【マイナ保険証】解除申請は3カ月で5.8万人に…やめたい人が感じたデメリットアーカイブ最終更新 2025/03/18 16:021.幸水 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼マイナンバーカードに、健康保険証の利用登録をした“マイナ保険証”。「顔認証でエラーが出る」など、さまざまな不具合が相次いでいる。しかし政府は、昨年12月2日をもって、今まで使用していた、いわゆる“紙の保険証”の新規発行を終了。これを受け、今年1月のマイナ保険証の利用登録者数は、前月比で約87万件増加して、約8,153万件に。ところが一方で、マイナンバーカードから保険証の機能を外す“解除申請”も急増している。厚生労働省の発表によれば、今年の1月分だけで13,212件もの解除申請があり、累計で約58,000件にも達しているのだ。「解除するには、申請用紙に必要事項を記入して提出しなければなりません。手間がかかるにもかかわらず、これだけ多数の解除が出ているのです」(全国紙記者)続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2d86dc1f47439e0a06cedff30215504ccc81e0332025/03/13 15:37:572131すべて|最新の50件82.名無しさんw8zHdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確定申告していてきづいたのだが、マイナカードと保険証との事前に紐付けしてたら、マイナカードではなく、保険証を各病院に提示していても通院履歴マイナカードに保存されているんだな。2025/03/14 09:05:13383.名無しさんh2g4vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保険証として使っているので無いと困るわ。2025/03/14 09:06:4584.名無しさんJvAiJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなあれもこれも統合しようなんて国はジャップだけリスクとデメリットが大きすぎるから他の国はやらないというのに2025/03/14 09:08:0785.名無しさんxoPCCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで保険証貸し借りして不正使用していた不法滞在外国人には不都合だからな。2025/03/14 09:12:2486.名無しさんXS0zR(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82個人的にはマイナ保険証とe-taxは関係ない(マイナ保険証でなくてもe-taxの医療費マイナポータル連携は使える)んじゃないか?と思っているe-taxの何処を見ても「マイナ保険証じゃなければ連携出来ません」とは書かれていないし、マイナ保険証を調べても「マイナ保険証でのみ可能です」って記載は見当たらない但し、マイナポータル経由になるのでマイナンバーカードは当然必要高額医療限度額と一緒マイナ保険証では申請が要りません・・と謳ってるけど実際には従来の保険証でも窓口で適用を口頭で伝えれば申請は要らない(実はオンライン資格確認システムが導入されている事が重要で導入されていればどっちでも良い)営業の手口の一つにもあるA社とB社があってA社の人が「A社のシステムでは〇〇出来ます」っていうからといって「B社のシステムでは〇〇出来ない」って訳じゃない本当にそうなら「A社のシステムだけが〇〇出来ます」と言う2025/03/14 09:28:1087.名無しさん5JruxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼好きにすればいいじゃん後から騒ぐのはナシな2025/03/14 10:00:2488.名無しさんcDVBlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナカードなど未来永劫作りませんマイナカードの所持が義務化されて罰則が死刑、ってなるなら迷わず死刑を選ぶよね2025/03/14 10:33:48289.名無しさんX5RPFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88怪しいヤツだな2025/03/14 11:20:5290.名無しさんyfismコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先にマイナのスマホ対応やってからやれば良かったんだよな。そうすりゃスマホにマイナ入れて持ち歩くんだから、カードは自宅保管で済むし、病院窓口端末の無駄なリプレースも発生しなかったのに。2025/03/14 13:53:23291.名無しさんWgHn9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73>総裁選で泡沫候補になっちまった党員・党友票が368票。嘘つき石破が108票、セクシー小泉でも61票なのに、マイナ強行河野は8票w2025/03/14 14:44:0992.名無しさんXS0zR(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90そんな「〇〇が可能になったら」なんて悠長に待てなかったんだろ会計検査院から「デジタルDX、全然マトモに利用されてない。効率化どころか却って余計な仕事増やしてる」って指摘受けちゃってる何としても「マイナカード使われてます」って実績上げなけりゃと焦ったで「便利です、使いましょう」から「無いと不便にします」に方針変更2025/03/14 17:20:09193.名無しさんHdlRfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88作らなくていいし、 死刑にななんてならない。2025/03/14 17:31:2994.名無しさんFcVjHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破茂が自民党議員の年収4000万円は足りないと主張し大炎上(short動画)https://www.youtube.com/shorts/95fUJ8d_P7wSNS規制を新人議員が国会で取り上げる!!https://www.youtube.com/watch?v=NtTx8dBGeJQ産経新聞、ついにハッキリ報じてしまうwwhttps://www.youtube.com/watch?v=mPwrY9S8Y2c【さとうさおり】財務省が隠蔽した「禁断の事実」を暴露。これこそ増税のカラクリ。全てを変えるために行動するhttps://www.youtube.com/watch?v=2dOHfICNU7o減税ができない理由が判明しました。テレビでは絶対に言えない増税大国日本の闇【ひろゆき 切り抜き】https://www.youtube.com/watch?v=Num4yK7ROK4【さとうさおり】もう全部バラします。財務省よりヤバい◯◯◯と戦う必要がありますhttps://www.youtube.com/watch?v=fU66Z9YOIjc2025/03/15 14:04:4695.名無しさんduH1DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかここの書き込み9割くらいバイトじゃないのか?普通こんなの使わんよ2025/03/16 18:17:15196.名無しさん40TMgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95マイナ保険証使ってるやつしか見たこと無いけどな。資格証明書を使ってるやつなんて本当にいるのか?2025/03/16 20:17:20497.名無しさんnSB4YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96まだ保険証が使えるだろアホすぎ2025/03/16 23:26:06198.名無しさんNlKPuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96なんでこんなウソつくの。バカなのw2025/03/16 23:54:26199.名無しさん0Tz9w(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼期限切れのマイナンバーカード「更新しないとどうなる?」>(マイナカードを)更新手続きをしなかった場合でも、有効期限切れから>3カ月後の月末まではマイナ保険証が使えます。>そしてその3カ月の間に資格確認書が届くことになっています。>デジタル庁のトップが交代したためか、利用者は何もしなくても時期が来たら>資格確認書が届く、安心なシステムに落ち着きました。2025/03/17 01:51:35100.名無しさん0Tz9w(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼期限切れのマイナンバーカード「更新しないとどうなる?」>(マイナカードを)更新手続きをしなかった場合でも、有効期限切れから>三カ月後の月末まではマイナ保険証が使えます。>そしてその3カ月の間に資格確認書が届くことになっています。>デジタル庁のトップが交代したためか、利用者は何もしなくても時期が来たら>資格確認書が届く、安心なシステムに落ち着きました。2025/03/17 01:52:08101.名無しさん1Ya4HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96まだ使えるよ保険証w受付で高齢者まごまごしてなかなか進まんのだよ2025/03/17 02:16:07102.名無しさんWt6MQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96資格証明書じゃなく資格確認書まだ以前交付された健康保険証が有効だから資格確認書持ってる人は多くないだろ2025/03/17 02:20:52103.名無しさんhJnrRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97-98通ってる病院じゃ、みんなマイナしか使ってないからな。嘘でも何でも無いわ。2025/03/17 16:35:152104.名無しさん5sSbEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103どこの病院?ざっくりでいいからおしえてくれ。ひも付け率も6,7割なのに、マイナ保険証の人間だけが通う病院とか不思議でしょうがない。2025/03/17 20:54:451105.名無しさん0Tz9w(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103おまえは一日中病院で調べてるのかw馬鹿すぎ2025/03/17 21:00:00106.名無しさんpWzGe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4働いてると総務のお姉さんからの圧力がすごいんだわ働くと分かるよ2025/03/18 05:30:121107.名無しさんpWzGe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104普段使ってる人たちが紐つけてるって思えないのかな?俺は月に一回しか行かないけど見ている範囲ではみんなマイナンバーカード使ってるよ。ていうかマイナンバーカード待っていたら使ってくださいって今年なってから言われる2025/03/18 05:42:32108.名無しさんlkSrj(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106それって基本的人権の侵害なんじゃねぇかと思う(マイナカードの保有等は個人の自由)まあ、総務の人に悪気はないんだろうが、個人の自由意思を「気付かずに(もっと言えば良かれと思って)」侵害している「マイナカードの保有は個人の自由」って最も基本的な点に関する教育不足だよねあと、どうしてもマイナ保険証使えって言うなら、それに必要なマイナカードの申請や更新は業務の一環として認めるべきだよね申請や更新の作業は業務時間として認める(たとえそれが本人じゃなく扶養家族のものであっても)2025/03/18 06:24:331109.名無しさんxSrAi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たしかにマイナ保険証だと意味がないよな。マイナ運転免許証にしておけ。それから、マイナカードとキャッシュクレジットカードの統合を早よいそげ!2025/03/18 06:27:26110.名無しさんndx2c(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82マイナンバーカードをつくっているかいないかに関わらず、既に医療情報は個人ごとに集約されるようになっているこれかなり怖いことではあるんだがなぁ・・・2025/03/18 06:30:10111.名無しさんxSrAi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13マイナカードとキャッシュクレジットカードが統合されないかと待ち望んでる。とある銀行のカード(オリーブ)ならポイントカードまで統合されたものがあるのに、後はマイナだけ統合が進んでいない。2025/03/18 06:30:27112.名無しさんehLeJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も欧米レベルのマイナカードにすればいいだけの話なぜに世界とトップレベルの監視体制を目指すのか意味不明国民なんて誰も望んでないだろうに2025/03/18 06:30:381113.名無しさんndx2c(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92結局、会検が悪いのかーw2025/03/18 06:32:46114.名無しさんndx2c(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90これは言えてる少なくとも医療機関の受付にあるあの機械、ハード的にスマホ対応できる形状にぐらいしとけよと小一時間・・・2025/03/18 06:34:273115.名無しさんndx2c(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112>なぜに世界とトップレベルの監視体制を目指すのか意味不明みんなピッグデータに幻想見てるんだと思いますよ2025/03/18 06:35:29116.名無しさんlkSrj(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114NFCの位置はスマホ毎に違うし、スマホが何時までも今の形状って決まってる訳でもない逆に考えよう、スマホの方があの機械に合わせるべきなんだと・・ww2025/03/18 06:40:201117.名無しさんndx2c(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116スマホでNFC読めないトラブルを見たり聞いたりしてると、これは言えてる面はあるんだよなぁ・・・>>114でああいったものの、医療機関は嫌がるだろうなと2025/03/18 06:42:45118.名無しさんoCE5W(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108働いたら分かるよ総務の人は味方にしないとね2025/03/18 06:53:26119.名無しさんoCE5W(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114スマホ対応は良いんだけど、スマホって結構忘れるしバッテリーの持ちが気になるんだよね会社の二要素認証でも使うしマップは必需品だし、結構ギリの時が多い2025/03/18 06:57:04120.名無しさんlkSrj(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ところでマイナ保険証使ってる人で「資格情報のお知らせ」を一緒に持ち歩いている人ってどのくらいなんだろうか?2025/03/18 07:05:361121.名無しさんoCE5W(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120マイナ保険証持ってたら資格情報持たんのでは?うちの会社では自己申告しないと発行してくれないよ2025/03/18 07:19:301122.名無しさんDns0vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバー制度自体に絶対反対って俺しかいないのか百害あって一利なし、ぐらいに思っているんだが2025/03/18 07:33:091123.名無しさんlkSrj(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121「資格確認書」と「資格情報のお知らせ」混同してません?「資格確認書」は従来の健康保険証に代わるものでマイナ保険証じゃない人に交付される「資格情報のお知らせ」はマイナ保険証の人に交付されるそこにはマイナンバーの下4桁が記載されている(マイナンバーが誤登録されっていない事の確認の為)同時に「資格情報のお知らせ」って名刺くらいの紙きれが付いてるこの紙切れは「マイナ保険証と一緒に持ってる必要」があって顔認証リーダーが上手く行かない時とかに、本人確認はマイナカード目視で行い健保情報はその紙きれで確認する2025/03/18 07:46:582124.名無しさんndx2c(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123こんなん理解してる奴、ふつうはおらんわなぁ・・・2025/03/18 07:52:171125.名無しさんlkSrj(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124え? 政府は「丁寧に説明」してるハズですよww(理解してなきゃ、政府の説明不足ですね)まあ、マイナ保険証で顔認証リーダすんなり通りましたって時は問題ない機械の不具合などでリーダが上手く通らなかった時だけ問題マイナ保険証には健保情報は書かれていないから、健保情報が分かる別の資料が必要になる(無ければ最悪一旦全額払う)・・ってだけ2025/03/18 08:07:491126.名無しさんndx2c(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125ちょっと調べたらわかることではあるんだが、現実には医療事務関係者か一部のマニアしか知らんてw2025/03/18 08:14:22127.名無しさん8rKmVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123顔認証リーダしかなくてそれが働かない時の話か?普通の通院の時ならマイナカードを提示では対応してくれるよそれにマイナポータルと同じか情報だろ2025/03/18 08:14:31128.名無しさんlkSrj(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122マイナンバー&マイナカードは自分は賛成ただ、運用するシステムが成熟してない事と何でもかんでもマイナカードってのはちょっと危ない2025/03/18 08:14:50129.名無しさんSCAcNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確定申告楽だったがな2025/03/18 08:27:23130.名無しさん92WPGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか解約する勢い落ちたよどうするん?立憲信者2025/03/18 12:46:07131.名無しさんTIRLqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82マイナカードには保存されてねーよ。マイナカードは単なるアクセスキー。保存されてるのは国の医療DB鯖。マイナの電子証明で本人確認した上で、マイナに紐づいてる保険番号のデータを引っ張ってきてるだけ。マイナカード自体に情報保持する運転免許証とは作りが違う。2025/03/18 16:02:41
「顔認証でエラーが出る」など、さまざまな不具合が相次いでいる。
しかし政府は、昨年12月2日をもって、今まで使用していた、いわゆる“紙の保険証”の新規発行を終了。これを受け、今年1月のマイナ保険証の利用登録者数は、前月比で約87万件増加して、約8,153万件に。
ところが一方で、マイナンバーカードから保険証の機能を外す“解除申請”も急増している。
厚生労働省の発表によれば、今年の1月分だけで13,212件もの解除申請があり、累計で約58,000件にも達しているのだ。
「解除するには、申請用紙に必要事項を記入して提出しなければなりません。手間がかかるにもかかわらず、これだけ多数の解除が出ているのです」(全国紙記者)
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d86dc1f47439e0a06cedff30215504ccc81e033
リスクとデメリットが大きすぎるから他の国はやらないというのに
個人的にはマイナ保険証とe-taxは関係ない(マイナ保険証でなくても
e-taxの医療費マイナポータル連携は使える)んじゃないか?と思っている
e-taxの何処を見ても「マイナ保険証じゃなければ連携出来ません」とは
書かれていないし、マイナ保険証を調べても「マイナ保険証でのみ可能です」って
記載は見当たらない
但し、マイナポータル経由になるのでマイナンバーカードは当然必要
高額医療限度額と一緒
マイナ保険証では申請が要りません・・と謳ってるけど
実際には従来の保険証でも窓口で適用を口頭で伝えれば申請は要らない
(実はオンライン資格確認システムが導入されている事が重要で
導入されていればどっちでも良い)
営業の手口の一つにもある
A社とB社があってA社の人が「A社のシステムでは〇〇出来ます」って
いうからといって「B社のシステムでは〇〇出来ない」って訳じゃない
本当にそうなら「A社のシステムだけが〇〇出来ます」と言う
後から騒ぐのはナシな
マイナカードの所持が義務化されて罰則が死刑、ってなるなら迷わず死刑を選ぶよね
怪しいヤツだな
そうすりゃスマホにマイナ入れて持ち歩くんだから、カードは自宅保管で済むし、
病院窓口端末の無駄なリプレースも発生しなかったのに。
>総裁選で泡沫候補になっちまった
党員・党友票が368票。
嘘つき石破が108票、セクシー小泉でも61票なのに、マイナ強行河野は8票w
そんな「〇〇が可能になったら」なんて悠長に待てなかったんだろ
会計検査院から「デジタルDX、全然マトモに利用されてない。効率化どころか
却って余計な仕事増やしてる」って指摘受けちゃってる
何としても「マイナカード使われてます」って実績上げなけりゃと焦った
で「便利です、使いましょう」から「無いと不便にします」に方針変更
作らなくていいし、 死刑にななんてならない。
https://www.youtube.com/shorts/95fUJ8d_P7w
SNS規制を新人議員が国会で取り上げる!!
https://www.youtube.com/watch?v=NtTx8dBGeJQ
産経新聞、ついにハッキリ報じてしまうww
https://www.youtube.com/watch?v=mPwrY9S8Y2c
【さとうさおり】財務省が隠蔽した「禁断の事実」を暴露。これこそ増税のカラクリ。全てを変えるために行動する
https://www.youtube.com/watch?v=2dOHfICNU7o
減税ができない理由が判明しました。テレビでは絶対に言えない増税大国日本の闇【ひろゆき 切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=Num4yK7ROK4
【さとうさおり】もう全部バラします。財務省よりヤバい◯◯◯と戦う必要があります
https://www.youtube.com/watch?v=fU66Z9YOIjc
9割くらい
バイトじゃないのか?
普通こんなの使わんよ
マイナ保険証使ってるやつしか見たこと無いけどな。
資格証明書を使ってるやつなんて本当にいるのか?
まだ保険証が使えるだろ
アホすぎ
なんでこんなウソつくの。バカなのw
>(マイナカードを)更新手続きをしなかった場合でも、有効期限切れから
>3カ月後の月末まではマイナ保険証が使えます。
>そしてその3カ月の間に資格確認書が届くことになっています。
>デジタル庁のトップが交代したためか、利用者は何もしなくても時期が来たら
>資格確認書が届く、安心なシステムに落ち着きました。
>(マイナカードを)更新手続きをしなかった場合でも、有効期限切れから
>三カ月後の月末まではマイナ保険証が使えます。
>そしてその3カ月の間に資格確認書が届くことになっています。
>デジタル庁のトップが交代したためか、利用者は何もしなくても時期が来たら
>資格確認書が届く、安心なシステムに落ち着きました。
まだ使えるよ保険証w
受付で高齢者まごまごしてなかなか進まんのだよ
資格証明書じゃなく資格確認書
まだ以前交付された健康保険証が有効だから資格確認書持ってる人は
多くないだろ
通ってる病院じゃ、みんなマイナしか使ってないからな。嘘でも何でも無いわ。
どこの病院?ざっくりでいいからおしえてくれ。
ひも付け率も6,7割なのに、マイナ保険証の人間だけが通う病院とか不思議でしょうがない。
おまえは一日中病院で調べてるのかw
馬鹿すぎ
働いてると総務のお姉さんからの圧力がすごいんだわ
働くと分かるよ
普段使ってる人たちが紐つけてるって思えないのかな?
俺は月に一回しか行かないけど見ている範囲ではみんなマイナンバーカード使ってるよ。
ていうかマイナンバーカード待っていたら使ってくださいって今年なってから言われる
それって基本的人権の侵害なんじゃねぇかと思う
(マイナカードの保有等は個人の自由)
まあ、総務の人に悪気はないんだろうが、
個人の自由意思を「気付かずに(もっと言えば良かれと思って)」侵害している
「マイナカードの保有は個人の自由」って最も基本的な点に関する教育不足だよね
あと、どうしてもマイナ保険証使えって言うなら、それに必要なマイナカードの
申請や更新は業務の一環として認めるべきだよね
申請や更新の作業は業務時間として認める(たとえそれが本人じゃなく
扶養家族のものであっても)
それから、マイナカードとキャッシュクレジットカードの統合を早よいそげ!
マイナンバーカードをつくっているかいないかに関わらず、既に医療情報は個人ごとに集約されるようになっている
これかなり怖いことではあるんだがなぁ・・・
マイナカードとキャッシュクレジットカードが統合されないかと待ち望んでる。
とある銀行のカード(オリーブ)ならポイントカードまで統合されたものがあるのに、後はマイナだけ統合が進んでいない。
なぜに世界とトップレベルの監視体制を目指すのか意味不明
国民なんて誰も望んでないだろうに
結局、会検が悪いのかーw
これは言えてる
少なくとも医療機関の受付にあるあの機械、ハード的にスマホ対応できる形状にぐらいしとけよと小一時間・・・
>なぜに世界とトップレベルの監視体制を目指すのか意味不明
みんなピッグデータに幻想見てるんだと思いますよ
NFCの位置はスマホ毎に違うし、スマホが何時までも今の形状って
決まってる訳でもない
逆に考えよう、スマホの方があの機械に合わせるべきなんだと・・ww
スマホでNFC読めないトラブルを見たり聞いたりしてると、これは言えてる面はあるんだよなぁ・・・
>>114でああいったものの、医療機関は嫌がるだろうなと
働いたら分かるよ
総務の人は味方にしないとね
スマホ対応は良いんだけど、スマホって結構忘れるしバッテリーの持ちが気になるんだよね
会社の二要素認証でも使うしマップは必需品だし、結構ギリの時が多い
一緒に持ち歩いている人ってどのくらいなんだろうか?
マイナ保険証持ってたら資格情報持たんのでは?
うちの会社では自己申告しないと発行してくれないよ
百害あって一利なし、ぐらいに思っているんだが
「資格確認書」と「資格情報のお知らせ」混同してません?
「資格確認書」は従来の健康保険証に代わるもので
マイナ保険証じゃない人に交付される
「資格情報のお知らせ」はマイナ保険証の人に交付される
そこにはマイナンバーの下4桁が記載されている
(マイナンバーが誤登録されっていない事の確認の為)
同時に「資格情報のお知らせ」って名刺くらいの紙きれが付いてる
この紙切れは「マイナ保険証と一緒に持ってる必要」があって
顔認証リーダーが上手く行かない時とかに、本人確認はマイナカード目視で行い
健保情報はその紙きれで確認する
こんなん理解してる奴、ふつうはおらんわなぁ・・・
え? 政府は「丁寧に説明」してるハズですよww
(理解してなきゃ、政府の説明不足ですね)
まあ、マイナ保険証で顔認証リーダすんなり通りましたって時は問題ない
機械の不具合などでリーダが上手く通らなかった時だけ問題
マイナ保険証には健保情報は書かれていないから、健保情報が分かる
別の資料が必要になる(無ければ最悪一旦全額払う)・・ってだけ
ちょっと調べたらわかることではあるんだが、
現実には医療事務関係者か一部のマニアしか知らんてw
顔認証リーダしかなくてそれが働かない時の話か?
普通の通院の時ならマイナカードを提示では対応してくれるよ
それにマイナポータルと同じか情報だろ
マイナンバー&マイナカードは自分は賛成
ただ、運用するシステムが成熟してない事と何でもかんでも
マイナカードってのはちょっと危ない
どうするん?立憲信者
マイナカードには保存されてねーよ。
マイナカードは単なるアクセスキー。保存されてるのは国の医療DB鯖。
マイナの電子証明で本人確認した上で、マイナに紐づいてる保険番号のデータを引っ張ってきてるだけ。
マイナカード自体に情報保持する運転免許証とは作りが違う。