カーニー新首相、14日就任 元中銀総裁、対米交渉に決意―カナダアーカイブ最終更新 2025/03/14 21:461.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼時事通信 外信部2025年03月13日20時31分配信 【ニューヨーク時事】カナダ与党・自由党の新党首に選ばれたマーク・カーニー元カナダ銀行(中央銀行)総裁(59)が14日、首相に就任する。カナダ総督府が12日に発表した。ジャスティン・トルドー首相は正式に辞任し、カーニー新政権が発足する。2025/03/13 21:47:2411すべて|最新の50件2.名無しさんE5H0DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼竹中平蔵が首相になったようなものらしい2025/03/13 21:53:203.名無しさんMIHznコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カニ道楽2025/03/13 21:54:464.名無しさんoA8ajコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2008年、42歳の若さでカナダ銀行(中央銀行)総裁に就任。13年には英中央銀行であるイングランド銀行の総裁に起用された。300年を超える同行の歴史で、外国人の総裁はカーニー氏だけだ。米ハーバード大で学び、英オックスフォード大で経済学の修士号と博士号を取得。米金融大手ゴールドマン・サックスに入り、ロンドンやニューヨーク、東京などのオフィスで13年間勤務2025/03/13 22:00:445.名無しさんl7xZjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴリゴリの金融畑のエリート剛腕かつチャランポランなワンマン社長のトランプと、どう渡りあうかどちらも政治家としてのキャリアは乏しい2025/03/13 22:07:286.名無しさんEJ3zoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このカニさんはトランプ政権にどう対応するのかな2025/03/13 22:11:297.名無しさんS5x3RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暴力二男の反乱2025/03/13 22:25:588.名無しさんEXEq3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鶴竜ってカニ郎じゃなく力三郎なんだよな2025/03/14 03:18:199.名無しさんUb7HfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうインテリはトランプと相性が悪そうだけど、逆にいいのかもしれないな。日本は「どうやってトランプさまに気に入っていただけるか」と考えすぎてる気がする。トランプはそういう弱者を見逃さない。2025/03/14 12:32:4710.名無しさんeRX8VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暴れカーニー男2025/03/14 12:41:4611.名無しさんy2PdCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スポンジボブかよ2025/03/14 21:46:41
【この30年間、日本の給料はほぼ上がっていません】この間、各国は右肩上がりを続けており、いつの間にか日本は「一人負け」状態に、アメリカは日本の1.7倍・・・なぜ、こんなことになってしまったのでしょうかニュース速報+4682417.72025/05/26 12:52:30
【警告】京大名誉教授「富士山は噴火スタンバイ状態。南海トラフと連動して起きる可能性も高い」経済被害は2兆5000億円!噴火したら江戸時代に逆戻りするニュース速報+791447.92025/05/26 12:53:56
【33年前と比べると、アメリカが382万円増えたのに対し、日本は1万4千円しか増えなかった】 日本の賃金34カ国中25位の衝撃・・・日本総研研究員 「欧米なら転職する、日本ではその現象は起きなかった」ニュース速報+241129.42025/05/26 12:54:10
時事通信 外信部2025年03月13日20時31分配信
【ニューヨーク時事】カナダ与党・自由党の新党首に選ばれたマーク・カーニー元カナダ銀行(中央銀行)総裁(59)が14日、首相に就任する。
カナダ総督府が12日に発表した。ジャスティン・トルドー首相は正式に辞任し、カーニー新政権が発足する。
13年には英中央銀行であるイングランド銀行の総裁に起用された。
300年を超える同行の歴史で、外国人の総裁はカーニー氏だけだ。
米ハーバード大で学び、英オックスフォード大で経済学の修士号と博士号を取得。
米金融大手ゴールドマン・サックスに入り、ロンドンやニューヨーク、東京などのオフィスで13年間勤務
剛腕かつチャランポランなワンマン社長のトランプと、どう渡りあうか
どちらも政治家としてのキャリアは乏しい