【テレビ番組の制作会社の多くがピンチに、倒産加速へ】「オフィス縮小」 「スタッフの通勤定期廃止」・・・古参プロデューサー 「2025年は経年劣化したTV業界が終了する」アーカイブ最終更新 2025/01/06 06:481.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼2024年のテレビを取り巻く世界には、大小さまざまな動きがあった。長寿番組「行列のできる相談所」(日本テレビ系)の終了が報じられたほか、藤原紀香さんらが所属する芸能事務所の破産手続きが開始されたことも話題になった。テレビ業界の新陳代謝が急速に進んでいる。このような動きを敏感に察知した動きが求められる。逆に言えば、察知できなければ淘汰される。そして、すでに取り残された者も少なくない。長寿番組の終焉の背景には「テレビにしがみつく者」と「テレビを見限る者」の動きが関係している。今年のテレビ業界を占いたい。(テレビプロデューサー・鎮目博道)とある老舗の大手番組制作会社の内部事情を聞いて驚いた。2024年になって受注業務量が大幅に減少したという。社内には「このままでは潰れてしまう」という衝撃が走り、急きょ社員を集めて経費削減などの対策を話し合い、家賃負担を減らすためのオフィス縮小、社員の通勤定期の費用支給撤廃などを決めたそうだ。これほど困窮したのは、長年にわたり制作を担当した長寿番組が次々と終了してしまったからだ。テレビ番組の制作会社の多くがピンチに陥っている。その多くは、放送局と資本関係を持たない「独立系」の制作会社だ。老舗で大手の会社ほど追い込まれているとみられる。その原因は、私の目には「テレビへの依存度が高いから」のように映る。これまでテレビ局からの発注は定期的にそれなりの数が見込まれてきた。それが極端に減少すれば、経営が立ち行かなくなる。あえぐ制作会社は大胆なリストラに踏み切ることも、新規事業に舵を切ることもできない。「家賃と交通費を削減」などの場当たり的な方策がせいぜいだ。社員の高齢化が進み、「口は出すが体は動かないベテラン」たちを、少ない若者の稼ぎでなんとか食わせていくしかない状況だ。「テレビ制作にしがみつく制作会社」が窮地に追い込まれている現状を紹介したが、これと同じことが関係各所で起きている。まずは芸能事務所だ。2024年は本当に数多くの芸能事務所と番組制作会社が倒産した。番組制作会社の倒産数は過去最多。そして芸能事務所の倒産は過去5年で最多だという。藤原紀香や篠田麻里子が所属する「サムデイ」が11月に破産したのは記憶に新しい。タレントと経営者、そのどちらもが「古き良き20世紀」に活躍した世代を中心としていて、かつての芸能界を背負ってきたような会社が淘汰されつつある。テレビ出演を中心にビジネスを回してきたような「テレビにしがみつく芸能事務所」が消え始めている。一方で、配信・ウェブやSNSなどがビジネスの主体になっているような新しい芸能事務所は、順調に業績を伸ばしているのだ。実はこれまで紹介してきた現象が多発する背景には「テレビの長寿番組の終了」が大きく影響している。2024年に終了、あるいは終了が発表された「お馴染みの番組」の名前を、みなさんもいくつも言えるのではないだろうか。番組を支える出演者・制作者・企画内容などの経年劣化が激しくなり、耐用年数をとっくに過ぎてしまったような番組が終了を決めた。この傾向は2025年になると、さらに激しくなると私は見ている。これまでテレビ各局は、本来なら終わらせるべき番組を騙し騙し延命してきたからだ。テレビ業界そのものが老朽化し、新しいヒットの兆しが見えない中、ここのところの新番組はほとんど失敗に終わってきた。鳴り物入りで始まっても、数字が取れない。視聴者の高齢化もあって「見慣れたお馴染みの番組」のほかは見ないという保守的な視聴習慣がトレンドとなっているからだ。「もうボロボロの番組でも、新番組をやってズッコケるよりはマシだ」として老舗番組を継続させてきたのだ。しかし、それもほぼ限界にきている。今後一層「お馴染みの長寿番組」は次々と終了していくしかない。ただ、そうはいっても「テレビの次なるヒットの法則」は多くの人に見えてこない。面白いコンテンツは次々と、NetflixやAmazonプライムなどの有料配信にしか生まれなくなってきている。能力のある著名な制作者や制作会社はテレビを見限って配信へと主軸を移し、そればかりかテレビ局自体も配信コンテンツの制作に主軸を移している。「テレビを見限ったテレビ局が勝ち組になる」という皮肉な事態は目の前に迫っている。https://news.yahoo.co.jp/articles/6167113b581f152e1873ce71bd529d86ec70a8582025/01/02 13:04:164108すべて|最新の50件2.名無しさん7iZjCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHK受信料を払うか? ネット料金を払うか? 選べ。って言われたらネット料金だよね。2025/01/02 13:06:5713.名無しさんcLnYvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Netflixに転職すれば2025/01/02 13:12:3414.名無しさん9NQRUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤定期の廃止はだめだろう会社組織なら就業規則改訂で社員の同意が必要になる2025/01/02 13:14:3125.名無しさんkssL7(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制作会社はもはやテレビより配信だろね才能あればそちらで生き残れるやばいのは事務所だろね韓国が切れないみたいだし、それがテレビ低迷の原因だ古くて高い人材も負担にしかならず朽ちていく2025/01/02 13:26:266.名無しさんpUv8zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼散歩番組ばかりになったよな。もはやYouTuberの番組と大差ない。2025/01/02 13:26:367.