭いい人多いな。
トップ公立高校とか宮廷駅弁が多い。
で割合は農家が一番多かったんだろうな
でもウチは武士だったぞ
刀や鎧兜あるし
落武者狩りの農家じゃね?
うちは海賊上がりの漁師だったわ
なんか最近殿下系YouTuberってのがいるらしいな。ラーメン屋竹田くんがお怒りの模様
ウチはちゃんと武士だったぞ
家系図もあるしな
医者も大量の授業代、物書きも学閥あるし売れるまでニートできる財力はいる
靴っても靴墨ついているんでしょ
そんなもん、舐めてもなんの得にもならん。
無用なたわごとをぬかすやつは打ち首にいたす。
下郎そこになおれー。
マタギの家系
川上は島津家でよく見るな
佐藤は東北、田中は全国,鈴木は主に東海で
下級から中級武士の名前として
確認できるからなぁ
沖縄独自だと結構あると思う。
あとは公家だけにしかない氏とか
鈴木は基本的には本願寺、浄土真宗門徒の名字だね
西川氏、南川氏、北川氏はいずれも由緒正しく数も多いのにどうしてなんだぜ
長宗我部家は今の当主が亡くなると途絶えるんだっけか
何となく高貴な雰囲気を感じる子だった
世が世なら摂政
幽痛
天皇は苗字がないけど朝鮮よ
ありふれた名前だ
病院で名前呼ばれたとき周りを見てから立ち上がるかい?
小学校の頃から名前順はだいたい10番前後だったかい?
“サイチャン”と呼ばれたかい?
鈴木より多いと思うことないかい?
変えたいな、白鳥、伊集院、朝比奈、明智、橘
憧れちゃうな、けどオレ
よくある名字斉藤
よくある名字斉藤
斎藤っていうと織田信長が織田家の当主になることに反対した武将としてぶっ殺された人ってイメージだわ
完全に親ガチャです
めちゃくちゃ多いぞ
生保の人にも変わった苗字の人、結構いるけどね
おのれ半兵衛
神楽院とかそういうのだった様な
夫婦別姓にしないとこういう名前もなくなるのかなと思う
日本を形作ったのもベトコンと華僑系の混じりだしね
だいたいセレブには兄弟大勢いるから
じゃあ日本人の5割は半島なのか
縄文人だって遡れば皆渡来人だ
7割
まーそんなもんよな
> ⚪︎藤とか藤⚪︎は朝鮮系だし
おいおい
それは藤原氏から派生したと聞いたぞ
~藤、藤~は
明治維新前は武士しか苗字名乗れないしw
いい加減な記事過ぎんか
藤原は平安時代以降に1000年近く女帝が生まれなくなる直接の原因を作った一族だから
統一教会の手先だと言われているね
◯藤は藤原氏の派生名字
赴任地の旧国名+藤原から発生した由緒正しき名字
佐藤→佐渡の藤原氏
伊藤→伊勢の藤原氏
近藤→近江の藤原氏
遠藤→遠江の藤原氏
武藤→武蔵の藤原氏
大藤→大和の藤原氏
恥かく前に良く覚えておけな
元記事読んだけど「武士の姓」とかについて触れてないし、見出しと本文がちぐはぐだな。
引用元があるから、たぶんAIとかで、別の文書の一部だけを引用して作成された記事なんだろうな。
元の文書から「社会的流動性」についての記述だけ抜粋して、目を引くために見出しに無理やり「日本のエリート層に「武士の姓」が多いという衝撃」って、つけた感じなんだろう。
金と朴と鄭
今そんな記事あんのか
そもそも藤原氏が朝鮮系言ってるんじゃないの? しらんけど
まよくわかtってないところを朝鮮系言ってしまえば証拠はないからなww
>>292
ウチは江戸時代末期農家だけど江戸中期の墓に姓が彫ってあったぞ?
