【社会】「里親待機制度」世田谷区が導入へ 保護した乳幼児をすぐに家庭に受け入れ 待機中には「待機料月10万円」支給アーカイブ最終更新 2025/02/10 07:491.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 虐待を受けるなどして乳児院などに保護された乳幼児を、速やかに里親に託すため、東京都世田谷区は2025年度から、緊急受け入れが可能な里親の待機制度をスタートする。一般的に保護された子どもたちは保護施設を経て里親に引き継がれるケースが多いが、環境変化による負担も大きく、里親が直接受け入れる枠組みを目指すという。 対象は0歳~未就学の乳幼児。区は4月以降、一定の条件を満たした4家庭を緊急受け入れ先として確保する。4家庭には月10万円の待機料を支払い、原則的にはいつでも子どもを迎えられるよう準備してもらう。区によると都内の自治体では初の取り組みで、新年度当初予算案に事業費550万円を盛り込んだ。(イメージ写真) 区によると、区内では2023年度、乳幼児15人が乳児院や医療機関などに一時保護された。ただ、保護施設では担当者が交代で子どもたちに対応し、特定の大人が継続して接するのが難しい状況がある。続きはこちらhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/3845092025/02/08 07:59:59194すべて|最新の50件2.sageoQ5PJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コジキング大集合2025/02/08 08:00:4613.名無しさんysZ06コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから10万円じゃ足りないってちゃんと親が稼いでおかないと子供はみじめになるだけだぞ?2025/02/08 08:01:534.名無しさんpXdWsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼待機だけで10万だぞ12ヶ月なら120万だが1ヶ月なら10万ぽっちそれでガイジでも押し付けられたら割に合わんな2025/02/08 08:08:285.名無しさんDNXDGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼虐待児は試し行動が凄まじいらしいなちょっと興味あったけど試し行動の一環で皿にウンチ乗せて冷蔵庫に入れたエピソード見て絶対無理になった2025/02/08 08:22:4516.名無しさんFCqXRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おかしなことを始めるなこれも欧米化か?2025/02/08 08:25:137.名無しさんgLTlHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼18まで国がまとめて面倒をみろってなんのための子供なんとか庁だよ2025/02/08 08:27:348.名無しさんsDQ5eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはこれで2025/02/08 08:27:379.名無しさんZ6hjEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは選択肢はなく即受け入れ里親が見つかるまでいつになるか分からないけど預かり続けるってこと?なかなかハードそうだな2025/02/08 08:39:20210.名無しさんK4LDRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペットみたい2025/02/08 08:39:3511.名無しさんSPCna(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え、待機料でかくね?1年間待機したら120万も貰えるの?税金かかるでw2025/02/08 08:40:47112.名無しさんSPCna(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、受け入れてる時にはいくら貰えるんだろ?そっちは無償だったりしてなw2025/02/08 08:42:3513.名無しさんFac33(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親子関係はマイナンバーで登録して認証アプリでいつでも確認しろよ2025/02/08 08:45:0414.名無しさんSPCna(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>910万貰ってるおまえが里親だろ、って突っ込みはともかくwまぁひとくちに里親っていっても、一時保護的な預かり方する場合から、養子縁組しちまうケースまで色々あるからなぁ。ある意味「預かり続ける」のことも条件のうちなんだとは思う。2025/02/08 08:48:0515.名無しさん9QUO2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9ほんとそれ。いきなり預かって!って言われて預けられ、じゃあ、返してって言われて返される。期間は産みの親次第。これで次10万。暇な老夫婦か個人事業主だろ2025/02/08 08:50:2216.名無しさんxpq76コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また新たなシノギが!www2025/02/08 08:55:5517.名無しさんIacIqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あまえら乳幼児育てた事ないだろwある意味地獄だぞ生後3ヶ月くらいまで3時間おきにミルク与えないとダメだから1人でやると睡眠は2時間が限界 それが24時間 90日続くもちろん自分の人間としての生活もしながら我が子でも精神病むのに他人の子は相当ハードル高いぞ2025/02/08 09:09:58118.名無しさんu6LmoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼急に乳幼児を受け入れるとなると、共働きの世帯は難しい乳幼児を世話する保育士を派遣したらいい2025/02/08 09:12:18119.