名無しさん5cfHkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年は増税と通勤定期廃止がトレンドになるか労働者にじわじわダメージを与える2025/01/02 13:27:598.名無しさんcE55rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットの時代になっても尚、失われた30年間を象徴するように一歩も進化してこなかったもんなあ。。。2025/01/02 13:30:339.名無しさんkssL7(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はっきり言って韓国と古い体制がネックになってるだけだから、新しい制作会社や人材にネックはないと思うけどね古いテレビが潰れれば、またテレビにも戻れるだろ2025/01/02 13:37:5210.名無しさんgUNMQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TV撮影は約束守らないで強行とかひどい所ばかりだから肩身狭くなって、金払わないと許可しないとか増えたのも有るだろうな下手に安請け合いすると、ホント酷い目に遭うからな家の前で、撮影するだけと言っていつの間にか庭に突入して荒らされたり、フジ系道路はそちらを優先しますからと言って、納品から帰りに20分目の前で帰れず待たされるわTBS系9時に撮影終わると言って、徹夜で強行3時に流石に警察呼んだが4時まで警察と揉めて撤収が6時手前で一睡も出来なかったTBS系まともにやったの、渡辺謙出た海外ドラマと日テレ系だけ、後はホントろくでもない所ばかり2025/01/02 13:40:3411.名無しさんpKL3AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1テレビ客たて壊滅的にカネがないんだなーってのが良くわかるもんな大規模屋外なし、セットなし、座ってトーク…酷い場合はインターネットから映像取ってきてるだけスポンサーはこれによくもまあ金だすよねこんなもんやって何が宣伝になるよ2025/01/02 13:53:3312.名無しさんBzQspコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫だよ俺は見るよスポーツで大会とかイベントがある時はニュースとか他の番組は見ないかな2025/01/02 13:56:5413.名無しさんgNA8d(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうネコとグルメと不倫ドラマだけでいいよ2025/01/02 14:04:4614.名無しさんVha5IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界まる見えからモモカJAPANヘ2025/01/02 14:12:2715.名無しさんuFmDhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これも 中抜き2025/01/02 14:14:0016.名無しさん1o8oY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっさとwebメディアの方に軸足移しときゃ良かったのにね2025/01/02 14:18:1717.名無しさんYFisaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先月26日にゴチ卒業スペシャル放送して大晦日にもゴチやってるの見てビビった2025/01/02 14:55:1018.名無しさんFeGDtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼放送内容が動物、温泉、グルメ。それ以外は捏造ニュース。こんなの誰が好きで見るんだよアホ時間の無駄。2025/01/02 15:00:45119.名無しさん4qCVWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビ無くなってもYouTubeあるから大丈夫だよ!2025/01/02 15:01:4720.名無しさんjTl03コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またロンロン企画か2025/01/02 15:05:1721.名無しさんlb2fWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな高齢化してるだから、問題なくね。次の仕事がみつかるさ2025/01/02 15:33:4922.名無しさんgNA8d(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうテレビがあらゆる世代老若男女を包摂するのは無理だから趣味嗜好も多様化してるし、むしろ先鋭化してじゃんじゃんテレビ向けのコンテンツが無くなってる音楽だって、ナショナルヒットがなくなって、じゃんじゃん細分化している紅白でB’zが1番盛り上がったってのはすごい皮肉2025/01/02 15:54:3423.名無しさんhWTNr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼交通費支給廃止ってリストラより難しいような2025/01/02 16:02:5824.名無しさんhWTNr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18エロが無くなったのが致命傷だったな2025/01/02 16:03:30125.名無しさんpsvF7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビ業界に限らず、全てが劣化するんだけどなw2025/01/02 16:09:2226.名無しさんgaG4Y(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1(ΦωΦ)フフフ…2025/01/02 16:11:1127.