【令和のコメ騒動】「5kg4000円台」でようやく備蓄米放出の愚かさ、ビジョンなき「補助金農政」が招いた『コメ争奪戦』の行方アーカイブ最終更新 2025/02/19 19:311.孫 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼昨年(2024年)の秋から続く「令和のコメ騒動」について、約91万トン(2024年6月時点)の在庫がある政府の備蓄米がようやく放出される見通しとなった。当初、農水省は「新米が流通すれば価格は一定の価格水準に落ち着く」との見通しを示していたが、コメ価格は2025年1月以降も「5kg4000円台」という高値が続いていたため、政府はやむなく方針転換した。だが、こんな対症療法的な手法や補助金漬けの農政では本格的な食糧危機は乗り切れない。ジャーナリストの山田稔氏がレポートする。東京23区郊外の住宅街。1km四方に食品スーパーが4軒ある激戦区だ。昨年秋のコメ不足のときも、4件のスーパーは独自のルートを駆使してコメの確保に努め、「棚が空っぽ」の異常事態は数日で収まり、5kg3000円台で購入できた。当時は「新米が出回れば量も値段も落ち着く」と言われていた。ところが、今年の1月後半になってもコメの価格は高値に張り付いたままである。4軒のスーパーを回っても、5kg3800円程度〜4300円程度の値が付いている。ちなみに昨年の夏前、6月ごろまでは千葉産や栃木産のコシヒカリなどは安いときは5kg1700〜1800円で買えていた。重いコメの買い出しは筆者の仕事なのでよく覚えている。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/263521c9fa4d7a07035d145f65e790e353139bfa2025/02/13 15:32:006417すべて|最新の50件368.名無しさんaysTZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>366先物取引だよ2025/02/15 08:18:52369.名無しさん9ip9HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364また維新が中抜きか!2025/02/15 08:19:57370.名無しさんPMqcTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://go.sbisec.co.jp/lp/odex_rice.htmlhttps://www.maff.go.jp/j/shokusan/komesangyou_ikenkoukan/attach/pdf/ikenkoukan-68.pdf金融商品になるとこういうこともあるのね2025/02/15 08:46:33371.名無しさんPcnqEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原因まだわかっていないとな?無能政府&官僚&ネットなんか江戸時代に戻った気分だお。打ち壊しは餓えるまでいかなきゃだ…急激な値上がりの原因が投機筋の買い占めということなら米の先物禁止でいいんでないか先物認めておいて価格介入とかねー彼らにとってはそれもゲームのエクスタシーなんかもだけどしかしなんで認めた?なんか巨大企業による世界制圧主義とかね水面下での動きがブキーミーだおね2025/02/15 08:52:39372.名無しさんhAqvS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先物取引は大阪維新も米は投機対象としか見てない2025/02/15 11:45:30373.名無しさん6ApvnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今朝のヤホーニュースで読んだけど、減反政策のせいで構造的な米不足が露呈しただけだってよ。政策の失敗を隠すために買い占め陰謀論を吹聴してると。2025/02/15 12:19:30374.名無しさん643vHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ自民党焼き殺したるわ2025/02/15 12:25:04375.名無しさんi8EyMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中高年はそんなに米食わなくていいだろ。食べすぎると脂肪肝になるぞ。2025/02/15 13:15:27376.名無しさんqLYmmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>338政府の動きは法律で筒抜けだから市場はチートしまくりやで2025/02/15 15:02:02377.名無しさんWWLm6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古々々米でも、ある薬をかけると新米みたいになるらしい。2025/02/15 15:31:52378.名無しさんweSkcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが狙いだったんじゃねーの?もう値段下がらないだろ。2025/02/15 16:28:40379.名無しさんoWIVP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「先物インサイダー説」が正しければ、今後コメ価格はあるていど変動することになる2025/02/15 17:05:57380.名無しさんUj4CqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一流農家「4000円台でも安すぎる!俺様が作ったコメなら4万円はするはずなのだ!」2025/02/15 17:29:51381.名無しさんycFAEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言うほど高くないと思うけど2025/02/15 18:18:00383.名無しさん6PQFIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料自給率が軒並み低い日本で、米だけは自給率100%丁度になる様に生産してたからな。