【コメ不足】「コメ農家の時給は10円」 2025年も続くのか…「減反を続ける政府の責任」最終更新 2025/01/12 19:451.田丁田 ★???2024年夏、スーパーの棚からコメが消えた「令和の米騒動」がなぜ起こったのかご存じだろうか?民間業者によるコメの奪い合いや、事実上の「減反政策」。それらが続く限り、25年もコメ不足に――。ノンフィクション作家・奥野修司氏による深層レポート。「2024年の米不足は、23年の秋から予測されていました。つまり、偶然に米が不足したわけではないということです。このままでは25年も米不足になる可能性は非常に高いですね」こう言うのは老舗米問屋の山中和平さん(仮名)である。数百軒の農家から米を集荷し、病院や外食産業などに販売し、米の流通の川上から川下まで知悉(ちしつ)する人物だ。24年の米不足は、1993年(平成5年)の「米騒動」ほどではないが、スーパーから次々と米が消えたのは、さすがに衝撃だった。新米が出回るようになって事態は収まったかに見えたが、棚に並ぶ米は少なく、値段は高止まりしたまま下がる気配がない。消費者にすれば、米は確保できても、高値が続くことに不安が消えない。それなのに、25年も米不足になるとはどういうことなのか。民間市場で米の奪い合いに1947年(昭和22年)に農業協同組合法ができて、農家が作る米は農協が集荷するようになったが、山中さんの会社は、農協がまだできていない戦前から米を集荷してきて膨大なデータがある。その山中さんにまずスーパーから米が消えた背景を語ってもらった。「2023年(令和5年)産の米は、九州あたりは豊作でしたが、米どころの秋田、新潟、富山など日本海側は良くなかった。国が作柄概況は平年並みと発表した10月ごろにはすでに、北陸や東北の業者から『集荷が始まったのに、倉庫に米が全然集まらんぞ』という声が聞こえていたんです。もしかしたら来年は危ないかもしれん、そんな雰囲気でしたね。うちは前年産の米も抱えていたので、何とかなると思いましたが、各地の米問屋は戦々恐々だったはずです」作況が平年並みといっても、調査する水田を定めて収穫量を推定するか、衛星写真で推定して決めるのだが、実際に収穫してみないと正確な量は分からない。結局、23年度は日本海側が高温障害で品質の低い米が多く、精米したら歩留まりが悪かったのだ。前年と比べ推定7万トン減少したといわれる。24年が明けて3月になると次第に米の値段が上がり、民間市場では米の奪い合いが始まったという。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/880c2b84f348961193e3b4bcd44e030945edfe412025/01/12 12:36:27209コメント欄へ移動すべて|最新の50件160.名無しさんaRDT0>>156今の農家はさ、農機具3000万と、その小屋1500万の初期投資が要る金持ちしか農家出来ないwしかも米価が低いので、それ以外で稼ぎないと無理金持ちの道楽よ。2025/01/12 17:10:30161.名無しさんdIQqtま,今までが安過ぎたんだろう。今更値が上がっても農家の平均年齢上がる一方、水田面積は激減中。これからは作況指数が良かろうとも米不足になり八月になれば店からコメが無くなるようになるよ。農協潰して企業参入して大規模化とか言い出す頭の弱い👦も増えるんだろう。2025/01/12 17:12:48162.名無しさんWUsH5外国米買うからもういいよ業務スーパーとか外米から売れてるし2025/01/12 17:17:31163.名無しさんaRDT0米が無ければパンを食えば良いじゃないか?2025/01/12 17:17:34164.名無しさんhpZ9Rうちらの周りだと金持ってる米農家は田んぼが道路になったとか商業地になったとかそんな人50代で田んぼやってる人、二人だけいる先祖から受け継いだ田んぼなんでやっている子供のころから親、年寄りがやってるのを見てきたからやっている赤字では無いけど金にはならないとある人が田んぼを辞めるので売りに出そうとしたら0円でも売れず畑とセットでかなり安く引き取って貰ったって田んぼを貸す方法もあるけど固定資産税と土地改良区にお金納めないと行けなくて自分の家で食べる分位の米が貰えるだけだって2025/01/12 17:25:52165.