【経済】初任給30万円超え相次ぐ…就職氷河期世代「報われない」アーカイブ最終更新 2025/01/24 21:561.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 新卒の初任給を30万円に引き上げる企業が次々と出てくる中、就職氷河期だった世代からは嘆きの声が出ています。国民民主党 玉木雄一郎代表(役職停止中)の音声配信「真面目に働けば将来の見通しが立って、頑張れば報われる信じられる社会をもう1回作り直したい」 12日に「頑張れば報われる社会を」と今年の意気込みを語った、国民民主党の玉木氏。 経済界からは新年早々、給料を巡る朗報が相次いでいます。東京海上日動は来年4月から大卒の初任給を最大で41万円ほどにすることを決めました。大手金融機関の初任給として最高水準となります。 そのほかにも大手企業が相次いで初任給を30万円以上に引き上げる方針を打ち出しました。玉木代表(役職停止中)「今賃上げも大事だし、本当にデフレから脱却できるか大事な時」 一方で、頑張っても報われなかったと強く感じている世代が…。SNSから「新入社員が初任給30万とか。氷河期45歳は30万なんてもらったことない。そこの調整してくれるんですか?」「圧迫面接されて、お前が辞退しても代わりは腐るほどいると言われて、狭すぎる門を潜(くぐ)り抜けた新卒の初任給18万円とかを思うと本当に氷河期はえぐい」「初任給17万円とかでも必死に就職せざるを得なかった。代わりはいくらでもいるといわれ昇給もスズメの涙」 就職氷河期とはバブル崩壊後の1990~2000年代の急激なデフレ期に就職をしなければならなかった世代です。この世代の新卒採用では募集人数が絞られました。 就職氷河期世代の就職率は90年代から2000年始めにかけて低下していき、2003年には過去最低の55.1%。約1700万人が厳しい雇用情勢のなかで就職活動を行い、現在も安定した職に就けていない人が多くいます。氷河期世代女性 50代「氷河期真っただ中、給料で会社を選びにくい時代だった」氷河期世代女性 40代「(Q.何年目なら30万円もらえる感覚?)10年以上はかかるイメージ」続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8881cb528d64159121e8431d82780f9ca05175fa2025/01/13 18:30:535729すべて|最新の50件680.名無しさんktmUUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手取り18万で定年を迎えそうだ2025/01/18 08:38:25681.名無しさんBtwRMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25創造が出来ない事は可哀想だが、歴史が分からない奴は自論で物事を判断してるから惨めだね氷河期が社会に出た時に簡単にHTMLを書いてウェブサイトが作れる奴なんて大金持ちだよ。堀江とか今みたいに簡単に何でも出来る世界ではなかったYoutubeが出てきた時は既に30歳近く、Youtubeを投稿するとカクカク動くようなネット回線と動画の投稿は英語のみ逆に現代のように何でもすぐに調べて出来る環境があれば楽勝だよね2025/01/19 00:23:182682.名無しさんBP03UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「真面目に働けば将来の見通しが立って、頑張れば報われる信じられる社会をもう1回作り直したい」いいことは言うんだよなこいつ2025/01/19 05:43:14683.名無しさんkR1udコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2002年はマクドナルドのハンバーガー59円だった時代よ投資していればアベノミクスの恩恵で十分な資産形成もできたそれを考えればまあ仕方ないこと、何もせず散財して貯金もない氷河期世代は終わったが2025/01/19 07:48:07684.名無しさんS8C7r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金やら何やら引かれて手取りはかなり減りそうだよね昨今の物価高からしたらあまり喜んでいられるかなましてや年功序列なんてあてにならないし2025/01/19 07:53:431685.名無しさんX6n7HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>684年功序列と引き換えやろ初任給上げる代わりに昇格しないと昇給もほぼしないジョブ型の転換点かもしれん2025/01/19 08:03:202686.名無しさんS8C7r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>685何年か前からこういう動きがあったからね初任給上げて後は実力次第的な最近は言わなくなったけどあの頃は早期退職がセットになってた気がする2025/01/19 08:10:05687.名無しさんCqQJy(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業が従業員に支払う賃金、従業員が企業から貰う賃金の総額は変わらない最初に多く貰った分、最後に貰う金額は少なくなる2025/01/19 10:20:35688.名無しさんUhD0YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>685虐げられてるオジサン多くね?ボーナス増加の話題席巻してるけどちゃんとやってるおじさんでボーナス1カ月とか見たぞ2025/01/19 10:32:48689.名無しさんpRPifコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに貰うなら新人に仕事教えてもらおう2025/01/19 13:21:54690.名無しさんZn7gJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>681だから若年層は基本氷河期よかできないんだよな圧倒的に緩い中でこのザマ2025/01/19 13:24:21691.名無しさんhCspPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>681主業は6時間で副業6時間やった方がいいな2025/01/19 14:34:39692.名無しさんCqQJy(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新人はこき使われて当然という流れになりそう2025/01/19 17:53:262693.名無しさんRAqOIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで何してきたの?時間はいくらでもあったよね?2025/01/19 18:34:571694.