【埼玉】 ヤオコー、圧倒的シェア獲得へ 9月末に上場廃止、10月に生まれ変わりホールディングス化の予定 グループ売上高1兆円を狙う 今後は市場規模が縮小しそうなエリアどうするアーカイブ最終更新 2025/01/18 11:571.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼2025/01/17/13:52 食品スーパーのヤオコー(川越市、川野澄人社長)は16日までに、10月1日を効力発生日とする単独株式移転による持ち株会社「ブルーゾーンホールディングス(HD)」を設立すると発表した。6月24日の定時株主総会を経て、ヤオコーは完全子会社化。9月29日に上場廃止する。持ち株会社は東京証券取引所プライム市場に上場申請の予定。ブルーゾーンHDの社長はヤオコーの川野社長が兼務する。もっと読むhttps://www.saitama-np.co.jp/articles/1188482025/01/17 16:29:3837すべて|最新の50件2.名無しさんvThg1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八尾高校?2025/01/17 16:30:093.名無しさんKLXtnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼群馬にもありますよヤオコー2025/01/17 16:32:494.名無しさんKNzhi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブルーゾーンってなんだよw2025/01/17 16:33:025.名無しさんrFxTXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チルド餃子以外特に見どころないんだよなぁ2025/01/17 16:43:126.名無しさん7xLX4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんな意味があるのこれ2025/01/17 17:07:297.sagePXhFk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地域ナンバーワンシェアの高級スーパーを目指しておりますね決して貧乏人向けではありません2025/01/17 17:12:1618.名無しさんfaTtBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼神奈川豚:至高の神奈川に本社はロピアとOKが有~るいつの時代も神奈川最強ブタクソッピ2025/01/17 17:14:469.名無しさんJY9wdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうでもいいけどヤオコーって名前がダサすぎるそして本拠地が埼玉と聞いて納得する2025/01/17 17:22:2310.名無しさんm7H6kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤオコーは東京都や神奈川県にもあるどこも駅から離れているから車を持っている奴ぐらいしか利用したことないだろうけど2025/01/17 17:26:3711.名無しさんCVcC5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7しかし埼玉にそんなに上級国民が住んでいるかと問われると疑問が2025/01/17 17:28:3012.名無しさん7E9hzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼志木市と新座市の境目に住んでるが3店あるグーグル・マップで少し広域で見ると7店2025/01/17 18:04:0513.sagePXhFk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉県まだ中流家庭が多いらしいよ2025/01/17 18:08:4614.名無しさんW0rR1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼500円で店頭価格で配達してくれっからないくらか買うと無料オーケーも3%で配達もうAmazonも楽天もヤフーいらんわ2025/01/17 18:32:1715.名無しさんp5VeWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半額2025/01/17 18:50:0616.名無しさん26MQfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに安くもないし品揃えもパッとしないけどな2025/01/17 18:50:5317.名無しさんhDOBVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホールディングス化するとさどんないい事あるのですか?こんどウチもホールディングス化の中に組み込まれるんだけどグループ内では大して発言力ない会社なもんでね2025/01/17 18:52:0318.名無しさんda4RCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼圧倒的という言葉を軽々しく使い過ぎ2025/01/17 19:38:3519.名無しさんAqMTZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼栃木にもある2025/01/17 19:39:2720.名無しさんaOv56コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この不況時によく頑張っているわな2025/01/17 19:47:2021.sagezkqfsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八百屋の高さんの店だから2025/01/17 19:49:3522.