名無しさんFac33(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18子育てロボット早く作ればいいのにね2025/02/08 09:15:2220.名無しさんCT15v(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11デカくないむしろ格安だろ最低賃金は軽く下回ってる2025/02/08 09:32:10121.名無しさんF4e6kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつでも受け入れらることが条件なんだから極端に言えば即日でも出来ないとような人じゃないと認められるわけないだろ2025/02/08 09:32:24122.名無しさんUcpDDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人が悪用しそう2025/02/08 09:39:14123.名無しさんSPCna(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20待機ですよ小松で自衛隊機がスクランブル待機してるってとはちょっと違わね?この「待機」に要する里親側に発生するコストってのはなんなんでしょうね・・・2025/02/08 09:44:01224.名無しさんSPCna(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21そこまでいうと「里親の生活費」まである程度見るっていう理屈も見えてこないこともないがなぁ・・・2025/02/08 09:45:3025.名無しさんCT15v(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2324時間の労働力と保育場所の提供子供の命と健康を預かる義務と責任2025/02/08 09:59:43226.名無しさんSPCna(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25>子供の命と健康を預かる義務と責任これは預かってからの話やろ?2025/02/08 10:00:3827.名無しさんCT15v(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23あとミルクや食事代・オムツ代・水道光熱費服代やバスタオルなどの備品代2025/02/08 10:01:08128.名無しさんWVgEx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22杉並里子虐待死事件では、里親不適と保護団体から拒否されていたのに強引にマッチングを進めたのは児童相談所だったな。宇都宮養育里親傷害致死事件では、韓国人の李永心が引き取った当時3歳の里子の女の子を棒で殴る、頭を壁や床にたたきつけるなどの暴行で殺した理はは「不慣れな日本生活や日本語が不自由で周囲に相談出来なかった事によるストレス、心神耗弱」だったな。2025/02/08 10:01:25229.名無しさんFac33(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28AIとかもっと積極的に使うべきだよな2025/02/08 10:02:2930.名無しさんSPCna(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27それら備品と即応分の消耗品代も、理屈としては初回に用意すれば2か月目以降は要らんやんwなんだか予算査定してる財務省の役人の気分になってきたぞ・・・・2025/02/08 10:03:3831.名無しさんSPCna(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28この世界「人材不足」はあるんでしょうなぁ・・・それを補うための一種の「釣り餌」と言う側面もあるのかもこの10万円2025/02/08 10:05:36132.名無しさん2ObRyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼左翼活動家が養子縁組と称して人身売買してるから気を付けろ。2025/02/08 10:05:5133.名無しさん2as9vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼根本原因に手を打たず、金のかかる目先の対応をし、金が足りないから増税と言うわかります2025/02/08 10:08:4634.名無しさんxUuIO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいのか悪いのかよくわからんなただ悪用された場合、無駄金となるのは分かる管理が難しくリスクがでかいそれを考えたら保護施設の職員への投資を増やした方が低リスクなんじゃないか2025/02/08 10:09:34135.名無しさんPPjJyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼す~ぐ金、何でも金、金金金2025/02/08 10:09:5836.名無しさん4ZLe5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25それは待機の時点では発生してませんよねそれなのにそこに持ってくるミスリードはおかしくないか?2025/02/08 10:10:2237.名無しさん4ZLe5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼待機でこれ、実際に受け入れたあとの実費と報酬ははどうなるの?2025/02/08 10:11:07138.名無しさんaanOsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たちんぼの子供か2025/02/08 10:12:4039.名無しさんSPCna(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34これ本格的にやろうとしたらコストがかかり過ぎるんじゃねって懸念があるのよな。試験的に4世帯だけだろ。これ世帯数増やすと経費もその分膨れ上がるが、さすがに効率を考えるとそのまとまったカネを施設にぶち込む方がもっと多数救えそうだなと。