名無しさんDJRpKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業だけ2025/01/19 19:17:19695.名無しさんCqQJy(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>693奨学金Z世代にも言えることだな奨学金まだ返済してないの?今まで何やってたんだ?時間はいくらでもあったよね?2025/01/19 19:24:001696.名無しさんt6e4DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>692新人は定時帰り見なし残業で残業代発生しないオジサンが、雑用含めて全部やる実際はこうでしょ2025/01/19 19:30:231697.名無しさんCqQJy(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>696それは表向き初任給30万円も貰っておいて定時で帰るような給料泥棒は社内で孤立する2025/01/19 19:36:57698.名無しさんOA825コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他人を僻んで妬んで他人の足を引っ張ることしか頭にない氷河期世代2025/01/19 19:39:461699.名無しさんorcCGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期は最低賃金のまま2025/01/19 20:01:43700.名無しさんhzhV6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>698ここで愚痴ってるゆとり以下にも言えそうだな氷河期なんぞより緩いし恵まれてんだからとっとと踏み倒してけよ2025/01/19 21:41:09701.名無しさんjatB8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手だけだろw何言うとるねんw2025/01/19 21:41:58702.名無しさんhzhV6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>692メンバーシップのところはそう2025/01/19 21:42:20703.名無しさんKd77KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>695この給与の新人が奨学金返せないとかいうなら殴れば良い違う若者の話と混同してるなら首括れよw2025/01/20 00:15:09704.名無しさんcdLHzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いちいち氷河期がしゃしゃり出てくるなよ、被害者ぶるその態度が気に入らないんだよ、お前たちはもう忘れ去られた世代だ、今じゃ話題にも出ないんだよ2025/01/20 00:29:46705.名無しさんYTbwuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんだけ叩こうが事実なんだから諦めろw今じゃ話題にならんとかぬかしてるが国民民主が支援策だしてるしで話題あるだろw緩いし恵まれた連中が叩く様は今のフジテレビ連中と変わらない2025/01/20 05:58:30706.名無しさんqJOEfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期文句たらたら言ってる奴ら、今までの間に転職できる機会なんていくらでもあっただろうにな……2025/01/20 19:53:221707.名無しさんqcylAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼就職氷河期世代は転職する機会はいくらでもあったZ世代も今後奨学金を返済する機会はいくらでもあるんだから、踏み倒しを許さないように給料から強制徴収するのが最も効率的かつ有効だろう2025/01/20 20:02:421708.名無しさんEmZsKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の不幸を時代のせいにしたいだけ2025/01/20 20:19:501709.名無しさんCtpefコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>708それはゆとりやZも大して変わらん2025/01/20 20:49:49710.名無しさんcwovvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>706だから文句タレてるゆとりやZはそれ以下だな2025/01/20 21:06:562711.名無しさんBdccAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>710オウム返しにしたって苦しい2025/01/20 22:19:251712.名無しさんxEPuAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>711環境整ってんだからおまえらがいうとおりに努力でいくらでもできるだろう2025/01/21 06:10:401713.名無しさんK4OyOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>707いきなり派遣やアルバイトなんかだと、しばらく不景気続いていたから転職なんて考える前に諦めてしまう人も多いよ面接で交通費ばかりかかるのもきついしね2025/01/21 07:36:27714.名無しさんwnVyqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>712その環境整ってる時代にお前も生きてるぞ2025/01/21 08:24:341715.名無しさんwvaPTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>714で?ww人の割合だとかはちゃんとZ並みにちゃんと緩くなってるか?若い頃から今まで出来なかった分の時間をなかったことにして現況の環境で勉強させてでもくれんの?w2025/01/21 08:36:341716.名無しさんgIrIAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Z世代「初任給22万円でいいので、もっと簡単で楽な仕事がいいです」2025/01/21 08:36:53717.名無しさんPRZapコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>715え?2025/01/21 08:51:48718.名無しさんjIhFeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>710ゆとりやZの時代だと、転職もすることが当たり前みたいになってるからなぁ。