名無しさんpsvF7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24エロこそ誰がわざわざテレビで見るんだよネットに過激なのがわんさかあるのにw2025/01/02 16:11:2628.名無しさんgaG4Y(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2んだんだ2025/01/02 16:11:3329.名無しさんcf9adコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セックス上納事件でテレビ終了2025/01/02 16:12:2630.名無しさんgaG4Y(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3拾って貰えるテレビ局や制作会社の社員達だけそうすればいいよねんでテレビ局はキー局ローカル局全廃公害組織廃絶2025/01/02 16:14:1631.名無しさんVdUomコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼池沼会社は解散しろ2025/01/02 16:16:1232.名無しさんGQ3gJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金をかけて本格的に映像を作ってもYouTubeで回収するのは難しいのか2025/01/02 16:19:09133.名無しさん35tcO(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芸人が高学歴化してるのも悲しいが、小粒化してるのがもっと悲しい。2025/01/02 16:20:1434.名無しさん1o8oY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32onlyfansでポルノ制作すれば良い2025/01/02 16:20:4535.名無しさんcxmrP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎月2000円の受信料を払うくらいなら550円払ってDMM見るわfanzaと合わせても1600円やぞ2025/01/02 16:22:4736.名無しさんcxmrP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビ業界が生き残るにはNHKを潰さないといけないのに当のテレビ業界はNHKを守るために必死っていうね2025/01/02 16:24:53137.名無しさん35tcO(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36NHKがあんなやり方をしてなかったら、衛星放送はもっと普及してたな。2025/01/02 16:26:3838.名無しさんWVgpyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画を作るYoutuberはあまりいないからテレビ番組ではなく映画を撮ったらどうだろうか2025/01/02 16:34:1939.名無しさん8IH9dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKに受信料払わなきゃいけないからネットフリックスやディズニーチャンネル等外資系に加入する予算がない。ってガイアツかけてくれないかな。2025/01/02 16:56:5840.名無しさんun8mGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Amazonとかnetflixの番組制作費が1クール分貰ったと思ったら1話分でこんなに貰えるの〜って話を聞いた事がある。払う方も相場わからなくて、かなり多めにくれるらしい。2025/01/02 17:04:1241.名無しさんS9unoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっとKの法則が蔓延してきたか。2025/01/02 17:05:2842.名無しさん2i206コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の終焉をヒシヒシと感じる2025/01/02 17:17:1243.名無しさんgIZDz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼縮小均衡の時代2025/01/02 17:56:1744.名無しさんn6Bpf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完全におわらすべき日本の物価の7%くらいは広告費として無駄に使われてるからな広告費はメディアに対する みかじめ料でしかないこんな負の文化はおわらすべし2025/01/02 18:00:0845.名無しさんYSSBSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その手の制作会社がテレビの請負だけやってるとでも思ってんのかよひきこもりか2025/01/02 18:00:1246.名無しさんn6Bpf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地上波は無料でみれるとかとんでもないあれこそ、公共ただのりと助成金漬けの既得権益の温床今すぐにでも外資に電波を解放しろ2025/01/02 18:02:1947.名無しさんj5BrDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地上波放送なんて無くなっても庶民は何一つ困らんテレビ局こそ既得権益の象徴だろ2025/01/02 18:03:2048.名無しさんa6uzjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あぶれた人がウェブ動画の方に流れるとかないんかな2025/01/02 18:04:44149.名無しさんcuoYwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビが面白くないからU-NEXTに入った2025/01/02 18:06:1350.