【飛行機】なぜJALはパイロットの飲酒問題を繰り返すのかアーカイブ最終更新 2025/01/08 00:031.幸水 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼年末も押し迫った2024年12月29日、韓国内で発生した航空機事故としては史上最悪の179人が死亡する事故が起きた。さまざまな要因が重なっての惨事とみられるが、確定的な原因はまだ不明だ。が、バードストライク(鳥の航空機エンジンなどへの衝突)以降、チェジュ航空2216便の操縦席ではパイロットらが最後の瞬間まで一瞬たりとも気の抜けない状況に置かれていたことは想像に難くない。緊急時、パイロットの瞬時の判断が大勢の乗客・乗員の命を左右することは言うまでもない。それだけに、パイロットは厳格な身体検査と技量審査を年2回以上受け、普段の生活でも規程の順守が厳しく求められる。だからこそ、平均年収も約1780万円(2024年賃金構造基本統計調査)と、全職種の中でも突出して高い。ところが、パイロットをめぐる信じられない不祥事が日本航空(JAL)で発覚した。2024年12月1日のオーストラリアのメルボルン発成田行きの774便でパイロット3人のうち機長(59)と副機長(56)が前日に過剰飲酒し、副機長は酒気帯び状態で出勤。アルコールが検知されなくなるまで空港で待機したことから出発が3時間以上遅れたというのだ。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/73a8f4392faa78710d654890caac0410e76f4e732025/01/07 09:45:4447すべて|最新の50件2.名無しさん8SxOEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼坂本九さんは飛行機嫌いではなくてJAL嫌いで有名だった。乗るならANA2025/01/07 09:48:3913.名無しさんT92O2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼処分が甘いから?2025/01/07 09:49:124.名無しさんH38PlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼規律の緩さ?2025/01/07 09:50:115.名無しさんpwrdAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルコールが好きなんじゃなくてCAとの飲み会が出来るから飲むんだろ?CAとの飲み会禁止にしたら無くなるやろ飲酒問題2025/01/07 09:52:076.名無しさんwafybコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼翼も赤いしパイロットの顔まで赤い2025/01/07 09:52:417.名無しさんUbdUiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は酒にだらしない2025/01/07 09:54:298.名無しさんPShn7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2ANAは山形空港に着いたパイロットが夜に酒を飲んでしまって規定上明日朝の折り返し便は操縦できないとわかり東京から山形まで深夜タクシーでパイロットが駆けつけした伝説がある2025/01/07 09:56:5329.名無しさんSQMZlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼甘下りポストの為の団体だから2025/01/07 09:58:1210.名無しさんVl8FnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一言で言えば、社風2025/01/07 09:59:3211.名無しさんwX9TM(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒を飲まないとタンチョウな生活になるのが嫌でつい酒を2025/01/07 10:04:0212.名無しさん53liaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛行機 完全自動とか無理なんですか?2025/01/07 10:05:52113.名無しさんwX9TM(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12人権より無人機械開発優先だと燃える大陸の国が出来ないのを日本が先に実現するにはどうしたら2025/01/07 10:10:1114.名無しさんLMbaOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い時はすぐ抜けるアルコールも年齢とともに抜けなくなる2025/01/07 10:12:5815.名無しさんyGvhc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業病を知らないのかねフジテレビとかな2025/01/07 10:13:5816.名無しさんO1H1QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動操縦だからあと2人いるから。2025/01/07 10:18:4217.名無しさんIUP75コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでも運転できる流しのパイロットとかいればいいのにね2025/01/07 10:20:3818.名無しさんVW8YvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パイロットやると太陽光で寿命が縮むから甘いんだよ2025/01/07 10:21:13119.名無しさんxpkm2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼加齢で水分補給ちゃんとしないときつい2025/01/07 10:22:2620.名無しさんBRdASコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わめくだけの記者何が言いたいのかわからない2025/01/07 10:23:1221.名無しさんuMolOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JALに乗ったことがないANAだけだな(´・ω・`)2025/01/07 10:23:4522.名無しさんnIE6RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうANAとJAL合併で2025/01/07 10:24:5123.名無しさんubYOT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3時間で検知されなくなるということは僅かなオーバーだな平成なら問題無かった2025/01/07 10:33:3324.名無しさんhFDUGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒が切れるまで空港で待機w客がええ迷惑だな2025/01/07 10:36:0525.名無しさんyGvhc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼組織が腐ってるんだよいっぱい同じような企業あるだろ2025/01/07 10:37:2426.名無しさんxslunコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8割と近年のエピソードだよなw2025/01/07 10:43:3827.名無しさんwX9TM(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒飲めない人を積極的にパイロット養成しないと2025/01/07 10:44:1128.名無しさんnzleOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年末年始はしょうがない2025/01/07 10:46:2329.