ほんま上手に調整したもんだわ最悪飢えて死ぬ事はないだろうと思われたが、買い占めで価格高騰は想定外だっただろう。2025/02/15 18:27:02384.名無しさんIVVzwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庶民が苦しむのを見て笑ってるような奴らだからな2025/02/15 18:32:20385.名無しさんt2bDoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米なんか毎日買う物じゃなくて月に数度だから高くても我慢できないか?俺は独身だから月に5kg1つしか買わないから2,000円くらいの値上げでも全然気にならない2025/02/15 18:46:372386.名無しさんid8DiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他の食品も値上がりしてんだけど。家計簿つけていないでしょ。>>385は。2025/02/15 19:19:27387.名無しさんhAqvS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ農家のコストアップを報じずこれかよ農家に死ねと言ってるようなもの2025/02/15 20:22:05388.名無しさんbw9h9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>385お前基準なんか知るかアホ2025/02/15 20:25:45389.名無しさんXnh6mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新米4000円備蓄米 500円 たたき売り2025/02/15 20:27:011390.名無しさんeONS3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>389初回放出15万トンのうち10万トンは24年産の新米 5万トンは23年産2025/02/15 20:31:47391.名無しさんZD81mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイの田舎では価格安いのも出てきてます。6000円くらいなら農家のために我慢するのでその位は是非いつでも買えるようにして下さい(´・ω・`)2025/02/15 20:33:16392.名無しさんKUYtXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ一番古い米の格安販売もやってほしい飼料にするくらいならおれが食う2025/02/15 20:34:231393.名無しさん0zuQg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も食う2025/02/15 23:37:55394.名無しさん0zuQg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業務スーパーの家庭応援米5kg1300円くらい懐かしい不味かったけどw2025/02/15 23:40:35395.名無しさんu6CulコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼急に米を食い始めた日本人で草糖質ダイエットとかどこいったんだよw2025/02/15 23:45:231396.名無しさんy3sUeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米ぬか、小米でも食っとけ。金が貯まるよ2025/02/15 23:53:30397.名無しさんv6hmpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古米は焼き飯相性抜群2025/02/16 10:22:06398.名無しさんuhkO6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>392そういうのは飲食店が買って精米 改良剤を使って店で出すZ世代とかなら多分気づかない2025/02/16 13:50:29399.名無しさんOxwqU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1分かったから早く備蓄米を放出してくれこのままだと買い取り業者、農協、農家がグルになって米を隠して高値で買わせる卑怯なやり方が無くならないから2025/02/16 22:12:56400.名無しさんOxwqU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207おバカな理論だなw市場原理はしっかりと働いてるから値段が上がっているのは明白ただお前たち農家や業者などが米を海外に売ったり、米を隠していたりしてることが原因極めて悪質2025/02/16 22:18:13401.名無しさんA6ai7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の輸入も完全自由化したらええ米の減反政策も廃止したらええ米なんか規制だらけで全然自由な市場じゃないよこんな状態で卸売だけ自由化なんかするからこうなる転売ヤーは米の規制を逆手に取って金を盗んでるだけこれから首吊って死ぬことになるけどな2025/02/17 19:34:271402.名無しさんKpBNmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼放出しても安くはならんよ2025/02/17 22:45:44403.名無しさんoacIWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>395正にそれw自分は米派だから多少高くても美味い米食べたい。2025/02/17 23:29:10405.名無しさんKW0ZSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人のスクラップ業者が買い占めているとの情報。なので、保冷庫も持たず、カビを生やして売っているとの情報。2025/02/18 12:28:15406.名無しさんfoYzfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【米買い占め業者】ベトナム人がメルカリで転売!