名無しさん2DFkDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48あるよ。YouTubeなどで動画制作スタッフになってる2025/01/02 18:22:3851.名無しさんb9uu8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴミそのものの洗脳装置がようやく終わる2025/01/02 18:24:2252.名無しさんZLANUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからヨーツベに鞍替えしろとあれほど・・・ニコニコ以外の新プラットフォームが出来る事も大事やな。国内動画プラットフォームの選択肢の無さは危機的。2025/01/02 18:27:5953.名無しさんoRtIyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビ制作会社はよくやってるなと思っていたが、やっぱりそういう状況なんだなしがみついてる社員はオールドメディアの意味をよーく考えた方がいいもっと生産的な価値ある仕事はいくらでもあるぞ2025/01/02 18:42:5554.名無しさんvODvQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビがダメならネットがあるじゃないアントワ。ネット2025/01/02 18:59:58155.名無しさん3q3g8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生き残りを図るならやはりライブにこだわるべきだな。画質や品質に限ってはまだまだネットは追いつけない。2025/01/02 19:33:0856.名無しさんR6hvl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKの悪口を言わないテレビ業界が悪い2025/01/02 19:46:2057.名無しさんR6hvl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビ局がネットにテレビを開設すればいいだけじゃないかえ、何でNHKが抱き合わせ なの???2025/01/02 19:47:5758.名無しさん35tcO(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビは許認可事業で電波を使うからこそ生きるんだよ。2025/01/02 19:48:4659.名無しさんluJ0gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不動産で儲けてるだろ2025/01/02 20:10:3360.名無しさん35tcO(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TBSは新社屋にしてからずっとそれを言われてるね。2025/01/02 20:12:4561.名無しさんv3P0DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お オールドメディアの終焉か2025/01/02 20:18:5662.名無しさんvODvQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビ屋も政党も同じく国民を馬鹿にし過ぎだな国民に嫌われてるよね2025/01/02 20:30:3563.名無しさんaaoqkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予算か無いから一つの番組長時間化するという愚策そしてユーザーは短尺動画に行くという皮肉2025/01/02 20:32:0464.名無しさんHYKoXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54ネットのほうが気軽だぞ2025/01/02 20:37:1865.名無しさんcAGrKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんなアホな番組ばかり制作していればだな。頭の良い日本人はいずれテレビ離れすると思っていた2025/01/02 20:42:1766.名無しさん2RcrYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TV番組がイマイチおもんないのも、優秀なクリエイターが配信系にいったからなんかな2025/01/02 20:43:0267.名無しさんgIZDz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビはGHQに忖度した番組ばっかりで詰まらん2025/01/02 20:52:5868.名無しさんkhbhD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホロライブに入信して良かったずっと配信楽しく観れるもんよ2025/01/02 21:39:1469.名無しさんkhbhD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノリが自分の全盛期を引きずったままの芸能人のYouTube程白けるものはない石橋貴明とか山田邦子とか2025/01/02 21:42:4170.名無しさんKdULJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうすぐ年寄りと共にあの世行きの3業界1. テレビ2. 紙の新聞3. デパート2025/01/02 22:06:1071.名無しさんK0XkiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビとかもうどうでもいいわな2025/01/02 22:37:0472.名無しさん3U46GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中居正広がテレビに出続けるようなら抗議の意味でもテレビ視聴を辞める2025/01/02 22:37:0473.