【島根県】大田市役所新庁舎建て替え財源確保のため、市職員の給料を5年間カットへ 費用は約80億円アーカイブ最終更新 2025/02/28 20:431.KOU ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼総額80億円あまりという、市役所の新庁舎建設の財源確保のために、島根県の大田市は5年間、職員の給料をカットするという異例の取り組みを打ち出しました。ただ、議員からは「大田市の恥さらし」などと異論も出ていて、議会の判断に注目が集まります。26日に開会した大田市の定例市議会。ここで、注目の条例案が提案されました。大田市 楫野弘和 市長「整備にかかる財源の確保につきましては、新年度から5年間、市長、副市長、教育長及び職員の給与を減額するほか、各種補助事業や有利な条件の起債などの活用を見据え、情報収集や要望活動を行ってまいります」新しい市庁舎建設の財源確保のため、市長や職員らの給料を5年間減額するのだといいます。続きはソース元でhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f4bf7e11be2c36f0c27e2a05e90015dc409e75ee2025/02/26 23:49:33398すべて|最新の50件2.名無しさん7fYHPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はっめちゃくちゃやるな2025/02/26 23:51:303.名無しさんlidTbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員減らせばいい。2025/02/26 23:52:154.名無しさんYkl66コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新庁舎にする必要ないです2025/02/26 23:52:225.名無しさんPfRR3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財源ないが新庁舎は建てたいってアホなのか2025/02/26 23:54:036.名無しさんnVaeiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すべての省庁と都道府県と市区町村この方式でやればいい2025/02/26 23:54:477.名無しさん1mEnzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼島根偉いな2025/02/26 23:55:088.名無しさんWowC5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼隣町と合併したらどうなの2025/02/26 23:55:2119.名無しさんcTYAXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道路陥没とかもこの方式でやるべき2025/02/26 23:57:2110.名無しさんUL2yyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予算ないなら建てるなよw2025/02/26 23:57:5411.名無しさんtiyDeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市のために働く気があれば我慢できるべ2025/02/27 00:01:08112.名無しさんDA5erコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自治労って組合費のカネを集めるだけが仕事かよなにやってんだか2025/02/27 00:03:1213.名無しさんCHnUZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5年で80億って公務員の人件費に何千億かかってんだろ2025/02/27 00:07:5614.名無しさんIgXyVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料カットとかどうでもいいから死刑にしようぜ2025/02/27 00:09:0015.名無しさんf27Cu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1それは民間企業では当たり前です公務員たちは何か凄いことをやってると勘違いしないように2025/02/27 00:09:24116.名無しさんNcOc0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太田市かと思ったら大田市だったわ2025/02/27 00:11:17117.名無しさんohRrxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうすぐ消える市に80億もの庁舎なんてムダだろ隣の市に吸収されてそこの庁舎使わせてもらえよ2025/02/27 00:12:2318.名無しさんtCrgzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼兵庫県もこれでいいんじゃないの?2025/02/27 00:13:2019.名無しさんtpBMe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼浜田、大田、益田田園都市線2025/02/27 00:14:1320.名無しさんG3UQ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんくらいボロいんやろわいの市の区役所は地震きたら死にそうなんだよなぁ2025/02/27 00:24:2421.名無しさんVvZ74コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴーンばりに地方公務員リストラしてみめっちゃ儲かるからw2025/02/27 00:29:2522.名無しさんudYdFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予算ないなら建てるなよって書いてるおじさん達は記事読んでないでしょ…w2025/02/27 00:31:4523.名無しさんe0WpOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玉金「地方交付金を2倍にする」2025/02/27 00:37:2924.名無しさんZ5WWt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その前に談合やめな?2025/02/27 00:39:2125.名無しさんZ5WWt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうので建設で移民に金流してビジネス化いわゆる喫茶店方式ねヤクザもやけど取れるところから取って後で山分けしてんのよね2025/02/27 00:40:4626.sageK0Q2NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建て替えなくてもいいのにムダ遣いはやめらんないかまともな人がいないんだろうね2025/02/27 00:56:3727.sageXLbhOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市債出せばいい2025/02/27 01:03:0528.