【岩手県】大船渡の山林火災発生から1週間、焼失面積は市の9%に…16日ぶり「恵みの雨」に鎮火願うアーカイブ最終更新 2025/03/11 03:421.幸水 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼岩手県大船渡市の山林火災は5日で発生から1週間となった。焼失面積は前日から300ヘクタール増え、市の面積の9%にあたる約2900ヘクタールに拡大した。現地では火災発生後初めて本格的な降水があり、避難中の住民からは早期の鎮火に期待する声が上がった。盛岡地方気象台によると、同市では5日午前4時頃から雨や雪が降り始めた。同市で0・5ミリ以上の降水量が確認されれば16日ぶり。同市を含む県沿岸南部では5日、日中から夜にかけても雨や雪が降ると予想されている。県沿岸南部では15日連続で乾燥注意報が出ていたが、4日午後10時11分に解除された。市内の三陸公民館に避難している無職男性(78)は「雨が降ってほしいと思っていた。鎮圧、鎮火に向かってほしい」と期待を寄せた。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2c8c0c4be92d035d3e8ac8736beacd63d334954f2025/03/05 16:05:47135すべて|最新の50件2.名無しさんg9aK2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中華製パネルを敷き詰めて復興へ2025/03/05 16:08:333.名無しさんHXWlM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鎮火するほど降ってるといいなぁ☔2025/03/05 16:11:204.名無しさんRfjP7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ燃えたんなら後の事考えて綺麗に燃やせピンチはチャンス命さえ有りゃなんとでもなる昔から火事はリセットプラグや2025/03/05 16:21:345.名無しさんUzgwL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼津波でリセットされての再リセットキツいよね2025/03/05 16:49:376.名無しさん6XO5tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼け太り2025/03/05 17:00:097.名無しさんBjNip(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この後には地元で犯人捜しだな。田舎者の陰険だから。ネチっこいの多いし2025/03/05 17:22:2438.名無しさんHXWlM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7村八分カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ2025/03/05 18:01:299.名無しさんBjNip(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は村八分なんて甘くは無い。全てハブられる。葬式も近所の人はノータッチ、子供は学校にも行けなくなる。そこでは暮らして行けなくなる2025/03/05 18:31:0910.名無しさんUzgwL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方、オーストラリアではサイクロンアルフレッドがヤバい2025/03/05 18:32:15111.名無しさん2ETOe(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10雑魚台風2025/03/05 18:33:5512.名無しさんOm1G6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼災害クラスの大雨が降らないと効果は薄いだろうね2025/03/05 18:52:16113.名無しさんCMR7iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宮城県まで煙が来ると迷惑 早く消せ2025/03/05 19:21:0314.名無しさん2ETOe(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12総雨量50mm位なら効果高いらしい2025/03/05 20:29:0215.名無しさん2ETOe(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今、大船渡の24時間総雨量22mmこっからかなり降らないと落ち葉や葉、草に阻まれて、可燃性有機物が堆積して燃えてる地表まで水が届かないね2025/03/05 20:32:1416.名無しさん2ETOe(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仮に鎮火しても温暖化で2-3日でまた乾燥しちゃうから、2-3日以内にまた50mmクラスの降雨降雪が無いとキツイ2025/03/05 20:35:4117.名無しさん2ETOe(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大船渡はマトモに雪や雨降ったのが温暖化のせいでこれが2ヶ月ぶりだとか2025/03/05 20:37:2718.名無しさんtONAJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雨乞いしろ2025/03/05 21:11:5219.名無しさんv8OysコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7地元民はもうわかっていると思いますよ。2025/03/05 21:16:3020.名無しさんCIdpPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今夜は大雨ようやっと鎮火するよw2025/03/05 21:20:2421.