【経済】「経営のプロ」コンサルの倒産が過去最多 顧客ニーズの高度化と求められる専門性、淘汰が加速最終更新 2025/01/10 18:211.チュン太 ★???2024年の「経営コンサルタント業」の倒産が154件(前年比7.6%増)に達した。集計開始以降で年間最多だった2023年の143件を上回り、過去最多を更新した。コンサル業界は1人でも少ない開業資金でスタートでき、参入障壁が低い。だが、参入が容易でも、コロナ禍を経て改めて実績や特色が重視され、玉石混交のコンサル業界では淘汰が加速している。原因別では、販売不振や既往のしわ寄せなどを含む「不況型倒産」が102件(構成比66.2%)を占めた。「経営のプロ」とみられるコンサルタントも、事業再生やDX支援、M&Aなど、顧客のニーズが高度化しているなかで専門性が求められる時代に入り、経営環境の変化に対応するのは難しいようだ。コンサル会社は、戦略系、士業などの専門系、政策系など業務や業種により多様化し、最近はDX支援やM&A支援、自治体からの補助金申請のアドバイスなど多岐に広がっている。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/da8fe30da0b9adc993932c88cc658c082b6ae5912025/01/10 09:57:35120コメント欄へ移動すべて|最新の50件71.名無しさんtbTpuコンサルが会社の業績回復することはありえないそんなのがありえないと理解できないのは、儲かる投資話に騙される老人と同じコンサルができるのは組織体質の改善だけ。守りの経費コントロールだけだ大塚久美子は大塚家具→匠大塚にして多くの労働者をリストラすることに成功した2025/01/10 12:17:2472.名無しさんCs57R宮廷駅弁経営学部 出てません宮廷駅弁 出てません弁護士会計士 持ってませんメガバンク本部業務 やったことありません中小企業診断士は持ってますニセですから!気をつけろ!2025/01/10 12:20:1173.名無しさんdrqeu学生に人気の企業は衰退する法則2025/01/10 12:21:1674.名無しさんxL7dGコンサルタントでよくある事株を分割会社ロゴ変更や社名変更分社化か合併女性役員や社外取締役2025/01/10 12:21:3875.名無しさん4bxLa別のコンサル会社頼まんからw2025/01/10 12:22:0476.名無しさんjtYdv楽して儲けるのはあかんわなAIに聞くとかネットで調べたほうが騙されにくい、間違えにくいし2025/01/10 12:22:5477.名無しさんCs57R東大卒前職マッキンゼーですとかガイコンですみたいなのもニセがいるからね。三浦清志とか。零細経営者に落ちぶれて詐欺まで行ってるし。2025/01/10 12:23:3778.名無しさんCs57R前職あずさ監査法人ですなら信用できるかもだが。2025/01/10 12:24:3279.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEIA4a8不景気の元凶wクソワラw2025/01/10 12:25:5180.sagekTGEf受験勉強ばかりしてきた学生なんかは大なり小なり興味あるだろうねいろいろ嘘やハッタリを駆使して無能な社長とか騙して楽に金儲けしたくなるのも理解はできるよ2025/01/10 12:26:0481.名無しさんqdtcL虚業の最たるものだよな自社をコンサルしろよ2025/01/10 12:29:2482.名無しさんT7JMeコンサルって、無責任の極みでしょ?2025/01/10 12:35:3783.名無しさん2YZky>>1世の中にあるコンサルって9割は適当なんですよ。それらしい言葉並べて騙されてるだけです。2025/01/10 12:35:4284.名無しさんJqftPオレが昔勤めてたスーパーもコンサル入れてからおかしくなって数年後倒産したな2025/01/10 12:43:3985.名無しさんIDL6cコンサルで経営のプロなんてマスゴミ素人丸出しwwww2025/01/10 12:46:0086.名無しさんKxovJコンサル業って最強に楽しいだろうな言わばゲームやってるような感覚でできそう2025/01/10 12:48:0287.