【VHSテープ】デジタル化にも“注意点”思い出の映像が見られなくなる?『2025年問題』最終更新 2025/01/11 16:021.侑 ★???VHSなどに記録された“思い出の映像”が見られなくなるかもしれない『磁気テープの2025年問題』とは、一体どのようなものなのでしょうか。■ダビング依頼殺到「思い出の映像を…」ダビングサービスを手掛ける会社を訪ねると、問題の大きさは一目瞭然でした。山積みになった段ボールとVHSテープは全て依頼品だといいます。ダビングコピー革命 丸山裕二店長「もうほとんどホームビデオ。いわゆる思い出の映像。2025年の話は広まっているので、それを知ってだいぶ増えた」依頼の多くは家族旅行や子どもの入学式などを記録したもの。件数は去年の同じ月の2倍になっているといいます。日本では昭和51年(1976年)に誕生したVHSテープとビデオデッキ。劇場でしか見ることができなかった映画を家庭で楽しめたり、手軽に録画と再生を繰り返すことができたりすることから広く普及し、映像を日常生活に身近な存在にしました。なかにはこんなものも。「チラシ代わりに配られているんです。チラシがビデオになったというわけで、名付けて『チラビデオ』」■ユネスコ「磁気テープが見られなくなる」しかし平成以降、記録メディアがDVDやデータに取って代わられるようになり、デッキの生産は次々と終了。令和に入り、ユネスコなどがこう警鐘を鳴らしました。ユネスコ『マグネティック・テープ・アラート』(2019)「過去60年間、人類の多様な文化遺産は磁気テープに記録されてきた。それらの映像と音声を後世に伝える唯一の方法はデジタル化だ」背景にあるのは、再生機の製造終了などにより再生自体が困難になることや技術者の減少、長くて50年とも言われるVHSテープそのものの劣化などです。そして、消失の期限が2025年、今年とされています。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d09d0981b2c10fe4e3623f7ecb5d1a4abd9452052025/01/11 13:34:3359コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんXK7MXヤフオクでデッキ高値で落とされてるわ2025/01/11 13:36:363.名無しさん2CMyjきっちり今年でダメになるわけでもなかろう2025/01/11 13:37:144.名無しさんlr6V9ソフトウェアでエンコードするかハードウェアでエンコードするかそんな話をしてたのが20年くらい前かカノープスって会社はどこにいった?2025/01/11 13:38:515.名無しさんCgTQxじぶんでやりゃいいじゃん山積みっても多くて100本くらいだろ寝るときに1本、週に3本ずつやりゃ半年くらいじゃん2025/01/11 13:40:036.名無しさんAbLYmVHSデッキを再生産すればいいだけの話パナ東芝はだめだから、SONY(どうせベーター用のデッキも必要だろう)かシャープあたりで2025/01/11 13:40:377.名無しさんlr6V9金の匂いがすれば夢グループで作ってくれそうだな、VHSのデッキ2025/01/11 13:41:558.名無しさんPzZO8今年テープに録画したデータがいきなり消えるわけでは無い。この先20年んくらいは大丈夫だ2025/01/11 13:42:359.sageU31ITビデオテープなんて東日本大震災の時に丸ごと流されたし過去なんか振り返らず生きていけば良い必死こいてダビングしたところでいちいち見ないよ2025/01/11 13:42:5210.名無しさんN82B6VHSってDVDに何本入るんだろうか?2025/01/11 13:43:4211.名無しさんeclDF>>1 【 恋愛について 】 ∧_∧ ( ´ ~`) 女性は、 過去を 「上書き」 し、 ( つ旦O 男性は、 過去を 「保存」 する。 と__)_)2025/01/11 13:44:5612.名無しさんYtYGO>>7ウケんだけど2025/01/11 13:46:2513.名無しさんr9E21カセットテープ「うちは安泰」2025/01/11 13:46:4214.名無しさんPzZO8デジタル化って弊害方が大きい。写真はプリントしアルバムにするから残るのであって、SDカードやディスクに入っててもいづれ忘却のかなた。映像や音源もレコードやテープに殿とそこにあるから見る気になる2025/01/11 13:50:0815.名無しさんGIhdpとっくの昔に手持ちのテープ関連は大概はデジタル化したので…現在は一応元データとして保管…って感じだなぁ2025/01/11 13:50:2916.名無しさんAbLYm>>4神戸のカノープス電子か→トムソン・カノープス→グラスバレー今はたぶん民生品出していない(最後まで残していたキャプチャーも業務用だけになっている)2025/01/11 13:50:3317.名無しさんCveG7姫ノ木安奈のAV、デジタル化したわ2025/01/11 13:51:2618.