名無しさんtpBMe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メタバース大田2025/02/27 01:04:0629.名無しさんvN8X5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都庁のプロジェクションマッピングは2年間で16億5000万円2025/02/27 01:05:17230.名無しさんA5wjIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11さらさら無いわ自分たちが楽して高給取りと上から目線しかないクズ連中2025/02/27 01:05:5531.名無しさんVCPc3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼島根県ってどこや?2025/02/27 01:08:01332.名無しさんv8I4EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現在の庁舎じゃダメなのか見た感じ現行庁舎はそんなに年数経過してないような気がするのだが2025/02/27 01:08:2233.名無しさんFylTJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ええ話や2025/02/27 01:08:2534.名無しさんAR7uwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市役所ごときに80億もかけるんかタワマン建設のほうが安いんじゃね2025/02/27 01:09:3735.名無しさんfjLP0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素晴らしい!霞が関もやるべきだ2025/02/27 01:10:3736.名無しさん0yh5JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自治体って、防災対策やってれば仕事やったつもりになってない?震災対策やって、仕事やってますよーなニュースばっかり2025/02/27 01:24:0037.名無しさんc5SQXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文句のある議員、市職員はさっさと辞職しろ2025/02/27 01:25:5938.名無しさん48FqlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 「こちらの天井には穴が開いてしまっていて雨が降ると雨漏りをしてしまうということです」> 1982年に完成した今の大田市役所。庁舎はすでに築40年以上が経過していて、2018年に発生した島根県西部地震では天井が落下し、壁に亀裂も入りました。普段は愛国心溢れるお前ら「現状の給与で現状の市役所で働けない奴は売国奴!」2025/02/27 01:26:23139.名無しさん0WkFVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員報酬は?2025/02/27 01:26:3640.名無しさんDcocO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソすぎる可哀想2025/02/27 01:38:1341.名無しさんDcocO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31北海道の下2025/02/27 01:38:5542.名無しさんQe0GnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼築200年ぐらい耐えられる木造にしたらええねん200年もてばコスパええやろ2025/02/27 01:53:2543.名無しさん4PF0LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天井落下のところはなかなかひどい見た目だった2025/02/27 01:54:1944.名無しさんhyhlOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1国会議員がさ、ニコニコでエッフェル塔の前でポーズした写真をSNSに挙げて批判されたら消して逃げる国だぜ?年金機構も同じホームページにコロナウイルス感染症拡大防止のため、発熱や風邪の症状があったら出勤させませんって書いていたとしても、神奈川県の職員が出歩いていたことがバレて法令等違反通報窓口に苦情が来たら消して逃げれば良いと思っているんだよ?国会議員様がやっていたから隠滅も隠蔽もやっても良いと思って年金機構は真似しただけなんですぅー!!!何が問題かわかりませんー!!!2025/02/27 02:21:1145.名無しさんynlV3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市民向けにアピールか平均年収800万からいくら引くのかねどうせ後日◯手当て、慰労金支給だろう2025/02/27 02:37:2646.名無しさんxb4oWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31お前の祖国にはないよ2025/02/27 02:58:2947.名無しさんxIYcB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼第三次世界大戦が終わるまで待った方がいい2025/02/27 03:20:5148.名無しさん7hQ6zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15旧庁舎のままで公務員の給料5割カットで良い2025/02/27 03:37:4449.名無しさんxIYcB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先ずは孫正義にお手紙2025/02/27 03:54:3250.名無しさんap1XvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼群馬じゃないのか。2025/02/27 03:59:5651.名無しさんi73wkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建設費用が貯まったら、今度は一気に全員の給料が段違いに上がりそう。2025/02/27 04:07:3252.名無しさんZAVpa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな事許されるの?市長と市議会議員が無償で働くなら分かるが2025/02/27 04:56:3853.名無しさんZAVpa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何で80億もかかるの?2025/02/27 04:58:2154.