わざわざ上京しても意味なかったな…「月収42万円」東京の有名私大卒の〈45歳サラリーマン〉、同窓会の幹事を務めた〈地元国立大卒の同級生〉がさらりとこぼした「羨望の給与額」アーカイブ最終更新 2025/02/14 02:111.チュン太 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼さかのぼること四半世紀前、地方から進学のために上京してきた青木健一さん(仮名・47歳)。同級生の多くは、地元の大学に進学。東京などの大学に進学したのは数えるほどだったといいます。――当時、地方は不景気で大学を出ても就職もままならないという状況。東京に出たほうが選択肢が多いと思った進学先は名の知れた私立大学。仮に東京での就職が叶わず、地元に帰ることになったとしても、名の知れた大学のほうが何かと有利だろう……そんな打算がありました。氷河期世代の底は抜けたものの、依然として大卒でも就職が厳しかった時代。青木さんは何とか大企業への就職を勝ち取ります。――大きな会社ですが、業界的に給与水準は高くありません。同年代の人たちの給与を聞くと、ちょっと恥ずかしくて言い出せないですよね……厚生労働省『令和6年賃金構造基本統計調査(速報)』によると、大卒サラリーマンの平均月収は38.5万円。40代後半では45.8万円です。それに対し、青木さんの月収は40万円ほど、年収は600万円ほどだといいます。確かに、大企業に勤めてはいるものの平均を下回っています。詳しくはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/390394d47b38b6df0d53f75df40f7ff1f3fdc017?page=12025/02/12 11:18:14154すべて|最新の50件5.sagebu1CMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会の家賃はなかなか大変ですよ安いとこに気軽に引っ越しできる人ならなんとかなります2025/02/12 11:26:036.名無しさんosCQq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼就職活動での大学知名度に不安あるなら、旧帝に行っとけば良かったに。理工系なら学科や研究室推薦で氷河期関係なし。2025/02/12 11:27:5217.名無しさんTF5dHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやあるでしょ、田舎は20万の世界ですよ2025/02/12 11:32:428.名無しさんQNdBtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この世って住み込み以外ボラれるよ弟は結局相手親の家でマスオさんやってるよ2025/02/12 11:33:129.名無しさんOJpJlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元に仕事あるなら戻りたい2025/02/12 11:38:5010.名無しさんfMKwfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京と田舎じゃそもそも生活費が違うだろ手取りで比較するのはナンセンス2025/02/12 11:40:2511.名無しさんSRWdZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあもっと上の給料もらえる努力はしたの?キャリアアップで転職できるの?結局そこまでの人間だったんだろ2025/02/12 11:43:43112.名無しさんjxWL7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自己責任2025/02/12 11:44:2113.名無しさんPLshgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も月収40万くらいだな交通費含めてだけど2025/02/12 11:55:1214.名無しさんc8oVA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼慶応は社長多いよなでもただのボンボンだから庶民から慶応に行っても社長になれんよ2025/02/12 12:08:5215.名無しさんc8oVA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6いやいや、就職氷河期に入って一番の驚きは宮廷学校推薦枠で落ちたやつが出た時だわw2025/02/12 12:09:51116.名無しさんIR2reコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも同窓会の幹事する余裕はあるじゃん2025/02/12 12:21:4117.名無しさんImuvtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方でそれだけ貰う人はどれだけだろうな2025/02/12 12:21:4518.名無しさんw3pGGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月収40万で年収600万だとボーナス半期1.5ヶ月そんなアホみたいな会社あんの?2025/02/12 12:27:2119.名無しさんMeD5eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎は公務員位しかまともな職は無いけど2025/02/12 12:27:2320.名無しさんfB1zYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11根性論で片づけるのは楽でいいな2025/02/12 12:32:33121.名無しさんosCQq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15そいつ、よっぽど何かやらかしてないか?採用絞ってる企業が多少無理してでも採るのが旧帝や早慶だぞ。2025/02/12 12:34:1322.名無しさん6NbcuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その人の生き方次第でしょ。