まぁ金満東京だからできることよな、と冷ややかに見てるんだけど2025/02/08 10:15:25140.名無しさんSPCna(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37https://one-love.jp/news/20210322.htmlざっと14~5万円ぐらい貰えるようだ。2025/02/08 10:17:11141.名無しさんxUuIO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 世田谷区児童相談所には、里親を希望する家庭の登録制度があり、2023年度末現在で99家庭が里親登録している。緊急受け入れ先はこの中などから探すという。里親希望が99家庭出ていてそこから4家庭が選ばれるのかまずは99家庭について調べて、補助金なしでも緊急受け入れ先として受け入れてくれそうな家庭があれば受け入れてもらう、という形にはできないのだろうか99家庭もあったら裕福な家庭はいくつかあるだろう2025/02/08 10:20:4042.名無しさん7FBUI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1なんだかヘンな時代になったと思わないかい?2025/02/08 10:28:0943.名無しさん7FBUI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39オーガニック給食やら制服無償化やら...東京の資源って地方から吸い上げた人材とカネだと思うのだが2025/02/08 10:29:4544.名無しさん1BUWLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党政権時代は子供をポストに入れて捨てられる良い時代だったよね。2025/02/08 10:44:4445.名無しさんdg5OXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生まれた子供には産んだ親のDNAが出るから、子育てして悪いところが出てくるうちのいとこの1人がそうだった乳児で叔母が育てたけど、他のいとこ、自分の兄妹とは真逆の事してたわ2025/02/08 10:48:57146.名無しさんYoAt4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40実稼働でその額なのなに待機で10万とか割合すごいな稼働率が高ければいいけど待機圧倒なら疑問だよねどういう経緯でこの政策が成立したのかね2025/02/08 10:55:2447.名無しさん2SqOY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45なにその低学歴妻脳2025/02/08 11:02:0148.名無しさんWVgEx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31因みに李永心は国籍も韓国。日本語も話せない外国人で養子縁組前提で里子を取れるんだから制度ガバガバだよな。ああ、もしかしてこれって日本国籍のバーゲンセールするための官営抽選会なのかな?2025/02/08 11:20:4649.名無しさんaIg69(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼虐待親って子供を物としか思ってないし利己的だから絶対手放さないよ。愛内あいらも施設に子供二人くらいいるけど、成人したら一緒に暮らすから養子に出さないと言ってたし。養子縁組に繋がらない。2025/02/08 11:34:09150.名無しさんMBUczコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49育ったら金を家に入れさせる、家事やらせる、介護やらせる色々便利に使えるもんな2025/02/08 11:44:0451.名無しさんNAIbeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人が金目当てに殺到しそう2025/02/08 11:51:4552.名無しさんmn5koコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上京カッペ税やれば日本が持ち直すだろまずそれをやれ2025/02/08 11:52:3153.名無しさんvrzzsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17うちの子は2時間おきだったわ2025/02/08 12:38:4754.名無しさん07UqKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保護猫や保護犬の人間版2025/02/08 12:54:4555.名無しさんznwLMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何もやらんよりいいやってみて駄目ならそこは改善速度重視で行くならこの方法がいい2025/02/08 12:56:04156.名無しさん4LBf0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何が問題なのかわからん。2025/02/08 12:57:0757.名無しさんjX8V4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55こういうの好きな人たちっているよね既成事実化勝負が好きな人たち2025/02/08 13:08:50158.名無しさん2SqOY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57いるいる外国現地人になりすまし日本人2025/02/08 13:20:0459.名無しさんBKrw4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2当然、無事に子育てを終えた経験者がなるだろうから、単なる乞食夫婦には無理だろ2025/02/08 13:47:37260.名無しさん4LBf0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公金をもらう話だと変な叩きが出てくるよなあ。2025/02/08 14:01:1361.