【研究】ナナフシにオスは不要…? 精子作れず、遺伝子残せず「もはやオスとしての意味なさず」福島大学など発表アーカイブ最終更新 2025/02/07 20:141.鯨伯爵 ★???木の枝や葉に似ていることから、「擬態の名手」として知られる昆虫、ナナフシモドキ。日本に最も多く分布するナナフシの仲間です。そのほとんどがメスで、メスだけで繁殖しますが、まれにオスが生まれます。今回、福島大学の兼子准教授などを中心とする研究グループは、4年の歳月をかけて貴重なオス7匹を集め、謎に包まれていたオスの形態や交尾行動の観察などを行いました。その結果、オスは形態や行動は正常でしたが、精子を作れていないため、メスと交尾しても遺伝子を残せず「もはやオスとしての意味をなしていない」ことが初めてわかりました。福島大学共生システム理工学類・兼子伸吾准教授「(この研究で観察した)全ての子どもたちは交尾した後に生まれてはいるんですけど、オスの遺伝子は全く受け継いでいなくて、母親の単為生殖で生まれてきたということがDNAの点からも確認できた」詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/16fd207751e06051d6aee326c489522f9a35ee812025/02/06 19:33:4579すべて|最新の50件2.名無しさん0rcf5何のプレッシャーもなくただ生きてるだけでいいなんて理想2025/02/06 19:41:193.名無しさんTVYmL>>1そうか。だがナナフシ自体が不要ではないか?2025/02/06 19:42:464.名無しさんUjgrw七不思議にはまだ足りない2025/02/06 19:48:155.名無しさん20PKN交尾する本能が残ってるんだな2025/02/06 19:52:246.名無しさんIPuz0人間社会にもオスは不要2025/02/06 19:56:487.名無しさんYUDTT昔はオスも精子作れたんか?2025/02/06 20:08:048.名無しさんTtdhyまるでお前らじゃないか。2025/02/06 20:18:279.名無しさんVPEJx>>6じゃメスだけで街とか作ってみな?話はそれからだぜ2025/02/06 20:20:5310.名無しさんWFBX8全部単為生殖なら「後尾することで遺伝子の多様性ガー」は全部嘘じゃん2025/02/06 20:22:0811.名無しさんig5To俺のあだ名が決まったな2025/02/06 20:26:1412.名無しさんHYFCU>>10動物の99パーセントが有性生殖をしているってことは、無性生殖が不利すぎてほとんど生き残っていないという意味2025/02/06 20:28:1213.名無しさんye5e8これがほんとのナナフシぎ2025/02/06 20:30:2814.名無しさんvY6vQ俺はナナフシかっ!2025/02/06 20:44:2115.名無しさんOwR4qこれは人で言うとトランスジェンダーの事なけど本来的なトランスジェンダーではなく工作員として製造された男性脳の強制的にトランスジェンダーした♀工作員連中辺りの事を指す宦官みたいな奴らな人は別に♀のみで生殖しとらんからなそいつらに対する仄めかし記事かもなスレタイはトランプ大統領はこいつらにポア未遂食らったんだろうしなディープステートを追ってたら必然的にフェミにたどり着くからなフェミとは決して純女の為の思想ではなく男性脳の強制的にトランスジェンダーした♀工作員連中の為の思想だからなそこに宦官官僚が加わり更には背乗りや成り済ましで連動していたと氷河期♀辺りはかなりやられてたりしてな成り済ましトランスジェンダー工作員連中に入れ替わっててなそんな連中に対する死刑宣告にも見えてしまうスレタイ辰年終わったのに脱皮出来てないんだろうしなそいつら2025/02/06 20:47:1516.名無しさんyCPBt(1/3)人間も同じ2025/02/06 20:56:5917.名無しさんdGjtG無くてナナフシ有って四十八癖2025/02/06 20:58:0518.名無しさんyCPBt(2/3)処女懐胎2025/02/06 21:00:4019.名無しさんucmrm一度も実物見たことないんだけど(´・ω・`)2025/02/06 21:01:2520.名無しさんyCPBt(3/3)そうだ!これは少子化対策に使える!2025/02/06 21:03:0121.名無しさんVaUWS技術の進歩でクローンや人工子宮が実用になれば女も意味をなさなくなるな2025/02/06 21:14:2622.名無しさん8SWa8むかしむかし、小学校の帰りに一度しか見たことがないナナフシ。