給料安くても、自分のやりたい仕事やって趣味を楽しめればOK.2025/02/12 12:35:3823.名無しさんYEXN4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私の父親も40歳代で年収800万円近くは有ったぞ。大学の奨学金申請の書類で見たから間違いは無いハズ私がその年収を超えたのは40歳代後半だな。国家公務員は安いからな。給料を求めるなら民間企業だよ2025/02/12 12:36:4624.名無しさんEb37LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1自分の給与の心配より、他人の給与を羨む自分の性格のことを心配した方が良い2025/02/12 12:37:0625.名無しさん85DPtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東大京大がフリーザ旧帝がギニュー特戦隊なら東工一橋はザーボンドドリア?2025/02/12 12:39:3726.名無しさんfKobkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知らね~よ個別の案件にはお答えいたしかねます2025/02/12 12:39:3927.名無しさんp0gZiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼合格電報は詐欺だろ2025/02/12 12:50:2728.名無しさん8uNeAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方経済は公務員で持ってるようなもの。もっと給与あげたれや2025/02/12 12:51:4629.名無しさんukILdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業でそこらの公務員以下ってネタだろ?2025/02/12 12:53:32230.名無しさんxMQGjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私立で大学名が有利に働くのは早慶くらいでしょあとは大学名が有名であろうが就職という点ではゴミ2025/02/12 13:04:4131.名無しさんzDiLdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29なら税金で養ってる公務員の給与は下げんとな2025/02/12 14:44:5132.名無しさんg96JNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29年功序列が崩れてるから平のままやとありえるやろ2025/02/12 15:57:0533.名無しさんWe6TfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎モンはホント東京の文句しか言わねぇなwマジで出てくんなよ2025/02/12 16:12:0034.名無しさんzHfh5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つんくの歌歌っていい?2025/02/12 16:14:4735.名無しさんsEFfq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人では収入のみを話題にし、国では借金のみを話題にする2025/02/12 16:21:3336.名無しさんsEFfq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収は答えても借金は言わないセレブ2025/02/12 16:25:08137.名無しさんsyMNvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奨学金借りてMARCHレベル行くなら専門高卒で就職したほうが勝ち組2025/02/12 16:27:4638.名無しさんRf7Y6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月100あればいい感じやなそれ以上あってもあまりいいとも思わんな2025/02/12 16:28:0139.名無しさんQCEeTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36借金できる借金力ってのは信用力の裏返しでもあるからまぁ2025/02/12 16:28:49140.名無しさんSRWdZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20転職キャリアアップが根性論???2025/02/12 17:50:4341.名無しさん65abBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作文すな2025/02/12 18:16:3642.名無しさんRuLkZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私は早稲田だが40代で1千万いったが勤めている会社によるだろう2025/02/12 20:22:2943.名無しさんYgudhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>進学先は名の知れた私立大学国士舘とか帝京大とかの有名Fラン大なら、そりゃ地元国立大のほうが優秀に決まってるじゃないか2025/02/12 21:27:5744.名無しさんLqrbwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼36歳中卒鉄筋工の俺ですら年収700万以上あるのに大卒大企業勤めでそれしか稼げないとか笑えるわこれからは専門的な技術もった高度ブルーカラーの時代だぞ2025/02/13 00:02:42245.名無しさんg3pwQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44旧車扱える車の修理工場とか都内や大阪では経営者がボロ儲けしてる高校中退の元ヤン社長が大半だが、客が金持ちだし、競争相手は少ないしで2025/02/13 02:23:14146.