名無しさんaIg69(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59里子とか養子って年齢制限たしかあった気がする。保護猫とかですらある。年行った人はダメなんだよ。50歳くらいまでじゃないの。2025/02/08 14:04:17162.名無しさんc3XipコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59,61お前ら憶測でデマをまき散らしてないで、hp見ろよhttps://www.city.setagaya.lg.jp/03648/15325.html#p5https://i.imgur.com/KqAOxwu.jpeg2025/02/08 14:28:40263.名無しさんzwyx7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引受する側の苦悩もあるし、金目当てで出来るものではない。十分なのでは2025/02/08 15:43:3664.名無しさんD0o2wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼板橋の寿産院事件とか、記憶にある年寄りかな?変な叩きは。2025/02/08 16:36:4265.名無しさんvSDyt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要するに幼児バージョンの盲導犬育成のパピー制度ってことかそこまでしなきゃならないのか…日本社会は2025/02/08 16:40:3266.名無しさんImAskコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貴重な子供を殺しちゃダメよ。まあ世田谷には子供がいっぱいいるんだけどね、金持ちの子が。2025/02/08 16:46:0767.名無しさんvSDyt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パピー時代の育て親が、「本当の親」「施設等の育て親」の人生に一つプラスされるってことだろ?成人してからだろうが、当の本人の感情的には2025/02/08 16:51:5268.名無しさんaIg69(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62ん?普通に所定の条件を満たす者、心身健康な者って書いてあるじゃん。それが年齢制限。50歳以上が心身健康ですか?比較的もう不健康だ。2025/02/08 17:09:21169.名無しさんpTYbqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68キチガイ乙2025/02/08 17:29:5570.名無しさんoxHdeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり、赤ちゃんポストじゃん2025/02/08 20:09:5271.名無しさんxBzdDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼児童養護施設から引き取るのとは別なんか2025/02/08 20:36:3972.名無しさん0E0IPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ悪用する奴出て来るだろ2025/02/08 21:23:59273.名無しさん5eFFL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72どんな風に?2025/02/08 22:27:50174.名無しさん5eFFL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寿産院事件は新宿でした。なんで板橋だと思ったんだろ?板橋でもそんな事件があったのかな?2025/02/08 22:28:5975.名無しさんw9NicコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73「こいつは気に入らない」で里親拒否。2025/02/08 22:30:33176.名無しさん5eFFL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親が子供を気に入らないで育児拒否するのは結構よくあることらしいよ。でも、そんな子供を行政が引き取って育てるのは大事なことでは?虐待して育てられたりしたら、犯罪者になったりしてよくない。2025/02/08 22:33:40177.名無しさんhFDMGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、パヨクの公金チューチュースキームなんじゃね?2025/02/09 06:46:1078.名無しさんoBWbnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76待機で月10万の正当性の説明にはならないよ2025/02/09 08:02:5279.名無しさんM6UV7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5試し行為てどこまでならセーフか探る行為のことかな皿にうんこてw普通は、人のおやつを勝手に食った時点で往復ビンタだろ(・∀・)2025/02/09 08:07:1680.名無しさんqTdFh(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72>>75気に入らないという理由かどうかはともかく、ふだん10万円ずつ貰っておいて、いざ子供預けようとしたら拒んで待機料をガメようって訳だな。ありえるねぇ・・・その辺、どういう風に対策してんだろ。この制度の要綱でも見りゃわかるんだろうけど。2025/02/09 08:07:43181.名無しさんriQEYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80待機するに当たって即応のために必要な物資はあるだろうけど別にそんなに日持ちのしないものではないのだから、初期費用渡しきりで良さそうだよね。常に四人確保するようにしてるとして、その人数が必要なほどそんな子供が発生してるのかも知りたいよね2025/02/09 08:17:23182.