【藤井聡】昨年11月の総選挙、積極財政を主張した国民民主、れいわ、参政党、日本保守党は、800万票も伸ばした一方、緊縮財政を主張する自民党、公明党、日本維新の会、共産党、立憲民主党は合計で1000万票も失ったアーカイブ最終更新 2025/03/05 05:151.影のたけし軍団 ★???このままでは参院選で自民大敗は必至「財務省」を批判するデモ、所謂「財務省前デモ」が連日繰り返され、ネット上での「#財務省解体」というハッシュタグの勢いに後押しされる格好で少しずつ拡大し、遂に地上波TVニュースも無視できなくなってきたようです。そもそもこの「アンチ財務省」の世論は、今年になって急に現れた、一部の人達だけによる一過性のものでは断じてありません。例えば昨年9月の自民党総裁選では、最も「積極的な財政出動」を主張した高市早苗氏が一次投票で一位となりました。それに続いて行われた昨年11月の総選挙でも、最も積極財政を主張した国民民主党が大躍進した一方、財務省の見解をそのまま繰り返す石破政権率いる自民党は、大幅に議席を失いました。というよりそもそも比例票の動向を見れば、積極財政を主張した「国民民主」「れいわ新選組」「参政党」「日本保守党」の四つの「積極財政政党」は、800万票も伸ばした一方、財務省と同様に「緊縮財政」を主張する「自民党」「公明党」「日本維新の会」「共産党」「立憲民主党」は合計で1000万票も失っているのです。つまり、積極財政か緊縮財政かによって、トータル5000万票強の比例票のうち、1800万票も動いたわけです!このことは、昨年から既に、財務省に対する根強い「アンチ」の世論が大きく拡大してきていたことを示しています。そうした流れがようやくここ最近、具体的な「財務省前デモ」の形になったという次第です。こういう世論の動きの背景には、1997年の消費増税に端を発する「失われた20年」とも言われる超長期の経済停滞(デフレ不況)が続く中、2020年からのコロナ禍、そして2022年のウクライナ戦争以降の賃上げを伴わないインフレによって、日本国民の貧困化が激しく進行しているという経済状況があります。そしてそんな経済状況があるにも関わらず、政府は「増税メガネ」と呼ばれた岸田政権やその政策を引き継ぐ石破政権によって、増税&予算カットという激しい緊縮財政を続けてきた事に対して、国民は激しく不満を募らせるに至ったわけです。そして特筆すべきは、こうした緊縮財政の背後に、どうやら「財務省」という特定省庁がいるのだという<真実>を国民が理解し始めたという点です。こうした議論は永田町や霞ヶ関の実情をよく知る言論人や関係者達は皆、常識として理解していましたが、一般の国民がそれを認識することはなかったのですが、ついに一般の国民にも、その「永田町の常識」「霞ヶ関の常識」が広まってきたわけです。こうした世論の進展はやはり、元財務官僚の経済学者である高橋洋一氏や「ザイム真理教」と言う言葉で徹底批判された故森永卓郎氏等らの長年にわたる財務省批判の言論があったことは間違いありません。そしてこの度、国民民主党が主張する年収の壁の178万円のへの引き上げが、事実上、自民党、税調インナー、ラスボスらによって「潰される」こととなりました。誠に遺憾としかいいようがない結果ですが、この結果を受け、財務省に対する不満はさらに拡大することは必至です。しかもここで重要なのは、こうした財務省に対する不満が緩和していくことはない、という点です。ここまで反財務省の空気が広まった以上、実際に彼らが積極財政に転じ、日本の貧困が緩和し、所得が上昇していく局面を実際につくることができるまでは、反財務省の空気が緩和していくとは考えられません。財務省の関係者や「ラスボス・宮沢」や「増税メガネ・岸田」を中心とした自民の緊縮財政派の人々らは、今のアンチ財務省の現在の状況は一過性のものだとタカをくくって舐めていると、彼らは必ず「痛い目」にあうことになるでしょう。このまま石破・自民党が財務省の意向に従う政治を続けている限り、自民党の今年の参院選での大敗は避けられないでしょう。