【カルロス・ゴーン氏】独占インタビュー、ホンダと日産“破談の原因”を分析「仮に統合できても成功するとは思えなかった」「日産はあまりにもプライドが高すぎた」アーカイブ最終更新 2025/02/20 23:281.侑 ★???ホンダと日産自動車の経営統合協議は、わずか1か月半で「破談」に終わった。パートナーを失った日産は、再び経営危機に立たされている。かつて、経営トップとして日産を破綻寸前の危機から救い、その後に“追放”されたカルロス・ゴーン元会長は、この現状をどう見るのか。レバノン・ベイルートのゴーン氏にリモート・インタビューを行なった。ここでは日産とホンダの破談の原因について、ゴーン氏の見解を紹介する。「日産はあまりにもプライドが高すぎた」書斎と思しき部屋の壁に作り付けられた棚を背に座るカルロス・ゴーン氏。表情は厳しく、日産の経営者として辣腕を振るっていた頃と変わらない迫力で、「破談はあらかじめ分かっていたことだ」と舌鋒鋭く問題に斬り込んでいった──。昨年12月末、大幅な業績悪化に直面した日産は、ホンダと経営統合に向けた協議を開始すると発表。日産傘下の三菱自動車を含めれば世界販売台数で3位につけるはずだったが、今年2月に入り一転、「破談」となった。「日産自身による経営再建」を統合の条件としていたホンダが、日産の示したリストラ案に納得せず、「子会社化」を提案したことで日産が猛反発。6日をもって統合協議は打ち切られた。その後、台湾の鴻海精密工業が日産株を持つ仏ルノーに接触し、日産の経営をめぐる騒動はまだまだ続く。その日産が1999年に経営危機に陥った際、ルノーから送り込まれたのが、「コストカッター」の異名を取るゴーン氏だった。破綻寸前の状態から1年で黒字転換を達成し、V字回復の立役者となった。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e6c8b7d34f33693aab14b89219f041e6861df83f2025/02/19 12:10:0973すべて|最新の50件24.名無しさん5C90Wミスタービーンの人?2025/02/19 12:54:5825.名無しさん5sili(5/5)そしてゴーンを追い出した今の日産次期GTR36GTR開発の話すらまったくないんだよ2025/02/19 12:56:3326.名無しさんVvNlJ(2/2)>>18よくあんな車作ったと思う水野は残すべきだった2025/02/19 12:56:5627.名無しさん2MPl0>>3ワロタw2025/02/19 12:59:2428.名無しさん6xFAz泥棒がなんか言ってら2025/02/19 13:05:3929.名無しさんwNYiOゴーンが日産を食い物にしたと、よく言われるがゴーンを追い出した後、社長を初めとした幹部連中が日産を食い物にしたとしか思えない2025/02/19 13:16:2130.名無しさん2A5EA業務上横領禁止2025/02/19 13:17:5431.名無しさん3q6Dxまあただの犯罪者だけどゴーン体制の頃の方が日産は業績良かったし経営者としては優秀なんだろうな2025/02/19 13:35:4832.名無しさんZqXuy言われちゃってる日産2025/02/19 13:35:5133.名無しさんPF3RL逮捕キボンヌ2025/02/19 13:37:4534.名無しさんIFlRc(2/5)まだ、ゴーン生きてたのに驚きイスラエルからレバノンへの空爆大丈夫だったんだな2025/02/19 13:46:4335.名無しさんHBHWF(1/2)レバノンで笑ってそう2025/02/19 14:03:1236.名無しさんHBHWF(2/2)退職した会社が廃業とかメシウマやん2025/02/19 14:04:3237.名無しさんIFlRc(3/5)>>36廃業はありえないんじゃない?2025/02/19 14:10:2138.名無しさんv2IAW何も裁きもなくのほほんと暮らしてんの腹立つわ2025/02/19 14:14:2739.名無しさんcvYraこいつがルノーグループのトップになってからは、日産の価値を上げる立場から利益をチューチューする立場に変わってたが、神格化しているネット民にとってゴーン神のお告げは絶対2025/02/19 14:19:3540.名無しさんeLf0Xゴーンさまにジャパニーズ土下座謝罪するしかない2025/02/19 14:20:5441.名無しさんz1Jhd>>31逃げたから犯罪者扱いされてるけど逮捕容疑自体は犯罪にあたるどうか当時けっこう意見が分かれてて論争が活発だったはず2025/02/19 14:24:4842.