【金沢美術工芸大】 入試の実技試験中に特定の絵画技法禁止通告、注意受けた男性「作品の見せ場の予定だったのでパニック」アーカイブ最終更新 2025/03/24 06:391.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼2025/03/21 07:47 金沢美術工芸大で6日に行われた一般入試の実技試験で、同大が特定の絵画技法の使用禁止を事前に受験生に知らせず、試験中に伝えていたことがわかった。試験後同大には「不公平ではないか」といった指摘が4件寄せられた。 同大によると、試験中に禁止事項を伝えたのはデザイン科ホリスティックデザイン専攻の入試。ブラシをはじき絵の具を飛ばす「スパッタリング」という技法について、1会場では試験監督が使用禁止を試験中に全体に通告し、残る3会場では技法を使用した受験生に個別で注意したという。https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/daigakunyushi/20250320-OYT1T50166/2025/03/21 14:31:392142すべて|最新の50件2.名無しさんJuIOQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これかhttps://blog.yumegazai.com/wp-content/uploads/sites/2/2023/12/sputtering2-500x357.jpg2025/03/21 14:33:433.名無しさんYkqnyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソープに行った時にベッドで「挿入禁止」って言われるようなもの待合室には張り紙をしていたが知らせてはくれない2025/03/21 14:37:004.名無しさんFGRbuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあデザインではなく効果だからな。要はぼかしとかごまかしだから。試験には必要ないわな。2025/03/21 14:37:5615.名無しさんT6XuRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうでもいいわ2025/03/21 14:38:166.名無しさんpwt6hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼例えば試験会場で絵の具ぶちまけ画法の人を許す訳にはいかんだろうなとは思うが、何でこれは禁止されたんだろ2025/03/21 14:40:1117.名無しさんYTAxVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実技試験って目の前で描くんか?当日作品持ってくる感じでよくないか?2025/03/21 14:42:1548.名無しさんOoD67(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金沢ならやりそう、って福井の人が言いそう。2025/03/21 14:42:549.名無しさん69CcZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼禁断の技2025/03/21 14:43:5710.名無しさんMesdhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず、なぜダメなのか理由が知りたい。ブラシの張力でラクできるから?評価する側の能力と偏見と気分で点数が変わるような世界は好きじゃないな2025/03/21 14:44:08311.名無しさんmAL8iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7いいわけネーだろ‼️ソイツが書いた作品かどうかもわからないんだから!音大のテストと同じだよ俺は音大でギターひいた曲はスーパーマリオだったぞ2025/03/21 14:45:1312.名無しさんdaM5T(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7誰が描いたか分からんやん。2025/03/21 14:46:05113.名無しさん7jdXjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7いいねそれだと他人の描いた作品で合格できるね👍️2025/03/21 14:50:0614.名無しさんOoD67(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼試験の限られた時間で穴埋め的に使える技法として擦られすぎてて、採点でそこを評価しないことにしてたんじゃないの?でもなぜ突然決めたのかは謎。金沢あるある?2025/03/21 14:56:1915.名無しさん0Wj2j(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金沢なら金箔使えば合格できそう2025/03/21 14:57:4016.名無しさんpO3s7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特定の受験者を落とすため(まさに訴えたこいつ)とか…と、疑ってしまう。2025/03/21 14:58:4617.名無しさん1eMQi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1芸術なんてゴミだとよく分かる。2025/03/21 15:10:0818.名無しさんcw0I6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼試験場の空気が汚れるからだろ2025/03/21 15:13:07119.名無しさん1eMQi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18どういう理由で禁止したかって問題じゃない。禁止するなら事前に言っとけって話。2025/03/21 15:17:2520.名無しさんfV04IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生成AI画像アップサイトでリアル系のJSは禁止と言われるようなものか2025/03/21 15:18:1821.名無しさん0Wj2j(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芸術関係て正解が無いから感性が古くなった大御所が試験官やるのっていかがなものかと思う2025/03/21 15:20:3022.名無しさん8FuE5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼掃除して帰れ2025/03/21 15:25:4223.名無しさんt2HJC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャクソンポロック涙目2025/03/21 15:26:4624.名無しさんt2HJC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多分飛び散った絵の具が近くの受験生の画面に付いたりして揉めるからだろう2025/03/21 15:28:43125.名無しさんKfNIFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芸術家なんて儲からないのに、大学まで行ってどうするんだ2025/03/21 15:31:21626.