保存方法がヤバ過ぎる!https://www.youtube.com/watch?v=HZiz7InlNuA2025/02/18 15:11:03407.名無しさんXhblO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分はカビてても安すいほう2025/02/19 00:05:53408.名無しさんXhblO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通だろ?2025/02/19 00:06:24409.名無しさんd6fyx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>401カリフォルニア米も安くない円安のおかげ2025/02/19 00:43:25410.名無しさん6IVD4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1政府のせいにするのは違う気がするけどな。本日夕方のTBSに東大の御用学者が出てきてワーワーいっとったけど、どこの回しもんだ?って感じしかなかったな。そんなこと言うために東大にいるの?って感じだった。2025/02/19 00:45:061411.名無しさん6IVD4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10コクも雑味なんだけど、味の濃さだと思ってる人が少なくないな。味のポイントが雑味によっていろんなところにあって、その幅が深いってだけ。騙す意図なら問題外だけど、単純にうまいと思う人がいればそれはそれで正解だよ。2025/02/19 00:46:59412.名無しさんd6fyx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>410長年やってきた政府の政策のせいだけどな農業人口を減らして農協を介さない米流通を自由化したアベノミクス円安誘導でコストプッシュインフレ農業はコスト高で疲弊していた高値で買ってくれる所に売るのは当たり前でもこれは国民が望んだ事だよ米が安くなると短絡的に考え米流通の自由化を望んだアベノミクス円安も目先の事しか見てなかった2025/02/19 00:51:25413.名無しさんOzDjI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農林水産省こうなることがわかっていて、わざと米の値段を吊り上げたんじゃないか?2025/02/19 04:43:51414.名無しさんOzDjI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、JAの投資失敗の穴埋めのために、農林水産省が芝居をうった、という話を聞く2025/02/19 04:45:372415.名無しさんCzy2CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>414JAは高く売れたらその分後から農家に分配する方式値段が上がっても取れる手数料は変わらない。今年は民間に買い負けて集荷量かなり減ったみたいだし、かえって儲けが減ってるかも?2025/02/19 05:43:00416.名無しさんd6fyx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>414そもそもJAが資産運用してたのは万年赤字の農業を金融で補填していた歪な構造が原因農協が肥料や農薬を赤字販売して安い米が買えるそれが当たり前だと放置してきたから今は農協介さない買取業者に売ってるからWinWinだろ農家も農協嫌いのお前らも2025/02/19 07:11:17417.名無しさんNXwo5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【衝撃】石破首相 消費税廃止に対し、驚愕の発言をしてしまう【石破内閣 自民党】https://www.youtube.com/watch?v=ITFnQcWOU6Q【衝撃】石破総理、小学校給食の無償化を表明するも、牛歩並のスピードで全くやる気が無いことがわかってしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=GUt6j0mbQe8修正【衝撃】野田佳彦さん、党内の声を握りつぶした結果、遂に党員から裏切られてしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=ACsGBxA3Xloそりゃこんな悲惨な状況になりますわ…国民を守るつもりあるんかこいつら。https://www.youtube.com/watch?v=sj2fgxbXi-w2025/02/19 19:31:31
東京23区郊外の住宅街。1km四方に食品スーパーが4軒ある激戦区だ。昨年秋のコメ不足のときも、4件のスーパーは独自のルートを駆使してコメの確保に努め、「棚が空っぽ」の異常事態は数日で収まり、5kg3000円台で購入できた。当時は「新米が出回れば量も値段も落ち着く」と言われていた。
ところが、今年の1月後半になってもコメの価格は高値に張り付いたままである。4軒のスーパーを回っても、5kg3800円程度〜4300円程度の値が付いている。ちなみに昨年の夏前、6月ごろまでは千葉産や栃木産のコシヒカリなどは安いときは5kg1700〜1800円で買えていた。重いコメの買い出しは筆者の仕事なのでよく覚えている。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/263521c9fa4d7a07035d145f65e790e353139bfa
先物取引だよ
また維新が中抜きか!
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/komesangyou_ikenkoukan/attach/pdf/ikenkoukan-68.pdf
金融商品になるとこういうこともあるのね
無能政府&官僚&ネット
なんか江戸時代に戻った気分だお。打ち壊しは餓えるまでいかなきゃだ…
急激な値上がりの原因が投機筋の買い占めということなら
米の先物禁止でいいんでないか
先物認めておいて価格介入とかねー
彼らにとってはそれもゲームのエクスタシーなんかもだけど
しかしなんで認めた?