https://gendai.media/articles/-/147855?imp=0【参院選】 勢いに乗る国民民主党に自民・公明党が警戒・・・田崎史郎氏 「過去の例では6月の都議選で勝てば参院選でも勝てる、都議選で負けると参院選も負ける、敗北の連動をどう断ち切るか、危機感を強めている」https://talk.jp/boards/newsplus/17409766332025/03/03 13:49:0430すべて|最新の50件2.名無しさんSrp3z自民と公明が私腹を肥やすために中抜きしている金をシャットアウトすれば増税せずとも積極財政できる2025/03/03 13:55:093.名無しさんgsRXu200万票どこ行った?2025/03/03 14:03:434.名無しさんmLS4V国民の望みは明らか2025/03/03 14:04:445.名無しさんFZzNFフミオ<俺の増税は日本経済の底を破る増税だっ!!!2025/03/03 14:06:036.名無しさんCUq2W悠仁会見どうなってるのなれるかな「日本の象徴」に幼稚園→特別枠で推薦入園小学→エスカレーター中学→筑波附属にヒサ用の推薦制度を作らせたがコムケイ問題の余波でバッシングを恐れてエスカレーター高校→上記のヒサ用制度で推薦入学大学→ヒサ用の東大推薦制度を作らせたがバッシングされて筑波に推薦入学「パクリ作文」と誰が書いたかわからん「トンボ論文」2025/03/03 14:28:167.名無しさんzPkNA米も高止まり農林水産省の天下り裏金ガソリン税もなかなか下がらない2025/03/03 14:49:438.名無しさんscrCf公務員経験者の資産に課税試算してみてw2025/03/03 14:55:269.名無しさんuPKKHギリシャみたいに財政健全化まで公務員や準公務員の給与カットすればいいのに2025/03/03 14:57:2610.名無しさん5uuGn自民やめます。今まで入れてすいませんでした2025/03/03 15:11:0111.名無しさんlBVLW高校無償化とか政治センスゼロだろ2025/03/03 15:11:5312.名無しさんlFdgH(1/2)円安物価高で預貯金が目減りしてるのはダメでしょう。預貯金にも金利たっぷりつけて購買力を補填しないとダメ。円安インフレ=増税と同じ。物価を徹底的に下げたうえで、積極財政をしないと意味がないよ…2025/03/03 15:48:0813.名無しさんR773Z>>10今までまともな野党なかったからな国民、参政、嫌いだけどれいわ、日本保守とかやっと台頭してくれるようになった2025/03/03 16:04:4614.名無しさんRMvbl藤井聡ってまだ需要不足でデフレだとか言ってんの?需要が増えないと絶対にインフレにならないって?2025/03/03 16:10:4915.名無しさんvUFdm緊縮財政で余計な省庁ポンポン作られたら堪らんわ2025/03/03 16:33:3316.名無しさん4j8O1日本保守党はもうないこんな党に期待したのが馬鹿だった本当にくだらねえ金金金2025/03/03 16:46:1517.名無しさん9dyfO>積極財政に転じ、日本の貧困が緩和し、所得が上昇していくそうなるとは思えない、財政出動しても特定界隈がウハウハになるだけだろ2025/03/03 16:47:2018.名無しさんiXlg5また勝手なジャンルを作ってんなあ積極とか緊縮とか言論の自由も大事だがこういうおかしな原理を吐き散らしてる奴を全員で殴る気質も大事だぞ円安国富論とか国民全員が洗脳されて狂った例だ2025/03/03 16:50:0719.名無しさんvh83B円安インフレ積極派ですねバーカ2025/03/03 16:51:4420.名無しさんRpkOe>>1問題は財源やろ減税の代わりに道路陥没してもいいのかね2025/03/03 16:58:4421.名無しさんlFdgH(2/2)政府支出抑制する立憲のほうが良い。円高デフレになりやすく生活が助かる。2025/03/03 17:51:2022.名無しさんt0uJN安倍晋三時代に財政が毀損されてるので積極財政なんて更なる円安を招くだけ。安倍関係者に責任を取ってもらいたい2025/03/03 17:51:5923.名無しさん4EaF1でも少数派2025/03/03 18:39:2724.名無しさんj1en7(1/2)39以下が玉筋党と太郎組だから、保守がまともな政策を打ち出せる政治家がいれば、右派勢力を吸収できるかな右派は保守、中道は玉筋党、左派は太郎組かな2025/03/03 19:17:5825.