名無しさんjXln9従業員減らすとか、儲からない部門切り捨てとか、研究開発費削減とか。この3つのアイデアで利益出るようになりました~。簡単です~。で、数年後その会社は倒産へ。どうしてこうなるんでしょう😂。2025/01/10 12:52:0688.名無しさんkGXKV稲盛和夫とか松下幸之助とかの本読んどきゃ十分よ、マジで2025/01/10 12:54:0789.名無しさんmb7jL>>82そうだよあくまでも提案決定は経営陣がする2025/01/10 13:04:1190.名無しさんQpFFA詐欺だと気付き始めたのかな2025/01/10 13:05:1391.名無しさんfCb6C首切りや倒産が見えてるのにイカサマな増資したい時にコンサル入れて経営者はコンサルに言われたと言い訳する為に使う物だろコンサルに本気で経営改善を求める様な経営者は馬鹿の極みだよ2025/01/10 13:07:4792.名無しさんRq5xb船の事故でコンサルが何か問題になってたよね2025/01/10 13:10:3493.名無しさん6VOY7コンサル倒産社長の最後のコメントが聞きたいダメだこりゃっ とかw2025/01/10 13:43:4394.名無しさんN8NfP経営のプロなのに倒産ですか2025/01/10 13:45:2695.名無しさんtbTpu>>93んなわけないコンサルついてて倒産した場合、経営者はかなり資産残して逃げれるコンサル頼むのは経営者コンサルが助けるのは経営者経営者がなぜコンサル頼むか?雇ってる労働者をどうにかしたいからだよ2025/01/10 13:45:4696.名無しさんxB7m9>>1経営のプロというよりは虚業のプロ、だよ。それを経営というのなら言い得て妙というか、そういうことなんだろうけど。コンサル的な仕事をする際に、客の方も見定めを徹底する姿勢であるのは結構出てきたね。楽に稼げる時代は終わったのだと思う。その結果の倒産だよ。2025/01/10 13:56:4297.名無しさんxB7m9コンサルを依頼するのが、会社の上層部からではなく、中間管理職的な立ち位置の人たちだとすると、それは、単に上層部に対してどうやったら理解してもらえるか、の相談相手としての依頼が多い。自分たちでうまくやっていける人たちが増えたのだったら、それに越した話はないんだろうけど、いまは下っ端が頑張ってその立ち位置に行こうとすらしていない会社の構造があるよね。要は経験則でできる人たちがずっとその立場を維持する形になっているから、特段相談もいらないパティーンがあるのだろうね。2025/01/10 13:59:0398.名無しさんFy8MAショーンK元気かな2025/01/10 13:59:0599.名無しさんxxfqkなにがコンサルじゃぶちくらすぞ2025/01/10 13:59:45100.名無しさんxL7dGヤクザのフロント企業みたいなもんで船井電機みたいに資産剥がされて終わるぞ2025/01/10 13:59:59101.名無しさん2RAFcコンサルってそんなにすげえ手腕があるなら人に教えず自分でやるよな競馬の予想屋と同じじゃんじゃあおまえが予想した馬券買えばぼろ儲けじゃんみたいな2025/01/10 14:01:00102.名無しさんO6LJb夕立に 慌てて帰る 卜者かな2025/01/10 14:06:46103.名無しさんlvNvCこんなん潰れていいわ10年ぽっちで何が専門家や2025/01/10 14:12:47104.名無しさんs1oHM昔の会社の頭悪かった上司がコンサルやって大失敗した話を聞いて大爆笑したのがつい先日あったわバカは何してもダメな事をわかってないから暴走して自爆するんだよなあ2025/01/10 14:14:38105.名無しさんlvNvCハイパーメディアクリエイターって結局なにしてる人かわかってない2025/01/10 14:21:34106.名無しさんFbZ8T変なコンサル多いのは事実だが、専門性高いのをコンサルするのは普通バクラク導入やらecとかコンサルのイメージだけで語ってるアホの多い事この上ない2025/01/10 14:40:12107.名無しさんO6LJb>>106何でもどんな分野でもマトモな奴がいるのは認めるが一部がやらかすなら叩かれるのはしゃーないヤニカスや撮り鉄やアルカスとかが良い例やん2025/01/10 14:43:31108.