名無しさんPEmgyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員を先にカットだろ?2025/02/27 05:25:0855.名無しさん5qnl8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一般企業が給料アップしてるご時世に公務員の給料ダウンは反感買うだろ流石に2025/02/27 05:36:5256.名無しさんcTUylコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ自己責任だよ本来なら積み立てておくべきものをやってなかったんだから公務員や政治家って馬鹿だから先の事何も考えてないんだよなそしていつものザル試算で後に費用が値上がりして、カット期間の延長とか、増税とかそういう未来しか見えんわ2025/02/27 05:42:5657.名無しさんLXOw9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこの若ぇの、昔はね、日本海側ではなく裏日本と言ったもんだ。2025/02/27 05:49:5058.名無しさんRuFd4(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼防衛費も自衛官の給与手当削って確保しろよ普段遊んでるんだから2025/02/27 06:36:15159.名無しさんLnpBjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58普段遊んでるなら野党の議員の方で良くね?自衛隊は災害救助で役立つ2025/02/27 06:52:10160.名無しさんc6a9qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員が従業員で新庁舎が新設工場と見たら会社の利益のために従業員の給料を減らすとかある意味労働法違反だろ2025/02/27 06:59:37161.名無しさん8fTqmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29高いな2025/02/27 07:03:5962.名無しさんRuFd4(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59 それなら与党の財産没収を追加すればいい>>60 民間企業はリストラや給与手当削減はアタリマエのようにやってるよ 公務員は身分保障されてるから、給与手当削減されても問題はない 日本の公務員は過剰優遇されてるから2025/02/27 07:05:12163.名無しさんRuFd4(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 正解! 全国に広めるべし!>>29 >>1は自治体職員や議員と利権企業の癒着による予算搾取を防止するのに良い政策だ。2025/02/27 07:06:5764.名無しさんfRD1qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62そこまで与党を恨まなくてもよくね2025/02/27 07:11:5365.名無しさんuJuE2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働組合が黙っちゃいねえだろせめて幹部職員以上の給料カットにしないと2025/02/27 07:16:4666.名無しさん0izXdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄に多い議員を減らして、ばら撒き補助金全部辞めたら財源確保できるのでは?2025/02/27 07:19:3567.名無しさんPZWNr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市長の顔がガイジの顔だった2025/02/27 07:35:2068.名無しさん7NfIMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幹部と議員だけでよくないか?2025/02/27 07:37:30169.名無しさんPZWNr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68よくできてるなとおもったのは市長三割減、職員で減額になるのは主任以上で2%減、そこから階級上がると増える仕組みみたい。市議会議員の報酬減らしたいよね。2025/02/27 07:42:4870.名無しさんPZWNr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博とアベノ円安のせいで日本沈没やな。2025/02/27 07:44:0471.名無しさんvxHgyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼対象となる職員は469人中、353人。役職に応じて2%から7%カットします。主任級以上の正規の職員が対象です。主任が2%、係長が3%など、それぞれ月給が減ることになります。市長は20%削減しますが、今の市長の在任期間の10月までは30%減らすということです。2025/02/27 07:57:0572.名無しさんDjrC2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予算が足りないと給料カットされる市役所で働きたいか?島根なら廃校がいっぱいあるでしょ廃校に引っ越しな2025/02/27 08:03:29173.名無しさんrqlnyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数千円カットして既成事実を作りたいだけだろじゃなきゃ膨大な数の職員が納得するわけない2025/02/27 08:14:43174.名無しさんLaSg6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼身銭を切る感w大阪維新にも見習って欲しいもんだわww2025/02/27 08:22:0675.名無しさんccNDMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼兵庫県庁は1000億だっけ2025/02/27 08:40:2376.名無しさんZCnkPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72市役所は市民が使うから、廃校になったような過疎地に市役所を移しても市民が不便になるだけだよ2025/02/27 08:55:4377.名無しさん5w1upコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73数百人だけどね田舎の人の少なさを舐めたらいかん2025/02/27 09:07:4878.名無しさん41fj5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼京都市議会「市議員バッジにプラチナ使った高級品を作るぞ!」2025/02/27 09:19:2479.