名無しさんj1en7(2/2)高市氏でどうにかならないかならないなら政権交代2025/03/03 20:29:3126.名無しさんmjUJo【悲報】日本の技術、中国に流出 【2chまとめ】【5chまとめ】https://www.youtube.com/watch?v=v6_LLgnWstw【大炎上】石破、ウッキウッキから地獄に落とされるwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=tspY-j_yqLU【衝撃】石破、売国奴であることが確定してしまうwwhttps://www.youtube.com/watch?v=9ekPqf6wxn4石破、自分のために未来の“日本を切り捨てる”https://www.youtube.com/watch?v=tY5gbtHwy1c【大嘘】石破首相「十分な支援する」とまた嘘を吐き、電気代&ガス代、値上げ&補助金終了でさらに国民を苦しめてしまうhttps://www.youtube.com/watch?v=itofb36HJrAうっかり世界にバレる。https://www.youtube.com/watch?v=VXIBkYjUlp0【泉房穂が喝!】「食料品の消費税ゼロやれるだろ?」財務省の嘘を暴くhttps://www.youtube.com/watch?v=x8nZJlum_rE【衝撃】万博を私物化した黒幕の実名公開、万博産地偽装の黒幕判明https://www.youtube.com/watch?v=f3oIdwz6LGk2025/03/03 20:48:4727.名無しさんkyoTs高市は宗教だから無理だよいい加減気づけ2025/03/03 21:06:1128.名無しさんDEKUq>>16金金金だから積極財政・減税しろって言ってるんだろみんなw2025/03/03 21:39:3729.名無しさんa7HZx百田日本保守党は石濱日本保守党とまぎらわしいので河村さんが党首になって減税日本党に改名すれば良いのに...2025/03/04 12:03:1730.名無しさんjr7oh高市の緊縛財政にしたら自民復活2025/03/05 05:15:35
【アメリカ産コメ輸入拡大案に農家から反対の声が噴出】令和の百姓一揆実行委員会事務局長 「日本の農家も日本の国民も、誰もメリットがない」ニュース速報+2381604.22025/04/23 17:37:46
【政治】本名を偽って不倫の一回生議員が謝罪した日に「山尾志桜里氏」の出馬報道…日本国民は「不倫まみれ」の「国民民主党」をどこまで許容するのかニュース速報+411942.52025/04/23 17:39:27
【未公開写真】永野芽郁による連夜の“二股不倫”ヒロインを務めるドラマで共演中の若手韓国人俳優を何度も自宅マンションに招いたかと思えば、同じ部屋で妻子ある人気俳優・田中圭とも逢瀬を重ねていたニュース速報+188841.42025/04/23 17:37:04
「財務省」を批判するデモ、所謂「財務省前デモ」が連日繰り返され、ネット上での「#財務省解体」というハッシュタグの勢いに後押しされる格好で少しずつ拡大し、遂に地上波TVニュースも無視できなくなってきたようです。
そもそもこの「アンチ財務省」の世論は、今年になって急に現れた、一部の人達だけによる一過性のものでは断じてありません。
例えば昨年9月の自民党総裁選では、最も「積極的な財政出動」を主張した高市早苗氏が一次投票で一位となりました。
それに続いて行われた昨年11月の総選挙でも、最も積極財政を主張した国民民主党が大躍進した一方、財務省の見解をそのまま繰り返す石破政権率いる自民党は、大幅に議席を失いました。
というよりそもそも比例票の動向を見れば、積極財政を主張した「国民民主」「れいわ新選組」「参政党」「日本保守党」の四つの「積極財政政党」は、800万票も伸ばした一方、
財務省と同様に「緊縮財政」を主張する「自民党」「公明党」「日本維新の会」「共産党」「立憲民主党」は合計で1000万票も失っているのです。
つまり、積極財政か緊縮財政かによって、トータル5000万票強の比例票のうち、1800万票も動いたわけです!