農民に姓を与えまくった領主もいるようだし。
名主や豪農は名字帯刀が許可されたりしてるからね
人類の歴史のうち99%は結局親ガチャだったわけだし
個人の努力と才能でどんな職業にも就けるというのがむしろ人類史的には異常事態
金こんさんは日本人
コンビでからかわれた。
国作りが兄妹婚姻からだから大陸からなのは間違いない
独身女で北条姓いたら紹介してくれ
婿にいくわ
変わり種だと宇和島藩でしがない提灯張り職人が蒸気船開発に抜擢されて成功した褒美として苗字帯刀、譜代になった前原巧山がいるな
周囲に知的な人間がいなければ、無教養な馬の骨になる可能性が高い
卑しい生まれでも知的な人間に囲まれて生活すれば、分別をわきまえた人物になれる。
土方歳三も豪農の放蕩息子だったからね
崩れたのは農地改革あたりからか
同じように極度の小作と人身売買が跋扈したのも悪い豪農の元なんですよ
李氏朝鮮とかかなり後だろ
民族違うわ
北条(きたじょう)かもよ
わたしは風俗やってるから収入だけは多い
大抵はちゃんとした豪農だけどな
それに人身売買は騙されないように仲介したって理由もある
特に東北は大飢饉が何回もあってるから、人身売買は当時は悪だけではない
警察がいくら頑張っても殺人は起きるし、風俗があっても強姦は起きるからな
おしんが有名だが、大正昭和の研究者曰く、あれでもかなり運が良かった方とか
俺は軍人になれたが、妹は女衒に売られて上級国民のちんぽしゃぶってる、ふざけた国だという感情のピークが二・二六事件だった
でも今の名字って皆武家なんじゃない?
名字が許されるようになって地域由来や好きな武将から貰ったら
本家で家系図ある家位じゃなきゃ、何でも有りだったわけでしょ
遺伝子調査によると日本人は4種族の混血らしいし
今の日本人は全て渡来人だと思ってる
単なる地形を元にしたのも多いよ
宮下 お宮さん下に住んでた
森下 森の下に住んでた
山下 山の下に住んでた
谷中 谷の中に住んでた
国民全体のレベルが高いわけだ
穢れ多きは人に非ず
穢れが多い者は人ではないって事だろ
当時の人民の事だぞ多分wwwwww
それはわからないね~
日本初期は人口2000人とかってどっかで見た。
家は三兄弟だけど、顔つきで見れば部分的には似てるけど
系統で言えば縄文系と弥生系に分かれるんだよ
名字は一緒なのに面白いもんだなーと思う
>>327
石工やってた職業由来かね?
マジかよ…
嘘だ左右対称が多いんじゃないの?
徳川とか?
マジレスすると
しめ縄の材料を作っていた農家
うちは抱き茗荷。戦国時代バイトで足軽やってた百姓
うちは違い鷹の羽
阿蘇神社の氏子だった海賊上がりの漁師
どうやって武士の姓とそうでないものを判別したっていうんだ??
竹中正久はそんな事言いません
家紋なんて好き勝手つけてるやん
日本なら華族か士族(薩長)だろう
一般武士の場合は飯が喰えなくても子供の教育を優先する
理念というかプライドのようなものが影響している気がする
うちも戊辰戦争でボッロボロに負けて無一文になった武家だったが
女連中が見栄も外聞もなく「●郎の腰巻まで塗って」
息子全員を大学や大学院までやったらしい
沖縄を侵略した薩摩はたいしたもんだよ
使えるの?
北条と織田と松平、長尾はいたなあ…
前半、上も下も同じこと言ってるとしか思えない。
大名が起業してるというか、
廃藩置県のとき大名に一時金ドンと渡したんだよね、で資本を官営を民営化とか西欧化企業に投資した、三井三菱住友、渋谷なんかに。
渋沢だった、汗
多分普通の百姓の家系だと思う
百姓って、百ある姓名の人々と言う意味で、一般人民を言う言葉だよね。
語源の中国も韓国すら、そう言う意味になっている。
日本は、江戸時代の儒学者が間違って使ってから、百姓=農民になってしまった。
当然、水呑百姓の意味も間違って伝わるようになった。
日本の金融業は水呑百姓が始めたし、運送業も水呑百姓が始めた。
何の話だよ?w
斎藤は伊勢神宮関係の家柄だよ
いやチョンだよ
アレだろ高野新笠のヤツでしょw
豊臣は本姓
苗字は羽柴だよ
都内の医院に愛新覚羅先生ているな。
中臣鎌足って知ってる?