名無しさんyO7O9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員退職者とかその家族、友人、知人公務員とかその家族、友人、知人議員からの圧力によるバイアスそういうものからの透明性をどのように担保してるのか知りたいね2025/02/09 08:22:0883.名無しさんqTdFh(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81まぁね、この10万円を「有無を言わさず子供を預からせるための仕事料」だと考えると、ふだんからそういう状況だという訳でそれはそれで凄く重い話よね・・・で、確かに頻度と言うかどれぐらいのサイクルで子供が回ってくる見込みなのかというのは、知りたいところではあるわな。2025/02/09 08:25:17184.名無しさんS0QQ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その前の事前予防でポスト充実させる方が人道的な気もするが2025/02/09 08:27:4485.名無しさんEiSnTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8310万はという額はさておきそんな強制的な制度は合法なのかね?逆に強制性がないなら待機に金を渡す正当性はなくなるし2025/02/09 08:27:54186.名無しさん1PQU4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼待機料なんているか?そんなんも負担できないなら里親になるべきじゃないだろ2025/02/09 21:54:1887.名無しさん1PQU4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62里親手当の金額は、養育里親が月額9万円、専門里親が月額14万1,000円です。このほか、養育費や教育費、医療費などの支援も受けられますえっ?里親って金貰えるんだ2025/02/09 21:58:21288.名無しさんqTdFh(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85正当性というか、多分これは公権力の行使がうんたらかんたらというものでもなく民事上の契約の一種なんだろうなとは思うんで、世田谷区と里親の両者が合意すれば有効、ってことだろうねぇ。もし債務不履行(=子供を預からずに10万も返さない)があって話が拗れるようなことがあれば、あくまで民法上の手続きで問題解決していくとは思うが・・・10万円という金額は強制性の強度を高めるためだと思われるんで、その額や方法が妥当かどうかってのは、それこそ世田谷区民や議員あたりが問題提起すりゃいいんじゃね。2025/02/09 22:10:0089.名無しさんqTdFh(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87そりゃタダで子供を預かる奇特者も居るとは思うが、実費相当分ぐらいは欲しいわなぁ。2025/02/09 22:11:2490.名無しさんb8bDlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87もしかして、養子と勘違いしてる?里子は養子と違って、将来、親の面倒見るワケじゃないぞ育児を委託されただけ2025/02/09 23:30:58191.名無しさんr0KOkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90委託実費の補填や養育中の報酬の話を提起されてるのに、育てたあげて手もとから離れた元子供からの仕送り等の話を混同してミスリード?2025/02/10 00:10:09192.名無しさんpVijfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91>えっ?とか驚いてるから、親切に常識を教えてあげただけなんだけど...2025/02/10 00:19:07193.名無しさんjJwdMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92そしてまた話をそらす汚ない人簡単に見抜かれる浅はかなやり方が通用すると思ってるのが笑える2025/02/10 00:45:56194.名無しさんcDzMtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93キチガイとの話は噛み合わないなぁwまぁ、このレスのやり取りを見てる健常者の判断に任せよう2025/02/10 07:49:34
【学歴詐称】「メガソーラー断固反対!」「絶対辞めないで」辞職しない伊東市長SNSに千件コメ殺到 大半が応援コメで埋まる「マスコミに負けるな」「メガソーラー止めて」「応援してます」ニュース速報+986741.12025/08/03 03:19:20
【正義のミカタ】怒る石破首相 辞任しない最大理由→「自民の中で1番引きずり下ろそうとしている連中」の名前 元日テレ青山氏が明かしTV騒然 最近総理が自民敗北の原因だと猛反発してるとニュース速報+206688.72025/08/03 03:17:30
【重度知的障害】「息子を安心して託せる入所施設が欲しい!」 警察に保護されて入院した強度行動障害の息子 もう自宅で支えるのは限界 疲弊する50代の母親 切なる思いニュース速報+330387.92025/08/03 03:16:55
対象は0歳~未就学の乳幼児。区は4月以降、一定の条件を満たした4家庭を緊急受け入れ先として確保する。4家庭には月10万円の待機料を支払い、原則的にはいつでも子どもを迎えられるよう準備してもらう。区によると都内の自治体では初の取り組みで、新年度当初予算案に事業費550万円を盛り込んだ。
(イメージ写真)
区によると、区内では2023年度、乳幼児15人が乳児院や医療機関などに一時保護された。ただ、保護施設では担当者が交代で子どもたちに対応し、特定の大人が継続して接するのが難しい状況がある。
続きはこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/384509
ちゃんと親が稼いでおかないと子供はみじめになるだけだぞ?
12ヶ月なら120万だが1ヶ月なら10万ぽっち
それでガイジでも押し付けられたら割に合わんな
ちょっと興味あったけど
試し行動の一環で皿にウンチ乗せて冷蔵庫に入れたエピソード見て絶対無理になった
これも欧米化か?
里親が見つかるまでいつになるか分からないけど預かり続けるってこと?