名無しさんpqmiu(1/2)インタビューって聞くとこ違うだろ!!!!楽器ケースの中での感想とか聞けや。アホかよ2025/02/19 14:27:2643.名無しさん7ifv0まだ生きてたんだ。イスラエルはなにやってんだよw2025/02/19 14:29:1944.名無しさんdipWn>>42そこは映画化で詳しく「ゴーン・ゴーン」2025/02/19 14:32:4345.名無しさんIFlRc(4/5)>>42そこ聞いたとこで狭かったしか言わないだろ2025/02/19 14:36:2446.名無しさんpqmiu(2/2)>>45笑えるやんw2025/02/19 14:38:5847.名無しさんoEje1ビーン2025/02/19 14:51:3148.名無しさんOaENJ>>42質問はもっと遠回しに「楽器は何が好きですか?」2025/02/19 15:28:3749.名無しさんQwtHTインタビューじゃなくて逮捕しろよ2025/02/19 15:30:3150.名無しさんIFlRc(5/5)>>49レバノンでいるのも結構つらいんじゃね?2025/02/19 15:49:5951.名無しさんIzqjaたまには日本に遊びに来てよ2025/02/19 16:53:4652.名無しさんZWMfmホンダの本命は、日産傘下の三菱だろ三菱と組めよ日産は三菱の筆頭株主だから日産の傘下になってるだけなんだし2025/02/19 16:54:3553.名無しさんVWJqx>>7腐ってるかは分からないが無能なんだろう。役員の処遇が問題なだけで社員の為を思えばホンダさんにお願いするしかないんじゃない?2025/02/19 18:20:1354.名無しさんiCVRZ(1/2)まあなんだ、人相が悪くなったな2025/02/19 18:58:5455.名無しさんiCVRZ(2/2)>>52日産は三菱株売るんかね?2025/02/19 18:59:3956.名無しさん6IVD4>>1次のインタビューではインタビューと称して身柄拘束されたりしてな2025/02/19 19:05:5357.名無しさんtpNBK■赤門ネットワーク緊急署名密室で決める皇位継承に反対します現国会で皇位継承を「秋篠宮悠仁」に決めようとしていますhttps://voice.charity/events/4753現在署名5,900件署名締切日2月28日日本国憲法前文https://www.vidro.gr.jp/kenpou-zenbun/天皇の地位https://www.kunaicho.go.jp/about/seido/seido01.htmlNHKが衆議院総選挙にあわせて女性天皇・女系天皇アンケートhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241017/k10014610901000.html2025/02/19 19:58:4858.名無しさん0BAM0>>54変わってなくね?笑2025/02/20 00:43:2559.名無しさん0x0Rf>>29ゴーンは日産を食い物にして、それを食いまくって肥え太っていたブタだが、後任の幹部達はその食い物を腐らせてしまって食う事すらできなかった。2025/02/20 05:25:1560.名無しさんJTgQH盗人猛々しいとはこのことか2025/02/20 06:37:3661.名無しさんTGyU9ゴーンの実績だけ見ると大成功。現幹部は目も当てられない。振り回される現場は可哀想だな。2025/02/20 06:56:1962.名無しさんMSFw7人を切って浮いた分の人件費を自分の懐に入れてただけのクズを、優良経営者って褒め称えてた奴はまだ生きてるの??2025/02/20 07:07:1563.名無しさんXxR2q経営者としてはかなり有能だろう社員は生活が安定しゴーンも儲かるウィンウィンの関係だった20年2025/02/20 07:33:4164.名無しさんEgwuCゴーンの贅沢三昧が羨ましかったからな2025/02/20 07:44:4465.名無しさんeLjNQ(1/5)>>59ゴーン以前の日産なんて90年代の日産のことか?食うところなんてないだろ?wその頃にはもう日産はトヨタに周回遅れなんて徳大寺に言われてたしその頃にすでに終わってたわ2025/02/20 13:20:3166.名無しさんUg8fF>>65リストラをして人件費の浮いた分を製品開発に投資して、その分だけは確かに売り上げは伸びたが、持続可能なものじゃなかったという事だろう。