玉虫もいなくなった。2025/02/06 21:50:3723.名無しさんGTEr5オスは単なる奇形。メスの出来損ない。2025/02/06 22:06:5724.名無しさんG7sIM>>6ブルーカラーの仕事すらできない弱者オスはまじでいらないね2025/02/06 22:21:3625.名無しさんSDCXL精子作れるのに、もはやオスとしての意味なさないお前らときたら2025/02/06 22:22:0926.名無しさんyiqQDメスだけで繁殖すればいいのでは?オスは困らんしw2025/02/06 22:29:1027.名無しさん1H2Hv>>1>福島大学の研究グループはradiational sterilization...2025/02/06 22:33:3528.名無しさんrlAA6(1/2)ここもナナ不死多そうや。。2025/02/06 22:34:0829.名無しさんytsqvオマエラはナナフシでもないのに・・・2025/02/06 22:40:2330.名無しさんUvUsh>>11ようナナフシ!今日も頑張って生きろよ!2025/02/06 22:41:0431.名無しさんZzuqR(1/2)>>19枝にしか見えない擬態の虫だからな。見えてはいるけど虫だと認識できてないだけ。2025/02/06 22:42:0732.名無しさんZzuqR(2/2)>>31ますます俺らみたいだなw2025/02/06 22:45:1433.名無しさんKDe4Y>>21アホだクローンはどこまで行ってもクローン2025/02/06 22:48:3534.名無しさんtdJ9zんー、ならば何故オスが産まれるんだ?2025/02/06 23:42:0435.名無しさんrlAA6(2/2)>>34ダウン症みたいなもんやろ2025/02/06 23:59:1236.名無しさんCmrCL生殖ではない快楽のための交尾!2025/02/07 00:45:1437.名無しさん4wE2I(1/2)おまえらなんてフナ虫以下だよ反省してください2025/02/07 00:55:5538.名無しさんFoLv5人間のオスもいずれ生殖機能のないただのセックスマシーンになるのだろう。2025/02/07 01:36:3239.名無しさんwN2Ouオスはいずれいなくなるガルフォースの世界メスだけになるとそれも進化やいや進化論は是が非2025/02/07 01:58:3340.名無しさんlwkUE自然界の生き物なのになんの役割もないのに生まれて来たりするんだね2025/02/07 02:27:2941.名無しさんvTxgU南国だと両性生殖になる種もあるらしい思うに積算温度が足りないのでは・・・2025/02/07 02:55:5342.名無しさんLPOy7(1/5)>>24江戸時代は武家や公家みたいな寄生者を宿主である百姓が養っていたでしょ。税収の基礎がコメだったから仕組みが今より判りやすかったし、百姓が一年間食える分の食糧は取り立てないよう寄生者にも遠慮があったんだ。宿主を食い殺したら、寄生者は生きてゆけないからね。そういう基本的な構造は昔も今も何も違っていないにもかかわらず、今はケインズが悪用されているせいで搾取の構造が見えづらくなって宿主が寄生者に食い殺されてしまうようなフェーズに入ってしまっているんだよ。そのうえ戦後の薄っぺらい学校教育で育った現代の寄生者(既得権者)たちは思考が浅薄になってしまって【自分たち勝ち組の既得権者が底辺を食わせてやっている】といった彼らの立場を補強するがためのウソを、彼ら自身がまことしやかに信じ込んでしまってるんだわな。とても残念なことに、現代ではお前さんみたいな社会のほぼ低層に位置する人たちまでが、その種の間違った優生学を信じ込まされて自分より底辺の者を蔑んでいる始末だ。2025/02/07 03:40:2743.名無しさんLPOy7(2/5)>>40カイガラナメクジの貝殻とか、イルカの後肢とかさ2025/02/07 03:42:0144.名無しさんLPOy7(3/5)>>41ナナフシという生物のシステムにとって単為生殖を選択した方が有利になる環境条件が高緯度地域においては与えられているってことだろ2025/02/07 03:45:5245.名無しさん1R0UHあべ?2025/02/07 03:47:2346.名無しさんiXRPLうーんどうなんだろう「武士は社会の寄生虫だ」というのは階級史観に囚われた左翼教師の言い分だけど当時の公家や武士は行政や治安維持を担当してた公務員だからね。今の寄生虫が昔の寄生虫を「アイツらは寄生虫ダー」と教えていてもう脱力するしかないわ2025/02/07 04:37:4547.