名無しさん7jjkY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライブカメラを観ると雨で山火事は終息したようです2025/03/05 21:22:0222.名無しさん7jjkY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これを機会に山の杉は全部切り倒して製材すれば良い2025/03/05 21:23:5423.名無しさんL5WylコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7戸外でのゴミ焼却や野焼きはみんなやってるからお互い様って感じじゃね?2025/03/05 21:25:2224.名無しさん2ETOe(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だ・か・ら暖冬で雪や雨が降らなかったのがこの大規模山火事の原因だって俺が書いてるだろ?自然に余計なことしなければこんな災害面倒なにも起こんなかったんだよ2025/03/05 21:47:4825.名無しさん2ETOe(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他人に迷惑かけても自分の些細な我儘貫こうとする乞食みたいなバカって何なんだろうな?2025/03/05 21:59:0726.名無しさんYgJboコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市の10分の1が消失か 範囲広いな2025/03/05 22:01:4027.名無しさんMAUzkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こっちじゃずっと雨降ってっけど?雨降ってねえとことかあんのか?2025/03/06 03:40:5628.名無しさん6Z7VlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野焼きやゴミ焼きが原因なら重過失で放火と一緒だろ損害賠償請求しろ2025/03/06 07:33:5029.名無しさんKdYTBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんなに曇ってんだから人工降雨使えばすぐ鎮火するだろうになんでやんないの?人工降雨ダムにもある設備だし山火事鎮圧にも普通に使われてる普通の技術なのに。2025/03/06 09:45:3130.名無しさんSCKmZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼亡くなった男性の身元、判明したの?2025/03/06 22:29:56131.名無しさんtZkxpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30娘さん(61)が今日の報道ステーションに出てたよ2025/03/06 23:59:1032.名無しさんoM0WZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼90歳の地元に住むお爺さんだったらしいな90歳じゃ逃げられないよ 気の毒に2025/03/08 00:03:2433.名無しさんpAMh5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人工降雨使ってたらとっくに鎮火していておじいちゃんも助かったぞ。なぜ使わなかったんだ?2025/03/08 09:07:5034.名無しさんpMUOnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大船渡市のマークを初めて見たが津波みたいでギョッとした2025/03/09 16:42:5535.名無しさんSGaTUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1前にも書いたが岩手では山火事が日常茶飯事年寄りがこれくらい平気だと言うしマスコミが日本では風力発電は無理だと報道しているけど実際は風が大きいので火が燃え広がる2025/03/11 03:42:42
盛岡地方気象台によると、同市では5日午前4時頃から雨や雪が降り始めた。同市で0・5ミリ以上の降水量が確認されれば16日ぶり。同市を含む県沿岸南部では5日、日中から夜にかけても雨や雪が降ると予想されている。
県沿岸南部では15日連続で乾燥注意報が出ていたが、4日午後10時11分に解除された。市内の三陸公民館に避難している無職男性(78)は「雨が降ってほしいと思っていた。鎮圧、鎮火に向かってほしい」と期待を寄せた。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c8c0c4be92d035d3e8ac8736beacd63d334954f
ピンチはチャンス
命さえ有りゃなんとでもなる
昔から火事はリセットプラグや
キツいよね
村八分カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
アルフレッドがヤバい
雑魚台風
総雨量50mm位なら効果高いらしい
こっからかなり降らないと落ち葉や葉、草に阻まれて、可燃性有機物が堆積して燃えてる地表まで水が届かないね
地元民はもうわかっていると思いますよ。
ようやっと鎮火するよw
雨で山火事は終息したようです
製材すれば良い
戸外でのゴミ焼却や野焼きはみんなやってるから
お互い様って感じじゃね?
暖冬で雪や雨が降らなかったのがこの大規模山火事の原因だって俺が書いてるだろ?
自然に余計なことしなければこんな災害面倒なにも起こんなかったんだよ
雨降ってねえとことかあんのか?
損害賠償請求しろ
娘さん(61)が今日の報道ステーションに出てたよ
90歳じゃ逃げられないよ 気の毒に
津波みたいでギョッとした
前にも書いたが
岩手では山火事が日常茶飯事
年寄りがこれくらい平気だと言うし
マスコミが日本では風力発電は無理だと報道しているけど
実際は風が大きいので火が燃え広がる