【兵庫県百条委】斎藤知事のパワハラ疑惑は「おおむね事実だった」「公益通報者の探索は許されないのに、不当な調査に基づく処分をされている。告発者の名誉回復すべき」 調査報告書案で判明 ★2アーカイブ最終更新 2025/03/16 13:341.SnowPig ★??? 斎藤元彦・兵庫県知事の告発文書問題で、県議会調査特別委員会(百条委員会)の調査報告書案の内容が18日分かった。各会派の意見を踏まえた「統合案」として同日の協議会で示され、文書に記された斎藤氏のパワハラ疑惑については「おおむね事実だった」と記載。告発者を懲戒処分とした県の対応も、公益通報者保護法に照らして問題があり「大変遺憾」と指摘するとともに、懲戒処分の撤回を提言した。もっとも今回の統合案に対しては会派によって意見が分かれる。最大会派の自民党は内部でも意見が割れており、第2会派の維新の会は「パワハラ認定は困難」とし、公益通報者保護法上の違法性はないとの立場だ。百条委は3月上旬の報告書提出を目指すが、統合案が大きく変更される可能性もある。報告書案は、訪問先で公用車を降りてから約20メートル歩かされたことで職員を怒鳴った事例など、斎藤氏のパワハラ疑惑に関し「執務室や出張先で職員に強い叱責をしたことは事実」と記し、厚生労働省が示したパワハラの定義に照らして「パワハラに近い不適切な叱責があった」とした。また夜間や休日に幹部職員に送った膨大なチャットの指示も「業務の適正な範囲を超え、就業環境を害されている」として「パワハラ行為とみなされる可能性がある」と踏み込んだ。元県民局長の男性=昨年7月に死亡、当時(60)=が作成した告発文書が公益通報に当たるか否かについて、報告書案は「元県民局長が斎藤県政に不満を持っていた事情はうかがえるが、後輩職員のためを思い行った」とし「外部公益通報に当たる」と判断。にもかかわらず、文書入手から1週間で元県民局長が作成したと特定し、斎藤氏が記者会見で「?八百」「公務員失格」と発言して通報者を公表したことを「告発者つぶしととらえられかねない不適切な対応だった」と非難した。▽転載ここまで。記事の続きはリンク先でお読み下さいhttps://www.sankei.com/article/20250218-EMO3ZYUXJJLUFJOQGWTQJYNXSA/前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17398895862025/03/04 10:30:381000すべて|最新の50件953.名無しさんUs1aM(19/34)>>942産経の記事読むとそこまで踏み込んでないよ。そもそもこの件、警察は何の発表もしてないのでは?> だが、文書はその斎藤自身のパワハラ疑惑などを告発したもの。公益性があり、立件は難しいとの県警側の感触を得ると、以降、斎藤が自ら告訴に言及することはなくなった。2025/03/16 12:36:17954.名無しさんUs1aM(20/34)>>952片山と弁護士の間の法律解釈の話に逸らしてるのはお前だと言う話。まあ、三月のが怪文書だとわかればいいさ。2025/03/16 12:38:18955.名無しさんgdyPY(15/28)>>954怪文書だと言ってるのは斎藤片山らぐらい2025/03/16 12:39:11956.名無しさんgdyPY(16/28)>>953警察は公益性があり立件できないでも斎藤は誹謗中傷性が高いと処分しようと人事課もやばいと思って、他で処分してる2025/03/16 12:42:08957.名無しさん8abWg(7/9)公務員が勤務中にえっちな語録集書いてて公益通報とかムリちゃうかな?ソルジャーはどう思う?2025/03/16 12:42:53958.名無しさんk6iz8(5/7)片山はクーデターで処分と言ってる事がバラバラ2025/03/16 12:44:01959.名無しさんgdyPY(17/28)>>957悪性立証で公益通報者保護法違反を上塗り2025/03/16 12:44:55960.名無しさん8abWg(8/9)>>959キミ、ソルジャーくん?さっき来たばっかりでまだ流れ見てないねん2025/03/16 12:46:22961.名無しさんgdyPY(18/28)>>960斎藤ソルジャーは斎藤の暴力的な支持者だよ馬鹿の代名詞2025/03/16 12:47:42962.名無しさん8abWg(9/9)>>961来たばっかりで申し訳ない、今からご飯食べに行く2025/03/16 12:49:21963.名無しさんytCZr(2/4)告発文を自分への批判内容なのでデマと決め付けた斎藤は公益通報者保護法違反2025/03/16 12:50:40964.名無しさんgdyPY(19/28)>>962おととい来やがれ2025/03/16 12:52:46965.名無しさんMqrR6(5/8)反斎藤は鉈振るうから怖い2025/03/16 12:53:53966.名無しさんUs1aM(21/34)>>955普通に弁護士もそう言ってるが?https://doihouritu.blog.ss-blog.jp/2024-11-05-32025/03/16 12:54:31967.