名無しさん7YMNA子供のDVテープを複製したいんだがその当時の不倫相手とのハメ撮りテープと混ざっちゃってどれがどれだか分からなくなっちまってる2025/01/11 14:04:2019.名無しさんeclDF>>18 (⌒) (((ii)))ο 思い出は、燃やすしかないよ… σ('-ω-`)#ノ#) .「 ∪∪2025/01/11 14:14:0220.名無しさんMqElQできれば思い出は クラウドと自分のSSD ともう1個 何か違う 媒体に合計で3種類ぐらい取っといた方がいいと思う最終的に信用できるのは クラウドだけどね2025/01/11 14:15:4121.名無しさんcaf2yDVDやBDも10年もすると読み取れません、って出て再生出来なくなるものが出てくるぞ2025/01/11 14:16:3022.名無しさんl5FES元のビデオにあった画質でいいならブルーレイ25GBに10本4TBハードディスクとかなら150本くらい入るだろ今でも4TB高くて15000円くらいだから5年に1回くらいHDバックアップすればいい10年後とかなら4TB5000円くらいになってんだろw2025/01/11 14:17:0623.名無しさんGIhdpまぁ、デジタル化してもほとんど閲覧する事ないんだけどね…ww2025/01/11 14:19:2624.名無しさんkW1jm俺、機材は有るので近所の人に頼まれて再生した事あるが色々あるよテープにメタル素材ふんだんに使った物だと保持磁気は問題ないけどベーステープが陳腐だったりすると磁気が不安定で後期の半デジタル機材だとフィルター系チップが誤動作起こしてまともに再生できないのでデジタル化していない1995-6年以前の機材必要になったり多かったのはテープにカビ生えていたり、切れているのどうにかして切れているのは楽だが、カビ取り大変で失敗の可能性と薬剤代は出して欲しいと成功報酬で言ったらOKだったのでやった何度か部分キャプして、繋ぎ合わせてリファインするのホント手間だったので手間賃も欲しかった2025/01/11 14:21:2025.名無しさんMsAQ8デジタル化したところで見ないというオチ2025/01/11 14:22:2726.名無しさんKRP0h半導体メモリーも光学ディスクも、寿命はけっこう短い国会図書館はあらゆる情報を、高耐久ガラスに傷をつける形で保存しようとしている今のところ、それがいちばん劣化しないらしい2025/01/11 14:22:4127.名無しさんdMVXQデーブイデ―もいずれ同じ問題起こるいつまで残す予定かだな2025/01/11 14:23:0428.名無しさんMsAQ8>>24お疲れでも頼まれてもせいぜい親くらいまでだな世話になってる近所なら仕方ない、それなら無償でやるけど2025/01/11 14:23:5529.名無しさんeclDF>>26 半世紀前の SF小説 でも、そんなメディアを使っていたなw2025/01/11 14:25:0730.名無しさんYfJsHデータ言う手も34955HR29FU・・・・・みたいな英数字の羅列なんしょ紙で書いときゃいいじゃん2025/01/11 14:30:1931.名無しさん7PyQ0VHSよりもβがなくて困るわソニーが今の技術でデッキを作ってくれないかなだいたいメーカーが規格を押し付けておいてさっさと生産終了とか酷いよなあとLDだな2025/01/11 14:30:2832.名無しさんMsAQ8>>31またまたあ、当時はβのが全ての点で上回ってるんだぜなんて言いながら使ってたくせに2025/01/11 14:31:2733.名無しさんuezqSテープ媒体なんか全て洪水時にダメになったわ2025/01/11 14:32:3034.名無しさんMsAQ8ビデオデッキって昔は高かったんだよな20万なんて今ならハイエンドかくらいに高いけど、普及機種でそのくらいしてた2025/01/11 14:33:0035.名無しさんl6kXAカセットプレイヤーが再販されてるみたいにビデオデッキも再販すればいいのに2025/01/11 14:33:0136.名無しさん6v0On通は20年前に済ませてるだろ2025/01/11 14:33:0237.名無しさんdMVXQ一時期流行ったなあれは置き場スペースの問題だったな2025/01/11 14:36:3738.名無しさんB4jiy>>23steamの積みゲーと一緒や2025/01/11 14:37:1839.名無しさんkW1jm>>31いやHi8じゃ2025/01/11 14:37:2840.名無しさんtybKLビデオデッキに搭載されていた回転式ヘット。これに取り付けられていた小さな部品のヘット本体。是が全く入手不可能なんだそうで、間も無く変換も出来なく成るそうですね。ビデオデッキとして現存している機材を買い貯めするしかないそうです。タイムベースコレクター回路も搭載した、当時のビデオデッキを所持して居る人は売らずに温存がお薦め!w2025/01/11 14:38:0041.名無しさん7PyQ0>>32まぁそれは否定はしないけどVHSよりβが全てのおいて上回っていたのは事実だ2025/01/11 14:38:0842.