名無しさんwI2nT良い資料があった農業機械をめぐる状況https://www.maff.go.jp/j/council/sizai/kikai/18/pdf/data1-2.pdf1 担い手の高齢化と経営規模の推移(P.1~3)2 農業機械の普及状況(P.4~5)3 農業機械の所有状況(P.6~10)4 生産コストにおける生産資材費(P.11)5 米の生産コスト低減対策(P.12)6 購入価格(P.13~15)7 稼働年数等(P.16~17)8 農業機械のコスト低減等に向けた今後の検討課題(P.18~19)9 農業機械の研究開発に対する大規模農業経営からの要望(P.20~21)10 環境問題への対応(P.22)11 農作業安全対策(P.23~25)(参考)水稲作の機械化と労働時間の推移(P.3)○ 水稲作10a当たり直接労働時間の推移(全国平均)2025/01/12 17:27:29166.名無しさん1tSPW好きに作らせて国外に輸出するのが本道減反とかいつの時代の事をやっているのか2025/01/12 17:27:38167.名無しさんYEjbf私の時給は53円です2025/01/12 17:28:57168.名無しさんwI2nTこの2つは必見農業機械をめぐる状況https://www.maff.go.jp/j/council/sizai/kikai/18/pdf/data1-2.pdf1 担い手の高齢化と経営規模の推移(P.1~3)2 農業機械の普及状況(P.4~5)3 農業機械の所有状況(P.6~10)4 生産コストにおける生産資材費(P.11)5 米の生産コスト低減対策(P.12)6 購入価格(P.13~15)7 稼働年数等(P.16~17)8 農業機械のコスト低減等に向けた今後の検討課題(P.18~19)9 農業機械の研究開発に対する大規模農業経営からの要望(P.20~21)10 環境問題への対応(P.22)11 農作業安全対策(P.23~25)(参考)水稲作の機械化と労働時間の推移(P.3)○ 水稲作10a当たり直接労働時間の推移(全国平均)日本の米輸出はWTO違反だ - 農産物輸出の実態は「農業振興」とはとても言いがたい-https://cigs.canon/article/20190306_5609.html隠された「米輸出補助金」WTOに明確に違反2025/01/12 17:34:45169.名無しさん0AACXコンバインは高いし共同で使ってるみたいだが、それでも壊れて修理に出したりするので大変みたいだな田んぼに使うのに順番で差も出るしなかなか難しいみたいだよ2025/01/12 17:37:24170.名無しさんaLaFq年金受給者が運動のために作ってるからな2025/01/12 17:39:10171.名無しさんkXKkn>>612200だーー???末端価格8000円以上だろ流通で72.5%抜きは高い!2025/01/12 17:40:42172.名無しさんkXKkn>>74JAの抜き率は意外と低いな小売が抜きまくってるのか。納得いかねえ。なんで小売が示し合わせたように一斉値上げしたのよ。2025/01/12 17:43:07173.名無しさんh8EhK米屋「お前らはワシらをナメるな!お前らはワシらに金を運ぶロボットになったんじゃ!」2025/01/12 17:43:43174.名無しさんK6CqJ最低賃金以下は違法ですね2025/01/12 17:50:44175.名無しさんTKBRP>>172JAはアベノミクス円安、アベノミクス物価高騰でも輸入の肥料を原価割れで販売していたのになぜJAに悪意を向けるの?2025/01/12 17:56:33176.名無しさんW3eUA>>80俺はその動画見てないけど、収穫以降の乾燥、籾ずり、玄米の保管を農協にお願いしてるんじゃないのかな?2025/01/12 17:56:34177.名無しさんkXKkn>>175司ってるのJAぽいからJAかなと。2025/01/12 17:58:07178.名無しさんfhnMn>>5親族総出で祖国に帰りましょう2025/01/12 18:00:26179.名無しさんFeomrアホ議員、外国勢力議員、反日議員、で構成された日本政府の言うことなんかバカ真面目に聞いて従ってたら日本国は消滅するってまだ気づかないのか間抜け日本人2025/01/12 18:02:24180.名無しさんQ37S1さんちゃん農業が生き残れる国内農業の保護政策が限界にきとる大規模化は避けられない現実を見ろ2025/01/12 18:06:48181.名無しさんX6OdP超愚民による選挙結果でこうなってる、自滅だろう2025/01/12 18:07:59182.名無しさんkXKkn>>18030年前からそんな感じやで。そんで人が死んでいくターンにきてる2025/01/12 18:10:32183.名無しさん81Nb0>>6なにもしない放置期間も時給に入れる暴論だからね2025/01/12 18:12:08184.名無しさんPJTp4企業がやればどんな農作物も高くなるのを消費者は覚悟しないとな2025/01/12 18:13:49185.名無しさんL3rZp>>151それを減反政策というんだが。2025/01/12 18:15:44186.名無しさんL3rZp>>184大規模化とか株式会社化でうまくいってるモデルってあるのかねぇ。一時期半導体工場でレタス水耕栽培するのが流行ってたが、あれもどうなったんだか。2025/01/12 18:17:32187.名無しさんjJt4B今輸出が増えてるんだから田んぼ作って売れよ。足りないだろ。2025/01/12 18:18:44188.名無しさんngol6実は余情米の大部分はウクライナに送っているよあれだけ領土攻撃されているのに飢える気配無いだろ2025/01/12 18:21:50189.名無しさんVLjETユニクロみたいに東南アジアで作らせればいいオーストラリア・カリフォルニアあと備蓄な。冷涼な北海道に500万トン2025/01/12 18:22:56190.名無しさん81Nb0>>188無料であげてるの?聞いたことないわ2025/01/12 18:23:21191.名無しさん81Nb0サトウのごはん8トンってのは出てきた2025/01/12 18:24:41192.名無しさん81Nb0あとはキロ単位でのおにぎりプロジェクトしかでてこない2025/01/12 18:27:24193.名無しさんcjzEyまだ減反ビジネスやってんのか?利権かなんかけ?2025/01/12 18:27:35194.名無しさんI1ksi俺は年収1ドルだから勝ってるな!2025/01/12 18:29:13195.名無しさんL3rZp>>194松屋のアプリに毎日くじがついてるんだけど、3等(=1円)は結構当たる。毎日やれば年間160円ぐらいになるんではないかw2025/01/12 18:31:59196.名無しさんGlOu6>>186もやしあとは雪国まいたけ、ホクト とかのきのこ栽培2025/01/12 18:32:29197.焼き芋Gufmg米、高すぎる!もっとビックリはキャベツ1つ¥980-なんでこんなに高いのか?生産者はどうなのか?原材料の値上がりなのか?詳しい人、教えてください。2025/01/12 18:35:08198.名無しさんDuQHj努力が金になるなら全国の農家はみんな金持ちだ2025/01/12 18:40:04199.名無しさんkXKkn>>196あれは、どっちかと言うと貝の養殖に近い希ガス。原木に菌糸植え付けて放置やろ。レタス水耕は管理コスト高すぎだよな。2025/01/12 18:42:51200.名無しさんLEpUH米はもう安くないんだから大事に食えよ無駄に食いすぎたり捨てたりすんなよ2025/01/12 18:42:59201.名無しさんTTXyk米農家は米を作らないと補助金もらえるから作らないほうがお得らしいよ減反政策やってるからなむしろコメ価格高騰させるために税金をばらまいてる2025/01/12 18:44:58202.名無しさんkXKkn>>200いや、無理。すごい速さで減る。米がないと生きていけない。2025/01/12 18:45:24203.名無しさん81Nb0>>200おにぎり屋が外国人に売りきれなかったごはんを捨ててる2025/01/12 18:48:28204.名無しさんLR7Dg>>62アメリカだけじゃなく、大抵の国は農業に補助金バンバン使って自国の自給率上げてるね日本は極端に農業に回す補助金が少ない2025/01/12 19:19:37205.名無しさんLEpUH>>203米不足はおにぎり屋のせいだったのか2025/01/12 19:23:23206.名無しさん57gzy江戸時代から百姓は生かさず殺さずだったからな。2025/01/12 19:35:22207.名無しさんr970Zあんなデカイ家に住んでて土地も持ってて時給10円ってどんな計算のしかたなんだろ?あとキチガイ記者が書いた記事なの?2025/01/12 19:45:00208.名無しさんvQjL2農水省「流通も価格も制御出来ませーん」2025/01/12 19:45:22209.名無しさん0AACX>>205普通にインバウンドや海外輸出の分だと思うよだってそれの分を作ってないからな商社が日本の取り分から抜いて売り捌いてるわけで国が規制しないのもおかしな話2025/01/12 19:45:48