名無しさんp8CN0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25ニートじゃ無い、アーチストって言える2025/03/21 15:36:2427.名無しさんTIiUaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最高評価だったのになぜ二年連続で受験を2025/03/21 15:43:1128.名無しさんqkbDLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校の授業でヌードのデッサンってホントにあるの?2025/03/21 15:43:31129.名無しさんYeHpMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国立で、宮本茂がOBだっけ2025/03/21 15:47:4630.名無しさんszApFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25デザイン科だから芸術家になるわけではないと思うけどな2025/03/21 15:54:59131.名無しさんIZ3sAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼表現技法に制約を設けるのは芸術とは馴染まない感じがするな。2025/03/21 16:02:2732.名無しさんlUTxZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技法に禁止を設ける美術工芸大学恥ずかしくないのか?2025/03/21 16:13:0833.名無しさんIYyMoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30これがわからない人が多すぎるデザイナーだから絵も上手なんでしょとか言う人も多い2025/03/21 16:14:16134.名無しさんiC3Bj(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こりゃ酷いコンテストで審査中にこの技法ダメって言っているようなもんだぞ3日後くらいに試験やり直せよ事前通告がなく当日禁止事項って道歩いていたら突然穴があいた八潮レベルこれで不合格になったら裁判起こしていいレベルの話だぞ2025/03/21 16:17:0135.名無しさんiC3Bj(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12サインも入れねえんかい2025/03/21 16:17:44236.名無しさんiC3Bj(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24一人づつ描かせるんじゃねえんかよ2025/03/21 16:19:04137.名無しさんdaM5T(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35サインも誰が書いたか分からんやん。2025/03/21 16:21:0138.名無しさんvsuA1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼納品直前の急な仕様変更はやめろとあれほど…(SE・PG感)2025/03/21 16:29:3939.名無しさん80KmcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35そのサインが本物って誰が証明するの?2025/03/21 16:31:4540.名無しさんh5yM9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当たり入れすぎて誤魔化す絵も嫌いだは2025/03/21 16:35:5841.名無しさん7Gtv9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絵画の基本技能を見分ける入試試験でそんな外連の近代工学技法なんて試験に使うことが認められるわけないだろ2025/03/21 16:40:3042.名無しさんVXOVmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6床が汚れるとか?2025/03/21 16:52:0743.sageKSQ9dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サボったリングなら便器だな2025/03/21 16:58:2344.名無しさんXFapkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1試験でやるようなテクニックじゃない気がするけども。2025/03/21 17:04:4945.名無しさんdR180(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36何から何までアホやなお前ギリ健か?2025/03/21 17:10:09146.名無しさんJXpOqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか、スパッタリングで絵を描かれると、普通の水彩画の能力が見れないから、当たり前っちゃ当たり前な気がする例えば、水彩画の試験で、油絵を描かれても試験官は困るだろ?2025/03/21 17:21:1347.名無しさんII8HD(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼youtube占い師のイロハって人がこれのみで絵を描いてて個展とか開いてたわw絵の具載せてるだけやんって思ったけど、やっぱりプロもそういう評価なんだなw2025/03/21 17:40:5548.名無しさんiC3Bj(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45アホはお前やろ技法がどうのこうのじゃなくていきなり禁止がおかしい言ってるんだよ事前通告してりゃオレは何も言わんもしかして従来じゃない使い方をするやつだっているんじゃねってことよ2025/03/21 17:43:01249.名無しさんgeaO7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10他人の絵に飛び散る可能性?2025/03/21 17:45:2250.名無しさんgeaO7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48あらゆる技法をあらかじめ禁止はできんでしょ木の枝に絵の具を付けて叩きつける人を天井から吊るして軌道を利用するキャンパスの前に人を立たせて絵の具をぶちまけて輪郭を利用する2025/03/21 17:48:11151.名無しさんII8HD(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ抜き打ちで怠惰な学生を弾きたかったんだろうなあ。こればっかりは試験方法なんで事前報告が善とは思わない。やってもいいと思う。2025/03/21 17:50:0052.名無しさんII8HD(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25就職もできない、国試控えてるような専門学校も落ちるか、受かってもカリキュラムきつすぎて卒業できないか国試落ちる、こませんとうようくらいからそれしかやることないから金払って行くみたいな受け皿。一応ニートとか名ばかり自営業者という肩書きになるのを四年遅らせることができるし。2025/03/21 17:55:5053.