名無しさんWddRiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤオコー周辺は道路が混んで邪魔2025/01/17 19:57:1623.名無しさんLg1uRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い物はヤオコー外食は餃子の満洲服はしまむらこれが埼玉人のリアルな日常2025/01/17 20:28:44124.名無しさんKNzhi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23ヤオコーもしまむらも小川町なんだよねあんなド田舎から2つも出て来るとは2025/01/17 21:13:2225.名無しさん4XAerコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼惣菜が意外とうまくて良いスーパーだと思う犬をつなぐフックを設置してくれればもっとイイ2025/01/17 21:25:1426.名無しさんgJoSbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かにヤオコーの惣菜 刺身 は美味い。2025/01/17 21:27:2527.名無しさんoEPGcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホールディングス化するほど多角経営なの?まさかスーパー一本てわけじゃないだろ?2025/01/17 21:36:5728.名無しさん0RcIpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岡田見てるか?2025/01/17 21:38:1529.名無しさん5uwC4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤオマサ ヤオハン ヤオコー の見分けつくか?2025/01/17 21:46:3430.名無しさんXftRMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤオコーのおはぎはたまに食べたくなって困る2025/01/17 22:05:3331.名無しさんHQRuXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西友サミット東武ストア2025/01/17 22:09:0532.名無しさんDQDYeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単一事業だと意味なし多角経営だと、、、やっぱり業態事の賃金格差が産まれるスーパーむて一括りにした時の最適解はなんだろうね?2025/01/17 23:29:16133.名無しさんRmjxFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八高線2025/01/18 00:43:14134.名無しさんtjqAbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おもいだした無糖炭酸水は評価する安いのにキウイとかアセロラとかシークアーサーとかヘンテコなフレーバーがたまにあって楽しい出来れば常にあって欲しいが2025/01/18 04:31:5235.名無しさんKciYqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33八高線(やったかせん)恥かく前に良く覚えておけな2025/01/18 10:09:5136.名無しさんQDmQ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32トライアルみたいなスーパーストアだろうねコンビニエンスストアは安泰、ドラッグストアも当分は大丈夫だろうスーパーマーケットは元々安さが売りだしそれしか長所ないから存続不可。人件費や燃料費の高騰に耐えられない。万引きも多いだろうし2025/01/18 10:41:0437.名無しさんcHjvnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤオコー高いよ・・・。トップが安いよ。2025/01/18 11:57:07
2025/01/17/13:52
食品スーパーのヤオコー(川越市、川野澄人社長)は16日までに、10月1日を効力発生日とする単独株式移転による持ち株会社「ブルーゾーンホールディングス(HD)」を設立すると発表した。
6月24日の定時株主総会を経て、ヤオコーは完全子会社化。9月29日に上場廃止する。持ち株会社は東京証券取引所プライム市場に上場申請の予定。
ブルーゾーンHDの社長はヤオコーの川野社長が兼務する。
もっと読む
https://www.saitama-np.co.jp/articles/118848
決して貧乏人向けではありません
そして本拠地が埼玉と聞いて納得する
どこも駅から離れているから車を持っている奴ぐらいしか
利用したことないだろうけど
しかし埼玉にそんなに上級国民が住んでいるかと問われると疑問が
グーグル・マップで少し広域で見ると7店
まだ中流家庭が多いらしいよ
いくらか買うと無料
オーケーも3%で配達
もうAmazonも楽天もヤフーいらんわ
どんないい事あるのですか?
こんどウチもホールディングス化の中に組み込まれるんだけど
グループ内では大して発言力ない会社なもんでね
外食は餃子の満洲
服はしまむら
これが埼玉人のリアルな日常
ヤオコーもしまむらも小川町なんだよね
あんなド田舎から2つも出て来るとは
犬をつなぐフックを設置してくれればもっとイイ
多角経営だと、、、
やっぱり業態事の賃金格差が産まれる
スーパーむて一括りにした時の最適解はなんだろうね?
無糖炭酸水は評価する
安いのにキウイとかアセロラとかシークアーサーとか
ヘンテコなフレーバーがたまにあって楽しい
出来れば常にあって欲しいが
八高線(やったかせん)
恥かく前に良く覚えておけな
トライアルみたいなスーパーストアだろうね
コンビニエンスストアは安泰、ドラッグストアも当分は大丈夫だろう
スーパーマーケットは元々安さが売りだしそれしか長所ないから存続不可。人件費や燃料費の高騰に耐えられない。万引きも多いだろうし
トップが安いよ。