上野千鶴子氏の「老人ホームは嫌」が物議…現役医師「公費による延命と手厚い介護は見直す時期がきている」アーカイブ最終更新 2025/02/17 01:581.孫 ★???2025年に「団塊の世代」の全員が75歳以上となり、国民の5人に1人が後期高齢者となる。社会保障費は高まる一方で、現役世代の社会保険料の負担がさらに大きくなるのは必至だ。医師の筒井冨美さんは「介護の現場の人材不足は深刻で、財政的にも公費による高齢者医療・介護で『可能な限り延命し手厚く介護』する現在のやり方を根本的に変える時期にきたのではないか」という――。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0a1ba1cdd520932444b7948d09c0fc7883e60aa72025/02/14 11:49:1630すべて|最新の50件2.名無しさんDaW6Q>>1まず大阪や東京などの大都市に公費突っ込んだ介護施設を作るのを禁止しろ老人ホームなんかこそ、地方の余ってる土地に税金突っ込んでやるべき事業2025/02/14 11:55:073.名無しさんc2K57自分の老後のことなんか考えたくもない安楽死しか希望がない2025/02/14 11:58:514.名無しさん0hFoG公費による延命はとりあえず速攻辞めてください2025/02/14 12:00:355.名無しさん0bw4W>>4なんでや!!長生きしたいんや!!2025/02/14 12:17:336.名無しさんSK1xe>>2田舎に老ホーム大杉2025/02/14 12:19:177.名無しさん2y3V0個室なら関係ないだろ2025/02/14 12:21:558.名無しさん2Ra8Q国民皆保険は廃止でいい2025/02/14 12:24:399.名無しさんnhAJ2>>2運営費も元の自治体で負担するならいいんじゃない2025/02/14 12:27:3410.名無しさん0bp9G色川夫人は美しいので敏はとりません永遠の命をお餅ですから 地獄でっせ2025/02/14 12:32:1211.名無しさんjCAtY>>2それは2010年代までで終わってる今は地方に乱立するハコモノ介護施設で働く人がおらず人員配置基準を満たせず閉める施設が増加中2025/02/14 12:37:3812.名無しさんpI5bjでも、それってあなたの感想ですよね?2025/02/14 12:55:1813.名無しさんuknkp近い将来、重度の寝たきりや重度の認知症患者や意識回復の見込みがない患者は、全額自費負担か、安楽死の選択をすることになるだろう。とはいえ、自分がそうならない確証は無いから、深く考えると恐怖でしかない。2025/02/14 13:07:4614.名無しさん0JYbi>>5大体は相続絡みで無理矢理延命ってパターンやでつまりあいつは金持ちが多い2025/02/14 13:14:0715.名無しさんuzYFN(1/2)>>2他県に別の自治体の老人ホーム作ってよね?2025/02/14 13:50:4416.名無しさんcMjDf延命は治療じゃねえしな自費でどうぞ2025/02/14 14:01:2417.名無しさんTbAPx延命って言ってもなぁ寝たきりで動けず喋れず、毎日決まった時間に胃瘻から注入されて生きてるのは、地獄より辛いと思うけどまぁ年金の多い世代は、子供が入所代金払ってもお釣りが来るから生かすだろうけど、自分達が入所する頃には年金も少ないし、子供達に負担がかかるだろうから、延命させる家族も減るでしょう2025/02/14 14:01:5118.名無しさんwFsN6それより草津のセクハラ事件の件、何か言う前に謝罪すべきでは今のままじゃ上野さんの言うことには何の説得力もないよ2025/02/14 14:05:0219.名無しさんWEvfvホーム入居は個人の自由だとは思うけど自宅での孤独死も寂しいし色んな人に迷惑掛けるのも嫌だな色んな管に繋がれて寝かせられて生きてるって延命が認められるなら自ら終わらせる尊厳死も認めて欲しいな2025/02/14 14:29:5920.