名無しさんlpJrI(1/4)>>1ナナフシじゃなくナナフシモドキ?メス単体のDNAしか継がないなら進化が望めないのでこの先絶滅するしかないのでは2025/02/07 05:07:2548.名無しさん57pyR(1/2)ナナフシは駄目だ造形が受け付けなくて触れないこれは幼稚園の頃から半世紀経っても変わらない2025/02/07 06:40:0549.名無しさん57pyR(2/2)フェミさん達は早くナナフシ化出来ると良いね2025/02/07 06:44:1350.名無しさんIZ7Ms>>47進化というか変異する要素はDeNAだけって訳じゃないし2025/02/07 06:49:3851.名無しさんkus7Eジャップやんいや、ジャップはその上に性犯罪ばかりやってるからナナフシに失礼か2025/02/07 07:33:3652.名無しさんLPOy7(4/5)>>46匿名掲示板が有閑公務員の遊び場だというのがよく判る(;´∀`)2025/02/07 07:35:1653.名無しさんW5aMQ(1/3)>>46実際寄生虫だったからしょうがないなこいつらが君臨していた事によって日本は300年間何も進歩しなかった2025/02/07 07:36:4754.名無しさんW5aMQ(2/3)参勤交代なんていう超非効率的なシステムを取り入れる事によって地方を疲弊させることにより反乱を起こさせるパワーを削いだが同時に国も進歩しなかったので外圧により終わることになったまぁ今も東京が全てを吸い上げていて似たようなもんだからそのうち終わるのではないのかなと思っているが2025/02/07 07:40:3755.名無しさんW5aMQ(3/3)歴史に学ばないジャップマジでヤバい2025/02/07 07:41:1556.名無しさんfwL8p>>47ウイルスによるダイレクト進化の道があるで2025/02/07 07:42:5457.名無しさんrXrcW存在する以上意味があるんだよ進化論が間違っているということだろう2025/02/07 07:44:1458.名無しさん9bUCKボルバキアのせいだっけ2025/02/07 07:48:4259.名無しさん1VLGh(1/2)>>1つまり、中出しし放題?2025/02/07 07:52:4960.名無しさん4wE2I(2/2)ホモは繁殖も出来ないし絶滅するはずなんだが2025/02/07 07:57:0461.名無しさんLPOy7(5/5)熱帯のナナフシは必ずしも一年で命を終えるわけではないかもしれないからな。タンポポなんかにも栄養繁殖しかしないタイプと雄花雌花に別れるタイプがあるのだから、それぞれの戦略を採る理由が何かしら存在しているのだろうて。2025/02/07 07:57:1962.名無しさん1VLGh(2/2)チビナナフシとは違うんだなhttps://www.nikkei-science.com/?p=723542025/02/07 07:58:0963.名無しさんlpJrI(2/4)>>56内在性ウイルス配列は哺乳類だけではなく昆虫も関係有るのかね2025/02/07 07:58:4864.名無しさんlpJrI(3/4)ナナフシモドキ母親のDNAから生まれた子供のDNAは親と全く同じなのか?もし同じDNAが繰り返されるなら不老不死と同じ状態とは違うのか人間が不老不死になると進化できるのか?人間や多くの動物たちは自分と近いDNAを持つパートナーを好まないのには理由がある生物は死んでは生まれ、死んでは生まれを繰り返すのが進化の早道だと思う突然変異もこれどこかの島のサルが突然石を使って食べ物を砕いて食べるようになったが、これは石で砕いて食べる事ができる前に、脳が進化によって発達したからできたことであり、脳の進化がなければ突然考えできるようにはならないから2025/02/07 08:00:5165.名無しさん40jQe人間も少子化でそんなこと言ったらいらないよな慰謝料としては意味あるけどw2025/02/07 08:03:2366.名無しさんjEQH8>>59まあ、種無しで交尾するって事はそういう事だしなw(逆に交尾してなくても妊娠した!でもあるが)2025/02/07 08:09:1367.名無しさんmpKyw4年もかかったのかw絶滅危惧種だね2025/02/07 08:23:3968.名無しさん4DdIUまあオスって戦争起こすしいない方がいいなオス消えたら平和になりそう2025/02/07 08:32:0769.