【幼児死亡、ワクチン未接種だった】インフルエンザ感染原因で子供らに 「急性脳症」 発症相次ぐ・・・静岡県立こども病院 小児感染症科医長 「ほぼ全員がワクチン未接種だ」ニュース速報+3271047.22025/01/12 19:55:22
【兵庫県知事】また「齋藤元彦おろし」が始まる…1月17日の阪神大震災30年追悼式典を過ぎたら「県議会は大荒れ」、そして「まさかの議会解散」へニュース速報+317722.52025/01/12 19:54:59
中居正広が松本人志「恐怖のスイートルーム」飲み会に参加していた! 部屋にはスピードワゴン小沢の姿も…《中居9000万円女性トラブルに「まつもtoなかい」の新展開》 ★2ニュース速報+200632.52025/01/12 20:02:52
民間業者によるコメの奪い合いや、事実上の「減反政策」。
それらが続く限り、25年もコメ不足に――。
ノンフィクション作家・奥野修司氏による深層レポート。
「2024年の米不足は、23年の秋から予測されていました。つまり、偶然に米が不足したわけではないということです。このままでは25年も米不足になる可能性は非常に高いですね」
こう言うのは老舗米問屋の山中和平さん(仮名)である。
数百軒の農家から米を集荷し、病院や外食産業などに販売し、米の流通の川上から川下まで知悉(ちしつ)する人物だ。
24年の米不足は、1993年(平成5年)の「米騒動」ほどではないが、スーパーから次々と米が消えたのは、さすがに衝撃だった。
新米が出回るようになって事態は収まったかに見えたが、棚に並ぶ米は少なく、値段は高止まりしたまま下がる気配がない。
消費者にすれば、米は確保できても、高値が続くことに不安が消えない。
それなのに、25年も米不足になるとはどういうことなのか。
民間市場で米の奪い合いに
1947年(昭和22年)に農業協同組合法ができて、農家が作る米は農協が集荷するようになったが、山中さんの会社は、農協がまだできていない戦前から米を集荷してきて膨大なデータがある。
その山中さんにまずスーパーから米が消えた背景を語ってもらった。
「2023年(令和5年)産の米は、九州あたりは豊作でしたが、米どころの秋田、新潟、富山など日本海側は良くなかった。国が作柄概況は平年並みと発表した10月ごろにはすでに、北陸や東北の業者から『集荷が始まったのに、倉庫に米が全然集まらんぞ』という声が聞こえていたんです。もしかしたら来年は危ないかもしれん、そんな雰囲気でしたね。うちは前年産の米も抱えていたので、何とかなると思いましたが、各地の米問屋は戦々恐々だったはずです」
作況が平年並みといっても、調査する水田を定めて収穫量を推定するか、衛星写真で推定して決めるのだが、実際に収穫してみないと正確な量は分からない。
結局、23年度は日本海側が高温障害で品質の低い米が多く、精米したら歩留まりが悪かったのだ。
前年と比べ推定7万トン減少したといわれる。
24年が明けて3月になると次第に米の値段が上がり、民間市場では米の奪い合いが始まったという。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/880c2b84f348961193e3b4bcd44e030945edfe41
今の農家はさ、
農機具3000万と、その小屋1500万の初期投資が要る
金持ちしか農家出来ないw
しかも米価が低いので、それ以外で稼ぎないと無理
金持ちの道楽よ。
これからは作況指数が良かろうとも米不足になり八月になれば店からコメが無くなるようになるよ。
農協潰して企業参入して大規模化とか言い出す頭の弱い👦も増えるんだろう。
業務スーパーとか外米から売れてるし
金持ってる米農家は田んぼが道路になったとか商業地になったとか
そんな人
50代で田んぼやってる人、二人だけいる
先祖から受け継いだ田んぼなんでやっている
子供のころから親、年寄りがやってるのを見てきたからやっている
赤字では無いけど金にはならないと
ある人が田んぼを辞めるので売りに出そうとしたら0円でも売れず
畑とセットでかなり安く引き取って貰ったって
田んぼを貸す方法もあるけど固定資産税と土地改良区にお金納めないと行けなくて
