【大阪・関西万博】バーチャル空間でバーチャル万博、アプリを4月リリースアーカイブ最終更新 2025/03/05 21:261.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼日本国際博覧会協会(万博協会)は27日、大阪・関西万博を仮想空間で楽しめる「バーチャル万博」の概要を発表した。システムはNTTコノキューが開発した。バーチャル万博は、パソコン(PC)やスマートフォン、VR(仮想現実)ゴーグルを使い、世界中のどこからでも気軽に参加できるもの。来場者はアバター(分身)として万博会場に入り込み、3DCGで実際の建物が再現されたパビリオンやイベント施設を巡りながら、バーチャルならではの展示やイベントを楽しめる。NTTコノキューの古野徳之取締役は「デザイン画や建築データは160を超えるパビリオンなどから提供を受けた」と語り、パビリオンなどをバーチャル空間に忠実に再現したと語った。アバターの口や目、着衣、帽子などはユーザーの好みに合わせてカスタマイズ可能。パビリオン内部へはワープポイントから入室できる。20種類以上の感情表現が可能なスタンプ機能やチャット機能も備える。バーチャル万博アプリは4月にリリースする予定。ダウンロードは無料だ。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7a2d8fe45769ed1330f79d4db0eb3368f48c72512025/02/28 16:40:266163すべて|最新の50件114.名無しさんy0x1XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう 大阪維新2025/03/01 01:48:00115.名無しさんNz0mYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまにミャクミャク様が追いかけてくるホラゲー2025/03/01 01:57:58116.名無しさんhmLJd(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初から これだけでよかったんだよただしこれなら これはすなわち ?そうだよ これはセカンドライフ と変わりないんだよちゃんちゃん2025/03/01 02:03:59117.名無しさんhmLJd(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すなわち 企業は出店して バーチャル空間を構築してそこで見たりカフェに入ったり踊ったり 歌ったり 意見を交わしたりコミュニケーション上がったりこれが セカンドライフだったんだよだからこれが過去に何で失敗したのかわからない2025/03/01 02:06:12118.名無しさん0XpzSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年前のMMO RPGみたいな作りだし、ミャクミャクは低級モンスターで出てきそう。2025/03/01 02:06:40119.名無しさんhmLJd(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確か セカンドライフは2010年ぐらいまで 活況だったよね2025/03/01 02:08:18120.名無しさんOCFLuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごい額で発注してるんだろうな現場のスタッフは安月給だけど2025/03/01 02:19:20121.sagesG1ePコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博がやりたいんじゃない個人情報を抜きたいんだ2025/03/01 02:23:09122.名無しさんAtywmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エセ商法か2025/03/01 05:15:37123.名無しさんXZ3VIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペロッこれはスパイウェア2025/03/01 06:45:55124.名無しさんXZMTYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これも税金で作ったアプリなんだろう?維新は駄目過ぎるww2025/03/01 07:55:35125.名無しさんpF94HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?馬鹿なの?2025/03/01 08:16:36126.名無しさんrruRzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人情報抜かれそう2025/03/01 08:18:01127.名無しさんGyfGZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今度はアプリで個人情報ぶっこ抜くんでしょ?2025/03/01 09:25:03128.名無しさんhmLJd(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ステアドで大丈夫だよマイナンバーが必要だって言ったらやめればいいよ それだけ2025/03/01 09:30:14129.名無しさんQjyW7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1チケットが高額すぎるから貧困層向けに無料配布だね2025/03/01 09:48:19130.名無しさんFDoDK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初からバーチャルを生み出すと、「リアル開催の意味ねーだろ」とつっこまれ去年からバーチャルの話をしたら、ますますチケットが売れなくなるので、これまで隠し続けて、ついに一ヶ月前のいま公表先日発表された当日券の割引販売に、「早くから買ってた万博ファンを敵に回す行為!」