名無しさんkssL7(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビがジャニーズや吉本と喧嘩しても、テレビが弱るだけなんだけどな悲しい戦い2025/01/02 22:46:16174.名無しさんUY9l4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しわ寄せの寄せ先2025/01/02 22:47:2575.名無しさんBRlbo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73ジャニーズと吉本も原因なのにダメこりゃ2025/01/02 22:52:0576.名無しさん9BUxHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKの横暴さでTVから遠ざかるようになった。見るほどの番組もない。自然とTV離れを招いているのはNHKのせいと思えよ業界さん。文句あるならNHKに言ってくれー。2025/01/02 22:54:5977.名無しさんkssL7(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャニーズと吉本が原因でも、数字を持ってるのもジャニーズと吉本それを切っても数字は下がるこれがわからないのは頭が悪い統一教会を切ってピンチになってる石破と岸田と同じな頭悪いんだよ2025/01/02 23:06:5978.名無しさんBRlbo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャニーズと吉本&有吉とか聞いただけでテレビを見る気が失せる2025/01/02 23:10:1179.名無しさんozOWEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKは深夜やってたMUSIC BOXを復活させろ膨大な映像資産を無駄にするな2025/01/02 23:24:1280.名無しさんkssL7(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャニーズや統一教会にも問題はあるんだが、0か100かの話じゃないのね本来、罪を犯したのだから正しく罰した上で制裁を受けなければならないだが力はあるのだから再生の余地は残さねばならないそうすることがテレビや自民党の取るべき選択だっただが0か100かの戦いを始めてテレビも自民党も力を落とした日本人ならもっとうまくやれただろうね日本人の死らぬ戦いをやってる2025/01/02 23:28:20281.名無しさんkssL7(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼×死らぬ〇知らぬ2025/01/02 23:29:4482.名無しさんwwTQd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CMは通販に頼るしかないな安くして安くしてッ2025/01/02 23:31:2983.名無しさんnsr90(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1糞テレビ局も糞芸能界も大嫌いだわ全部潰れたらいい社会にとって害悪でしかない2025/01/02 23:32:3384.名無しさんkssL7(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあジャニーズも統一教会も致命的なことをやってるんだがね根本的な改革を示さなければ生き残るのは難しいその選択ができなかったのは確かだ無理矢理生きようとしてる2025/01/02 23:32:3685.名無しさんcsLUbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日は地方のローカル見た。中央のくっだらん番組より面白かった。中央のおエライさん達の脳がダメなんだよ。2025/01/02 23:35:23186.名無しさんwwTQd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TV芸能関係には鮮エタが多いから、どんどん潰れりゃいい2025/01/02 23:35:2987.名無しさんnsr90(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80創価は?芸能界と言えば創価じゃね?あと中国マネー韓国マネー日本のテレビ業界に深く入り込んでるテレビ局の外資問題2025/01/02 23:36:25188.名無しさんkssL7(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87創価はわからん一時、芸能界でもひどかったが与党になって落ち着いたなだが、いまは勢力も落ちてるようだどちらにせよ、テレビは滅ぶ方向へ向かってる創価も巻き添えではないか2025/01/02 23:50:4889.名無しさんkssL7(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国マネー韓国マネーもひどいようだが、それもテレビが滅びる原因だろうそもそも外資の金を捨てられないのが衰退の原因なのだから2025/01/02 23:53:0090.名無しさんHAQ4BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電波貴族様の給料下げて制作費に回せばいいだろ2025/01/02 23:56:0991.名無しさん4ubaDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動画1本に2回も3回も広告で中断するYouTubeもそろそろ嫌気がしてきたんで視聴時間20分に1回の広告視聴で良いプロ級職人だけがアップできる動画ポータルサイトを立ち上げてくれたら、そっちに移るよ2025/01/02 23:58:0192.