名無しさんUs1aM(22/34)>>956警察が言ったってソースある?2025/03/16 12:56:13968.名無しさんUs1aM(23/34)>>958ソースは?2025/03/16 12:56:32969.名無しさんgdyPY(20/28)>>966下記かい?片山式間違った解釈ですね------当初の3月12日に配布した怪文書は、百条委員会の元副知事の音声データが真実だとすると、局長さんは、知事の転覆を企てるクーデター計画を立てており、その実践方法まで計画していたというのです。そうだとすると、可能性がゼロではないとしても、目的が不正でないとは言えなくて、そもそも怪文書の流布は公益通報とは言えないと考えるのが妥当のような気がします。それにつけても、どのようなクーデター計画なのか、その手段として怪文書を流布したのかを確定するためには公用パソコンの検討が不可欠になると思います2025/03/16 13:00:46970.名無しさんr7WrF(2/4)>>966不適切だと言われてるるのは処分の是非ではなくその前段階での通報者探しの方なのだからその弁護士の言ってる事もちょっとズレてるな2025/03/16 13:03:30971.名無しさんMqrR6(6/8)中傷ビラ撒いた人間を放っておくとかアンチ斎藤は頭おかしい2025/03/16 13:05:46972.名無しさんgdyPY(21/28)>>9673/27に斎藤らは警察に相談している名誉毀損で行けたならやってたやろhttps://www.sankei.com/article/20240928-YC5COTJC4VPQ3D43MJHNBMLRMY/2025/03/16 13:09:39973.名無しさん7h1Cc(1/2)>>966この人は斎藤信者によくいる「不正の目的」の解釈を間違えてるタイプの信者だね消費者庁HP>単に交渉を有利に進めようとする目的や事業者に反感を抱いているというだけでは、ここにいう「不正の目的」があるとまではいえません。2025/03/16 13:10:28974.名無しさんMqrR6(7/8)会社で社長の悪口書いたビラばら撒いた奴でも探したら法律違反ですとかアンチ斎藤は頭おかしい2025/03/16 13:12:32975.名無しさんytCZr(3/4)>>971自分を批判すると中傷と決め付ける斎藤が知事としての資格がない2025/03/16 13:13:08976.名無しさんk6iz8(6/7)>>974百条委員会から是正措置提案が出ている公益しかないよ2025/03/16 13:14:39977.名無しさんytCZr(4/4)>>974社長への批判を悪口と決め付けて告発者を探すと刑事罰になりますよ2025/03/16 13:15:03978.名無しさんr7WrF(3/4)>>974「悪口」というのは社長サイドの見方でしかないですねそこに書かれている内容が真実なのかウソなのかそこから調べる必要があります違法かどうかを論じれるのはその後になるのではないでしょうか2025/03/16 13:15:54979.名無しさんMqrR6(8/8)「お前のかあちゃんデベソ」と書いたビラ撒かれても真実が明らかになるまで黙って笑って見ている反斎藤は頭おかしい2025/03/16 13:16:53980.名無しさんk6iz8(7/7)>>979贈答品に関して他の自治体でも是正措置で更新があった兵庫県以外にも公益がある2025/03/16 13:18:18981.名無しさんr7WrF(4/4)個人の身体的特徴を揶揄するのはその真偽にかかわらず侮辱罪や名誉毀損罪にあたると思いますので普通に訴えたらいいんじゃないでしょうかね2025/03/16 13:21:44982.名無しさんgdyPY(22/28)3/19に第三者委員会でも黒判定県議会議からは不信任案、議会解散斎藤らは過半数は取れないから斎藤終了住民訴訟という流れ2025/03/16 13:23:35983.名無しさんUs1aM(24/34)>>969反論なしw2025/03/16 13:24:34984.名無しさんUs1aM(25/34)>>970通報者探しも何も公益通報が兵庫県に届いてないのだから当たり前。2025/03/16 13:25:20985.名無しさんgdyPY(23/28)>>983読んだら片山式間違った解釈だった反論なしだね2025/03/16 13:25:57986.名無しさんUs1aM(26/34)>>972だから警察が見解表明したとどこに書いてる?2025/03/16 13:26:38987.名無しさんUs1aM(27/34)>>980違法行為はないんだね。なら公益通報の要件満たしてないな。2025/03/16 13:27:52988.名無しさんUs1aM(28/34)>>985根拠なしw2025/03/16 13:28:09989.名無しさんgdyPY(24/28)>>986見解も何も見解すらない無いものを要求して下ネタ陰謀論?文書はその斎藤自身のパワハラ疑惑などを告発したもの。公益性があり、立件は難しいとの県警側の感触を得ると、以降、斎藤が自ら告訴に言及することはなくなった2025/03/16 13:28:20990.