なんか巨大企業による世界制圧主義とかね
水面下での動きがブキーミーだおね
維新も米は投機対象としか見てない
政策の失敗を隠すために買い占め陰謀論を吹聴してると。
食べすぎると脂肪肝になるぞ。
政府の動きは法律で筒抜けだから
市場はチートしまくりやで
もう値段下がらないだろ。
ほんま上手に調整したもんだわ
最悪飢えて死ぬ事はないだろうと思われたが、買い占めで価格高騰は想定外だっただろう。
俺は独身だから月に5kg1つしか買わないから2,000円くらいの値上げでも全然気にならない
家計簿つけていないでしょ。>>385は。
農家に死ねと言ってるようなもの
お前基準なんか知るかアホ
備蓄米 500円 たたき売り
初回放出15万トンのうち10万トンは24年産の新米 5万トンは23年産
飼料にするくらいならおれが食う
5kg1300円くらい懐かしい
不味かったけどw
糖質ダイエットとかどこいったんだよw
そういうのは飲食店が買って精米 改良剤を使って店で出す
Z世代とかなら多分気づかない
分かったから早く備蓄米を放出してくれ
このままだと買い取り業者、農協、農家がグルになって米を隠して高値で買わせる卑怯なやり方が無くならないから
おバカな理論だなw
市場原理はしっかりと働いてるから値段が上がっているのは明白
ただお前たち農家や業者などが米を海外に売ったり、米を隠していたりしてることが原因
極めて悪質
米の減反政策も廃止したらええ
米なんか規制だらけで全然自由な市場じゃないよ
こんな状態で卸売だけ自由化なんかするからこうなる
転売ヤーは米の規制を逆手に取って金を盗んでるだけ
これから首吊って死ぬことになるけどな
正にそれw
自分は米派だから多少高くても美味い米食べたい。
https://www.youtube.com/watch?v=HZiz7InlNuA
カリフォルニア米も安くない
円安のおかげ
政府のせいにするのは違う気がするけどな。
本日夕方のTBSに東大の御用学者が出てきてワーワーいっとったけど、
どこの回しもんだ?って感じしかなかったな。
そんなこと言うために東大にいるの?って感じだった。
コクも雑味なんだけど、味の濃さだと思ってる人が少なくないな。
味のポイントが雑味によっていろんなところにあって、その幅が深いってだけ。
騙す意図なら問題外だけど、単純にうまいと思う人がいればそれはそれで正解だよ。
長年やってきた政府の政策のせいだけどな
農業人口を減らして
農協を介さない米流通を自由化した
アベノミクス円安誘導でコストプッシュインフレ
農業はコスト高で疲弊していた
高値で買ってくれる所に売るのは当たり前
でもこれは国民が望んだ事だよ
米が安くなると短絡的に考え
米流通の自由化を望んだ
アベノミクス円安も目先の事しか見てなかった
こうなることがわかっていて、わざと米の値段を吊り上げたんじゃないか?
JAは高く売れたらその分後から農家に分配する方式
値段が上がっても取れる手数料は変わらない。
今年は民間に買い負けて集荷量かなり減ったみたいだし、かえって儲けが減ってるかも?
そもそもJAが資産運用してたのは
万年赤字の農業を
金融で補填していた歪な構造が原因
農協が肥料や農薬を赤字販売して
安い米が買える
それが当たり前だと放置してきたから
今は農協介さない買取業者に売ってるからWinWinだろ
農家も農協嫌いのお前らも
https://www.youtube.com/watch?v=ITFnQcWOU6Q
【衝撃】石破総理、小学校給食の無償化を表明するも、牛歩並のスピードで全くやる気が無いことがわかってしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=GUt6j0mbQe8
修正【衝撃】野田佳彦さん、党内の声を握りつぶした結果、遂に党員から裏切られてしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=ACsGBxA3Xlo
そりゃこんな悲惨な状況になりますわ…国民を守るつもりあるんかこいつら。
https://www.youtube.com/watch?v=sj2fgxbXi-w