本物の血縁者なんだってね
TV出てたよ
背乗りされたのか
・基本、殆どは親祖父母ガチャで決まる(頭脳・コネ・カネ)
・一族がまとまって住んでいると資産も人脈も助け合って繁栄
・「家」という価値観が強いので、子どもの教育や結婚に熱心
どうも戦関係らしいんだが
在日の人らはそういうのあるって聞いたな、通名で
天皇家は百済新羅任那あたりから高貴な身分の遣唐使が来日して日本の天皇家と合体した祖先も混じってる家系の末裔だからだろ。まあ身分高い人限定だが。
役所では帰化中国人ではないかと疑われたが、天皇末裔の平氏か源氏の二系統の可能性があると聞いてる
姉小路
肉小路
以下だから最底辺の大学しか行けないのに。
親も子供も私大ビジネスに騙されるような境界知能から中度。
恐らく詐欺師の間で出回ってるバカリストに載ってる。
娘二人いたんじゃないか?
さすが東洋経済は馬鹿だなww
菅原道真の末裔:スガちゃん
小泉八雲の末裔:シンジロー
源・平・藤原・橘・在原・清原・紀・伴・菅原・大江
頑張って努力して役人や大企業。
非正規無職は自己責任。
https://publications.asahi.com/company/topics/news/121112_1.html
【連続スクープ】『脳外科医 竹田くん』モデルの医師がついに「書類送検」された…渦中のA医師が直撃取材で語ったこと
https://gendai.media/articles/-/130584
Talkや5chになんか寄り付かない
ここに集まるのは
遺伝がいい奴はなんでも出来るから周りがなぜできないのかわからないし努力の問題じゃないかと考える
今の朝鮮人て日本人と完全に別民族だけどな。
40年にわたる元の朝鮮征伐で全土蹂躙されまくって、朝鮮男子ほぼ死に絶えてるし。
李氏朝鮮の王族なんて何代もモンゴル嫁迎えてモンゴルの血の方が濃いんじゃん?
YouTuberの元皇族の人
もろ朝鮮顔に見えるよw
前に派遣で蜂須賀さんて人がいたわ。
働いてるだけで十分エリート
在の背乗りだらけなんだろうな
明治維新というテロで欧州勢力、在が乗っ取ったから
まあ、エリートの癖して裏でインチキし放題だし恥ずかしい奴等ですよ
それが今もミャクミャクと受け継がれてる
強姦したりしてたからな
華族系ぐらいか
華族系から武士になった人もいるから武士で使われてない姓は少ないだろな
ここで言ってるのは四姓由来とかかね
チビで不細工な短足だらけじゃねーか
「日本のエリート層には武士の姓が多いので社会的流動性が低い」という記事で、
筆者の方はおそらく明治8年の平民苗字必称義務令を知らないのではないか?という話に様々な反応
https://togetter.com/li/2488670
今では銀行員が組長の名前を持ち出すようになった。
誓約書 | 四国銀行
血判を押したものの一部です。取引に不正があった場合は私財で弁償し、さらに切腹することを誓ったもの。
https://www.shikokubank.co.jp/profile/seiyaku.html
【終了】三菱UFJ銀行、とんでもない余罪が見つかる。。。
https://www.youtube.com/watch?v=CAMRosmxlAk
オレ香月って言うんだけど、北九州の八幡筑豊の荘園領主だったらしいが、千葉から麻生が来て官職奪われたみたい
以後香月姓は佐賀と筑後に分散した
麻生は未だに筑豊の地主
鈴木、高橋、とか?
TBSの日下部さんは性だけみると武士の姓だけど、この人明治以前は姓がなかったと言ってた、日下部みたいな名前でも明治以後で名乗ってる人いるんだなぁと思った
武藤と言う、福岡では南北朝時代ブイブイ言わせた名前でも結構普通の暮らししてたりする
普通、武士の姓というのは伊藤、佐藤、加藤、斉藤、そんなんだよ
日本人のお名前でやってた
佐藤は割と全国に居て、福岡佐賀にもまあまあ居る
左右対称とかさ
佐藤とか鈴木とかそうだろうな、どう見てもさすがに多すぎる
武士量産しすぎだろw
バーゲンセールだな
聞いてねーよ
半分はどさくさに紛れた姓、半分は単なる財力だろ
奴隷根性が染み付いている日本社会では特に危険
これ親ガチャのノリと同じだな。
ルサンチマンをここまでこじらせたら、人としてもう終わりだろ。
それが日本のエリート
ノブレスオブリージュの精神が全く無いんですよ
これは検索で調べたら普通に出ていた
日本のエリート層はエリートの品格が無く特に酷いものだとな
それどころか何か犯罪の一つや二つやってそうと見てしまうようになった
それほど日本のエリートなんて全く尊敬する気も無く信用出来ませんね
支配層が満足するために決まってるやん
皆まで言わすな
そして多産多し。
華族を勘違いしてない?