名無しさんdR180(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48アホはお前やなんで一人ずつ描かせんねんガチの知恵遅れやろお前2025/03/21 17:58:06154.名無しさんPnTl3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スパッタリング禁止ならドロッピングで対抗🤨2025/03/21 18:09:1255.名無しさん3WikLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独自で勝手にやる分にはいいが大学としてはそんなもんを芸術とは認めないって事だろう2025/03/21 18:11:2756.名無しさんNFTC4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そいつを合格させたくない理由は何ですか2025/03/21 18:16:56257.名無しさん0Hn5ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その技法が使われた作品の点数や評価で対処するのではなく、禁止にした理由はなんなのだろうか?2025/03/21 18:22:46158.名無しさんUzLL0(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56他人への迷惑行為では?2025/03/21 18:23:0759.名無しさんdR180(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57温情やろ2025/03/21 18:24:1860.名無しさんUzLL0(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56絵画におけるスパッタリング法では、次のような点に注意が必要です。絵の具が飛ぶため、周囲に新聞紙を敷く汚れてもいい服装や環境で行うアクリル絵の具は服や壁、床につくと取れないので注意する濃すぎると上手く飛びません付けすぎるとブラシで飛ばす前に思わぬところに垂れることがあります2025/03/21 18:26:07161.名無しさんwhT0kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロールシャッハテストみたいな2025/03/21 18:29:2662.名無しさんrCJIcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なにぃ スパッタリングきんしだとぉ!? ならば くらえっ! 俺のデカルコマニー!! #ロシア製兵器輸出5割以上減 ハンガリーとセルビアのロシア離れ加速https://miletarymk1.seesaa.net/article/512236748.html #米国で武漢ウィルス損害賠償始まるミズーリで245億ドルの中共資産差押さえへhttps://miletarymk1.seesaa.net/article/512059355.html2025/03/21 18:30:3463.名無しさんFHkF4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60美大の床なんか元から汚れてるだろうに2025/03/21 18:58:54164.名無しさんCGgSbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事前に知らせないのはどういう意図なんだ2025/03/21 19:04:3765.名無しさんdzf2sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10飛び散る可能性があって他人の妨害もできる可能性が出てくるからあと、自分の筆を直接置かなくて良いのでそれらもあると思う2025/03/21 19:08:37166.名無しさんwhKX7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼警備しちゃうぞ(警備しちゃうとはいってない)2025/03/21 19:12:5267.名無しさんiC3Bj(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53音楽系は一人づつだぞなんで絵画系は大勢でやるんだ2025/03/21 19:16:18168.名無しさんbZC5uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数学の問題で定理は全て禁止とかにするとめっちゃ実力差出ると思うけど2025/03/21 19:16:47169.名無しさんiC3Bj(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65壁たてりゃいいだろ個室化するとなんか問題でもあるんか?2025/03/21 19:18:02170.名無しさんiC3Bj(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68代数は突き詰めていくとめっちゃ面白いんよね2025/03/21 19:19:2471.名無しさんKQKq8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その監督員をスパンキングすればええやろ2025/03/21 19:21:2572.名無しさんwhKX7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芸術って、ガムテでバナナを壁に貼り付ければいいんだろ?2025/03/21 19:24:4073.名無しさんORUlbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67干渉し合わへんからやろガチのアホやろお前2025/03/21 19:26:4974.sage7Jd5xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2年前から言っておかなきゃダメなんじゃないか2025/03/21 19:28:1575.名無しさんUzLL0(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63周りに他の受験生がいないって思う想像力の無さ2025/03/21 19:28:36176.名無しさんOljpZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4あれ嫌いなんだよな。誰でもそれっぽくなるやつ2025/03/21 19:47:3777.名無しさんdzaI0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スギ花粉をスパッタリングして周りの受験生を妨害したあの事案のせいか2025/03/21 20:03:1978.名無しさんTArrjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼県庁所在地名と県名が異なる県は下記の通り石川県→金沢市岩手県→盛岡市茨城県→水戸市群馬県→高崎市山梨県→甲府市愛知県→名古屋市香川県→高松市福岡県→博多市沖縄県→那覇市2025/03/21 20:17:28679.名無しさんiC3Bj(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78グンマーは前橋市だバカ2025/03/21 20:34:4280.名無しさんkDrk1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78島根は?2025/03/21 20:35:4181.