【経済】ヤマト運輸が「バッテリー交換式」EVトラックで実証実験を開始! この先の問題は「バッテリー交換の方式」が統一できるのか最終更新 2025/01/13 03:361.KOU ★???ヤマト運輸が京都市内の集配に使用 地球環境問題の観点から、カーボンニュートラルに向けて開発が進むEVトラック。・1回の充電でどれだけ走れるようになるのか・バッテリー搭載による積載効率の低下対策をどうするか・どうやってコストダウンを図るのかなど、解決するべき課題は山積みしているが、水素、バイオアルコール、CNGといった地球にやさしいエネルギーの開発とともに、日々関係者の開発努力が続いている。こういった問題のひとつを解決するために、トラックメーカーが大きな動きを見せた。2023年10月に開催された「Japan Mobility Show 2023」で、いすゞ自動車がバッテリー交換式ソリューションを発表したのである続きはソース元でhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f218a3ece16fba28946afb9c196127bcd871fb6a2025/01/12 23:45:1258コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんXTwCP大型車でEVは簡単じゃないよ重くなれば更に減りが早いだろうしコスパ悪すぎだと思うがね2025/01/12 23:49:123.名無しさんOrCa4これはまず路線バスで実証実験すればいいのにと思うけどね2025/01/12 23:50:194.名無しさんa78Naハイブリットバスは増えてきたけどフルEVでトラック短距離専用車かな2025/01/12 23:53:265.名無しさんPbiMk先ずは電動リヤカー2025/01/12 23:57:156.名無しさんZnDrsバッテリー交換式という成人式みたいな儀式かと。2025/01/12 23:57:177.名無しさんLcQ5l交換式と言ってもバッテリーは劣化するからな。新車に付いて来る新品のバッテリーを交換したら、劣化したバッテリーを付けられたとか許せない交換ステーションの裁量なんだろう。企業内で回すだけなら可能だろうが、一般の自動車ユーザーには無理なシステムやはり航続距離が問題に成るだろう。延ばせばバッテリーの数か容量を増やす必要が有る2025/01/12 23:57:308.名無しさんYfRjA誰もが考えるソリューションのはずなのに一切注目されなかったようやく動きだしたかって感じ2025/01/12 23:59:389.名無しさんuKuyvまだやってるのか?evは環境に悪いって証明されたじゃん2025/01/13 00:00:3310.名無しさんpDbxQ>>7たし蟹2025/01/13 00:00:5711.名無しさん3c6Uh乗用車のEVは床下にバッテリーが敷き詰めてあって交換なんか出来ないけどトラックみたいに車体が大きければバッテリー室が設けられるんだろうなただその分荷物の積載量が減るし、仕事で使うには微妙だと思うけど2025/01/13 00:04:1012.名無しさんqouemバッテリーステーションで交換方式にするとコストがバカみたいに上がるバッテリー保管に金がかかるからな、それに劣化したバッテリーしかなくてそれと交換しなきゃいけなくなると自前のバッテリーどうするんだという問題がでる2025/01/13 00:04:3513.名無しさんuKuyv変なバッテリーを採用したらさそれ自体が爆発するから、危なくてしょうがないぞ2025/01/13 00:05:1914.名無しさんq9xvhヤマト運輸は解散しろ2025/01/13 00:08:3215.名無しさんRt0GLチャリで配達してるような場合は良いだろうけどトラックだとパワー足りるんか?2025/01/13 00:13:4516.名無しさんKDXGCスタンドで空のバッテリーと充電済みバッテリーを交換する方式にすれば良い2025/01/13 00:14:1017.