名無しさんCveG7スターウォーズ並みにデジタルリマスターしながらじゃないと意味がない2025/01/11 14:38:2343.名無しさんXRhSv甲子園決勝とかオールスターや日本シリーズ、競馬G1とかは2003年にDVDレコ買ったとき必死こいてDVD化したが一度も見てないってかビデオん時も見てなかったのになんでDVDにしたとこで見ないと気づかなかったんだと後悔2025/01/11 14:39:1144.sageMmUNA無理して観なくていいんだよいろいろ忘れていかないと気が狂う2025/01/11 14:55:0945.名無しさんBUfHmテープを光に透かしたら見えるだろ。それで我慢しろ。2025/01/11 14:57:1246.名無しさんsHDCUCM入りの映画な2025/01/11 15:00:3047.名無しさんTVSat思い出とかアホかまだゴミにしてないのかよだからいつまでも片付かないんだよw2025/01/11 15:07:0948.名無しさん4gB7Jデジタル化して保存とかXPの頃はやってる人居たような気がするけど今やったらもっと綺麗になるんだろうか2025/01/11 15:10:1049.名無しさん4GUYaオープンリールテープの音源をカセットテープにダビングする作業を40年前にやって、そのカセットテープの音源をデジタルに変換する作業を5年前にやった2025/01/11 15:13:1050.名無しさんFPJwkいつか見るだろうのいつかは来ない2025/01/11 15:13:2851.名無しさんMsAQ8>>41汎用性これが大事、だからこそ今になって苦しむVHSも進化していったし、3倍録画ができると素人を騙したといったところでそれも利点だった2025/01/11 15:17:5652.名無しさんkZHZq著作権は他人のものだよな。2025/01/11 15:37:5853.名無しさんGIhdpデジタル化するにも断捨離必要だよねw金を払えばサブスクで見れるような映画とかの映像はデジタル化の対象から外したw2025/01/11 15:39:0554.名無しさんsHDCUどちらかと言うとホームビデオだろそんなものは無かったね2025/01/11 15:40:3155.名無しさん9HlJT思い出というか昔、893に売りつけられた市場にでまわってないような一般人のAVはいまおもえば価値あったな全部捨てたけど2025/01/11 15:44:4056.名無しさんo4yhO円盤に焼いた映画のほうが市販ソフトより音が良いんだよな。なんでだろ。市販されてるDVDソフトなんかもいずれは消えるのかな?2025/01/11 15:48:0157.名無しさんhQEU2>>55とは言えVHS時代だと画質がな・・・2025/01/11 15:50:5258.名無しさんO4uUwHDMI端子を装備して、アナログ信号をテープから読み出したあとは全部デジタル信号に変換して処理するデッキが販売されればとてもありがたい。2025/01/11 15:55:0659.名無しさんkUjn9結局見ずに死ぬから2025/01/11 16:02:03
■ダビング依頼殺到「思い出の映像を…」
ダビングサービスを手掛ける会社を訪ねると、問題の大きさは一目瞭然でした。
山積みになった段ボールとVHSテープは全て依頼品だといいます。
ダビングコピー革命 丸山裕二店長「もうほとんどホームビデオ。いわゆる思い出の映像。2025年の話は広まっているので、それを知ってだいぶ増えた」
依頼の多くは家族旅行や子どもの入学式などを記録したもの。
件数は去年の同じ月の2倍になっているといいます。
日本では昭和51年(1976年)に誕生したVHSテープとビデオデッキ。
劇場でしか見ることができなかった映画を家庭で楽しめたり、手軽に録画と再生を繰り返すことができたりすることから広く普及し、映像を日常生活に身近な存在にしました。
なかにはこんなものも。
「チラシ代わりに配られているんです。チラシがビデオになったというわけで、名付けて『チラビデオ』」
■ユネスコ「磁気テープが見られなくなる」
しかし平成以降、記録メディアがDVDやデータに取って代わられるようになり、デッキの生産は次々と終了。
令和に入り、ユネスコなどがこう警鐘を鳴らしました。
ユネスコ『マグネティック・テープ・アラート』(2019)
「過去60年間、人類の多様な文化遺産は磁気テープに記録されてきた。それらの映像と音声を後世に伝える唯一の方法はデジタル化だ」
背景にあるのは、再生機の製造終了などにより再生自体が困難になることや技術者の減少、長くて50年とも言われるVHSテープそのものの劣化などです。
そして、消失の期限が2025年、今年とされています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d09d0981b2c10fe4e3623f7ecb5d1a4abd945205
そんな話をしてたのが20年くらい前か
カノープスって会社はどこにいった?