自分の家で食べる分位の米が貰えるだけだって
農業機械をめぐる状況
https://www.maff.go.jp/j/council/sizai/kikai/18/pdf/data1-2.pdf
1 担い手の高齢化と経営規模の推移(P.1~3)
2 農業機械の普及状況(P.4~5)
3 農業機械の所有状況(P.6~10)
4 生産コストにおける生産資材費(P.11)
5 米の生産コスト低減対策(P.12)
6 購入価格(P.13~15)
7 稼働年数等(P.16~17)
8 農業機械のコスト低減等に向けた今後の検討課題(P.18~19)
9 農業機械の研究開発に対する大規模農業経営からの要望(P.20~21)
10 環境問題への対応(P.22)
11 農作業安全対策(P.23~25)
(参考)水稲作の機械化と労働時間の推移(P.3)
○ 水稲作10a当たり直接労働時間の推移(全国平均)
減反とかいつの時代の事をやっているのか
農業機械をめぐる状況
https://www.maff.go.jp/j/council/sizai/kikai/18/pdf/data1-2.pdf
1 担い手の高齢化と経営規模の推移(P.1~3)
2 農業機械の普及状況(P.4~5)
3 農業機械の所有状況(P.6~10)
4 生産コストにおける生産資材費(P.11)
5 米の生産コスト低減対策(P.12)
6 購入価格(P.13~15)
7 稼働年数等(P.16~17)
8 農業機械のコスト低減等に向けた今後の検討課題(P.18~19)
9 農業機械の研究開発に対する大規模農業経営からの要望(P.20~21)
10 環境問題への対応(P.22)
11 農作業安全対策(P.23~25)
(参考)水稲作の機械化と労働時間の推移(P.3)
○ 水稲作10a当たり直接労働時間の推移(全国平均)
日本の米輸出はWTO違反だ - 農産物輸出の実態は「農業振興」とはとても言いがたい-
https://cigs.canon/article/20190306_5609.html
隠された「米輸出補助金」
WTOに明確に違反
田んぼに使うのに順番で差も出るし
なかなか難しいみたいだよ
2200だーー???
末端価格8000円以上だろ
流通で72.5%抜きは高い!
JAの抜き率は意外と低いな
小売が抜きまくってるのか。
納得いかねえ。
なんで小売が示し合わせたように一斉値上げしたのよ。
JAはアベノミクス円安、
アベノミクス物価高騰でも
輸入の肥料を原価割れで販売していたのに
なぜJAに悪意を向けるの?
俺はその動画見てないけど、収穫以降の乾燥、籾ずり、玄米の保管を農協にお願いしてるんじゃないのかな?
司ってるのJAぽいからJAかなと。
親族総出で祖国に帰りましょう
大規模化は避けられない現実を見ろ
30年前からそんな感じやで。
そんで人が死んでいくターンにきてる
なにもしない放置期間も時給に入れる暴論だからね
それを減反政策というんだが。
大規模化とか株式会社化でうまくいってるモデルってあるのかねぇ。
一時期半導体工場でレタス水耕栽培するのが流行ってたが、あれもどうなったんだか。
あれだけ領土攻撃されているのに飢える気配無いだろ
オーストラリア・カリフォルニア
あと備蓄な。冷涼な北海道に500万トン
無料であげてるの?
聞いたことないわ
利権かなんかけ?
松屋のアプリに毎日くじがついてるんだけど、
3等(=1円)は結構当たる。毎日やれば年間160円ぐらいになるんではないかw
もやし
あとは雪国まいたけ、ホクト とかのきのこ栽培
なんでこんなに高いのか?生産者はどうなのか?原材料の値上がりなのか?
詳しい人、教えてください。
あれは、どっちかと言うと貝の養殖に近い希ガス。
原木に菌糸植え付けて放置やろ。
レタス水耕は管理コスト高すぎだよな。
無駄に食いすぎたり捨てたりすんなよ
減反政策やってるからな
むしろコメ価格高騰させるために税金をばらまいてる
いや、無理。
すごい速さで減る。
米がないと生きていけない。
おにぎり屋が外国人に売りきれなかったごはんを捨ててる
アメリカだけじゃなく、大抵の国は農業に補助金バンバン使って自国の自給率上げてるね
日本は極端に農業に回す補助金が少ない
米不足はおにぎり屋のせいだったのか
どんな計算のしかたなんだろ?
あとキチガイ記者が書いた記事なの?
普通にインバウンドや海外輸出の分だと思うよ
だってそれの分を作ってないからな
商社が日本の取り分から抜いて売り捌いてるわけで
国が規制しないのもおかしな話