名無しさんfTbvt待ち焦がれるのは窃盗団のみ2025/01/13 00:17:1018.名無しさんyLptQ事業所からの配達は街乗り同等だしいいんじゃない?2025/01/13 00:26:3819.名無しさんPZOEYハイパー電童電池2025/01/13 00:28:1120.名無しさんiKUrt人間の交換も中国製では問題が多い2025/01/13 00:31:5621.名無しさんAGHHT車両本体と交換バッテリーは、1台あたり何個くらいを準備すれば効率的に回せるんだろね配送エリアや季節によって変わるんだろうけど、そこらを他の営業所とか融通しなからするとかなると運用が大変そう2025/01/13 00:34:1722.名無しさんqdOMqバカデカいリチウム電池怖くて扱えるかよ北欧だったか?一回の交換費用が二百万円だぞ2025/01/13 00:34:2823.名無しさんlUfIdそれよりヤマトの配達員さんが押してるカートにモーター付けてあげて2025/01/13 00:35:1724.名無しさんuKuyv電池は何キログラムあるんだろうねトラックだろ?200kgはあるんじゃね?知らんけど2025/01/13 00:36:0325.名無しさんnA2bvほんとこの会社は懲りねぇなトラックでカーボンニュートラルやるなら水素しかねぇよEVトラックなんて非効率極まりない2025/01/13 00:37:2626.名無しさんlO3QI雪国では全く使い物にならんシステム2025/01/13 00:37:3327.名無しさんkecEbEVってめんどくせーなーやっぱガソリン車が良いな2025/01/13 00:39:3628.名無しさんZtKOEヤマトってこんな事やってる暇あるの?一度失った信用を取り戻すのが最優先だろうが。2025/01/13 00:45:3229.名無しさんPRGkmEVにするとこれからは株価下がるから辞めろ2025/01/13 00:49:0530.名無しさん0wV58ゆくゆくは自動運転目指すから電気自動車しか選択肢はない。ガソリン車で自動運転は無理。2025/01/13 00:55:1531.名無しさんfTbvt狭いルート配送なら2025/01/13 00:57:0832.名無しさん6iObeスタンドがバッテリー貸し出しにすれば顧客ゲットじゃん2025/01/13 00:58:5433.名無しさんP6bp8中国でもバッテリー交換式の乗用車を売ってたな。どうなったんやろ? 流行ってる話は聞いたことないけど。2025/01/13 01:03:1534.名無しさんfCil0バッテリー交換って危険じゃないの?2025/01/13 01:03:4535.名無しさんqdOMqリチウム電池交換スタンド火事になったらガソリンスタンドよりエグいぞ誰も消せない2025/01/13 01:04:2236.名無しさんqdOMqいくら科学的に無理だと言っても経済屋が聞く耳持たんのたよ経済屋は金を回すこと、自分が株で儲けることしか考えない後の問題は知らんぷりよ欧州をみればよくわかる2025/01/13 01:07:1437.名無しさんnnZmYEV化の最大の課題がバッテリーの劣化だろ。このまま行くと、中国なんか廃棄バッテリーの山ができて環境破壊が起こる。バッテリーをほぼ完全にリフレッシュできる技術ってできないものかな2025/01/13 01:13:4038.名無しさんHOofp> 地球にやさしいエネルギーEVが本当に地球に優しいのか、本気で検証してくれ2025/01/13 01:14:4839.名無しさんetbmR電気がやすかったらねえこのEVトラックの充電もいずれ太陽光に。配達料バイプッシュだ開発しつづけるのアリかとおもうけどアホみたいに導入されたらこのコストはだれかが負担することになる2025/01/13 01:14:5140.名無しさんGX7JBまたVHSベータ規格戦争みたいな不毛な消耗戦をやるのか海外だけでも、ユーロ規格、米国規格、中華規格が独自に出来るのは確実国内だけでも、トヨタ規格、日産ホンダ規格に別れるだろ2025/01/13 01:18:1841.