このことは、昨年から既に、財務省に対する根強い「アンチ」の世論が大きく拡大してきていたことを示しています。
そうした流れがようやくここ最近、具体的な「財務省前デモ」の形になったという次第です。
こういう世論の動きの背景には、1997年の消費増税に端を発する「失われた20年」とも言われる超長期の経済停滞(デフレ不況)が続く中、
2020年からのコロナ禍、そして2022年のウクライナ戦争以降の賃上げを伴わないインフレによって、日本国民の貧困化が激しく進行しているという経済状況があります。
そしてそんな経済状況があるにも関わらず、政府は「増税メガネ」と呼ばれた岸田政権やその政策を引き継ぐ石破政権によって、増税&予算カットという激しい緊縮財政を続けてきた事に対して、国民は激しく不満を募らせるに至ったわけです。
そして特筆すべきは、こうした緊縮財政の背後に、どうやら「財務省」という特定省庁がいるのだという<真実>を国民が理解し始めたという点です。
こうした議論は永田町や霞ヶ関の実情をよく知る言論人や関係者達は皆、常識として理解していましたが、一般の国民がそれを認識することはなかったのですが、ついに一般の国民にも、その「永田町の常識」「霞ヶ関の常識」が広まってきたわけです。
こうした世論の進展はやはり、元財務官僚の経済学者である高橋洋一氏や「ザイム真理教」と言う言葉で徹底批判された故森永卓郎氏等らの長年にわたる財務省批判の言論があったことは間違いありません。
そしてこの度、国民民主党が主張する年収の壁の178万円のへの引き上げが、事実上、自民党、税調インナー、ラスボスらによって「潰される」こととなりました。
誠に遺憾としかいいようがない結果ですが、この結果を受け、財務省に対する不満はさらに拡大することは必至です。
しかもここで重要なのは、こうした財務省に対する不満が緩和していくことはない、という点です。
ここまで反財務省の空気が広まった以上、実際に彼らが積極財政に転じ、日本の貧困が緩和し、所得が上昇していく局面を実際につくることができるまでは、反財務省の空気が緩和していくとは考えられません。
財務省の関係者や「ラスボス・宮沢」や「増税メガネ・岸田」を中心とした自民の緊縮財政派の人々らは、
今のアンチ財務省の現在の状況は一過性のものだとタカをくくって舐めていると、彼らは必ず「痛い目」にあうことになるでしょう。
このまま石破・自民党が財務省の意向に従う政治を続けている限り、自民党の今年の参院選での大敗は避けられないでしょう。
https://gendai.media/articles/-/147855?imp=0
【参院選】 勢いに乗る国民民主党に自民・公明党が警戒・・・田崎史郎氏 「過去の例では6月の都議選で勝てば参院選でも勝てる、都議選で負けると参院選も負ける、敗北の連動をどう断ち切るか、危機感を強めている」
https://talk.jp/boards/newsplus/1740976633
増税せずとも積極財政できる
なれるかな「日本の象徴」に
幼稚園→特別枠で推薦入園
小学→エスカレーター
中学→筑波附属にヒサ用の推薦制度を作らせたがコムケイ問題の余波でバッシングを恐れてエスカレーター
高校→上記のヒサ用制度で推薦入学
大学→ヒサ用の東大推薦制度を作らせたがバッシングされて筑波に推薦入学
「パクリ作文」と誰が書いたかわからん「トンボ論文」
農林水産省の天下り
裏金
ガソリン税もなかなか下がらない
試算してみてw
預貯金にも金利たっぷりつけて購買力を補填しないとダメ。
円安インフレ=増税と同じ。
物価を徹底的に下げたうえで、積極財政をしないと意味がないよ…
今までまともな野党なかったからな
国民、参政、嫌いだけどれいわ、日本保守とかやっと台頭してくれるようになった
需要が増えないと絶対にインフレにならないって?
こんな党に期待したのが馬鹿だった
本当にくだらねえ
金金金
そうなるとは思えない、財政出動しても特定界隈がウハウハになるだけだろ
積極とか緊縮とか
言論の自由も大事だが
こういうおかしな原理を吐き散らしてる奴を全員で殴る気質も大事だぞ
円安国富論とか国民全員が洗脳されて狂った例だ
問題は財源やろ
減税の代わりに道路陥没してもいいのかね
円高デフレになりやすく生活が助かる。
右派は保守、中道は玉筋党、左派は太郎組かな
ならないなら政権交代
https://www.youtube.com/watch?v=v6_LLgnWstw
【大炎上】石破、ウッキウッキから地獄に落とされるwww
https://www.youtube.com/watch?v=tspY-j_yqLU
【衝撃】石破、売国奴であることが確定してしまうww
https://www.youtube.com/watch?v=9ekPqf6wxn4
石破、自分のために未来の“日本を切り捨てる”
https://www.youtube.com/watch?v=tY5gbtHwy1c
【大嘘】石破首相「十分な支援する」とまた嘘を吐き、電気代&ガス代、値上げ&補助金終了でさらに国民を苦しめてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=itofb36HJrA
うっかり世界にバレる。
https://www.youtube.com/watch?v=VXIBkYjUlp0
【泉房穂が喝!】「食料品の消費税ゼロやれるだろ?」財務省の嘘を暴く
https://www.youtube.com/watch?v=x8nZJlum_rE
【衝撃】万博を私物化した黒幕の実名公開、万博産地偽装の黒幕判明
https://www.youtube.com/watch?v=f3oIdwz6LGk
いい加減気づけ
金金金だから積極財政・減税しろって言ってるんだろみんなw
河村さんが党首になって減税日本党に改名すれば良いのに...