名無しさんUs1aM(29/34)>>989>無いものを要求して下ネタ陰謀論?うん、つまり兵庫県警が公益通報とみなしたとか、公益性があるという話はどこにもないわけだw2025/03/16 13:29:50991.名無しさんgdyPY(25/28)>>988根拠は総務省内閣府消費者庁、あと政府ね裁判所では総務省や内閣府の見解をあおぐ斎藤終了2025/03/16 13:29:51992.名無しさんUs1aM(30/34)産経記者の願望が籠った作文ということだよ。誰が言ったのかも定かではないわけだし。2025/03/16 13:30:33993.名無しさんgdyPY(26/28)>>990これから公益通報として受ける事もあると言ってるね公益通報では無いとは言ってない2025/03/16 13:31:22994.名無しさんUs1aM(31/34)>>991パワー・ハラスメントは労働施策総合推進法(昭和41年法律第132号)、セクシュアル・ハラスメントは男女雇用機会均等法(昭和47年法律第113号)においてそれぞれ規定されていますが、いずれも犯罪行為若しくは過料対象行為又は最終的に刑罰若しくは過料につながる法令違反行為とされていないことから、これらの行為については通報対象事実に該当せず、これらの行為に係る通報は公益通報には該当しません。なお、ハラスメントが暴行・脅迫や強制わいせつなどの犯罪行為に当たる場合には、公益通報に該当し得ます。うん、パワハラは公益通報には該当しないってね。2025/03/16 13:31:49995.名無しさんUs1aM(32/34)>>993だから兵庫県警は現段階で公益通報として受理しないとしか言ってないんだよ。別の話は別の検討が必要となるだけ。2025/03/16 13:32:46996.名無しさんgdyPY(27/28)>>994最後の行まで読めよ2025/03/16 13:32:57997.名無しさんgdyPY(28/28)>>995ソース貼れよ2025/03/16 13:33:49998.名無しさんUs1aM(33/34)>>996だって最後の行は今回誰も言ってないだろw2025/03/16 13:33:50999.名無しさん7h1Cc(2/2)斎藤元彦が立ち上げた第三者委員会は3つとも違法というか法的根拠をもたない斎藤元彦に気持ち良い言葉を届ける委員会みたいなもの民間で例えると社長直属のプロジェクトグループみたいなもの2025/03/16 13:34:061000.名無しさんUs1aM(34/34)>>997ニュースいくらでもあるだろ2025/03/16 13:34:111001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/03/16 13:34:111002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/03/16 13:34:11
各会派の意見を踏まえた「統合案」として同日の協議会で示され、文書に記された斎藤氏のパワハラ疑惑については「おおむね事実だった」と記載。
告発者を懲戒処分とした県の対応も、公益通報者保護法に照らして問題があり「大変遺憾」と指摘するとともに、懲戒処分の撤回を提言した。
もっとも今回の統合案に対しては会派によって意見が分かれる。
最大会派の自民党は内部でも意見が割れており、第2会派の維新の会は「パワハラ認定は困難」とし、公益通報者保護法上の違法性はないとの立場だ。
百条委は3月上旬の報告書提出を目指すが、統合案が大きく変更される可能性もある。
報告書案は、訪問先で公用車を降りてから約20メートル歩かされたことで職員を怒鳴った事例など、斎藤氏のパワハラ疑惑に関し「執務室や出張先で職員に強い叱責をしたことは事実」と記し、厚生労働省が示したパワハラの定義に照らして「パワハラに近い不適切な叱責があった」とした。
また夜間や休日に幹部職員に送った膨大なチャットの指示も「業務の適正な範囲を超え、就業環境を害されている」として「パワハラ行為とみなされる可能性がある」と踏み込んだ。
元県民局長の男性=昨年7月に死亡、当時(60)=が作成した告発文書が公益通報に当たるか否かについて、報告書案は「元県民局長が斎藤県政に不満を持っていた事情はうかがえるが、後輩職員のためを思い行った」とし「外部公益通報に当たる」と判断。
にもかかわらず、文書入手から1週間で元県民局長が作成したと特定し、斎藤氏が記者会見で「?八百」「公務員失格」と発言して通報者を公表したことを「告発者つぶしととらえられかねない不適切な対応だった」と非難した。
▽転載ここまで。記事の続きはリンク先でお読み下さい
https://www.sankei.com/article/20250218-EMO3ZYUXJJLUFJOQGWTQJYNXSA/
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1739889586
産経の記事読むとそこまで踏み込んでないよ。
そもそもこの件、警察は何の発表もしてないのでは?
