【冬の定番】ミカン高騰「過去最高レベル」、気軽に食べられず 生産現場で何がアーカイブ最終更新 2025/01/24 03:541.ジンギスカソ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼冬の果物の定番「ミカン」の価格が高騰している。主要産地で生産が落ち込み、今季の卸価格は過去5年で最も高く、「過去最高レベル」という。生産現場で何が起きているのか。静岡県三ケ日みかん1盛り780円(税抜き)、和歌山県産みかん1袋480円(同)――。今月中旬、東京都練馬区のスーパーアキダイの店頭に並んだミカンは、例年より2割ほど高かった。秋葉弘道社長は「ほかのフルーツと比べ、割高感が出ている。本来は庶民的な果物だが、いまはパクパクと気軽に食べられなくなっている」と話す。農林水産省の食品価格動向調査によると、ミカン1キロの販売価格は平均769円(昨年12月前半)と、前年より120円以上高い。続きはコチラhttps://news.yahoo.co.jp/articles/03b6fb2756ebf82f4db3a22edf3dea5cbda013642025/01/19 12:31:20184すべて|最新の50件2.名無しさん8E2ub(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協の出荷調整でなく?2025/01/19 12:43:223.名無しさんEoAInコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼静岡のみかんは不味い2025/01/19 12:43:5514.名無しさんOz94xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みかん、お前もか2025/01/19 12:46:395.名無しさんNjDgJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確か高いね。暮れに実家から送って来たけど。ミカン自体は実家の辺りでも栽培は出来るがミカン農家はない。市場で買って送って来るミカンは10キロ3箱、カズノコ4キロ、冷凍のズワイガニ8キロにタラバガニ4キロを送って来た。こちらの皆さんでどうぞって事だな正月は私の仕事の都合で帰らないのが判っているから。この度は帰れなくは無かったけど、面倒だからね2025/01/19 12:50:2616.名無しさんhzQt8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年は梨もスゲー高かったよちょっと型が良いのが700円とか高級フルーツじゃないからいいのに2025/01/19 12:50:2717.名無しさんhu5DUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あしの短い果物が高騰したら売れなくなるしぼんだミカン誰が買うんだよ2025/01/19 12:50:408.名無しさんhqo76コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年全然実がならんかった2025/01/19 12:53:119.名無しさん5dVtDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖化だから熱帯性の果物が育つんじゃないか?2025/01/19 12:54:2910.名無しさんOB6hAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミカンよりデコポン2025/01/19 12:56:1611.名無しさんBmb0UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コタツにはミカンとネコが必要2025/01/19 12:57:31112.名無しさんC8A8kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一箱6000円とかいうミカンを1個だけ試食させてもらったけどさすがの甘さに驚いたが、ある程度の酸味も必要なんだなっておもった2025/01/19 13:01:3313.名無しさんnc8dLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また支那畜か2025/01/19 13:01:5514.名無しさん8E2ub(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デパートの外商が持ってくるのはすごいよ。2025/01/19 13:03:1515.名無しさんYwoDGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>①JA熊本がみかんの共同AI選別機を導入 ②AIでの優良品率に応じて農家の手取りが決まる ③農家は手取りを増やしたいのでAI選別機にかける前に手で選別するようになる ④手で選別するのは時間がかかるのでAI選別にかける前の共同選別機を購入する人たちが現れるXでこうゆうポストみた2025/01/19 13:06:39216.名無しさんsuRhHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有田みかん食べたい2025/01/19 13:08:1217.名無しさん1pSjD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11坊主はいらんか?2025/01/19 13:10:0618.名無しさん2dk4fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前は一袋7個くらい入ってたのが、いまは6個で値段は高め。さらに高い奴は4個入りとかで売ってる2025/01/19 13:10:5119.名無しさん1pSjD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年のみかんなんていうかデカイ夏みかんくらいの大きさになるのもちかいもな2025/01/19 13:11:4320.名無しさんEmJpYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カリウム制限で食えないから問題ない2025/01/19 13:15:1721.名無しさんpRPifコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日みかん貰ったけど嫌いだから捨てた2025/01/19 13:16:5122.