と怒ってた辛坊治郎は、今度はなんといって怒るんだろう2025/03/01 10:17:01131.名無しさんdWOEFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建設出来てないパビリオンもバーチャルでは完成してあげてな2025/03/01 11:41:411132.名無しさんxInoPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼課金すれば中身れるんか2025/03/01 12:10:551133.名無しさんAOUFKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう金使わでくれ2025/03/01 15:35:30134.名無しさんRCSatコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずメールアドレスを入力してログイン状態にして下さい2025/03/01 16:11:00135.名無しさんZE5p2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バーチャルて済むんやったらもう行かんでええやんww2025/03/01 17:53:281136.名無しさんFDoDK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131,132無課金だと、「このパビリオンは、現在建設中です」と表示され課金すると、パビリオンの中に入れるんじゃないか2025/03/01 19:27:23137.名無しさん2NKVJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バーチャルパビリオンで世界の食事を注文できたりしてでも…2025/03/02 08:12:54138.名無しさんtiAz4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁその後のバーチャル大阪維新オンラインカジノ強制加入の罠だろうなw2025/03/02 09:15:24139.名無しさんShBfdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1で、個人情報を抜くためのどんな利用規約を用意してくるのかな?2025/03/02 10:13:34140.名無しさんauv5sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミャクミャクに捕まるとゲームオーバー。2025/03/02 12:13:18141.名無しさんzNdQd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やってますよ詐欺2025/03/02 12:24:50142.名無しさんAao1iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これがホントのVirtual Insanity2025/03/02 12:27:28143.名無しさんME1QoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネット万博って20年くらい前にやってなかったか?今さらやっても全く未来感無いな2025/03/02 12:56:33144.名無しさんWGSzPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サマーウォーズみたくなるのか2025/03/02 13:08:53145.名無しさんb1HghコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135バーチャルからも入場料を取って赤字圧縮を狙うんだろう(開発費の事が抜けてる)2025/03/02 13:11:37146.名無しさんHfocVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VRコンテンツはネット配信でもどうにかなるかもとかおもって興味をそそられたら記事の写真みると、セカンドライフかよアニメチックなアバターなんて、もう流行ってねえんだよ!2025/03/02 13:12:24147.名無しさんWPAwjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新万博アプリを使うと、会場を囲う維新リングでルーレットゲームをお楽しみいただけます!2025/03/02 14:34:49148.名無しさんzNdQd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たわしもらえるんか2025/03/02 15:54:54149.名無しさんjauZdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんだけの個人情報と引き換えにアプリが使えるのやっぱLineの様にナゼか位置情報まで送ってたりするのかな?2025/03/03 06:49:44150.名無しさんuBBk3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はじめからバーチャルでよかったw現地いらんやん2025/03/03 18:02:18151.名無しさんVI4KQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉村「本命はカジノあ、ネットで遊べるっけこれも現地いらんかった テヘペロ」2025/03/03 18:10:421152.名無しさんeFlV0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼競馬のネット販売と何が違うの2025/03/03 23:37:24153.名無しさんGpuDdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カジノもオンラインでええやん2025/03/04 07:58:46154.