名無しさんlpJrI(4/4)>>50>>56何となく解ったで元の情報調べたらナナフシモドキの遺伝子は母親と子供は全て同一型長いからわしの疑問に思ってた部分だけ端折るデメリット一方で有性生殖に起因する組み換えや遺伝子の混ぜ合わせがないことから、進化可能性の減退、有害遺伝子の蓄積などが理由で長期的には不具合が生じると予測されており、多くの単為生殖系統は進化的な時間の中では短命に終わっていることがわかっています2025/02/07 10:15:3570.名無しさんDbkK3でも、交尾はするんだ一生の間に一度もオスと会わないメスがほとんどだろうに2025/02/07 13:30:3171.名無しさんMPQVAおまえらもこうなるの?レズのナメクジセックスエロいよな?2025/02/07 13:49:5472.名無しさんEkk2M精子は大量に作れてもメスに全く興味がないので子孫は永久に残せない俺ですが高校時代から約15年連れ添ってる彼氏が居ます彼氏と一緒に毎晩大量に精子を発射してそれを口移しで混ぜ合わせて味わう瞬間が最高です2025/02/07 14:43:2873.名無しさんNAmXu>>49精子バンク2025/02/07 15:17:3274.名無しさん8YlZa>>53武士なんてよくある武人貴族階級西洋の貴族とかと同じ史上稀に見る寄生中ならお隣朝鮮の両班だねあいつらは凄い数もやたらと沢山いて碌に仕事はしないで搾取だけしてた科挙を都合よく歪めた特権階級2025/02/07 15:20:0775.名無しさんup1zu柳生博の声で2025/02/07 18:05:0976.名無しさんHxc6Uガルフォースとかメルトランの世界か……2025/02/07 18:22:0177.名無しさんI2RGnでもオスの存在があるってことは何か意味があるんでしょ2025/02/07 19:25:0578.名無しさんO1G4qお前らは精子を無駄打ちしてるだけどな2025/02/07 19:27:4479.名無しさんTUG0T>>77暖かいところではオスを使った生殖もやっているわけでしょ2025/02/07 20:14:41
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」ニュース速報+8101908.12025/04/22 18:09:53
【河野太郎議員】「銀行口座をマイナンバーに紐づけるのに反対する人は、国に口座の中身を知られたくないと言いますが、今だって税務署や警察は必要に応じて見ることが可能です」ニュース速報+270764.32025/04/22 18:04:20
今回、福島大学の兼子准教授などを中心とする研究グループは、4年の歳月をかけて貴重なオス7匹を集め、謎に包まれていたオスの形態や交尾行動の観察などを行いました。
その結果、オスは形態や行動は正常でしたが、精子を作れていないため、メスと交尾しても遺伝子を残せず「もはやオスとしての意味をなしていない」ことが初めてわかりました。
福島大学共生システム理工学類・兼子伸吾准教授「(この研究で観察した)全ての子どもたちは交尾した後に生まれてはいるんですけど、オスの遺伝子は全く受け継いでいなくて、母親の単為生殖で生まれてきたということがDNAの点からも確認できた」
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/16fd207751e06051d6aee326c489522f9a35ee81
そうか。
だがナナフシ自体が不要ではないか?
じゃメスだけで街とか作ってみな?
話はそれからだぜ
動物の99パーセントが有性生殖をしているってことは、無性生殖が不利すぎてほとんど生き残っていないという意味
ナナフシぎ
けど本来的なトランスジェンダーではなく工作員として製造された男性脳の強制的にトランスジェンダーした♀工作員連中辺りの事を指す
宦官みたいな奴らな
人は別に♀のみで生殖しとらんからな
そいつらに対する仄めかし記事かもな
スレタイは
トランプ大統領はこいつらにポア未遂食らったんだろうしな
ディープステートを追ってたら必然的にフェミにたどり着くからな
フェミとは決して純女の為の思想ではなく男性脳の強制的にトランスジェンダーした♀工作員連中の為の思想だからな
そこに宦官官僚が加わり更には背乗りや成り済ましで連動していたと
氷河期♀辺りはかなりやられてたりしてな
成り済ましトランスジェンダー工作員連中に入れ替わっててな
そんな連中に対する死刑宣告にも見えてしまうスレタイ
辰年終わったのに脱皮出来てないんだろうしな
そいつら
女も意味をなさなくなるな
玉虫もいなくなった。
ブルーカラーの仕事すらできない弱者オスはまじでいらないね
オスは困らんしw
>福島大学の研究グループは
radiational sterilization...
ようナナフシ!今日も頑張って生きろよ!