名無しさん8E2ub(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15なら、歩留まりを上げるために、品質向上に努めるわけだからいいことでは?2025/01/19 13:16:5523.名無しさんl8YMEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べてないなあ・・・おこたでみかんなんて昭和で終わってる2025/01/19 13:20:1224.名無しさんK8eVVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15品種改良もあるだろうけどそれで最近は酸っぱいみかんが全然無いんだな2025/01/19 13:20:3525.名無しさん6dzdQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まーたはじまった・・・2025/01/19 13:21:1326.名無しさんx4b1kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みかん収穫のバイト行ってだが 夏の異常気象とカメムシの被害多かったのがな あと運送費用の値上げがきついらしいが2025/01/19 13:30:4327.名無しさんh8gEbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家でもないのに、庭の木に食べきれぬほどなったと、実家から箱いっぱいのミカンが送ってきた。ほったらかしで、肥料とかやってないから、市販のミカンより、すっぱいのよねぇ。昔のミカンは、こんなだったなの味w2025/01/19 13:38:52128.名無しさんDzPJkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5 どちらも認知症っぽいですね2025/01/19 13:56:3629.名無しさんjOr0FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みかん確かに高い高すぎて手が届かないレベル2025/01/19 13:59:2830.名無しさん2zWVdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年のみかん、美味しくない2025/01/19 13:59:4631.名無しさんRV98yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖化とかいうが中温地域でミカンを庭に植えてるが毎年酸っぱい味しかしない誰も食わないミカンしかできないわこのことからも温暖化が嘘だって分かるわ2025/01/19 14:07:5132.名無しさんwHEP6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広島県の瀬戸内海側だから、ミカンは知り合いから安く買えるミカンの樹自体が少なく成って、他の高単価な品種に転換してるからなそりゃ同じ手間で作るなら紅マドンナ作る方が絶対に良いわな2025/01/19 14:15:5433.sageLG3vnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃料値上げもじわじわときますよなんでも高くなります2025/01/19 14:23:4534.名無しさんihpS9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今、家庭で箱買いするヤツなんかいるのか?みかんをコソッと食いすぎて、飯が食えなくなって母ちゃんに怒られるパターン2025/01/19 14:24:53135.名無しさんEXtykコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここ2年くらい、良いみかんが極端に減って買う気が失せた2025/01/19 14:31:5936.名無しさん48BkdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までみかんの箱って5キロか10キロだったから多すぎて箱で買う気にならかったけど今は2とか3キロの箱ばっかだからむしろ箱で買うようになったわw2025/01/19 14:35:1737.名無しさんDJRpKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Mサイズで一個100円くらいする。高すぎ。2025/01/19 14:40:0338.名無しさんgVujJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八朔や夏みかんはまだ時期じゃないよな。何でも高くて嫌になるわ安倍の円安許すまじ2025/01/19 14:49:24139.名無しさんkcheF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38安倍ちゃんは財務省改造もしくは解体する気マンマンやったんやで物価高は世界も一緒やから関係ないなんでも安倍ちゃんのせいにしないで2025/01/19 14:52:56140.名無しさんgVujJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍ちゃんの金融緩和からの円安。国民には何も還元されず仲間だけで食い散らかし、もはや国債発行すらまともに出来ない。罪でなくてなんなの2025/01/19 14:56:05141.名無しさん77aB1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作物全て値上げだなwその内一揆起きんじゃね2025/01/19 15:18:2542.名無しさんz37WAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1個100円が最近の相場だよね高すぎだわ2025/01/19 15:20:4343.名無しさん4IGEtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天候に左右されるものは仕方ないよ。2025/01/19 16:34:0644.名無しさんNBRmoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しょうじきミカン キャベツ 無くても困らない2025/01/19 16:44:4845.