名無しさんpTkx6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バーチャルやってるふり2025/03/04 11:17:27155.名無しさんy7nHcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのクソダサクオリティの奴か。せめてGTA5並にしろよ。2025/03/05 07:04:32156.名無しさんPJIi3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼拳銃や手榴弾はどのボタンを割り当てればいいんだ。2025/03/05 11:42:11157.名無しさんLnY7yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パラダイムX2025/03/05 11:44:50158.名無しさんD1FZvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ダウンロードは無料でもアプリ内で課金使用にあたっては個人情報を書き込む必要がございます2025/03/05 11:51:51159.名無しさんHMW8OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建物一つも立てずにバーチャルでやって終わればよかったんじゃ?2025/03/05 12:07:461160.名無しさんrbGGYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151IRを突破口にして国内でのオンラインカジノの解禁を狙っている説も。2025/03/05 12:09:341161.名無しさんon1pa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159建物は各企業・各国が自腹で土地を借りて建設してるんやぞ。VRとかやってらんないって、金かかってるからね。なんなら肖像権料金払ってやれよ。2025/03/05 14:28:32162.名無しさんon1pa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160日本国内だからセーフでしょ、競馬も競輪も国内だからセーフになってるからね。依存症が捗るよ。ただ、IRのメインは国際会議場とアミューズメントだから、大手を振って遊びに行けるからね。2025/03/05 14:32:09163.名無しさんquqbSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪万博の344億、やはりこいつが中抜きしていたhttps://youtube.com/shorts/wqD0s3LPByg?si=-BoDKa6B3ooUxVsl2025/03/05 21:26:41
システムはNTTコノキューが開発した。
バーチャル万博は、パソコン(PC)やスマートフォン、VR(仮想現実)ゴーグルを使い、世界中のどこからでも気軽に参加できるもの。
来場者はアバター(分身)として万博会場に入り込み、3DCGで実際の建物が再現されたパビリオンやイベント施設を巡りながら、バーチャルならではの展示やイベントを楽しめる。
NTTコノキューの古野徳之取締役は「デザイン画や建築データは160を超えるパビリオンなどから提供を受けた」と語り、パビリオンなどをバーチャル空間に忠実に再現したと語った。
アバターの口や目、着衣、帽子などはユーザーの好みに合わせてカスタマイズ可能。
パビリオン内部へはワープポイントから入室できる。
20種類以上の感情表現が可能なスタンプ機能やチャット機能も備える。
バーチャル万博アプリは4月にリリースする予定。
ダウンロードは無料だ。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a2d8fe45769ed1330f79d4db0eb3368f48c7251
ただしこれなら これはすなわち ?
そうだよ これは
セカンドライフ と変わりないんだよ
ちゃんちゃん
コミュニケーション上がったり
これが セカンドライフだったんだよ
だからこれが過去に何で失敗したのかわからない
現場のスタッフは安月給だけど
個人情報を抜きたいんだ
これはスパイウェア
維新は駄目過ぎるww
マイナンバーが必要だって言ったらやめればいいよ それだけ
チケットが高額すぎるから貧困層向けに無料配布だね
去年からバーチャルの話をしたら、ますますチケットが売れなくなるので、
これまで隠し続けて、ついに一ヶ月前のいま公表
先日発表された当日券の割引販売に、「早くから買ってた万博ファンを敵に回す行為!」と怒ってた辛坊治郎は、今度はなんといって怒るんだろう
無課金だと、「このパビリオンは、現在建設中です」と表示され
課金すると、パビリオンの中に入れるんじゃないか
でも…
で、個人情報を抜くためのどんな利用規約を用意してくるのかな?
Virtual Insanity
バーチャルからも入場料を取って赤字圧縮を狙うんだろう
(開発費の事が抜けてる)
記事の写真みると、セカンドライフかよ
アニメチックなアバターなんて、もう流行ってねえんだよ!
やっぱLineの様にナゼか位置情報まで送ってたりするのかな?
現地いらんやん
あ、ネットで遊べるっけ
これも現地いらんかった テヘペロ」
ダウンロードは無料でもアプリ内で課金
使用にあたっては個人情報を書き込む必要がございます
IRを突破口にして国内でのオンラインカジノの解禁を狙っている説も。
建物は各企業・各国が自腹で土地を借りて建設してるんやぞ。VRとかやってらんないって、金かかってるからね。なんなら肖像権料金払ってやれよ。
日本国内だからセーフでしょ、競馬も競輪も国内だからセーフになってるからね。依存症が捗るよ。
ただ、IRのメインは国際会議場とアミューズメントだから、大手を振って遊びに行けるからね。
https://youtube.com/shorts/wqD0s3LPByg?si=-BoDKa6B3ooUxVsl