名無しさんDvmnaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78神奈川県は?2025/03/21 20:36:3082.名無しさん78ZZdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2年連続?つまり2浪してでも入学したい大学なのか2025/03/21 20:37:37183.名無しさんT7ioLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幼稚園児でもやれることですしおすし2025/03/21 20:39:2084.名無しさんr3BqC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78宮城県 仙台市栃木県 宇都宮市神奈川県 横浜市石川県 金沢市滋賀県 大津市三重県 津市兵庫県 神戸市島根県 松江市香川県 高松市愛媛県 松山市抜け過ぎだわ アホ2025/03/21 20:55:0385.名無しさんYhJTC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔、年賀状を作るのにこれやった苦労した割には誰も褒めてくれなかった2025/03/21 20:56:14186.名無しさんr3BqC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78香川はあったか すまんなでもオマイの頭髪並みに抜け過ぎだわ毛呂山詣ででもして来い2025/03/21 20:56:4987.名無しさんYhJTC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78博多市などない2025/03/21 20:57:1588.名無しさんFHkF4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75想像力のないバカはお前模試でこれやでhttps://geidaiblog.kawai-juku.ac.jp/tokyo/images/21090302.jpg2025/03/21 20:57:17189.名無しさんr3BqC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85DB化?2025/03/21 20:57:3690.名無しさんei8pL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼禁止じゃなくて評価しないとかでいいだろ?意味わからんわな。2025/03/21 20:57:5191.名無しさんei8pL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言い訳もひどいな、数多くありっていっこきんししてんじゃんあらかじめ相当事前期間おいて言えよ、これ無効だろ。2025/03/21 21:00:3592.名無しさんDTw7lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな大学は行かない方がいい2025/03/21 21:25:0793.名無しさん1JGTBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7ほんこれ。AIで下絵書くから家でやらせろよな。2025/03/21 21:41:5794.名無しさんTi4twコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69壁立ててまで推奨する話かよ2025/03/21 21:43:4495.名無しさんpSi8SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33デザイン画へたくそな世界的著名デザイナーけっこういるよな映像の絵コンテも上手い人から棒人間みたいなの描く人までさまざま2025/03/21 22:04:3196.名無しさん3sxSQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10しかし、入試なんてものは、制限される事もあるのではなかろうか。高校で習ってない数学の定理とか使ったらダメだし。2025/03/21 22:16:4397.名無しさんUzLL0(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88十分近いだろ2025/03/21 22:42:3998.名無しさんVmI4c(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流石に試験始まってから途中で禁止を伝えるのは無茶だろwせめて始まる直前には言えよww2025/03/21 23:01:15199.名無しさんVmI4c(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82まあ数少ない国公立の美術系大学なので、人気はめちゃくちゃ高い2025/03/21 23:03:241100.名無しさんuINTIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂の宮本茂の出身校だしな2025/03/21 23:08:19101.名無しさんL7lFK(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グダグダやなこの大学想像し得る限りテキトーな学風なんやろ2025/03/21 23:11:16102.名無しさん1ZDkZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98どんな手法使うか全て把握できんだろ2025/03/21 23:15:001103.名無しさんL7lFK(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102いや、禁止技法のリストあるなら事前に配れよwまさかその時の監督の気分でそれダメとか決めてんの?2025/03/21 23:20:331104.名無しさんvB8VxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103全ての技法を書き出すとか無理やで。よく知られてる技法だけでなく、知られてない技法や、独自の技法、新たな技法も出てくる。技法の差が、作品の個性になったり。2025/03/21 23:26:042105.名無しさんL7lFK(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104だーかーらー、全ての技法を書き出す必要なんて何処にもねぇだろw『禁止の技法がある』なら『それ』を書き出せば良いだけやろ2025/03/21 23:28:091106.名無しさんL7lFK(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104今回は技法に名前もあるような有名なものが禁止にされてるが仮に名もない技法を禁止にするってのは有り得んの?それは会場毎の監督次第ってこと??芸術アホすぎん?2025/03/21 23:35:37107.名無しさんBpqZDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼答案2枚返し禁止2025/03/22 00:27:49108.