【長野】ガソリン価格調整か 市内のスタンド間、音声データ入手 独禁法抵触恐れ、組合側は関与否定アーカイブ最終更新 2025/02/07 14:341.田丁田 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼長野県石油商業組合・長野県石油協同組合(長野市)に加盟する長野市内の複数系列のガソリンスタンド(GS)が店頭表示価格をそろえるため、値上げ幅や値下げ幅を事前調整している疑いがあることが4日、分かった。信濃毎日新聞はGS間の電話連絡の音声データを入手。1月17日の値上げと、2月3日の値下げを指示する内容だった。専門家によると、値崩れを防ごうと事業者同士や業界団体内で連絡を取り合い価格を決める「不当な取引制限(カルテル)」を禁じた独占禁止法に抵触する可能性がある。長野県のガソリン価格は全国2番目の高さで高止まり経済産業省資源エネルギー庁によると、長野県内のレギュラーガソリン1㍑当たりの平均小売価格は、昨年8月13日以降22週連続で都道府県別の最高値だった。最新の1月27日時点は193円70銭。高知県(193円80銭)に次ぐ2番目で、高止まっている。長年続き、常態化しているとの証言も複数の関係者は業者間の連絡が長年続き、常態化していると証言。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9d51d405850a8a44837b04899b61168bb299e90e2025/02/05 14:18:1526すべて|最新の50件2.名無しさん8VJAcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまさら?2025/02/05 14:22:143.名無しさんNYbz1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近隣のスタンドの価格見て調整してる、、という事で良いよ2025/02/05 14:23:104.名無しさんT8uRnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまさら?まじでなめてんの?2025/02/05 14:24:155.名無しさんUZKdHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶対そうだと思ってた誰か火つけてこいよ2025/02/05 14:31:266.名無しさんGCDjoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまさら?以下いまさらカキコ265回あるやろな2025/02/05 14:36:497.名無しさんmnKreコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼談合とか本質はそんなこまけー問題じゃないだろ2025/02/05 14:45:528.名無しさんlLdBMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまさら?だと思ってた2025/02/05 14:54:499.名無しさんk40a6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パチンコップ「知らなかった初耳だ」2025/02/05 15:01:3410.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gX7FA0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの辺のガソリン価格の高さは異常wwwまそでもしないと食ってけないってんぢゃ仕方ないがw2025/02/05 15:05:2711.名無しさんxRkYgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よくある話音声データを録られるのが間抜け2025/02/05 15:05:3712.名無しさんtmGI0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爆発しろ2025/02/05 15:11:4313.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gX7FA0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山ん中だからガソリン持ってくのにも輸送費掛かってガソリン高い、でも売れないEV。2025/02/05 15:13:51114.名無しさんsPhHBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やってると思ってましたよ隣の県と比べて20円くらい高いっておかしいだろ2025/02/05 15:15:4415.名無しさんzeyjLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼談合なんて何処でもやってるだろ2025/02/05 15:34:0316.名無しさんw8SBFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13鉄道輸送だから関係ないんだよな2025/02/05 16:16:1317.名無しさんmcmXLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼談合ジャパン2025/02/05 16:58:3718.名無しさんA3zFwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新聞屋はこういう仕事だけしてりゃ良いんだよ2025/02/05 17:11:3519.名無しさんX6R0kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで資本主義を名乗るからちゃんちゃらおかしいw2025/02/05 17:13:2120.名無しさんdDjeQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>高知県(193円80銭)に次ぐ2番目で、高止まっている。>長年続き、常態化しているとの証言も高知も怪しすぎるだろ。2025/02/05 17:14:4821.名無しさんQij2FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上げればいいよ渋滞、事故へるし2025/02/05 18:32:2622.名無しさんwLkHyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼散髪屋もそうじゃん。2025/02/05 19:40:2623.名無しさんlfgCTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか二、三日前に連絡網で連絡来ると聞いたことがある2025/02/05 21:24:2924.名無しさんIeyUxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリンの値段って、その日の営業開始時点の値段を変えたら駄目なのかな?例えば誰かが善意で、リアルタイムでガソリンスタンドの値段が分かるサイトを作ったとしたら、談合と同じことが期せずして起こるし、結局はいわゆる「一物一価」に収斂するんじゃないか?「長野市全体」が高いとして、中長距離ドライバーがその地域を敬遠して他の地域で給油しちゃうということも起こりうる(地元民に比べると数は微々たるものか)。一物一価的な“談合水準”が分かれば、そこから微分的に値下げして需要をかっさらう「談合破り」の誘惑も強くなる。2025/02/05 23:45:4025.名無しさんaQhupコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソーコム動画はよ2025/02/07 14:25:4726.名無しさんlpJrIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨはスルーしてると思うバカだから企業が悪事を働いてるのにそれでもネトウヨは庇うからねwネトウヨは貧乏なくせにマゾだから2025/02/07 14:34:18
安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 「とにかく安倍さんの魂を鎮めたい」“安倍神像神社”宮司の思いニュース速報+3641031.72025/05/23 00:47:08
石破首相「消費税を0%にするのに1年くらいかかります。私はあちこちのスーパーの経営者に聞いてみました」⇒ 小売店の経営者たち「1日くらいかかると思います」「一晩でできます」ニュース速報+51746.12025/05/23 00:51:59
信濃毎日新聞はGS間の電話連絡の音声データを入手。
1月17日の値上げと、2月3日の値下げを指示する内容だった。
専門家によると、値崩れを防ごうと事業者同士や業界団体内で連絡を取り合い価格を決める「不当な取引制限(カルテル)」を禁じた独占禁止法に抵触する可能性がある。
長野県のガソリン価格は全国2番目の高さで高止まり
経済産業省資源エネルギー庁によると、長野県内のレギュラーガソリン1㍑当たりの平均小売価格は、昨年8月13日以降22週連続で都道府県別の最高値だった。
最新の1月27日時点は193円70銭。高知県(193円80銭)に次ぐ2番目で、高止まっている。
長年続き、常態化しているとの証言も
複数の関係者は業者間の連絡が長年続き、常態化していると証言。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d51d405850a8a44837b04899b61168bb299e90e
という事で良いよ
まじでなめてんの?
以下いまさらカキコ265回あるやろな
だと思ってた
まそでもしないと食ってけないってんぢゃ仕方ないがw
音声データを録られるのが間抜け
隣の県と比べて20円くらい高いっておかしいだろ
鉄道輸送だから関係ないんだよな
>長年続き、常態化しているとの証言も
高知も怪しすぎるだろ。
渋滞、事故へるし
例えば誰かが善意で、リアルタイムでガソリンスタンドの値段が分かるサイトを作ったとしたら、談合と同じことが期せずして起こるし、結局はいわゆる「一物一価」に収斂するんじゃないか?
「長野市全体」が高いとして、中長距離ドライバーがその地域を敬遠して他の地域で給油しちゃうということも起こりうる(地元民に比べると数は微々たるものか)。
一物一価的な“談合水準”が分かれば、そこから微分的に値下げして需要をかっさらう「談合破り」の誘惑も強くなる。
企業が悪事を働いてるのにそれでもネトウヨは庇うからねw
ネトウヨは貧乏なくせにマゾだから