名無しさんx7IghコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金で食う飯は、ウマイかよ!?県庁職員。2025/02/13 06:20:2047.名無しさんAQtMq(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁどうしても勝ち負けは出ますわなぁ2025/02/13 06:45:1148.名無しさんAQtMq(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45近所にイギリス人がやってんのかよというぐらい外車が転がってる修理屋があるけど、儲かってるんだろうなぁ・・・2025/02/13 06:46:3449.名無しさんAQtMq(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39その信用力が弾けたのが、バブル崩壊だったなぁ・・・ただただ土地だけが信用されてた時代っすけどねw2025/02/13 06:48:5850.名無しさんm0DE9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎だと娯楽が無い2025/02/13 07:13:2051.名無しさんpQjyBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やりたい事が何も無いという奴は地方のが生活しやすい2025/02/13 08:02:4552.名無しさん8gqIrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットやSNSがこれだけ普及してるのに、地元を嫌がる若者たち2025/02/13 08:05:24153.名無しさんdsxrvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52SNSでより濃密になってそう・・・2025/02/13 08:10:2954.名無しさんRZW42コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44それな大学は関西で言えば関関同立より下は廃校して、高度ブルーカラー育てた方が良い高度ブルーカラーは現場に出て経験値養うのが必須なので大学不要なので税金の無駄も省ける2025/02/14 02:11:20
【東洋経済】「女性が若さでチヤホヤされるのは日本だけ」なぜ日本の人は若い女性が好きなのか、なぜヨーロッパの人は年齢を重ねた女性が好きなのかニュース速報+2961290.62025/04/17 17:13:02
【ラッパー呂布カルマ、大阪・関西万博をめぐる自身の投稿へのSNS批判に反論】「お前らは高額納税してんだろうな、貧乏根性のクレーマー」ニュース速報+1941068.52025/04/17 17:06:00
食中毒…客23人が嘔吐下痢 洋菓子店のケーキ、どら焼きプリンを食べて 「朝から体調不良」と通報 食べたのは保育園職員や家族…園児は食べていなかった 店員3人からノロウイルス検出、営業停止にニュース速報+48942.32025/04/17 17:07:54
――当時、地方は不景気で大学を出ても就職もままならないという状況。東京に出たほうが選択肢が多いと思った
進学先は名の知れた私立大学。仮に東京での就職が叶わず、地元に帰ることになったとしても、名の知れた大学のほうが何かと有利だろう……そんな打算がありました。氷河期世代の底は抜けたものの、依然として大卒でも就職が厳しかった時代。青木さんは何とか大企業への就職を勝ち取ります。
――大きな会社ですが、業界的に給与水準は高くありません。同年代の人たちの給与を聞くと、ちょっと恥ずかしくて言い出せないですよね……
厚生労働省『令和6年賃金構造基本統計調査(速報)』によると、大卒サラリーマンの平均月収は38.5万円。40代後半では45.8万円です。それに対し、青木さんの月収は40万円ほど、年収は600万円ほどだといいます。確かに、大企業に勤めてはいるものの平均を下回っています。
詳しくはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/390394d47b38b6df0d53f75df40f7ff1f3fdc017?page=1
安いとこに気軽に引っ越しできる人ならなんとかなります
弟は結局相手親の家でマスオさんやってるよ
手取りで比較するのはナンセンス
キャリアアップで転職できるの?
結局そこまでの人間だったんだろ
交通費含めてだけど
でもただのボンボンだから庶民から慶応に行っても社長になれんよ
いやいや、就職氷河期に入って一番の驚きは
宮廷学校推薦枠で落ちたやつが出た時だわw
そんなアホみたいな会社あんの?
根性論で片づけるのは楽でいいな
そいつ、よっぽど何かやらかしてないか?
採用絞ってる企業が多少無理してでも採るのが旧帝や早慶だぞ。
給料安くても、自分のやりたい仕事やって趣味を楽しめればOK.
私がその年収を超えたのは40歳代後半だな。国家公務員は安いからな。給料を求めるなら民間企業だよ
自分の給与の心配より、他人の給与を羨む自分の性格のことを心配した方が良い
旧帝がギニュー特戦隊なら
東工一橋はザーボンドドリア?
あとは大学名が有名であろうが就職という点ではゴミ
なら税金で養ってる公務員の給与は下げんとな
年功序列が崩れてるから
平のままやとありえるやろ
マジで出てくんなよ
それ以上あってもあまりいいとも思わんな
借金できる借金力ってのは信用力の裏返しでもあるからまぁ
転職キャリアアップが根性論???
勤めている会社によるだろう
国士舘とか帝京大とかの有名Fラン大なら、そりゃ地元国立大のほうが優秀に決まってるじゃないか
これからは専門的な技術もった高度ブルーカラーの時代だぞ
旧車扱える車の修理工場とか都内や大阪では経営者がボロ儲けしてる
高校中退の元ヤン社長が大半だが、客が金持ちだし、競争相手は少ないしで
近所にイギリス人がやってんのかよというぐらい外車が転がってる修理屋があるけど、儲かってるんだろうなぁ・・・
その信用力が弾けたのが、バブル崩壊だったなぁ・・・
ただただ土地だけが信用されてた時代っすけどねw
SNSでより濃密になってそう・・・
それな
大学は関西で言えば関関同立より下は廃校して、高度ブルーカラー育てた方が良い
高度ブルーカラーは現場に出て経験値養うのが必須なので大学不要なので税金の無駄も省ける