名無しさん9xfxx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリスティックデザイン専攻の受験科目としては、「色彩構成」になるけど、確かにこの「色彩構成」の能力を判定するのにスパッタリングの技術は不要かなむしろ邪魔と言える●令和6年入試合格作品https://www.kanazawa-bidai.ac.jp/admission/passedwork/40248/●令和5年入試合格作品https://www.kanazawa-bidai.ac.jp/admission/passedwork/36585/●令和4年入試合格作品https://www.kanazawa-bidai.ac.jp/admission/passedwork/34773/●令和3年入試合格作品https://www.kanazawa-bidai.ac.jp/admission/passedwork/9432/2025/03/22 02:29:432109.名無しさん9xfxx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スパッタリングを使うと、質感を出すことも出来て、使わない作品に比べて、差別化できるhttps://i.imgur.com/xjsfN4G.jpegでも、色彩構成の能力を図るのに、スパッタリング技術の巧拙が入り込んだら、よろしくないわなそもそも、スパッタリング技術の巧拙が選考対象になってないなら、排除した方が良いのかもねそれに、スパッタリングを使っちゃ駄目!という入試も他の大学で有るんだから、想定はしておけよな●スパッタリングをメインで使った作品の動画https://youtu.be/FxbFeTkgtYoこの動画でも、入試でスパッタリングの道具を使えないこともあるから要注意と言ってる2025/03/22 03:00:15110.名無しさん9xfxx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼●2年連続で同大を受験した男性は「昨年も同技法を使ったが注意はなく、成績開示で最高評価だったから今年も使った。作品の見せ場となる予定だったのでパニックになった」と話した。●同大は「技法は数多くあり禁止を網羅的に明記することは難しい。指摘を踏まえ、次年度以降の改善点を検討したい」としている。読売新聞の記者は、「何故、昨年はokで、今年は駄目だったのか?」と取材しなかったの?読売新聞記者は無能なの?2025/03/22 03:05:562111.名無しさんt6qOYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スプレーとかブラシとかやったら素人でもできちゃうからなー。評価したくないよね2025/03/22 06:06:28112.名無しさんu67JpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼試験後同大には「不公平ではないか」といった指摘が4件寄せられた。たった4件!!なのに。最近はほんとマイノリティの言うことに過敏すぎ。社会でも企業でも何でも。クレーム言う奴は全体の何%の人たちが言ってますとかしないと、ほんとつけあがるだけ2025/03/22 06:09:23113.名無しさんBq7iDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25美大の就職実績見てから書き込めよ2025/03/22 06:29:55114.名無しさんCGLHjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28そういう通過儀礼は高校生のうちにやっておいたほうがいいだろ2025/03/22 06:34:151115.名無しさんtmV2fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼18で父親失踪して金がなくて進路もどうしよう高校の学費もやばい、母親は完全にメンタル病んでて家もめちゃくちゃで、これやべえ今思うと糖質になりかけてギリギリ回避できたくらいな感じでメンタル病んでた時にイラストレーターでしきりに色んな色重ねて遊んでたんだが、それと全く同じだわ。技法ですらない。2025/03/22 06:50:54116.名無しさんN2PWT(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110飛び散った絵の具で部屋が汚れて管理者から苦情が出たんだろうなこれはあくまで推測だから取材で裏取りしてる方が望ましいが・・・個人的にはそこまでしなくてもいいかなとは思う2025/03/22 06:53:03117.名無しさんN2PWT(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99あ、私学ちゃうんや・・・2025/03/22 06:56:27118.名無しさん8UtEXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105だから無理だって2025/03/22 06:58:051119.名無しさんN2PWT(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50それどこの具体美術協会・・・w2025/03/22 07:01:27120.名無しさんWHPwcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レギュレーション設定するのはいいがまさに試験中にこれを通達するのは確実に後出しジャンケンでフェアじゃないぞ先に言っておいてやれよ「受験者が特定の技法を使うとは想定外だった」というのは主宰者側の言い訳だよ2025/03/22 07:51:401121.名無しさんoQYfE(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120なんか必死に学校側を貶め締めたい人がいるね普通の技法って描きなさいってだけ2025/03/22 08:45:242122.名無しさんVU6UjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114ドリフでしか見たことが無い2025/03/22 09:13:28123.名無しさんHJpck(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108絵だけじゃなくて工作もやるのか2025/03/22 10:48:23124.名無しさんvalC5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121普通の技法って何?この技法は異常な技法なの?2025/03/22 11:10:29125.名無しさんsNRmZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121クリエイティブな世界では普通の基準なんて人それぞれだよ2025/03/22 12:14:221126.名無しさんlRuGZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108令和6年と5年の色彩構成の合格者の作品見ても、テーマに沿ったと言える作品は殆ど無いように見えるねテクニックは十分だと思うけど2025/03/22 13:59:422127.名無しさんMUjGtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼依頼の変更はよくある。対応能力を知りたかったんだろう。2025/03/22 15:03:15128.名無しさんHJpck(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126どのあたりがテーマに沿ってないと思うの?