名無しさんRAqOIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糖尿病になってから果物を買う機会がなくなったな少量ならOKなんだけど少量で済むわけがないからな、揚げ物も血糖値が爆上がりするから食べれないし毎日何を食べるか困る😂2025/01/19 17:08:0446.名無しさんWgIJdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大好きな晩白柚は昨年と同じ価格だ2025/01/19 17:09:4247.名無しさんPwUnmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そして最終的に日本人にはコオロギしか食べさせないという計画です2025/01/19 17:30:19148.名無しさんgVujJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麻生辺りにコウロギたっぷり食わせて宣伝部長させようぜ。美食家の麻生が喜んで食うなら少しは認めたる。党内的には上がりの年齢なんで名誉職にええやろ2025/01/19 17:35:0349.名無しさんtBmKZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホ見たいに甘いみかんがあるけど美味しくて直ぐに食べ切ってしまう2025/01/19 18:12:3850.名無しさんoFbrHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年は高温で豊作かと思ってた値段下がらないのは不作だったからなのか2025/01/19 18:23:1351.名無しさんv1bbyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みかんは食わんからいくらでも高くしてよいぞ2025/01/19 18:26:1452.名無しさんj3RSRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だいたいこういうのはサヨクチョンメディア マスゴミが 流すフェイクニュース2025/01/19 19:38:0753.名無しさんpSJsIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みかん作っても山這いつくばる苦労に見合わない農家の手取りキロ400円つまり小売価格1200円ならやる気出るんだがそんな味の割に高いみかんは買えない2025/01/19 21:21:0854.名無しさん8rfmXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値下げは売春価格だけかよ2025/01/19 21:23:4055.名無しさんkcheF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40円安円高なんかは日本だけでどうこうなるもんやないそれに何をもって還元言うとるんよ反安倍は理論がフワッとしてんねん2025/01/19 21:30:2556.名無しさんdEXkEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和歌山だが普通に無人販売やってるわ値段も去年のまま2025/01/19 21:32:3957.名無しさんjatB8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁガソリン代人件費も上がっているのに価格上がらんということ自体ありえんし企業商店農家とかが今まで我慢してきたんやろお前等あきらめろんw2025/01/19 22:01:4158.名無しさんUhS7I(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47あらあ?アジアのナマポ受給者限定では無くて?2025/01/19 22:07:0459.名無しさんUhS7I(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39では真のヒットマンは奴らが手配したのかも、ね。2025/01/19 22:28:3660.名無しさんFfwMZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3三ケ日みかんは普通に美味しいけどハズレに当たったことないよ2025/01/19 23:41:1661.名無しさんDe0AgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みかん高い上に出来が悪い綺麗じゃないみかんばっかり袋に入ってる2025/01/20 10:15:0462.名無しさんLltqFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで給料も消費も増えて好循環だね2025/01/20 10:16:2863.名無しさんvjqy1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いよいよトランプ登場だから、125円ぐらいまでは円高になるんじゃね。2025/01/20 10:23:0764.名無しさんAEJzs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34それ俺2025/01/20 10:29:0965.名無しさんpBVtvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それよりリンゴが高いよ2025/01/20 10:30:3666.名無しさんAEJzs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みかん もう終わりかけだからどうでもいいけど入れ替わりで旬を迎える伊予柑・デコポンが高いなあ特にデコポンなんて1個500円以上しますわ…('A`)2025/01/20 13:58:1667.名無しさんoNTg7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1農家「ワシらもこの機に乗じて単価上げたいのう」これやぞ2025/01/20 13:59:55268.