名無しさん4iLQd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80自民党がおかしくなったのは、岸田がテレビの言うことばかり聞いていたから2025/01/03 05:33:0093.名無しさん4iLQd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85地方のローカル局って殆んど食べ物屋巡りで美味しい物毎日食べてる2025/01/03 05:35:3294.名無しさんcFflX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今や2025年は、コンビニですら下降線を辿るスタートの年だと言われているくらいですから、テレビ界では殊更です。デパートの終末に近いものが投影されます。撤退は早い者勝ちと云われますので、どのテレビ局が先陣を切るのでしょうか。2025/01/03 07:26:28195.名無しさんxB5t0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予算が減って更につまらなくなるだけでテレビが無くなるわけではないだろうけど 仕事は減る一方でしょうな2025/01/03 08:09:2596.名無しさんdIzZDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビ故障してほっといても全く影響なかったw2025/01/03 09:13:5797.名無しさんfgq1DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼凄いカメラ不要だしななんなら、スマホで番組作れるし2025/01/03 09:18:0598.名無しさん7ledTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4まー使ってもいない経費を控除して脱税ネコババしてる状態だからな給与所得控除消滅の上で会社支給交通費は課税所得化、通勤費は経費計上で申告して結果大増税ってなるやろ2025/01/03 11:13:4399.名無しさんJmBAaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94今のコンビニ弁当を見ると、買う気がしないテレビのキー局と同様に大きな経営ミスをしている2025/01/03 11:41:28100.名無しさんKWulYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ええこっちゃ2025/01/03 11:43:19101.名無しさんHZNNaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2時間バラエティーとかあっても途中で飽きて5ちゃんとかやってるパターンが多いしなまわりクドいのはダメだなパターンがわかりきってるから見なくても読めるし2025/01/03 13:31:08102.名無しさんcFflX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長番組はもう飽きたって言う感じで、スマホいじりとかしちゃうものね。その割に、テレビに戻るとやたら長いCMで更に遠ざかって、そして段々にテレビ自体を見なくなってしまう。2025/01/03 15:59:22103.名無しさん9n9XqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4就業規則に規定がなく「会社の好意として支給してた」ならサクっと撤廃できるな2025/01/03 18:22:09104.名無しさんNM7lVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまや1人1局だからな月18万かそこらで月550時間以上コキ使われるAD奴隷を何年もやるバカは、もはやいない2025/01/03 18:51:14105.名無しさんBrg2lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元旦ウォーキングをニコニコでやってないなと思って残念な気分でいたらアレはニコ生でやるんだな、でも検索しても出てこないって不思議2025/01/03 19:50:26106.名無しさんZ28R2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっさと潰れてほしい💩2025/01/04 18:04:061107.名無しさんsRbgNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1062025年、今テレビがなくなっても痛くも痒くもないぞ。そのくらいマイナーになっちゃったと言うことだ。2025/01/04 18:10:45108.名無しさんwZvUKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビ業界「ネット配信なんて観るな!テレビを観ろ!芸能人に憧れろ!」そら縮小するわ2025/01/06 06:48:27
長寿番組「行列のできる相談所」(日本テレビ系)の終了が報じられたほか、藤原紀香さんらが所属する芸能事務所の破産手続きが開始されたことも話題になった。
テレビ業界の新陳代謝が急速に進んでいる。このような動きを敏感に察知した動きが求められる。逆に言えば、察知できなければ淘汰される。そして、すでに取り残された者も少なくない。
長寿番組の終焉の背景には「テレビにしがみつく者」と「テレビを見限る者」の動きが関係している。今年のテレビ業界を占いたい。(テレビプロデューサー・鎮目博道)
とある老舗の大手番組制作会社の内部事情を聞いて驚いた。2024年になって受注業務量が大幅に減少したという。
社内には「このままでは潰れてしまう」という衝撃が走り、急きょ社員を集めて経費削減などの対策を話し合い、家賃負担を減らすためのオフィス縮小、社員の通勤定期の費用支給撤廃などを決めたそうだ。
これほど困窮したのは、長年にわたり制作を担当した長寿番組が次々と終了してしまったからだ。