自分は美術には疎いからわからない与えられたキーワード「音」からイメージを広げ、「愛おしさ」を感じる色彩構成をしなさい子どもが水たまりを踏む絵ならピチャという音が感じられると思うんだけどそう言うんじゃダメなの?子供という時点で愛おしいし2025/03/22 15:15:57129.名無しさんVOalIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110そもそも男の言い分をなぜ全部信じるのかってこと2年連続で受験して去年は最高評価だった、ってお前去年落ちとるやないかとw去年は単に理由を公表されずに「こいつスパッタリング使ってるから落第だな」となったのが今年は「スパッタリングは禁止ですやめてください」ってアナウンスしてあげたっつーだけなんだよ、間違いなく2025/03/22 15:42:461130.名無しさんzNgqjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デッサン力やらの基礎的な画力が無くてスパッタリング頼みだったのかな2025/03/22 15:53:32131.名無しさんNGOh4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25宮本茂に言えよw2025/03/22 16:59:31132.名無しさんoQYfE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125それは学んだ後に言ってくれって話学校に入って学びたいんだからまずは基本で行こうよそれすら凌駕する才能があるなら学校に行く必要もない2025/03/22 17:41:43133.名無しさんoQYfE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129だよな最高評価なら落ちんよていうか本人降臨してるぽい2025/03/22 17:43:36134.名無しさん0ipCpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多摩美入試ではグラフィック科では使えない、他の科ではokみたいhttps://i.imgur.com/uEgDB3U.jpeg2025/03/22 17:55:57135.名無しさんN2PWT(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126しかし色彩で「躍動感」とか「愛おしさ」ってどう表現すんだよと小一時間・・・それを考えると、三年度の「清涼感のある画面」なんてボーナスポイントかよ、と思わんでもない2025/03/22 18:01:021136.名無しさんMeVJUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135それが表現できるのが美術家ってほどでは?まだ学生なんだから技術よりも発想力や表現力を見る、技術は学校入ってから2025/03/22 18:14:18137.名無しさんxXUJCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼口に含んでぶっかければセーフか?2025/03/22 18:36:13138.名無しさんUt0UvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通達に文句を言うなら通達せずにこんなつまらん技法使った奴は全員不合格にしときゃ良かったんだよ2025/03/22 20:42:111139.名無しさんx5anSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118確かにガイジには無理かも2025/03/23 15:47:44140.名無しさん0kkwNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スパッタリング蒸着実技試験が半導体製造2025/03/23 16:44:39141.名無しさんSNBJAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25前の会社にいた女の子は新卒で音大ピアノ科出てたけど総務にいて、3年後やっぱりピアノの仕事がしたいと言って仕事が見つかったらしく辞めていった2025/03/23 17:13:45142.名無しさんSDKGIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138去年、それで落としたら勘違いして今年も受験しにきたからでは?2年連続で同大を受験した男性は「昨年も同技法を使ったが注意はなく、成績開示で最高評価だったから今年も使った。作品の見せ場となる予定だったのでパニックになった」と話した。2025/03/24 06:39:51
【国が滅びる】石破首相が最後の訴え、消費減税批判 「政治が自分の都合で勝手なことをいったとき、最後にしわ寄せを受けるのは国民だ」 ★2ニュース速報+5143213.42025/07/20 13:02:20
【寝そべり族より絶望的?】中国で広がるラット・ピープル(老鼠人) 昼夜逆転の生活を送り、外の世界との関わりを最小限に抑え、自室にこもって日々を過ごす若者たちニュース速報+56709.22025/07/20 12:51:31
2025/03/21 07:47
金沢美術工芸大で6日に行われた一般入試の実技試験で、同大が特定の絵画技法の使用禁止を事前に受験生に知らせず、試験中に伝えていたことがわかった。試験後同大には「不公平ではないか」といった指摘が4件寄せられた。
同大によると、試験中に禁止事項を伝えたのはデザイン科ホリスティックデザイン専攻の入試。ブラシをはじき絵の具を飛ばす「スパッタリング」という技法について、1会場では試験監督が使用禁止を試験中に全体に通告し、残る3会場では技法を使用した受験生に個別で注意したという。
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/daigakunyushi/20250320-OYT1T50166/
https://blog.yumegazai.com/wp-content/uploads/sites/2/2023/12/sputtering2-500x357.jpg
待合室には張り紙をしていたが知らせてはくれない
要はぼかしとかごまかしだから。
試験には必要ないわな。
当日作品持ってくる感じでよくないか?
いいわけネーだろ‼️
ソイツが書いた作品かどうかもわからないんだから!
音大のテストと同じだよ
俺は音大でギターひいた曲はスーパーマリオだったぞ
誰が描いたか分からんやん。
いいね
それだと他人の描いた作品で合格できるね👍️
でもなぜ突然決めたのかは謎。
金沢あるある?
芸術なんてゴミだとよく分かる。
どういう理由で禁止したかって問題じゃない。
禁止するなら事前に言っとけって話。
リアル系のJSは禁止と言われるようなものか
感性が古くなった大御所が試験官やるのって
いかがなものかと思う
ニートじゃ無い、アーチストって言える
デザイン科だから芸術家になるわけではないと思うけどな
感じがするな。
恥ずかしくないのか?
これがわからない人が多すぎる
デザイナーだから絵も上手なんでしょとか言う人も多い
コンテストで審査中にこの技法ダメって言っているようなもんだぞ
3日後くらいに試験やり直せよ
事前通告がなく当日禁止事項って
道歩いていたら突然穴があいた八潮レベル
これで不合格になったら裁判起こしていいレベルの話だぞ
サインも入れねえんかい
一人づつ描かせるんじゃねえんかよ
サインも誰が書いたか分からんやん。
そのサインが本物って誰が証明するの?
床が汚れるとか?
試験でやるようなテクニックじゃない気がするけども。
何から何までアホやなお前
ギリ健か?