なかなかハードそうだな
1年間待機したら120万も貰えるの?税金かかるでw
そっちは無償だったりしてなw
10万貰ってるおまえが里親だろ、って突っ込みはともかくw
まぁひとくちに里親っていっても、一時保護的な預かり方する場合から、養子縁組しちまうケースまで色々あるからなぁ。
ある意味「預かり続ける」のことも条件のうちなんだとは思う。
ほんとそれ。
いきなり預かって!って言われて預けられ、じゃあ、返してって言われて返される。期間は産みの親次第。
これで次10万。
暇な老夫婦か個人事業主だろ
ある意味地獄だぞ生後3ヶ月くらいまで
3時間おきにミルク与えないとダメだから1人でやると睡眠は2時間が限界 それが24時間 90日続く
もちろん自分の人間としての生活もしながら
我が子でも精神病むのに他人の子は相当ハードル高いぞ
乳幼児を世話する保育士を派遣したらいい
子育てロボット早く作ればいいのにね
デカくない
むしろ格安だろ
最低賃金は軽く下回ってる
待機ですよ
小松で自衛隊機がスクランブル待機してるってとはちょっと違わね?
この「待機」に要する里親側に発生するコストってのはなんなんでしょうね・・・
そこまでいうと「里親の生活費」まである程度見るっていう理屈も見えてこないこともないがなぁ・・・
24時間の労働力と保育場所の提供
子供の命と健康を預かる義務と責任
>子供の命と健康を預かる義務と責任
これは預かってからの話やろ?
あとミルクや食事代・オムツ代・水道光熱費
服代やバスタオルなどの備品代
杉並里子虐待死事件では、里親不適と保護団体から拒否されていたのに
強引にマッチングを進めたのは児童相談所だったな。
宇都宮養育里親傷害致死事件では、韓国人の李永心が引き取った当時3歳の
里子の女の子を棒で殴る、頭を壁や床にたたきつけるなどの暴行で殺した
理はは「不慣れな日本生活や日本語が不自由で周囲に相談出来なかった事
によるストレス、心神耗弱」だったな。
AIとかもっと積極的に使うべきだよな
それら備品と即応分の消耗品代も、理屈としては初回に用意すれば2か月目以降は要らんやんw
なんだか予算査定してる財務省の役人の気分になってきたぞ・・・・
この世界「人材不足」はあるんでしょうなぁ・・・
それを補うための一種の「釣り餌」と言う側面もあるのかもこの10万円
金が足りないから増税と言う
わかります
ただ悪用された場合、無駄金となるのは分かる
管理が難しくリスクがでかい
それを考えたら保護施設の職員への投資を増やした方が低リスクなんじゃないか
それは待機の時点では発生してませんよね
それなのにそこに持ってくるミスリードはおかしくないか?
これ本格的にやろうとしたらコストがかかり過ぎるんじゃねって懸念があるのよな。試験的に4世帯だけだろ。
これ世帯数増やすと経費もその分膨れ上がるが、さすがに効率を考えるとそのまとまったカネを施設にぶち込む方がもっと多数救えそうだなと。
まぁ金満東京だからできることよな、と冷ややかに見てるんだけど
https://one-love.jp/news/20210322.html
ざっと14~5万円ぐらい貰えるようだ。
里親希望が99家庭出ていてそこから4家庭が選ばれるのか
まずは99家庭について調べて、補助金なしでも緊急受け入れ先として受け入れてくれそうな家庭があれば受け入れてもらう、という形にはできないのだろうか
99家庭もあったら裕福な家庭はいくつかあるだろう
なんだか
ヘンな時代に
なったと
思わないかい?
オーガニック給食やら
制服無償化やら...
東京の資源って
地方から吸い上げた人材とカネだと思うのだが
子供をポストに入れて捨てられる
良い時代だったよね。
親のDNAが出るから、子育てして
悪いところが出てくる
うちのいとこの1人がそうだった
乳児で叔母が育てたけど、他の
いとこ、自分の兄妹とは真逆の事
してたわ
実稼働でその額なのなに
待機で10万とか割合すごいな
稼働率が高ければいいけど
待機圧倒なら疑問だよね
どういう経緯でこの政策が成立したのかね
なにその低学歴妻脳
因みに李永心は国籍も韓国。日本語も話せない外国人で
養子縁組前提で里子を取れるんだから制度ガバガバだよな。
ああ、もしかしてこれって日本国籍のバーゲンセールする
ための官営抽選会なのかな?