自分の境遇に不満があるんなら、とっとと転職すれば良いのよな。2025/01/22 01:13:481719.名無しさんycd65コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代、ITバブル崩壊、リーマンショックと国債発行しなきゃいけない時代が続いたのに、財務省が増税の緊縮しやがったからなー2025/01/22 09:43:28720.名無しさんYdEa1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>718そーそハードルも低い2025/01/22 12:48:44721.名無しさんPIV7IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>618←竹中平蔵が派遣法を改正したことも知らない情弱のネトウヨ。2025/01/22 16:25:35722.名無しさんYhJObコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失われた30年間を低賃金で使い捨てられ、その後ぽっと出の新卒に給料を一瞬で追い抜かれて、新卒に高給の原資が足りないからと、最後は早期退職・リストラかぁ。◆新卒初任給30万円超えの賃上げ競争、その裏でなお増す早期退職の不穏な影https://tcru.jp/articles/souki-taisyoku2025/01/23 12:00:131723.名無しさんVE30UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実力も無いのに高い給料と高い目標かかげさせられて、神経すり減らすことが、できるのか?氷河期時代みたいに不景気、設備投資消極的でパソコン初心者安易に受け入れる時代ではないぞ?同じ仕事で30万ではないぞ?組合に入って、業務と並行で労務して、飲み会の幹事して、研修受けて発表会のプレゼン作って、それとは別に半期ごと目標と達成度と振り返り資料作って報告して、それができて、みんなの思っている実務が始まるんだぞ。2025/01/23 12:06:551724.名無しさんNOmauコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍に感謝しとけよ2025/01/23 12:25:43725.名無しさんg27rVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給30万とかいらねー。基本、働きたくねーんだわ2025/01/24 07:41:51726.名無しさんrc9dZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>722それでも戦前よりマシ2025/01/24 12:10:431727.名無しさんfAHMsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>723団塊やバブル世代のマネジメントではないんだからそんなことにはならないよ。達成不可能なノルマつけられて強烈なパワハラや家族との切り離し、子どもを作らせない、嫁の愛人化なんて氷河期だけの話。2025/01/24 13:00:15728.名無しさんXU5v4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>726それを言っていいのは戦前生まれのみなんだが。2025/01/24 14:43:461729.名無しさん7bkV1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>728せやな2025/01/24 21:56:08
【国内】「技能実習生なんて受け入れるな!」「外国人は出ていけ」と憤る人が知らない“データの真実”…外国人による犯罪は本当に増えているのか?ニュース速報+1111703.42025/08/14 14:08:10
国民民主党 玉木雄一郎代表(役職停止中)の音声配信
「真面目に働けば将来の見通しが立って、頑張れば報われる信じられる社会をもう1回作り直したい」
12日に「頑張れば報われる社会を」と今年の意気込みを語った、国民民主党の玉木氏。
経済界からは新年早々、給料を巡る朗報が相次いでいます。東京海上日動は来年4月から大卒の初任給を最大で41万円ほどにすることを決めました。大手金融機関の初任給として最高水準となります。
そのほかにも大手企業が相次いで初任給を30万円以上に引き上げる方針を打ち出しました。
玉木代表(役職停止中)
「今賃上げも大事だし、本当にデフレから脱却できるか大事な時」
一方で、頑張っても報われなかったと強く感じている世代が…。
SNSから
「新入社員が初任給30万とか。氷河期45歳は30万なんてもらったことない。そこの調整してくれるんですか?」
「圧迫面接されて、お前が辞退しても代わりは腐るほどいると言われて、狭すぎる門を潜(くぐ)り抜けた新卒の初任給18万円とかを思うと本当に氷河期はえぐい」
「初任給17万円とかでも必死に就職せざるを得なかった。代わりはいくらでもいるといわれ昇給もスズメの涙」
就職氷河期とはバブル崩壊後の1990~2000年代の急激なデフレ期に就職をしなければならなかった世代です。この世代の新卒採用では募集人数が絞られました。
就職氷河期世代の就職率は90年代から2000年始めにかけて低下していき、2003年には過去最低の55.1%。約1700万人が厳しい雇用情勢のなかで就職活動を行い、現在も安定した職に就けていない人が多くいます。
氷河期世代女性 50代
「氷河期真っただ中、給料で会社を選びにくい時代だった」
氷河期世代女性 40代
「(Q.何年目なら30万円もらえる感覚?)10年以上はかかるイメージ」
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8881cb528d64159121e8431d82780f9ca05175fa
創造が出来ない事は可哀想だが、歴史が分からない奴は自論で物事を判断してるから惨めだね
氷河期が社会に出た時に簡単にHTMLを書いてウェブサイトが作れる奴なんて大金持ちだよ。堀江とか
今みたいに簡単に何でも出来る世界ではなかった
Youtubeが出てきた時は既に30歳近く、Youtubeを投稿するとカクカク動くようなネット回線と動画の投稿は英語のみ
逆に現代のように何でもすぐに調べて出来る環境があれば楽勝だよね
いいことは言うんだよなこいつ
投資していればアベノミクスの恩恵で十分な資産形成もできた
それを考えればまあ仕方ないこと、何もせず散財して貯金もない氷河期世代は終わったが
昨今の物価高からしたらあまり喜んでいられるかな
ましてや年功序列なんてあてにならないし
年功序列と引き換えやろ
初任給上げる代わりに昇格しないと昇給もほぼしないジョブ型の転換点
かもしれん
何年か前からこういう動きがあったからね
初任給上げて後は実力次第的な
最近は言わなくなったけどあの頃は早期退職がセットになってた気がする
最初に多く貰った分、最後に貰う金額は少なくなる
>>685
虐げられてるオジサン多くね?