普通の水彩画の能力が見れないから、当たり前っちゃ当たり前な気がする
例えば、水彩画の試験で、油絵を描かれても試験官は困るだろ?
絵の具載せてるだけやんって思ったけど、やっぱりプロもそういう評価なんだなw
アホはお前やろ
技法がどうのこうのじゃなくて
いきなり禁止がおかしい言ってるんだよ
事前通告してりゃオレは何も言わん
もしかして従来じゃない使い方をするやつだっているんじゃね
ってことよ
他人の絵に飛び散る可能性?
あらゆる技法をあらかじめ禁止はできんでしょ
木の枝に絵の具を付けて叩きつける
人を天井から吊るして軌道を利用する
キャンパスの前に人を立たせて絵の具をぶちまけて輪郭を利用する
こればっかりは試験方法なんで事前報告が善とは思わない。
やってもいいと思う。
就職もできない、国試控えてるような専門学校も落ちるか、受かってもカリキュラムきつすぎて卒業できないか国試落ちる、こませんとうようくらいからそれしかやることないから金払って行くみたいな受け皿。
一応ニートとか名ばかり自営業者という肩書きになるのを四年遅らせることができるし。
アホはお前や
なんで一人ずつ描かせんねん
ガチの知恵遅れやろお前
他人への迷惑行為では?
温情やろ
絵画におけるスパッタリング法では、次のような点に注意が必要です。
絵の具が飛ぶため、周囲に新聞紙を敷く
汚れてもいい服装や環境で行う
アクリル絵の具は服や壁、床につくと取れないので注意する
濃すぎると上手く飛びません
付けすぎるとブラシで飛ばす前に思わぬところに垂れることがあります
#ロシア製兵器輸出5割以上減 ハンガリーとセルビアのロシア離れ加速
https://miletarymk1.seesaa.net/article/512236748.html
#米国で武漢ウィルス損害賠償始まる
ミズーリで245億ドルの中共資産差押さえへ
https://miletarymk1.seesaa.net/article/512059355.html
美大の床なんか元から汚れてるだろうに
飛び散る可能性があって
他人の妨害もできる可能性が出てくるから
あと、自分の筆を直接置かなくて良いので
それらもあると思う
音楽系は一人づつだぞ
なんで絵画系は大勢でやるんだ
定理は全て禁止とかにするとめっちゃ実力差出ると思うけど
壁たてりゃいいだろ
個室化するとなんか問題でもあるんか?
代数は突き詰めていくとめっちゃ面白いんよね
干渉し合わへんからやろ
ガチのアホやろお前
周りに他の受験生がいないって思う想像力の無さ
あれ嫌いなんだよな。誰でもそれっぽくなるやつ
石川県→金沢市
岩手県→盛岡市
茨城県→水戸市
群馬県→高崎市
山梨県→甲府市
愛知県→名古屋市
香川県→高松市
福岡県→博多市
沖縄県→那覇市
グンマーは前橋市だ
バカ
島根は?
神奈川県は?
宮城県 仙台市
栃木県 宇都宮市
神奈川県 横浜市
石川県 金沢市
滋賀県 大津市
三重県 津市
兵庫県 神戸市
島根県 松江市
香川県 高松市
愛媛県 松山市
抜け過ぎだわ アホ
苦労した割には誰も褒めてくれなかった
香川はあったか すまんな
でもオマイの頭髪並みに抜け過ぎだわ
毛呂山詣ででもして来い
博多市などない
想像力のないバカはお前
模試でこれやで
https://geidaiblog.kawai-juku.ac.jp/tokyo/images/21090302.jpg
DB化?
意味わからんわな。
あらかじめ相当事前期間おいて言えよ、これ無効だろ。
ほんこれ。AIで下絵書くから家でやらせろよな。
壁立ててまで推奨する話かよ
デザイン画へたくそな世界的著名デザイナーけっこういるよな
映像の絵コンテも上手い人から棒人間みたいなの描く人までさまざま
しかし、入試なんてものは、制限される事もあるのではなかろうか。
高校で習ってない数学の定理とか使ったらダメだし。
十分近いだろ
せめて始まる直前には言えよww
まあ数少ない国公立の美術系大学なので、人気はめちゃくちゃ高い
想像し得る限りテキトーな学風なんやろ
どんな手法使うか全て把握できんだろ
いや、禁止技法のリストあるなら事前に配れよw
まさかその時の監督の気分でそれダメとか決めてんの?
全ての技法を書き出すとか無理やで。
よく知られてる技法だけでなく、知られてない技法や、独自の技法、新たな技法も出てくる。
技法の差が、作品の個性になったり。
だーかーらー、全ての技法を書き出す必要なんて何処にもねぇだろw
『禁止の技法がある』なら『それ』を書き出せば良いだけやろ
今回は技法に名前もあるような有名なものが禁止にされてるが
仮に名もない技法を禁止にするってのは有り得んの?