名無しさんY8sLi普通に会計士とか税理士に相談でいいじゃんちゃんとアドバイスしてくれるぞ2025/01/10 14:52:15109.名無しさん5OIsU倒産しないためにコンサルしてたんじゃないのか2025/01/10 15:01:57110.名無しさんZ10HX廃業じゃなくて倒産なのかねなんか大して仕入れやらも要らんしその気になればコストカットは他業種と比べて難しく無さそうだが2025/01/10 15:06:43111.名無しさんI0zUs>>108会計士はまだしも税理士に経営相談するのは危険彼らは納税額を抑えるのが仕事なので無駄な経費使わせて利益圧縮させたがる内部留保を憎む共産主義者と結果的には似たようなもんだ2025/01/10 15:07:41112.名無しさんRKIH9武蔵野の小山昇センセイは、いまだご活躍中なのか?小山センセイはホッピーミーナが師匠と仰ぐヒトだ、というので俺はあの事件以来ホッピーは飲んでないけど2025/01/10 15:24:40113.名無しさん3Z5Ixただ単に顧客企業の期待以下の仕事しかできないから、こいつらに金払うのは無駄と思われただけなんでしょ高度化とかいうのは後付けでさ2025/01/10 16:03:41114.名無しさん9OrIoコンサルタントと金が儲かる話は信用しない本当に儲かるなら人に教える訳ないだろこんな簡単な事もわからないからコンサルタントに引っかかるんだよ儲かるなら企業を自分で立ち上げるか融資を受けて企業誘致をするんだよ成功した例を挙げて自分達はリスクが無く利益を出すコンサルタント会社なんて不必要だよたまたま上手くいったら自分達は凄いって次の獲物を見つける材料にするだけ失敗は当然だが闇に葬っておしまい2025/01/10 16:36:37115.名無しさんtbTpu>>112ホッピーなんて10年以上前にとっくにやめてるよ2025/01/10 17:12:48116.名無しさんK0uYnコンサルは頭の悪いクズの集まり。ソースは私の職場にいる、理事長の慶應同期という自称コンサルタント。2025/01/10 17:37:59117.名無しさんK0uYn>>106無能な自称コンサルがのさばるのを抑制できなかったという事実一つで、コンサルタントたちは優秀ではなかったと結論付けられるよ。2025/01/10 17:40:06118.名無しさん4ndoV流行りでコンサル行った人ら涙目だな(´・ω・`)学歴は高いだけに2025/01/10 18:14:39119.名無しさんVe0Foこういう連中って胡散臭い投資話してくる輩と何ら変わりないよねコンサルト=詐欺師だって認識を持った方が良い2025/01/10 18:15:57120.名無しさん5Dtqk医者の不養生2025/01/10 18:21:19
【芸能プロ幹部】 「VIPの接待のために女子アナや女性局員を呼ぶなんてことはどこもやっている、各局、中居を追及することはせず、担当者の処分もなしで収束を図るのでしょう」ニュース速報+317789.62025/01/10 20:45:04
原因別では、販売不振や既往のしわ寄せなどを含む「不況型倒産」が102件(構成比66.2%)を占めた。
「経営のプロ」とみられるコンサルタントも、事業再生やDX支援、M&Aなど、顧客のニーズが高度化しているなかで専門性が求められる時代に入り、経営環境の変化に対応するのは難しいようだ。
コンサル会社は、戦略系、士業などの専門系、政策系など業務や業種により多様化し、最近はDX支援やM&A支援、自治体からの補助金申請のアドバイスなど多岐に広がっている。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/da8fe30da0b9adc993932c88cc658c082b6ae591
そんなのがありえないと理解できないのは、儲かる投資話に騙される老人と同じ
コンサルができるのは組織体質の改善だけ。守りの経費コントロールだけだ
大塚久美子は大塚家具→匠大塚にして多くの労働者をリストラすることに成功した
宮廷駅弁 出てません
弁護士会計士 持ってません
メガバンク本部業務 やったことありません
中小企業診断士は持ってます
ニセですから!気をつけろ!