2025/02/20 13:39:3967.名無しさんeLjNQ(2/5)> リストラをして人件費の浮いた分を製品開発に投資して、その分だけは確かに売り上げは伸びたゴーンの仕事は経営再建経営者として食うところがない借金だらけの90年代の日産を建て直すこと現に立て直しGTRというグローバルブランドの構築にも成功したZやインフィニティやスカイライン等のプレミアム路線にも国際的に成功したその後の成長維持は経営者役員や技術者の仕事だろ?どこまででゴーンにおんぶにだっこするつもりなんだよ?w2025/02/20 13:46:1668.名無しさんeLjNQ(3/5)日産自動車のセドリック/グロリア、サニーといった伝統的な車名を次々に廃止したことに対しては、ゴーン自身は車名が体現する伝統の大事さを訴え、販売部署が望んだブランド名変更に最後まで反対だったというセドリックやグロリアをぶち壊したのは旧日産経営陣でゴーンはこれらの伝統車種の名前やブランド維持につくした人物こういう人材を追い出したんだよゴーンは若いころからフェアレディZのファンで32Zに学生時代から乗ってた2025/02/20 13:56:2969.名無しさんgKhShゴーンの報酬が高過ぎたのも事実2025/02/20 13:57:5170.名無しさんeLjNQ(4/5)ゴーンはプライベートでも35GTRやポルシェ911を使ってる自分で運転してるそこが今の日産役員と違うところじゃね?今の役員でZやGTRを若いころから何十年とプライベートで乗ってる人ほとんどいないんじゃないかな?別に車が好きってわけじゃねーだろ?2025/02/20 14:04:1471.名無しさんwZdxa泥棒が偉そうにさっさと死ねばいいのき2025/02/20 14:04:1772.名無しさんeLjNQ(5/5)豊田あきおがスポーツカー好きなのも有名でニュル24時間レースもも豊田あきお社長自身がドライバーとしてレースに参加してたわそこが今のトヨタと日産幹部の違うとこ2025/02/20 14:06:4573.名無しさんOPtjkスープラみたいなブサイクなスポーティーカーが何だって?!2025/02/20 23:28:09
【X】万博の男子小便器が話題 個室に入る→ドア横のボタンでロックする→用を足す→反対側のドア横のボタンでロックを外す→反対のドアから出る 意味不明で扉破壊されるニュース速報+3041015.52025/04/14 18:02:58
パートナーを失った日産は、再び経営危機に立たされている。
かつて、経営トップとして日産を破綻寸前の危機から救い、その後に“追放”されたカルロス・ゴーン元会長は、この現状をどう見るのか。
レバノン・ベイルートのゴーン氏にリモート・インタビューを行なった。
ここでは日産とホンダの破談の原因について、ゴーン氏の見解を紹介する。
「日産はあまりにもプライドが高すぎた」
書斎と思しき部屋の壁に作り付けられた棚を背に座るカルロス・ゴーン氏。
表情は厳しく、日産の経営者として辣腕を振るっていた頃と変わらない迫力で、「破談はあらかじめ分かっていたことだ」と舌鋒鋭く問題に斬り込んでいった──。
昨年12月末、大幅な業績悪化に直面した日産は、ホンダと経営統合に向けた協議を開始すると発表。
日産傘下の三菱自動車を含めれば世界販売台数で3位につけるはずだったが、今年2月に入り一転、「破談」となった。
「日産自身による経営再建」を統合の条件としていたホンダが、日産の示したリストラ案に納得せず、「子会社化」を提案したことで日産が猛反発。
6日をもって統合協議は打ち切られた。
その後、台湾の鴻海精密工業が日産株を持つ仏ルノーに接触し、日産の経営をめぐる騒動はまだまだ続く。
その日産が1999年に経営危機に陥った際、ルノーから送り込まれたのが、「コストカッター」の異名を取るゴーン氏だった。
破綻寸前の状態から1年で黒字転換を達成し、V字回復の立役者となった。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c8b7d34f33693aab14b89219f041e6861df83f
次期GTR36GTR開発の話すらまったくないんだよ
よくあんな車作ったと思う
水野は残すべきだった
ワロタw
よく言われるが
ゴーンを追い出した後、
社長を初めとした幹部連中が
日産を食い物にしたとしか思えない
ゴーン体制の頃の方が日産は業績良かったし経営者としては優秀なんだろうな
イスラエルからレバノンへの空爆大丈夫だったんだな
廃業はありえないんじゃない?