名無しさんXNlnPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67まあガソリン代から何から何まで上がっとるからなあ2025/01/20 19:42:2869.名無しさん38qfJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田以降日本崩壊が加速した。安倍ちゃんも地獄で微笑んでるだろう。2025/01/20 19:43:2270.名無しさん0zjGCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼缶詰のみかんじゃダメなんですか?2025/01/21 00:37:4771.名無しさんadct9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6りんごも高いよね一玉、120円だったのが今は250円一年かけて育てる農作物は生産コストの値上がりがデカいのかな2025/01/21 05:15:0572.名無しさんV3hGSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67ただ、米とは違って主食として必要というものでもないから、高騰すれば買い控えが起こる2025/01/21 13:05:0373.名無しさんgm4DwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2710日くらい放置しとくと甘くなる2025/01/21 13:07:5574.名無しさんAlldYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち買えるもの無くなりそうな勢いだな2025/01/21 13:10:2275.名無しさんXRTsTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミカンに出せるのは一個10円までだろ一生食わなくても死ぬわけでもあるまいしまあ餓死寸前状態なら1個1万円で買ってやるよ2025/01/21 13:12:0276.名無しさんfOzc9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みかん 食いたい2025/01/22 16:32:3277.名無しさんFxWhGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう食品は全部輸入でいい 農家に期待なんかしてない2025/01/23 10:58:5978.名無しさんOYcxH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなスレが連日立ってる時点で日本の政治がお粗末な証拠なんだよな2025/01/24 02:31:2879.名無しさんG2mh7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼果物なんて全く食べないわ子供の頃はよく食べてたけどいつの頃からか、高すぎて眼中に入らなくなったんだな2025/01/24 02:44:4780.名無しさんfxwSOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二階が和歌山ミカンをベトナムに輸出させてくれってベトナム首相に土下座してたからな2025/01/24 02:50:3581.名無しさんEIK1mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁお前等今まで農家の生活を食い物にしながら生きていたからなwそれは自覚した方がいいぞたけーたけーっておいおいwwww食料品・飲食・中食・外食なんて安すぎるだろ日本それでブラックがー最低賃金上げろとか抜かすんだからw 金払ってないのにな介護や運送についてもそう 文句を言うくせに金を払わないという本当に不思議だわお前等w2025/01/24 02:57:3582.名無しさん9bdAuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高くしたら農家の収入も減らなくて良かったって事に成るの?高くしたら売れなくね?車のガソリンみたいに絶対に必要な物なら高くしても売れるから良いけど我慢できるのなら我慢しないかな?年末にカニが例年の倍くらいしてたけど年を開けたら大量に半額セールやってたよ。近所のスーパーでも売れ残ったキャベツを半額シール貼って売ってた。2025/01/24 02:58:2583.名無しさんaAod3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家の高齢化で後継者がいないから今後さらに状況は悪化していく2025/01/24 03:01:2184.名無しさんOYcxH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キノコとか制作過程で値上げの言い訳のしようのないもんすら値上げしてるバカな状況w2025/01/24 03:54:18
【フジ問題】芸能プロとの会合に「喜び組でも呼んどけ」→女性社員を「喜び組」と呼ぶ 不参加はボーナスに影響も…フジの体質に驚愕「腐り方がやばい」ニュース速報+212599.42025/04/03 11:04:39
主要産地で生産が落ち込み、今季の卸価格は過去5年で最も高く、「過去最高レベル」という。
生産現場で何が起きているのか。
静岡県三ケ日みかん1盛り780円(税抜き)、和歌山県産みかん1袋480円(同)――。
今月中旬、東京都練馬区のスーパーアキダイの店頭に並んだミカンは、例年より2割ほど高かった。
秋葉弘道社長は「ほかのフルーツと比べ、割高感が出ている。
本来は庶民的な果物だが、いまはパクパクと気軽に食べられなくなっている」と話す。
農林水産省の食品価格動向調査によると、ミカン1キロの販売価格は平均769円(昨年12月前半)と、前年より120円以上高い。
続きはコチラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/03b6fb2756ebf82f4db3a22edf3dea5cbda01364
ミカンは10キロ3箱、カズノコ4キロ、冷凍のズワイガニ8キロにタラバガニ4キロを送って来た。こちらの皆さんでどうぞって事だな
正月は私の仕事の都合で帰らないのが判っているから。この度は帰れなくは無かったけど、面倒だからね
ちょっと型が良いのが700円とか
高級フルーツじゃないからいいのに
しぼんだミカン誰が買うんだよ
Xでこうゆうポストみた
坊主はいらんか?