名無しさんCCchp>>38原子力そんなふれこみだけど事故が起きればあれだし事故がなくても後始末の問題はごまかしまくりだよな2025/01/13 01:30:3542.名無しさんoDyyhEVトラックとか道路がバリバリ傷つきそうだ高速料金3倍にしろ2025/01/13 01:49:4143.名無しさんcHimaバッテリーを一斉交換してなんか式典でもあげるのかと思ったわこれよりバッテリー交換式を執り行います的な2025/01/13 02:01:0544.名無しさんWXZgZEVバッテリー取替式とかバッテリー重くて充電にも時間を要するし値段も高い充電スタンドも長持ちしない電動自転車と勘違いしてるんじゃないかヤマトの経営陣たちは。2025/01/13 02:07:0045.名無しさんh68BC交換式が主流になればEVのデメリットがほとんど無くなるじゃんEV時代はじまったな2025/01/13 02:21:2246.名無しさんknJEk配送中に荷物全焼なんてことにならなきゃいいけど2025/01/13 02:28:1847.名無しさんurEQtそうだ!ピコーン架線を引いて給電しながら走れば良いんじゃネ!トロリーバスと言います。2025/01/13 02:59:1348.名無しさんAryGRバッテリー交換方式って主に中国政府が国策ですすめてる政策だよね2025/01/13 03:00:3249.名無しさんNeVVznioがもうずっと前からやってるけど株価見ろ、何周遅れだよ2025/01/13 03:01:4050.名無しさんAryGR仮にこれが定着すると、パソコンのように主要メーカーのバッテリーは汎用品(中国製)が大きな存在感を示すようになるんじゃ?規格化するメリットはユーザーにはあるかもしれないけどね2025/01/13 03:04:5151.名無しさんAGHHTスマホですら簡単交換からの統一規格になってないのにEVで実現しようとするのは、なかなかのチャレンジャー2025/01/13 03:14:5852.名無しさん1e6dCバスやトラックだったら ユニット式が使えるじゃんボタン1つで 車体下部から横にスライドするの2025/01/13 03:15:5453.名無しさんWiJaz>>50つか、バッテリー、って言ってるものは、バッテリーセルを集めて結線したバッテリーパックのことでしょ。セルのサイズは規格化されてるみたいだし、セルのモデルごとに性能に差はあっても、充放電特性にそんなに差はないわけだし。マキタのバッテリーパックの互換品みたいに適当に作っても使えるようなもんだよね。あんまり適当だと爆発するけど。ヤマトぐらい大量に車を買うなら、ヤマトがバッテリーパックの形式を決めて、evメーカーに採用させればいいんだよ。2025/01/13 03:24:1054.名無しさんG2rcj>>51スマホは詰め込めるスペースが超限られているから機種専用になってしまうのもやむ無し2025/01/13 03:25:2655.名無しさんWiJazテスラみたいに性能を追求するような車がほしいわけじゃないでしょ、ヤマトの集配車だと。2025/01/13 03:25:2856.名無しさんWiJaz適当に作りゃいいんだよ、ヤマトのバッテリーパック。2025/01/13 03:26:0557.名無しさんG3L82まずはスマホのバッテリーを一週間充電無しで使えるようしてからだできるわけがないというやつは麻痺2025/01/13 03:29:5758.名無しさんxFuKLバツ&テリー2025/01/13 03:36:18
【幼児死亡、ワクチン未接種だった】インフルエンザ感染原因で子供らに 「急性脳症」 発症相次ぐ・・・静岡県立こども病院 小児感染症科医長 「ほぼ全員がワクチン未接種だ」ニュース速報+443680.82025/01/13 04:11:47
【兵庫県知事】また「齋藤元彦おろし」が始まる…1月17日の阪神大震災30年追悼式典を過ぎたら「県議会は大荒れ」、そして「まさかの議会解散」へニュース速報+397510.82025/01/13 04:13:36
地球環境問題の観点から、カーボンニュートラルに向けて開発が進むEVトラック。