テレビ番組の制作会社の多くがピンチに陥っている。その多くは、放送局と資本関係を持たない「独立系」の制作会社だ。老舗で大手の会社ほど追い込まれているとみられる。その原因は、私の目には「テレビへの依存度が高いから」のように映る。
これまでテレビ局からの発注は定期的にそれなりの数が見込まれてきた。それが極端に減少すれば、経営が立ち行かなくなる。
あえぐ制作会社は大胆なリストラに踏み切ることも、新規事業に舵を切ることもできない。「家賃と交通費を削減」などの場当たり的な方策がせいぜいだ。
社員の高齢化が進み、「口は出すが体は動かないベテラン」たちを、少ない若者の稼ぎでなんとか食わせていくしかない状況だ。
「テレビ制作にしがみつく制作会社」が窮地に追い込まれている現状を紹介したが、これと同じことが関係各所で起きている。
まずは芸能事務所だ。2024年は本当に数多くの芸能事務所と番組制作会社が倒産した。番組制作会社の倒産数は過去最多。そして芸能事務所の倒産は過去5年で最多だという。
藤原紀香や篠田麻里子が所属する「サムデイ」が11月に破産したのは記憶に新しい。
タレントと経営者、そのどちらもが「古き良き20世紀」に活躍した世代を中心としていて、かつての芸能界を背負ってきたような会社が淘汰されつつある。
テレビ出演を中心にビジネスを回してきたような「テレビにしがみつく芸能事務所」が消え始めている。一方で、配信・ウェブやSNSなどがビジネスの主体になっているような新しい芸能事務所は、順調に業績を伸ばしているのだ。
実はこれまで紹介してきた現象が多発する背景には「テレビの長寿番組の終了」が大きく影響している。
2024年に終了、あるいは終了が発表された「お馴染みの番組」の名前を、みなさんもいくつも言えるのではないだろうか。番組を支える出演者・制作者・企画内容などの経年劣化が激しくなり、耐用年数をとっくに過ぎてしまったような番組が終了を決めた。
この傾向は2025年になると、さらに激しくなると私は見ている。これまでテレビ各局は、本来なら終わらせるべき番組を騙し騙し延命してきたからだ。
テレビ業界そのものが老朽化し、新しいヒットの兆しが見えない中、ここのところの新番組はほとんど失敗に終わってきた。鳴り物入りで始まっても、数字が取れない。
視聴者の高齢化もあって「見慣れたお馴染みの番組」のほかは見ないという保守的な視聴習慣がトレンドとなっているからだ。
「もうボロボロの番組でも、新番組をやってズッコケるよりはマシだ」として老舗番組を継続させてきたのだ。
しかし、それもほぼ限界にきている。今後一層「お馴染みの長寿番組」は次々と終了していくしかない。
ただ、そうはいっても「テレビの次なるヒットの法則」は多くの人に見えてこない。面白いコンテンツは次々と、NetflixやAmazonプライムなどの有料配信にしか生まれなくなってきている。
能力のある著名な制作者や制作会社はテレビを見限って配信へと主軸を移し、そればかりかテレビ局自体も配信コンテンツの制作に主軸を移している。
「テレビを見限ったテレビ局が勝ち組になる」という皮肉な事態は目の前に迫っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6167113b581f152e1873ce71bd529d86ec70a858
NHK受信料を払うか? ネット料金を払うか? 選べ。
って言われたらネット料金だよね。
会社組織なら就業規則改訂で社員の同意が必要になる
才能あればそちらで生き残れる
やばいのは事務所だろね
韓国が切れないみたいだし、それがテレビ低迷の原因だ
古くて高い人材も負担にしかならず朽ちていく
もはやYouTuberの番組と大差ない。
労働者にじわじわダメージを与える
失われた30年間を象徴するように
一歩も進化してこなかったもんなあ。。。
古いテレビが潰れれば、またテレビにも戻れるだろ
肩身狭くなって、金払わないと許可しないとか増えたのも有るだろうな
下手に安請け合いすると、ホント酷い目に遭うからな
家の前で、撮影するだけと言っていつの間にか庭に突入して荒らされたり、フジ系
道路はそちらを優先しますからと言って、納品から帰りに20分目の前で帰れず待たされるわTBS系
9時に撮影終わると言って、徹夜で強行3時に流石に警察呼んだが4時まで警察と揉めて撤収が6時手前で一睡も出来なかったTBS系
まともにやったの、渡辺謙出た海外ドラマと日テレ系だけ、後はホントろくでもない所ばかり
テレビ客たて壊滅的にカネがないんだなーってのが良くわかるもんな
大規模屋外なし、セットなし、座ってトーク…
酷い場合はインターネットから映像取ってきてるだけ
スポンサーはこれによくもまあ金だすよね
こんなもんやって何が宣伝になるよ
スポーツで大会とかイベントがある時は
ニュースとか他の番組は見ないかな
これも 中抜き
こんなの誰が好きで見るんだよアホ時間の無駄。
趣味嗜好も多様化してるし、むしろ先鋭化してじゃんじゃんテレビ向けのコンテンツが無くなってる
音楽だって、ナショナルヒットがなくなって、じゃんじゃん細分化している
紅白でB’zが1番盛り上がったってのはすごい皮肉
エロが無くなったのが致命傷だったな
(ΦωΦ)フフフ…
エロこそ誰がわざわざテレビで見るんだよ
ネットに過激なのがわんさかあるのにw
んだんだ
拾って貰えるテレビ局や制作会社の社員達だけそうすればいいよね
んでテレビ局はキー局ローカル局全廃
公害組織廃絶
onlyfansでポルノ制作すれば良い
NHKがあんなやり方をしてなかったら、衛星放送はもっと普及してたな。
テレビ番組ではなく映画を撮ったらどうだろうか
ってガイアツかけてくれないかな。
払う方も相場わからなくて、かなり多めにくれるらしい。
日本の物価の7%くらいは広告費として無駄に使われてるからな
広告費はメディアに対する みかじめ料でしかない
こんな負の文化はおわらすべし
あれこそ、公共ただのりと助成金漬けの既得権益の温床
今すぐにでも外資に電波を解放しろ
テレビ局こそ既得権益の象徴だろ
あるよ。YouTubeなどで動画制作スタッフになってる
ニコニコ以外の新プラットフォームが出来る事も大事やな。
国内動画プラットフォームの選択肢の無さは危機的。
しがみついてる社員はオールドメディアの意味をよーく考えた方がいい
もっと生産的な価値ある仕事はいくらでもあるぞ
アントワ。ネット
え、何でNHKが抱き合わせ なの???