> だが、文書はその斎藤自身のパワハラ疑惑などを告発したもの。公益性があり、立件は難しいとの県警側の感触を得ると、以降、斎藤が自ら告訴に言及することはなくなった。
片山と弁護士の間の法律解釈の話に逸らしてるのはお前だと言う話。
まあ、三月のが怪文書だとわかればいいさ。
怪文書だと言ってるのは斎藤片山らぐらい
警察は公益性があり立件できない
でも斎藤は誹謗中傷性が高いと処分しようと
人事課もやばいと思って、他で処分してる
悪性立証で公益通報者保護法違反を上塗り
キミ、ソルジャーくん?
さっき来たばっかりでまだ流れ見てないねん
斎藤ソルジャーは斎藤の暴力的な支持者だよ
馬鹿の代名詞
来たばっかりで申し訳ない、今からご飯食べに行く
おととい来やがれ
普通に弁護士もそう言ってるが?
https://doihouritu.blog.ss-blog.jp/2024-11-05-3
警察が言ったってソースある?
ソースは?
下記かい?片山式間違った解釈ですね
------
当初の3月12日に配布した怪文書は、百条委員会の元副知事の音声データが真実だとすると、局長さんは、知事の転覆を企てるクーデター計画を立てており、その実践方法まで計画していたというのです。そうだとすると、可能性がゼロではないとしても、目的が不正でないとは言えなくて、そもそも怪文書の流布は公益通報とは言えないと考えるのが妥当のような気がします。それにつけても、どのようなクーデター計画なのか、その手段として怪文書を流布したのかを確定するためには公用パソコンの検討が不可欠になると思います
不適切だと言われてるるのは処分の是非ではなくその前段階での通報者探しの方なのだから
その弁護士の言ってる事もちょっとズレてるな
3/27に斎藤らは警察に相談している
名誉毀損で行けたならやってたやろ
https://www.sankei.com/article/20240928-YC5COTJC4VPQ3D43MJHNBMLRMY/
この人は斎藤信者によくいる「不正の目的」の解釈を間違えてるタイプの信者だね
消費者庁HP
>単に交渉を有利に進めようとする目的や事業者に反感を抱いているというだけでは、ここにいう「不正の目的」があるとまではいえません。
自分を批判すると中傷と決め付ける斎藤が知事としての資格がない
百条委員会から是正措置提案が出ている
公益しかないよ
社長への批判を悪口と決め付けて告発者を探すと刑事罰になりますよ
「悪口」というのは社長サイドの見方でしかないですね
そこに書かれている内容が真実なのかウソなのかそこから調べる必要があります
違法かどうかを論じれるのはその後になるのではないでしょうか
贈答品に関して他の自治体でも是正措置で更新があった
兵庫県以外にも公益がある
普通に訴えたらいいんじゃないでしょうかね
県議会議からは不信任案、議会解散
斎藤らは過半数は取れないから斎藤終了
住民訴訟という流れ
反論なしw
通報者探しも何も公益通報が兵庫県に届いてないのだから当たり前。
読んだら片山式間違った解釈だった
反論なしだね
だから警察が見解表明したとどこに書いてる?
違法行為はないんだね。
なら公益通報の要件満たしてないな。
根拠なしw
見解も何も見解すらない
無いものを要求して下ネタ陰謀論?
文書はその斎藤自身のパワハラ疑惑などを告発したもの。公益性があり、立件は難しいとの県警側の感触を得ると、以降、斎藤が自ら告訴に言及することはなくなった
>無いものを要求して下ネタ陰謀論?
うん、つまり兵庫県警が公益通報とみなしたとか、
公益性があるという話はどこにもないわけだw
根拠は総務省内閣府消費者庁、あと政府ね
裁判所では総務省や内閣府の見解をあおぐ
斎藤終了
誰が言ったのかも定かではないわけだし。
これから公益通報として受ける事もあると言ってるね
公益通報では無いとは言ってない
パワー・ハラスメントは労働施策総合推進法(昭和41年法律第132号)、セクシュアル・ハラスメントは男女雇用機会均等法(昭和47年法律第113号)においてそれぞれ規定されていますが、いずれも犯罪行為若しくは過料対象行為又は最終的に刑罰若しくは過料につながる法令違反行為とされていないことから、これらの行為については通報対象事実に該当せず、これらの行為に係る通報は公益通報には該当しません。
なお、ハラスメントが暴行・脅迫や強制わいせつなどの犯罪行為に当たる場合には、公益通報に該当し得ます。
うん、パワハラは公益通報には該当しないってね。
だから兵庫県警は
現段階で公益通報として受理しない
としか言ってないんだよ。
別の話は別の検討が必要となるだけ。
最後の行まで読めよ
ソース貼れよ
だって最後の行は今回誰も言ってないだろw
民間で例えると社長直属のプロジェクトグループみたいなもの
ニュースいくらでもあるだろ
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium