【国際】USAID事業見直し「8割の事業を正式にやめる」米国務長官アーカイブ最終更新 2025/03/11 21:511.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼アメリカのトランプ政権は、海外援助を管轄するUSAIDについて、一部を除いて事業を一時的に停止し実業家のイーロン・マスク氏が率いるDOGE=「政府効率化省」のもとで見直しを行いました。これについてルビオ国務長官は10日、SNSに投稿し「6週間にわたる見直しの結果、83%の事業を正式にやめる」と明らかにしました。ルビオ長官は「打ち切る5200の契約は、アメリカの真の国益に資することなく、場合によっては傷つけ、何百億ドルも費やした」と投稿して事業の削減が必要だという考えを強調しました。一方、残る2割の事業については国務省のもとでより効率的に運営するとしていますが、具体的な事業の内容は明らかにしていません。詳しくはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250311/k10014745831000.html2025/03/11 10:35:48124すべて|最新の50件2.名無しさんt6Q0IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ええなぁ日本もODAなんかやめちまえこんなに国が弱ってるのに2025/03/11 10:36:1123.名無しさんmwBqnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2日本のODAは基本的には韓国や中国でやってたみたいに予算組んで日本の土建屋が現地で請け負って自民党議員にキックバックって形だろ維持費はあちら持ちだからお金の大半は日本国内でグルグル回って土建屋と自民党の財産になっていく形式2025/03/11 10:39:0314.名無しさんcpPYw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼な ぜ かバイデン政権下でポリコレ人権環境ビジネスの団体が活性化してから、こいつらとんでもない資金を手に入れていて、映画、ゲーム、コミックに至るまで、こいつらの言うとおりにやらないと資金が入らず作れない状態になっていたそうな。2025/03/11 10:41:4825.名無しさんdrrs1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一元化するとか輸出入の見直し、削減とか。まるで戦争の準備してるみたいですね。2025/03/11 10:51:546.名無しさん0vZSx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1サヨク涙目w2025/03/11 10:52:317.名無しさん0vZSx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2自民党だけじゃなく立憲民主党や共産党も金貰ってるからね2025/03/11 10:53:338.名無しさん0vZSx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4日本のオールドメディアもそうですね皆が同じ左の方向を向いてたのが異常でしたから2025/03/11 10:54:4919.名無しさんo1Sh9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8まあ日本の自称左翼の実態は単なる反日のエセ左翼だしねぇ。2025/03/11 11:01:2910.名無しさん5YTam(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4ソースあるの?カルトくん2025/03/11 11:15:05111.名無しさん5YTam(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ福音派政治が終了したらまた戻ってくるよ。2025/03/11 11:15:56112.名無しさんLl3VLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10ポリコレビジネスざまぁ2025/03/11 11:25:4813.名無しさんiL9oMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11ポリコレ復活願望勘弁2025/03/11 11:29:2614.名無しさんcpPYw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実写版白雪姫なんて問題発言ばかりで荒れるのがわかってたからイギリスでのプレミアが中止になった。今はのんきな日本でプレミアイベントやって必死に世界中に印象操作してる。2025/03/11 11:33:2015.名無しさんO49FQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目先の金につられてポリコレを受け入れると作品は壊滅大打撃を受ける流石に制作側も懲りたポリコレとの絶縁宣言があちこちから出ている今後民主党が政権とったとしても もうこの流れに乗る大手は現れないよ2025/03/11 11:36:07116.名無しさんJ2LKSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3それ昔の話じゃね?今は日本の企業が入札で負けてるんじゃなかった?2025/03/11 11:47:0717.名無しさん5YTam(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題は日本で1%にも満たない超マイノリティのキリスト教徒がネットで大量に書き込みしてることだな。どんな団体に属してるのか見ものだよね。2025/03/11 11:52:0818.名無しさん5YTam(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15ソースはXw2025/03/11 11:54:0719.名無しさんD5rgXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポリコレ乞食の断末魔か2025/03/11 11:57:0120.名無しさん3CXhaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界中のマスゴミにも金バラまいていたんだろUSAIDは廃止が当然2025/03/11 12:02:2021.名無しさんK4XChコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パヨクのブラックホール2025/03/11 12:28:5122.名無しさんKoqRfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍の時にバラ撒いた金を検証しろ2025/03/11 12:41:2123.名無しさんjic0FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後進国援助の目的は「資本主義の新たな養分」育成だったけど、最近、思う様に育たなくなったので止める訳なんだけど資本主義の行き詰まりとも言える2025/03/11 16:35:3424.名無しさんGh6fmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本もこども家庭庁とかデジタル庁、観光庁に経産省を閉庁しようぜ?2025/03/11 21:51:53
【一宮市女子高生死亡事件】容疑者「インターネットのゲームのことでもめ、自宅にあった包丁で複数回刺した」 成り済ましメッセージ高校生母親らに送信し偽装もニュース速報+59804.92025/04/03 09:23:12
【芸能】吉本タレント6人が書類送検へ オンラインカジノで賭博の疑い 「ダイタク」吉本大メンバーや「9番街レトロ」なかむら★しゅんメンバーニュース速報+42509.42025/04/03 09:25:21
これについてルビオ国務長官は10日、SNSに投稿し「6週間にわたる見直しの結果、83%の事業を正式にやめる」と明らかにしました。
ルビオ長官は「打ち切る5200の契約は、アメリカの真の国益に資することなく、場合によっては傷つけ、何百億ドルも費やした」と投稿して事業の削減が必要だという考えを強調しました。
一方、残る2割の事業については国務省のもとでより効率的に運営するとしていますが、具体的な事業の内容は明らかにしていません。
詳しくはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250311/k10014745831000.html
日本もODAなんかやめちまえ
こんなに国が弱ってるのに
日本のODAは基本的には韓国や中国でやってたみたいに予算組んで
日本の土建屋が現地で請け負って自民党議員にキックバックって形だろ
維持費はあちら持ちだからお金の大半は日本国内でグルグル回って土建屋と
自民党の財産になっていく形式
バイデン政権下でポリコレ人権環境ビジネスの団体が活性化してから、こいつらとんでもない資金を手に入れていて、映画、ゲーム、コミックに至るまで、こいつらの言うとおりにやらないと資金が入らず作れない状態になっていたそうな。
まるで戦争の準備してるみたいですね。
サヨク涙目w
自民党だけじゃなく立憲民主党や共産党も金貰ってるからね
日本のオールドメディアもそうですね
皆が同じ左の方向を向いてたのが異常でしたから
まあ日本の自称左翼の実態は単なる反日のエセ左翼だしねぇ。
ソースあるの?カルトくん
ポリコレビジネスざまぁ
ポリコレ復活願望勘弁
今はのんきな日本でプレミアイベントやって必死に世界中に印象操作してる。
大打撃を受ける
流石に制作側も懲りた
ポリコレとの絶縁宣言があちこちから出ている
今後民主党が政権とったとしても もうこの流れに乗る大手は現れないよ
それ昔の話じゃね?
今は日本の企業が入札で負けてるんじゃなかった?
ネットで大量に書き込みしてることだな。
どんな団体に属してるのか見ものだよね。
ソースはXw
USAIDは廃止が当然
資本主義の行き詰まりとも言える