お オールドメディアの終焉か
そしてユーザーは短尺動画に行くという皮肉
ネットのほうが気軽だぞ
ずっと配信楽しく観れるもんよ
YouTube程白けるものはない
石橋貴明とか山田邦子とか
1. テレビ
2. 紙の新聞
3. デパート
抗議の意味でも
テレビ視聴を辞める
悲しい戦い
ジャニーズと吉本も原因なのにダメこりゃ
見るほどの番組もない。
自然とTV離れを招いているのはNHKのせいと思えよ業界さん。
文句あるならNHKに言ってくれー。
それを切っても数字は下がる
これがわからないのは頭が悪い
統一教会を切ってピンチになってる石破と岸田と同じな
頭悪いんだよ
テレビを見る気が失せる
膨大な映像資産を無駄にするな
本来、罪を犯したのだから正しく罰した上で制裁を受けなければならない
だが力はあるのだから再生の余地は残さねばならない
そうすることがテレビや自民党の取るべき選択だった
だが0か100かの戦いを始めてテレビも自民党も力を落とした
日本人ならもっとうまくやれただろうね
日本人の死らぬ戦いをやってる
〇知らぬ
安くして安くしてッ
糞テレビ局も糞芸能界も大嫌いだわ
全部潰れたらいい
社会にとって害悪でしかない
根本的な改革を示さなければ生き残るのは難しい
その選択ができなかったのは確かだ
無理矢理生きようとしてる
中央のくっだらん番組より面白かった。
中央のおエライさん達の脳が
ダメなんだよ。
創価は?
芸能界と言えば創価じゃね?
あと中国マネー韓国マネー
日本のテレビ業界に深く入り込んでる
テレビ局の外資問題
創価はわからん
一時、芸能界でもひどかったが与党になって落ち着いたな
だが、いまは勢力も落ちてるようだ
どちらにせよ、テレビは滅ぶ方向へ向かってる
創価も巻き添えではないか
そもそも外資の金を捨てられないのが衰退の原因なのだから
視聴時間20分に1回の広告視聴で良いプロ級職人だけがアップできる動画ポータルサイトを立ち上げてくれたら、そっちに移るよ
自民党がおかしくなったのは、岸田がテレビの言うことばかり聞いていたから
地方のローカル局って殆んど食べ物屋巡りで美味しい物毎日食べてる
デパートの終末に近いものが投影されます。
撤退は早い者勝ちと云われますので、どのテレビ局が先陣を切るのでしょうか。
全く影響なかったw
なんなら、スマホで番組作れるし
まー使ってもいない経費を控除して脱税ネコババしてる状態だからな
給与所得控除消滅の上で会社支給交通費は課税所得化、通勤費は経費計上で申告して結果大増税ってなるやろ
今のコンビニ弁当を見ると、買う気がしない
テレビのキー局と同様に大きな経営ミスをしている
まわりクドいのはダメだな
パターンがわかりきってるから見なくても読めるし
その割に、テレビに戻るとやたら長いCMで更に遠ざかって、そして段々にテレビ自体を見なくなってしまう。
就業規則に規定がなく「会社の好意として支給してた」ならサクっと撤廃できるな
月18万かそこらで月550時間以上コキ使われる
AD奴隷を何年もやるバカは、もはやいない
アレはニコ生でやるんだな、でも検索しても出てこないって不思議
2025年、今テレビがなくなっても痛くも痒くもないぞ。
そのくらいマイナーになっちゃったと言うことだ。
そら縮小するわ