・1回の充電でどれだけ走れるようになるのか
・バッテリー搭載による積載効率の低下対策をどうするか
・どうやってコストダウンを図るのか
など、解決するべき課題は山積みしているが、水素、バイオアルコール、CNGといった地球にやさしいエネルギーの開発とともに、日々関係者の開発努力が続いている。
こういった問題のひとつを解決するために、トラックメーカーが大きな動きを見せた。2023年10月に開催された「Japan Mobility Show 2023」で、いすゞ自動車がバッテリー交換式ソリューションを発表したのである
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f218a3ece16fba28946afb9c196127bcd871fb6a
交換ステーションの裁量なんだろう。企業内で回すだけなら可能だろうが、一般の自動車ユーザーには無理なシステム
やはり航続距離が問題に成るだろう。延ばせばバッテリーの数か容量を増やす必要が有る
ようやく動きだしたかって感じ
evは環境に悪いって証明されたじゃん
たし蟹
トラックみたいに車体が大きければバッテリー室が設けられるんだろうな
ただその分荷物の積載量が減るし、仕事で使うには微妙だと思うけど
バッテリー保管に金がかかるからな、それに劣化したバッテリーしかなくてそれと交換しなきゃいけなくなると
自前のバッテリーどうするんだという問題がでる
それ自体が爆発するから、危なくてしょうがないぞ
窃盗団のみ
配送エリアや季節によって変わるんだろうけど、そこらを他の営業所とか融通しなからするとかなると運用が大変そう
怖くて扱えるかよ
北欧だったか?
一回の交換費用が二百万円だぞ
トラックだろ?
200kgはあるんじゃね?
知らんけど
トラックでカーボンニュートラルやるなら水素しかねぇよ
EVトラックなんて非効率極まりない
やっぱガソリン車が良いな
一度失った信用を取り戻すのが
最優先だろうが。
ガソリン車で自動運転は無理。
どうなったんやろ? 流行ってる話は聞いたことないけど。
火事になったらガソリンスタンドよりエグいぞ
誰も消せない
経済屋は金を回すこと、自分が株で儲けることしか考えない
後の問題は知らんぷりよ
欧州をみればよくわかる
このまま行くと、中国なんか廃棄バッテリーの山ができて環境破壊が起こる。
バッテリーをほぼ完全にリフレッシュできる技術ってできないものかな
EVが本当に地球に優しいのか、本気で検証してくれ
このEVトラックの充電もいずれ太陽光に。
配達料バイプッシュだ
開発しつづけるのアリかとおもうけどアホみたいに導入されたら
このコストはだれかが負担することになる
海外だけでも、ユーロ規格、米国規格、中華規格が独自に出来るのは確実
国内だけでも、トヨタ規格、日産ホンダ規格に別れるだろ
原子力そんなふれこみだけど
事故が起きればあれだし
事故がなくても後始末の問題はごまかしまくりだよな
これよりバッテリー交換式を執り行います的な
バッテリー重くて
充電にも時間を要するし
値段も高い
充電スタンドも長持ちしない
電動自転車と勘違い
してるんじゃないか
ヤマトの経営陣たちは。
EV時代はじまったな
架線を引いて給電しながら走れば良いんじゃネ!
トロリーバスと言います。
規格化するメリットはユーザーにはあるかもしれないけどね
EVで実現しようとするのは、なかなかのチャレンジャー
ボタン1つで 車体下部から横にスライドするの
つか、バッテリー、って言ってるものは、バッテリーセルを集めて結線したバッテリーパックのことでしょ。
セルのサイズは規格化されてるみたいだし、セルのモデルごとに性能に差はあっても、充放電特性にそんなに差はないわけだし。
マキタのバッテリーパックの互換品みたいに適当に作っても使えるようなもんだよね。
あんまり適当だと爆発するけど。
ヤマトぐらい大量に車を買うなら、ヤマトがバッテリーパックの形式を決めて、evメーカーに採用させればいいんだよ。
スマホは詰め込めるスペースが超限られているから機種専用になってしまうのもやむ無し
できるわけがないというやつは麻痺