株を分割
会社ロゴ変更や社名変更
分社化か合併
女性役員や社外取締役
AIに聞くとかネットで調べたほうが騙されにくい、間違えにくいし
三浦清志とか。
零細経営者に落ちぶれて詐欺まで行ってるし。
いろいろ嘘やハッタリを駆使して無能な社長とか騙して楽に金儲けしたくなるのも理解はできるよ
自社をコンサルしろよ
世の中にあるコンサルって9割は適当なんですよ。
それらしい言葉並べて騙されてるだけです。
言わばゲームやってるような感覚でできそう
この3つのアイデアで利益出るようになりました~。簡単です~。
で、数年後その会社は倒産へ。
どうしてこうなるんでしょう😂。
そうだよ
あくまでも提案
決定は経営陣がする
コンサルに本気で経営改善を求める様な経営者は馬鹿の極みだよ
ダメだこりゃっ とかw
んなわけない
コンサルついてて倒産した場合、経営者はかなり資産残して逃げれる
コンサル頼むのは経営者
コンサルが助けるのは経営者
経営者がなぜコンサル頼むか?
雇ってる労働者をどうにかしたいからだよ
経営のプロというよりは虚業のプロ、だよ。
それを経営というのなら言い得て妙というか、そういうことなんだろうけど。
コンサル的な仕事をする際に、客の方も見定めを徹底する姿勢であるのは結構出てきたね。
楽に稼げる時代は終わったのだと思う。
その結果の倒産だよ。
それは、単に上層部に対してどうやったら理解してもらえるか、の相談相手としての依頼が多い。
自分たちでうまくやっていける人たちが増えたのだったら、それに越した話はないんだろうけど、
いまは下っ端が頑張ってその立ち位置に行こうとすらしていない会社の構造があるよね。
要は経験則でできる人たちがずっとその立場を維持する形になっているから、
特段相談もいらないパティーンがあるのだろうね。
船井電機みたいに資産剥がされて終わるぞ
競馬の予想屋と同じじゃん
じゃあおまえが予想した馬券買えばぼろ儲けじゃんみたいな
10年ぽっちで何が専門家や
コンサルやって大失敗した話を
聞いて大爆笑したのがつい先日
あったわ
バカは何してもダメな事を
わかってないから暴走して
自爆するんだよなあ
バクラク導入やらecとか
コンサルのイメージだけで語ってるアホの多い事この上ない
何でもどんな分野でもマトモな奴がいるのは認めるが
一部がやらかすなら叩かれるのはしゃーない
ヤニカスや撮り鉄やアルカスとかが良い例やん
ちゃんとアドバイスしてくれるぞ
なんか大して仕入れやらも要らんしその気になればコストカットは他業種と比べて難しく無さそうだが
会計士はまだしも
税理士に経営相談するのは危険
彼らは納税額を抑えるのが仕事なので無駄な経費使わせて利益圧縮させたがる
内部留保を憎む共産主義者と結果的には似たようなもんだ
小山センセイはホッピーミーナが師匠と仰ぐヒトだ、というので俺はあの事件以来ホッピーは飲んでないけど
高度化とかいうのは後付けでさ
本当に儲かるなら人に教える訳ないだろ
こんな簡単な事もわからないからコンサルタントに引っかかるんだよ
儲かるなら企業を自分で立ち上げるか融資を受けて企業誘致をするんだよ
成功した例を挙げて自分達はリスクが無く利益を出すコンサルタント会社なんて不必要だよ
たまたま上手くいったら自分達は凄いって次の獲物を見つける材料にするだけ失敗は当然だが闇に葬っておしまい
ホッピーなんて10年以上前にとっくにやめてるよ
無能な自称コンサルがのさばるのを抑制できなかったという事実一つで、コンサルタントたちは優秀ではなかったと結論付けられるよ。
コンサルト=詐欺師だって認識を持った方が良い