ボーナス増加の話題席巻してるけどちゃんとやってるおじさんでボーナス1カ月とか見たぞ
だから若年層は基本氷河期よかできないんだよな
圧倒的に緩い中でこのザマ
主業は6時間で副業6時間やった方がいいな
という流れになりそう
奨学金Z世代にも言えることだな
奨学金まだ返済してないの?
今まで何やってたんだ?
時間はいくらでもあったよね?
新人は定時帰り
見なし残業で残業代発生しないオジサンが、雑用含めて全部やる
実際はこうでしょ
それは表向き
初任給30万円も貰っておいて定時で帰るような給料泥棒は社内で孤立する
ここで愚痴ってるゆとり以下にも言えそうだな
氷河期なんぞより緩いし恵まれてんだからとっとと踏み倒してけよ
何言うとるねんw
メンバーシップのところはそう
この給与の新人が奨学金返せないとかいうなら殴れば良い
違う若者の話と混同してるなら首括れよw
今じゃ話題にならんとかぬかしてるが国民民主が支援策だしてるしで話題あるだろw
緩いし恵まれた連中が叩く様は今のフジテレビ連中と変わらない
Z世代も今後奨学金を返済する機会はいくらでもあるんだから、
踏み倒しを許さないように給料から強制徴収するのが最も効率的かつ有効だろう
それはゆとりやZも大して変わらん
だから文句タレてるゆとりやZはそれ以下だな
オウム返しにしたって苦しい
環境整ってんだからおまえらがいうとおりに努力でいくらでもできるだろう
いきなり派遣やアルバイトなんかだと、しばらく不景気続いていたから
転職なんて考える前に諦めてしまう人も多いよ
面接で交通費ばかりかかるのもきついしね
その環境整ってる時代にお前も生きてるぞ
で?ww人の割合だとかはちゃんとZ並みにちゃんと緩くなってるか?若い頃から今まで出来なかった分の時間をなかったことにして現況の環境で勉強させてでもくれんの?w
え?
ゆとりやZの時代だと、転職もすることが当たり前みたいになってるからなぁ。
自分の境遇に不満があるんなら、とっとと転職すれば良いのよな。
国債発行しなきゃいけない時代が続いた
のに、財務省が増税の緊縮しやがったからなー
そーそ
ハードルも低い
◆新卒初任給30万円超えの賃上げ競争、その裏でなお増す早期退職の不穏な影
https://tcru.jp/articles/souki-taisyoku
氷河期時代みたいに不景気、設備投資消極的でパソコン初心者安易に受け入れる時代ではないぞ?
同じ仕事で30万ではないぞ?
組合に入って、業務と並行で労務して、飲み会の幹事して、研修受けて発表会のプレゼン作って、それとは別に半期ごと目標と達成度と振り返り資料作って報告して、それができて、みんなの思っている実務が始まるんだぞ。
それでも戦前よりマシ
団塊やバブル世代のマネジメントではないんだからそんなことにはならないよ。達成不可能なノルマつけられて強烈なパワハラや家族との切り離し、子どもを作らせない、嫁の愛人化なんて氷河期だけの話。
それを言っていいのは戦前生まれのみなんだが。
せやな