枝にしか見えない擬態の虫だからな。
見えてはいるけど虫だと認識できてないだけ。
ますます俺らみたいだなw
アホだ
クローンはどこまで行ってもクローン
ダウン症みたいなもんやろ
反省してください
ガルフォースの世界
メスだけになるとそれも進化や
いや進化論は是が非
思うに積算温度が足りないのでは・・・
江戸時代は武家や公家みたいな寄生者を宿主である百姓が養っていたでしょ。
税収の基礎がコメだったから仕組みが今より判りやすかったし、百姓が一年間食える分の食糧は取り立てないよう寄生者にも遠慮があったんだ。
宿主を食い殺したら、寄生者は生きてゆけないからね。
そういう基本的な構造は昔も今も何も違っていないにもかかわらず、今はケインズが悪用されているせいで
搾取の構造が見えづらくなって宿主が寄生者に食い殺されてしまうようなフェーズに入ってしまっているんだよ。
そのうえ戦後の薄っぺらい学校教育で育った現代の寄生者(既得権者)たちは思考が浅薄になってしまって
【自分たち勝ち組の既得権者が底辺を食わせてやっている】といった彼らの立場を補強するがためのウソを、
彼ら自身がまことしやかに信じ込んでしまってるんだわな。
とても残念なことに、現代ではお前さんみたいな社会のほぼ低層に位置する人たちまでが、
その種の間違った優生学を信じ込まされて自分より底辺の者を蔑んでいる始末だ。
カイガラナメクジの貝殻とか、イルカの後肢とかさ
ナナフシという生物のシステムにとって単為生殖を選択した方が有利になる環境条件が高緯度地域においては与えられているってことだろ
「武士は社会の寄生虫だ」というのは階級史観に囚われた左翼教師の言い分だけど
当時の公家や武士は行政や治安維持を担当してた公務員だからね。
今の寄生虫が昔の寄生虫を「アイツらは寄生虫ダー」と教えていてもう脱力するしかないわ
ナナフシじゃなくナナフシモドキ?
メス単体のDNAしか継がないなら進化が望めないのでこの先絶滅するしかないのでは
造形が受け付けなくて触れない
これは幼稚園の頃から半世紀経っても変わらない
進化というか変異する要素はDeNAだけって訳じゃないし
いや、ジャップはその上に性犯罪ばかりやってるからナナフシに失礼か
匿名掲示板が有閑公務員の遊び場だというのがよく判る(;´∀`)
実際寄生虫だったからしょうがないな
こいつらが君臨していた事によって日本は300年間何も進歩しなかった
まぁ今も東京が全てを吸い上げていて似たようなもんだからそのうち終わるのではないのかなと思っているが
ウイルスによるダイレクト進化の道があるで
あるんだよ
進化論が間違っているということだろう
つまり、中出しし放題?
タンポポなんかにも栄養繁殖しかしないタイプと雄花雌花に別れるタイプがあるのだから、それぞれの戦略を採る理由が何かしら存在しているのだろうて。
https://www.nikkei-science.com/?p=72354
内在性ウイルス配列は哺乳類だけではなく昆虫も関係有るのかね
もし同じDNAが繰り返されるなら不老不死と同じ状態とは違うのか
人間が不老不死になると進化できるのか?
人間や多くの動物たちは自分と近いDNAを持つパートナーを好まないのには理由がある
生物は死んでは生まれ、死んでは生まれを繰り返すのが進化の早道だと思う
突然変異もこれ
どこかの島のサルが突然石を使って食べ物を砕いて食べるようになったが、これは石で砕いて食べる事ができる前に、脳が進化によって発達したからできたことであり、脳の進化がなければ突然考えできるようにはならないから
慰謝料としては意味あるけどw
まあ、種無しで交尾するって事は
そういう事だしなw
(逆に交尾してなくても妊娠した!でもあるが)
絶滅危惧種だね
オス消えたら平和になりそう
>>56
何となく解ったで
元の情報調べたらナナフシモドキの遺伝子は母親と子供は全て同一型
長いからわしの疑問に思ってた部分だけ端折る
デメリット
一方で有性生殖に起因する組み換えや遺伝子の混ぜ合わせがないことから、進化可能性の減退、有害遺伝子の蓄積などが理由で長期的には不具合が生じると予測されており、多くの単為生殖系統は進化的な時間の中では短命に終わっていることがわかっています
一生の間に一度もオスと会わないメスがほとんどだろうに
子孫は永久に残せない俺ですが
高校時代から約15年連れ添ってる彼氏が居ます
彼氏と一緒に毎晩大量に精子を発射して
それを口移しで混ぜ合わせて味わう瞬間が最高です
精子バンク
武士なんてよくある武人貴族階級
西洋の貴族とかと同じ
史上稀に見る寄生中ならお隣朝鮮の両班だね
あいつらは凄い
数もやたらと沢山いて碌に仕事はしないで搾取だけしてた
科挙を都合よく歪めた特権階級
暖かいところではオスを使った生殖もやっているわけでしょ