山積みっても多くて100本くらいだろ
寝るときに1本、週に3本ずつやりゃ半年くらいじゃん
パナ東芝はだめだから、SONY(どうせベーター用のデッキも必要だろう)かシャープあたりで
過去なんか振り返らず生きていけば良い
必死こいてダビングしたところでいちいち見ないよ
∧_∧
( ´ ~`) 女性は、 過去を 「上書き」 し、
( つ旦O 男性は、 過去を 「保存」 する。
と__)_)
ウケんだけど
写真はプリントしアルバムにするから残るのであって、SDカードやディスクに入っててもいづれ忘却のかなた。
映像や音源もレコードやテープに殿とそこにあるから見る気になる
現在は一応元データとして保管…って感じだなぁ
神戸のカノープス電子か
→トムソン・カノープス→グラスバレー
今はたぶん民生品出していない(最後まで残していたキャプチャーも業務用だけになっている)
その当時の不倫相手とのハメ撮りテープと混ざっちゃってどれがどれだか分からなくなっちまってる
(⌒)
(((ii)))ο 思い出は、燃やすしかないよ…
σ('-ω-`)#ノ#)
.「 ∪∪
最終的に信用できるのは クラウドだけどね
読み取れません、って出て再生出来なくなるものが出てくるぞ
4TBハードディスクとかなら150本くらい入るだろ
今でも4TB高くて15000円くらいだから5年に1回くらいHDバックアップすればいい
10年後とかなら4TB5000円くらいになってんだろw
色々あるよ
テープにメタル素材ふんだんに使った物だと保持磁気は問題ないけど
ベーステープが陳腐だったりすると磁気が不安定で後期の半デジタル機材だとフィルター系チップが誤動作起こしてまともに再生できないので
デジタル化していない1995-6年以前の機材必要になったり
多かったのはテープにカビ生えていたり、切れているのどうにかして
切れているのは楽だが、カビ取り大変で失敗の可能性と薬剤代は出して欲しいと成功報酬で言ったらOKだったのでやった
何度か部分キャプして、繋ぎ合わせてリファインするのホント手間だったので手間賃も欲しかった
国会図書館はあらゆる情報を、高耐久ガラスに傷をつける形で保存しようとしている
今のところ、それがいちばん劣化しないらしい
いつまで残す予定かだな
お疲れ
でも頼まれてもせいぜい親くらいまでだな
世話になってる近所なら仕方ない、それなら無償でやるけど
みたいな英数字の羅列なんしょ
紙で書いときゃいいじゃん
ソニーが今の技術でデッキを作ってくれないかな
だいたいメーカーが規格を押し付けておいて
さっさと生産終了とか酷いよな
あとLDだな
またまたあ、当時はβのが全ての点で上回ってるんだぜなんて言いながら使ってたくせに
20万なんて今ならハイエンドかくらいに高いけど、
普及機種でそのくらいしてた
ビデオデッキも再販すればいいのに
あれは置き場スペースの問題だったな
steamの積みゲーと一緒や
いやHi8じゃ
これに取り付けられていた小さな部品のヘット本体。
是が全く入手不可能なんだそうで、間も無く変換も出来なく成るそうですね。
ビデオデッキとして現存している機材を買い貯めするしかないそうです。
タイムベースコレクター回路も搭載した、当時のビデオデッキを所持して居る人は売らずに温存がお薦め!w
まぁ
それは否定はしないけど
VHSよりβが全てのおいて上回っていたのは事実だ
ってかビデオん時も見てなかったのになんでDVDにしたとこで見ないと気づかなかったんだと後悔
いろいろ忘れていかないと気が狂う
それで我慢しろ。
まだゴミにしてないのかよ
だからいつまでも
片付かないんだよw
今やったらもっと綺麗になるんだろうか
汎用性
これが大事、だからこそ今になって苦しむ
VHSも進化していったし、3倍録画ができると素人を騙したといったところでそれも利点だった
金を払えばサブスクで見れるような映画とかの映像はデジタル化の対象から外したw
そんなものは無かったね
昔、893に売りつけられた市場にでまわってないような一般人のAVはいまおもえば価値あったな
全部捨てたけど
なんでだろ。
市販されてるDVDソフトなんかもいずれは消えるのかな?
とは言えVHS時代だと画質がな・・・
アナログ信号をテープから読み出したあとは
全部デジタル信号に変換して処理するデッキが販売されれば
とてもありがたい。