名無しさんgHOp5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16太田市はヘリポート付きの市庁舎あるだろこれ以上何を望むんだよ2025/02/27 09:26:3980.名無しさんgHOp5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31出雲大社も知らんとは日本人じゃねえだろ2025/02/27 09:27:4581.名無しさんgHOp5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38穴くらい塞げよ能無しが…2025/02/27 09:28:3082.名無しさんf27Cu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国の地方公務員の年収は一律100万円カット、国家公務員の年収は一律200万円カットで良いよ2025/02/27 10:31:1783.名無しさんxClMGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは違法じゃないの?2025/02/27 11:48:2684.名無しさんr8vZaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名目変わるだけやろ。2025/02/27 12:13:4685.名無しさんRHJrtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それもどうかと思う。必要なものは出さないと。2025/02/27 12:24:5586.名無しさんYijPNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国も見習ってください2025/02/27 13:47:3287.名無しさんnM1gwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むちゃくちゃだな。職員の給料に手をつけるのは、財政再建団体に落ちそうだとか、ほんとうにやばいときだけだろ。新庁舎を建てるから給料カットって許されるのか?議会がまともならいいけどな。2025/02/27 13:59:3488.名無しさんyC5t7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石見銀山で観光税取ればいいのに2025/02/27 18:44:17189.名無しさん2QnmrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに掛かるもんなの人口だってたいして多くないだろうに2025/02/27 19:00:0290.名無しさんG6wpKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これならええやろ(´・ω・`)2025/02/27 19:10:3691.名無しさん9IDMzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88そこだ銀掘ればいいだろまだ需要あるぞ金出る可能性もあるしな2025/02/27 19:58:1492.名無しさん9ZH4UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の国鉄とかそんな感じでしょ2025/02/27 20:27:5793.名無しさんCPd7tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8もう合併しまくってこれ以上は無理って状態だよ2025/02/27 21:16:0894.名無しさんYTX1tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都庁は1600億だからそれに比べれば20分の1だし大したことないな()2025/02/27 21:41:08295.名無しさんx2xCTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94人口比だと高いじゃん2025/02/28 07:34:4096.名無しさんXOQgiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94調べると人口三万だった2025/02/28 07:47:2297.名無しさんVlbUmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口3万で職員400人は多くね?2025/02/28 17:21:3698.名無しさんU50qiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「丘陵に綺麗な庁舎が建ってる。土地相もいい感じ」っと思ってたがもう40年か。耐震改修でもう20年行ける気がするけどどうなんだろ。2025/02/28 20:43:17
【成人向け動画配信で2億円稼いだ女性(40)が税金未納】確定申告は「夫にバレるのが怖くて…」「私に勇気があればこんなことには」被告が涙ながらに語った「現在の窮状と今後の生活」ニュース速報+561784.12025/04/01 12:27:42
【移民問題】入管職員「在留資格がないと県外移動もできないし、保険証も持てない。トルコに帰ったほうが幸せだよ」在日クルド人サッカー少年に残酷な宣告…ニュース速報+65931.82025/04/01 12:25:44
ただ、議員からは「大田市の恥さらし」などと異論も出ていて、議会の判断に注目が集まります。
26日に開会した大田市の定例市議会。
ここで、注目の条例案が提案されました。
大田市 楫野弘和 市長
「整備にかかる財源の確保につきましては、新年度から5年間、市長、副市長、教育長及び職員の給与を減額するほか、各種補助事業や有利な条件の起債などの活用を見据え、情報収集や要望活動を行ってまいります」
新しい市庁舎建設の財源確保のため、市長や職員らの給料を5年間減額するのだといいます。
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4bf7e11be2c36f0c27e2a05e90015dc409e75ee
この方式でやればいい
なにやってんだか
それは民間企業では当たり前です
公務員たちは何か凄いことをやってると勘違いしないように
隣の市に吸収されてそこの庁舎使わせてもらえよ
田園都市線
わいの市の区役所は地震きたら死にそうなんだよなぁ
めっちゃ儲かるからw
いわゆる喫茶店方式ね
ヤクザもやけど取れるところから取って後で山分けしてんのよね
ムダ遣いはやめらんないか
まともな人がいないんだろうね
さらさら無いわ
自分たちが楽して高給取りと
上から目線しかないクズ連中
タワマン建設のほうが安いんじゃね
震災対策やって、仕事やってますよーなニュースばっかり
> 1982年に完成した今の大田市役所。庁舎はすでに築40年以上が経過していて、2018年に発生した島根県西部地震では天井が落下し、壁に亀裂も入りました。
普段は愛国心溢れるお前ら「現状の給与で現状の市役所で働けない奴は売国奴!」
可哀想
北海道の下
木造にしたらええねん
200年もてばコスパええやろ
国会議員がさ、ニコニコでエッフェル塔の前でポーズした写真をSNSに挙げて
批判されたら消して逃げる国だぜ?