愛内あいらも施設に子供二人くらいいるけど、成人したら一緒に暮らすから養子に出さないと言ってたし。
養子縁組に繋がらない。
育ったら金を家に入れさせる、家事やらせる、介護やらせる
色々便利に使えるもんな
まずそれをやれ
うちの子は2時間おきだったわ
やってみて駄目ならそこは改善
速度重視で行くならこの方法がいい
こういうの好きな人たちっているよね
既成事実化勝負が好きな人たち
いるいる外国現地人になりすまし日本人
当然、無事に子育てを終えた経験者がなるだろうから、単なる乞食夫婦には無理だろ
里子とか養子って年齢制限たしかあった気がする。
保護猫とかですらある。
年行った人はダメなんだよ。
50歳くらいまでじゃないの。
お前ら憶測でデマをまき散らしてないで、hp見ろよ
https://www.city.setagaya.lg.jp/03648/15325.html#p5
https://i.imgur.com/KqAOxwu.jpeg
変な叩きは。
そこまでしなきゃならないのか…日本社会は
まあ世田谷には子供がいっぱいいるんだけどね、金持ちの子が。
成人してからだろうが、当の本人の感情的には
ん?普通に所定の条件を満たす者、心身健康な者って書いてあるじゃん。
それが年齢制限。
50歳以上が心身健康ですか?
比較的もう不健康だ。
キチガイ乙
どんな風に?
なんで板橋だと思ったんだろ?
板橋でもそんな事件があったのかな?
「こいつは気に入らない」で里親拒否。
でも、そんな子供を行政が引き取って育てるのは大事なことでは?
虐待して育てられたりしたら、犯罪者になったりしてよくない。
待機で月10万の正当性の説明にはならないよ
試し行為てどこまでならセーフか探る行為のことかな
皿にうんこてw
普通は、人のおやつを勝手に食った時点で往復ビンタだろ(・∀・)
>>75
気に入らないという理由かどうかはともかく、ふだん10万円ずつ貰っておいて、いざ子供預けようとしたら拒んで待機料をガメようって訳だな。
ありえるねぇ・・・その辺、どういう風に対策してんだろ。この制度の要綱でも見りゃわかるんだろうけど。
待機するに当たって
即応のために必要な物資はあるだろうけど
別にそんなに日持ちのしないものではないのだから、初期費用渡しきりで良さそうだよね。
常に四人確保するようにしてるとして、その人数が必要なほどそんな子供が発生してるのかも知りたいよね
公務員とかその家族、友人、知人
議員からの圧力によるバイアス
そういうものからの透明性をどのように担保してるのか知りたいね
まぁね、この10万円を「有無を言わさず子供を預からせるための仕事料」だと考えると、ふだんからそういう状況だという訳でそれはそれで凄く重い話よね・・・
で、確かに頻度と言うかどれぐらいのサイクルで子供が回ってくる見込みなのかというのは、知りたいところではあるわな。
10万はという額はさておき
そんな強制的な制度は合法なのかね?
逆に強制性がないなら待機に金を渡す正当性はなくなるし
里親手当の金額は、養育里親が月額9万円、専門里親が月額14万1,000円です。このほか、養育費や教育費、医療費などの支援も受けられます
えっ?里親って金貰えるんだ
正当性というか、多分これは公権力の行使がうんたらかんたらというものでもなく
民事上の契約の一種なんだろうなとは思うんで、世田谷区と里親の両者が合意すれば有効、ってことだろうねぇ。
もし債務不履行(=子供を預からずに10万も返さない)があって話が拗れるようなことがあれば、あくまで民法上の手続きで問題解決していくとは思うが・・・
10万円という金額は強制性の強度を高めるためだと思われるんで、その額や方法が妥当かどうかってのは、それこそ世田谷区民や議員あたりが問題提起すりゃいいんじゃね。
そりゃタダで子供を預かる奇特者も居るとは思うが、実費相当分ぐらいは欲しいわなぁ。
もしかして、養子と勘違いしてる?
里子は養子と違って、将来、親の面倒見るワケじゃないぞ
育児を委託されただけ
委託実費の補填や養育中の報酬の話を提起されてるのに、
育てたあげて手もとから離れた元子供からの仕送り等の話を混同してミスリード?
>えっ?
とか驚いてるから、親切に常識を教えてあげただけなんだけど...
そしてまた話をそらす汚ない人
簡単に見抜かれる浅はかなやり方が通用すると思ってるのが笑える
キチガイとの話は噛み合わないなぁw
まぁ、このレスのやり取りを見てる健常者の判断に任せよう