が、神格化しているネット民にとってゴーン神のお告げは絶対
逃げたから犯罪者扱いされてるけど
逮捕容疑自体は犯罪にあたるどうか当時けっこう意見が分かれてて論争が活発だったはず
楽器ケースの中での感想とか聞けや。アホかよ
イスラエルはなにやってんだよw
そこは映画化で詳しく
「ゴーン・ゴーン」
そこ聞いたとこで狭かったしか言わないだろ
質問はもっと遠回しに
「楽器は何が好きですか?」
レバノンでいるのも結構つらいんじゃね?
三菱と組めよ
日産は三菱の筆頭株主だから日産の傘下になってるだけなんだし
腐ってるかは分からないが無能なんだろう。役員の処遇が問題なだけで社員の為を思えばホンダさんにお願いするしかないんじゃない?
日産は三菱株売るんかね?
次のインタビューではインタビューと称して身柄拘束されたりしてな
密室で決める皇位継承に反対します
現国会で皇位継承を「秋篠宮悠仁」に決めようとしています
https://voice.charity/events/4753
現在署名5,900件
署名締切日2月28日
日本国憲法前文
https://www.vidro.gr.jp/kenpou-zenbun/
天皇の地位
https://www.kunaicho.go.jp/about/seido/seido01.html
NHKが衆議院総選挙にあわせて
女性天皇・女系天皇アンケート
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241017/k10014610901000.html
変わってなくね?笑
ゴーンは日産を食い物にして、それを食いまくって肥え太っていたブタだが、
後任の幹部達はその食い物を腐らせてしまって食う事すらできなかった。
社員は生活が安定しゴーンも儲かるウィンウィンの関係だった20年
ゴーン以前の日産なんて90年代の日産のことか?
食うところなんてないだろ?w
その頃にはもう日産はトヨタに周回遅れなんて徳大寺に言われてたし
その頃にすでに終わってたわ
リストラをして人件費の浮いた分を製品開発に投資して、その分だけは確かに売り上げは伸びたが、
持続可能なものじゃなかったという事だろう。
ゴーンの仕事は経営再建経営者として食うところがない借金だらけの90年代の日産を建て直すこと
現に立て直しGTRというグローバルブランドの構築にも成功した
Zやインフィニティやスカイライン等のプレミアム路線にも国際的に成功した
その後の成長維持は経営者役員や技術者の仕事だろ?
どこまででゴーンにおんぶにだっこするつもりなんだよ?w
ゴーン自身は車名が体現する伝統の大事さを訴え、
販売部署が望んだブランド名変更に最後まで反対だったという
セドリックやグロリアをぶち壊したのは旧日産経営陣で
ゴーンはこれらの伝統車種の名前やブランド維持につくした人物
こういう人材を追い出したんだよ
ゴーンは若いころからフェアレディZのファンで32Zに学生時代から乗ってた
自分で運転してる
そこが今の日産役員と違うところじゃね?
今の役員でZやGTRを若いころから何十年とプライベートで乗ってる人
ほとんどいないんじゃないかな?
別に車が好きってわけじゃねーだろ?
さっさと死ねばいいのき
ニュル24時間レースもも豊田あきお社長自身がドライバーとしてレースに参加してたわ
そこが今のトヨタと日産幹部の違うとこ