名無しさんjW4PTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこに酒があるからだ2025/01/07 10:56:4030.名無しさんMmfPaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒にだらしないだけでしょ。バスと違って客から顔は見えないし、空の上なら多少ふらついても影響ないしか。2025/01/07 10:59:43131.名無しさんVswnCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バスでもパイロットでも事前に呼気チェックあるから一緒だろうけどな2025/01/07 11:07:0132.名無しさんwX9TM(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30東南アジアほうの国内線プロペラ旅客機乗ったら飛行中に操縦席のドアがバタンバタン開いたり閉じたりしてて操縦士の様子がと言ってた2025/01/07 11:09:0433.名無しさんekZrDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼墜落させても公金チューチューだからね2025/01/07 11:16:0634.名無しさんP14ByコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々の基準がバスやタクシートラックより甘かったからじゃね最近はやっと同レベルにしたみたいだけどね2025/01/07 11:21:3635.名無しさんKwEfD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルコールが基準を下回るまできっちり検査をして、飛行機の遅れよりも安全を重視しているJALは最高じゃないか。事故さえ起こさなければ、なんくるないさー運航で構わないよ。2025/01/07 11:24:4236.名無しさんKwEfD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8地上を非番の社員が夜通し自家用車を制限速度大幅超過でぶっ飛ばし運転して、何とか機長が秋田発の朝の飛行機乗務に間に合った事もあったんじゃなかったっけ?確かに飛行機の運航違反はしていないよな。地上の道路で道路交通法違反はしてたとしても。2025/01/07 11:29:4537.名無しさんubYOT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼体調悪くなることもあるんだから、普段は地上勤務で緊急時はパイロットになれるスペア員はつくれないかな2025/01/07 11:37:5538.名無しさん3gRaGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほぼ老人の2人肝機能が弱ってんだろ?2025/01/07 11:59:2439.名無しさんWjqXQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18太陽光よりも気圧の変化じゃねーの?耳キーンをするのを日常的にやってたら体にダメージくるのはあたり前田のクラッカー2025/01/07 12:01:4440.名無しさんFvjmnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CA ハァハァ (·:゚д゚:·)ハァハァ(´;ω;`)ウッ…ぐぴゅぇっ2025/01/07 12:23:5341.名無しさんCgb4AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JALのパイロットだけに酒はZAL(ざる)なんですよ2025/01/07 14:55:0242.名無しさんRMsPDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「乗員乗客全員脂肪」みたいな事故を起こすまでこんなことを繰り返すんだろう安定のジャパンクオリティ2025/01/07 15:45:0443.名無しさんCT4pJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや商売犯罪だらけじゃん!wwwwwwwww2025/01/07 16:32:1244.名無しさんCT4pJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商売犯罪の為に要人暗殺や毒殺等をやっているし、研究者や技術者までも暗殺しているからな!何処かの馬鹿野郎、馬鹿組織がな!wwwwwwwww2025/01/07 16:35:1845.名無しさん2SV7kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特権意識が強すぎて歪んでしまう2025/01/07 16:54:3246.名無しさん1shZtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼創価だから。2025/01/07 17:32:3747.名無しさんR2B9kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲まなきゃやってらんねー2025/01/08 00:03:18
【X】「信じてる人がまだいるのか」参政党・初鹿野議員 国も認めている「南京事件」を否定で批判続出…専門家は「歴史事実を誤魔化してはいけない」ニュース速報+7772454.92025/08/13 21:48:20
【タバコ】店員「銘柄だけで言われても困るので番号で告げてほしい」にキレる喫煙者 コンビニでの注文トラブルに「どうして共通ナンバーじゃないの?」ニュース速報+326614.12025/08/13 21:20:50
緊急時、パイロットの瞬時の判断が大勢の乗客・乗員の命を左右することは言うまでもない。それだけに、パイロットは厳格な身体検査と技量審査を年2回以上受け、普段の生活でも規程の順守が厳しく求められる。だからこそ、平均年収も約1780万円(2024年賃金構造基本統計調査)と、全職種の中でも突出して高い。
ところが、パイロットをめぐる信じられない不祥事が日本航空(JAL)で発覚した。
2024年12月1日のオーストラリアのメルボルン発成田行きの774便でパイロット3人のうち機長(59)と副機長(56)が前日に過剰飲酒し、副機長は酒気帯び状態で出勤。アルコールが検知されなくなるまで空港で待機したことから出発が3時間以上遅れたというのだ。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/73a8f4392faa78710d654890caac0410e76f4e73
乗るならANA
CAとの飲み会が出来るから
飲むんだろ?
CAとの飲み会禁止にしたら無くなるやろ飲酒問題
ANAは山形空港に着いたパイロットが夜に酒を飲んでしまって
規定上明日朝の折り返し便は操縦できないとわかり
東京から山形まで深夜タクシーでパイロットが駆けつけした伝説がある
生活になるのが嫌でつい酒を
人権より無人機械開発優先だと燃える大陸の国が
出来ないのを日本が先に実現するにはどうしたら
フジテレビとかな
あと2人いるから。
甘いんだよ
何が言いたいのかわからない
ANAだけだな(´・ω・`)
平成なら問題無かった
いっぱい同じような企業あるだろ
割と近年のエピソードだよなw
パイロット養成しないと
東南アジアほうの国内線プロペラ旅客機乗ったら
飛行中に操縦席のドアがバタンバタン開いたり
閉じたりしてて操縦士の様子がと言ってた
最近はやっと同レベルにしたみたいだけどね
事故さえ起こさなければ、なんくるないさー運航で構わないよ。
地上を非番の社員が夜通し自家用車を制限速度大幅超過でぶっ飛ばし運転して、何とか機長が秋田発の朝の飛行機乗務に間に合った事もあったんじゃなかったっけ?
確かに飛行機の運航違反はしていないよな。
地上の道路で道路交通法違反はしてたとしても。
肝機能が弱ってんだろ?
太陽光よりも気圧の変化じゃねーの?
耳キーンをするのを日常的にやってたら体にダメージくるのはあたり前田のクラッカー
(´;ω;`)ウッ…ぐぴゅぇっ
こんなことを繰り返すんだろう
安定のジャパンクオリティ
何処かの馬鹿野郎、馬鹿組織がな!wwwwwwwww