名無しさんRVniF(1/2)>>1丁度先日同じような事考えてたオーディオ(音楽と鳴らす機器)や映画好きな自分は、この先今あるタイプの老人ホームに引っ越すのはキツイだろうなぁ、と目と耳と脳みそが全くアウトになったら仕方ないけど、そうじゃないなら最後まで自分の見たいもの聞きたいもののために使い続けたい2025/02/14 14:43:2421.名無しさんuzYFN(2/2)>>20老人ホームの種類って結構色々あるよ趣味が多いなら・住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅この二つを調べてみるとよいいよ2025/02/14 15:50:4322.名無しさんDjCkP座敷牢へイビラれ千鶴子2025/02/14 16:00:1923.名無しさんRVniF(2/2)>>21サンクスそう言う人向けのもあるのかちょっと調べてみますね2025/02/14 16:52:1024.名無しさんG7Kge安楽死法案はよ2025/02/14 16:56:5525.名無しさんBf78u大昔は篤志の女性がいて他人の介護を低または無報酬で行った介護保険制度は物真似で導入したが今も従事者の全くの善意に頼っている危うい綱渡りですよ2025/02/14 17:06:3326.名無しさんhIZRF無理やり延命は嫌だ自然の寿命で息を引き取りたい2025/02/14 17:25:4027.名無しさんeb97N生まれた時から管繋いで生かされてる子供の命も捨てるんか?2025/02/14 18:29:3428.名無しさん0rLOp安楽死しかないのだろうか2025/02/14 19:44:1529.名無しさんnXKMA>>27当たり前だろ2025/02/14 20:59:5530.名無しさんA6ai7人狼ホームがいい2025/02/17 01:58:32
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表ニュース速報+1493703.62025/03/31 16:56:22
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a1ba1cdd520932444b7948d09c0fc7883e60aa7
まず大阪や東京などの大都市に公費突っ込んだ介護施設を作るのを禁止しろ
老人ホームなんかこそ、地方の余ってる土地に税金突っ込んでやるべき事業
安楽死しか希望がない
なんでや!!長生きしたいんや!!
田舎に老ホーム大杉
運営費も元の自治体で負担するならいいんじゃない
永遠の命をお餅ですから 地獄でっせ
それは2010年代までで終わってる
今は地方に乱立するハコモノ介護施設で働く人がおらず
人員配置基準を満たせず閉める施設が増加中
とはいえ、自分がそうならない確証は無いから、深く考えると恐怖でしかない。
大体は相続絡みで無理矢理延命ってパターンやで
つまりあいつは金持ちが多い
他県に別の自治体の老人ホーム作ってよね?
自費でどうぞ
寝たきりで動けず喋れず、毎日決まった時間に胃瘻から注入されて生きてるのは、地獄より辛いと思うけど
まぁ年金の多い世代は、子供が入所代金払ってもお釣りが来るから生かすだろうけど、自分達が入所する頃には年金も少ないし、子供達に負担がかかるだろうから、延命させる家族も減るでしょう
今のままじゃ上野さんの言うことには何の説得力もないよ
色んな管に繋がれて寝かせられて生きてるって延命が認められるなら自ら終わらせる尊厳死も認めて欲しいな
丁度先日同じような事考えてた
オーディオ(音楽と鳴らす機器)や映画好きな自分は、この先今あるタイプの老人ホームに引っ越すのはキツイだろうなぁ、と
目と耳と脳みそが全くアウトになったら仕方ないけど、そうじゃないなら最後まで自分の見たいもの聞きたいもののために使い続けたい
老人ホームの種類って結構色々あるよ
趣味が多いなら
・住宅型有料老人ホーム
・サービス付き高齢者向け住宅
この二つを調べてみるとよいいよ
イビラれ千鶴子
サンクス
そう言う人向けのもあるのか
ちょっと調べてみますね
低または無報酬で行った
介護保険制度は物真似で導入したが
今も従事者の全くの善意に頼っている
危うい綱渡りですよ
自然の寿命で息を引き取りたい
当たり前だろ