年金機構も同じ
ホームページにコロナウイルス感染症拡大防止のため、発熱や風邪の症状があったら出勤させませんって書いていたとしても、
神奈川県の職員が出歩いていたことがバレて法令等違反通報窓口に苦情が来たら消して逃げれば良いと思っているんだよ?
国会議員様がやっていたから隠滅も隠蔽もやっても良いと思って年金機構は真似しただけなんですぅー!!!何が問題かわかりませんー!!!
平均年収800万からいくら引くのかね
どうせ後日◯手当て、慰労金支給だろう
お前の祖国にはないよ
旧庁舎のままで公務員の給料5割カットで良い
市長と市議会議員が無償で働くなら分かるが
本来なら積み立てておくべきものをやってなかったんだから
公務員や政治家って馬鹿だから先の事何も考えてないんだよな
そしていつものザル試算で後に費用が値上がりして、カット期間の延長とか、増税とかそういう未来しか見えんわ
昔はね、日本海側ではなく裏日本と言ったもんだ。
普段遊んでるんだから
普段遊んでるなら野党の議員の方で良くね?
自衛隊は災害救助で役立つ
会社の利益のために従業員の給料を減らすとかある意味労働法違反だろ
高いな
>>60 民間企業はリストラや給与手当削減はアタリマエのようにやってるよ
公務員は身分保障されてるから、給与手当削減されても問題はない
日本の公務員は過剰優遇されてるから
>>29 >>1は自治体職員や議員と利権企業の癒着による予算搾取を防止するのに良い政策だ。
そこまで与党を恨まなくてもよくね
せめて幹部職員以上の給料カットにしないと
よくできてるなとおもったのは
市長三割減、
職員で減額になるのは主任以上で2%減、
そこから階級上がると増える仕組みみたい。
市議会議員の報酬減らしたいよね。
主任級以上の正規の職員が対象です。主任が2%、係長が3%など、それぞれ月給が減ることになります。
市長は20%削減しますが、今の市長の在任期間の10月までは30%減らすということです。
島根なら廃校がいっぱいあるでしょ
廃校に引っ越しな
じゃなきゃ膨大な数の職員が納得するわけない
大阪維新にも見習って欲しいもんだわww
市役所は市民が使うから、廃校になったような過疎地に市役所を移しても
市民が不便になるだけだよ
数百人だけどね
田舎の人の少なさを舐めたらいかん
太田市はヘリポート付きの市庁舎あるだろ
これ以上何を望むんだよ
出雲大社も知らんとは日本人じゃねえだろ
穴くらい塞げよ
能無しが…
職員の給料に手をつけるのは、財政再建団体に落ちそうだとか、ほんとうにやばいときだけだろ。
新庁舎を建てるから給料カットって許されるのか?
議会がまともならいいけどな。
人口だってたいして多くないだろうに
そこだ
銀掘ればいいだろ
まだ需要あるぞ
金出る可能性もあるしな
もう合併しまくってこれ以上は無理って状態だよ
人口比だと高いじゃん
調べると人口三万だった