公家や大名家が明治維新で華族になってる
華族って明治になって初めできた階級
多分、あなたが言いたいのは貴族だろうけど日本は公家のことを指す
古くからある苗字とか3文字以上の名字の人は
全員が全員じゃないけど優秀な人が多いのは間違いない
自分は箸の棒にもの名字だから悲しい
地名はそうだね
地形だと百姓が多い
公務員って世襲じゃないのに何を勘違いなこと言ってるの?
単なる妬み?
桶屋、矢作、犬飼、鳥飼、太田、磯部とかの職業系
宮部、水卜などの神職系
太田道灌、犬飼秀長、鳥飼助右衛門
こんな記事は何の為にもならないw
源平藤橘は名字じゃない
藤原氏の嫡流の名字は「九条」
特に薩長の子孫と皇家の遠縁
https://i.imgur.com/t175Ghi.jpg
https://i.imgur.com/xB1JFQQ.png
「藤」が付く苗字はチョン公が多いのは昔からの常識w
氏族名だろうね
武士は田がつくのが多い印象
田がつく苗字はチョン公が多いのは昔からの常識w
武家の苗字はほとんどが地名
「〇田」は荘園の名前としてよくつけられた
武士は田がつくのが少ない印象
現実見ようよ。
齋籐
斎藤
斉藤
さいとうってやたらいっぱいあるけど由来や格の違いとかあるの?
別に本来の意味のエリートではない。
そりゃ徳川時代なんて100%世襲だから
公的な教育制度も企業での研修制度もなかった時代には
受けられる教育が完全に親次第だったから
実力主義と世襲がほとんど同義だったんだよ
親と違う仕事、違う地位に就くと仕事の仕方を教えてもらえないから
世襲してる奴と比べてどうしても無能になってしまう
今は同姓強制がよほど人権侵害という世の中
儒教の教えも一周すりゃ合理性が出てくるのよw
無いよ
さいとうがアホすぎて自分の漢字を書けないまま役所に届けただけ
わたなべもそう
苗字の藤原と藤原姓とは無関係
本来の藤原一族なら近衛とか九条とか西園寺とか名乗ってる
いやマジでサイトウは斉藤に統一せえよ。どれが正しいかは知らんけど斉藤で良いよもう。
西藤、才藤以外は斉藤でいいよ。
渡邉、渡邊も渡辺な。渡部はワタベに読み統一な。
ほんとそう思う。
もうあきらめてるのか最初から拘ってないのか、字を間違えられたサイトウ本人も気にしてないし、そもそも違う字のシャチハタ使ってる。
武士が商人になったり、その逆もあったり、身分間の流動性が結構あったみたいよ
中居やジャニー喜多川の件で何を学びましたか???
警察の天下りの重要性!!!
そうです!
強姦し放題のジャニーズ事務所は
事件の相談を受任する弁護士や、被害相談を受ける警察の存在ごと被害者から奪うことで成立していました! (国家権力による威嚇、周囲の萎縮の悪用)
是非、芸能界には、警察OBを!!
(暴力団の名前を出してはいけませんが、警察の名前で被害者を萎縮させるのは合法です。パチンコを保護下におく警察の、金で転ぶ信頼度は、世間では絶大ですので十分な萎縮が約束されます。弁護士すら萎縮したという事実こそ、最大の効果なのです!この効果!恐怖心から明示されにくいことに大いなる意味も!)
649 名無しどんぶらこ 2024/12/15(日) 17:21:45.93 ID:tO6aqen50
井川意高は言いました。
警察とは汚職するための組織だ。
俺は筑駒から東大。
幼少期は、飛行機で四国から東京の塾に通い、
18歳からは
週末になると親の金で東京から祇園に新幹線で通った。
上場企業の創業家として20代から会社を経営してた。
その俺が断言しよう。
警察と政治家はカスであると。
具体的には、ビール券数百万円を署長レベルに毎年届けて、元警察を雇用したりして違法を合法にしてた知り合いなどがいる。
時効だからいうけど、政治家に俺らも現金を饅頭の下に入れて、ゴルフとか行く度に渡してた。
アイツら、私腹肥やす事以外考えてないクズばっかりだぞと。
日本に武士とその他の階層に名字の違いなんてないのに
お公家さんや大大名とかなら多少あるのかな?パッとは出てこないけど
まずはスレを間違えないことを学んだら?
東海大学かな?