なんていうかデカイ
夏みかんくらいの大きさになるのもちかいもな
なら、歩留まりを上げるために、品質向上に努めるわけだからいいことでは?
品種改良もあるだろうけどそれで最近は酸っぱいみかんが全然無いんだな
ほったらかしで、肥料とかやってないから、市販のミカンより、すっぱいのよねぇ。
昔のミカンは、こんなだったなの味w
高すぎて手が届かないレベル
中温地域でミカンを庭に植えてるが毎年酸っぱい味しかしない
誰も食わないミカンしかできないわ
このことからも温暖化が嘘だって分かるわ
ミカンの樹自体が少なく成って、他の高単価な品種に転換してるからな
そりゃ同じ手間で作るなら紅マドンナ作る方が絶対に良いわな
なんでも高くなります
みかんをコソッと食いすぎて、飯が食えなくなって母ちゃんに怒られるパターン
今は2とか3キロの箱ばっかだからむしろ箱で買うようになったわw
安倍ちゃんは財務省改造もしくは解体する気マンマンやったんやで
物価高は世界も一緒やから関係ない
なんでも安倍ちゃんのせいにしないで
その内一揆起きんじゃね
高すぎだわ
ミカン キャベツ 無くても
困らない
という計画です
値段下がらないのは不作だったからなのか
メディア マスゴミが 流す
フェイクニュース
農家の手取りキロ400円つまり小売価格1200円ならやる気出るんだがそんな味の割に高いみかんは買えない
円安円高なんかは日本だけでどうこうなるもんやない
それに何をもって還元言うとるんよ
反安倍は理論がフワッとしてんねん
値段も去年のまま
企業商店農家とかが今まで我慢してきたんやろ
お前等あきらめろんw
あらあ?アジアのナマポ受給者限定では無くて?
では真のヒットマンは奴らが手配したのかも、ね。
三ケ日みかんは普通に美味しいけど
ハズレに当たったことないよ
綺麗じゃないみかんばっかり袋に入ってる
それ俺
入れ替わりで旬を迎える伊予柑・デコポンが高いなあ
特にデコポンなんて1個500円以上しますわ…('A`)
農家「ワシらもこの機に乗じて単価上げたいのう」
これやぞ
まあガソリン代から何から何まで上がっとるからなあ
>>6
りんごも高いよね
一玉、120円だったのが今は250円
一年かけて育てる農作物は生産コストの値上がりがデカいのかな
ただ、米とは違って主食として必要というものでもないから、
高騰すれば買い控えが起こる
10日くらい放置しとくと甘くなる
一生食わなくても死ぬわけでもあるまいし
まあ餓死寸前状態なら1個1万円で買ってやるよ
子供の頃はよく食べてたけど
いつの頃からか、高すぎて眼中に入らなくなったんだな
それは自覚した方がいいぞ
たけーたけーっておいおいwwww
食料品・飲食・中食・外食なんて安すぎるだろ日本
それでブラックがー最低賃金上げろとか抜かすんだからw 金払ってないのにな
介護や運送についてもそう 文句を言うくせに金を払わないという
本当に不思議だわお前等w
高くしたら売れなくね?
車のガソリンみたいに絶対に必要な物なら高くしても売れるから良いけど
我慢できるのなら我慢しないかな?
年末にカニが例年の倍くらいしてたけど年を開けたら大量に半額セールやってたよ。
近所のスーパーでも売れ残ったキャベツを半額シール貼って売ってた。