それは会場毎の監督次第ってこと??
芸術アホすぎん?
むしろ邪魔と言える
●令和6年入試合格作品
https://www.kanazawa-bidai.ac.jp/admission/passedwork/40248/
●令和5年入試合格作品
https://www.kanazawa-bidai.ac.jp/admission/passedwork/36585/
●令和4年入試合格作品
https://www.kanazawa-bidai.ac.jp/admission/passedwork/34773/
●令和3年入試合格作品
https://www.kanazawa-bidai.ac.jp/admission/passedwork/9432/
https://i.imgur.com/xjsfN4G.jpeg
でも、色彩構成の能力を図るのに、スパッタリング技術の巧拙が入り込んだら、よろしくないわな
そもそも、スパッタリング技術の巧拙が選考対象になってないなら、排除した方が良いのかもね
それに、スパッタリングを使っちゃ駄目!という入試も他の大学で有るんだから、想定はしておけよな
●スパッタリングをメインで使った作品の動画
https://youtu.be/FxbFeTkgtYo
この動画でも、入試でスパッタリングの道具を使えないこともあるから要注意と言ってる
●同大は「技法は数多くあり禁止を網羅的に明記することは難しい。指摘を踏まえ、次年度以降の改善点を検討したい」としている。
読売新聞の記者は、「何故、昨年はokで、今年は駄目だったのか?」と取材しなかったの?
読売新聞記者は無能なの?
評価したくないよね
たった4件!!なのに。最近はほんとマイノリティの言うことに過敏すぎ。社会でも企業でも何でも。
クレーム言う奴は全体の何%の人たちが言ってますとかしないと、ほんとつけあがるだけ
美大の就職実績見てから書き込めよ
そういう通過儀礼は高校生のうちにやっておいたほうがいいだろ
技法ですらない。
飛び散った絵の具で部屋が汚れて管理者から苦情が出たんだろうな
これはあくまで推測だから取材で裏取りしてる方が望ましいが・・・
個人的にはそこまでしなくてもいいかなとは思う
あ、私学ちゃうんや・・・
だから無理だって
それどこの具体美術協会・・・w
まさに試験中にこれを通達するのは
確実に後出しジャンケンでフェアじゃないぞ
先に言っておいてやれよ
「受験者が特定の技法を使うとは想定外だった」
というのは主宰者側の言い訳だよ
なんか必死に学校側を貶め締めたい人がいるね
普通の技法って描きなさいってだけ
ドリフでしか見たことが無い
絵だけじゃなくて工作もやるのか
普通の技法って何?
この技法は異常な技法なの?
クリエイティブな世界では
普通の基準なんて人それぞれだよ
令和6年と5年の色彩構成の合格者の作品見ても、テーマに沿ったと言える作品は殆ど無いように見えるね
テクニックは十分だと思うけど
対応能力を知りたかったんだろう。
どのあたりがテーマに沿ってないと思うの?
自分は美術には疎いからわからない
与えられたキーワード「音」からイメージを広げ、「愛おしさ」を感じる色彩構成をしなさい
子どもが水たまりを踏む絵ならピチャという音が感じられると思うんだけど
そう言うんじゃダメなの?
子供という時点で愛おしいし
そもそも男の言い分をなぜ全部信じるのかってこと
2年連続で受験して去年は最高評価だった、って
お前去年落ちとるやないかとw
去年は単に理由を公表されずに「こいつスパッタリング使ってるから落第だな」となったのが
今年は「スパッタリングは禁止ですやめてください」ってアナウンスしてあげたっつーだけなんだよ、間違いなく
スパッタリング頼みだったのかな
宮本茂に言えよw
それは学んだ後に言ってくれって話
学校に入って学びたいんだからまずは基本で行こうよ
それすら凌駕する才能があるなら学校に行く必要もない
だよな最高評価なら落ちんよ
ていうか本人降臨してるぽい
https://i.imgur.com/uEgDB3U.jpeg
しかし色彩で「躍動感」とか「愛おしさ」ってどう表現すんだよと小一時間・・・
それを考えると、三年度の「清涼感のある画面」なんてボーナスポイントかよ、と思わんでもない
それが表現できるのが美術家ってほどでは?
まだ学生なんだから技術よりも発想力や表現力を見る、技術は学校入ってから
>>118
確かにガイジには無理かも
実技試験が半導体製造
前の会社にいた女の子は新卒で音大ピアノ科出てたけど総務にいて、3年後やっぱりピアノの仕事がしたいと言って仕事が見つかったらしく辞めていった
去年、それで落としたら勘違いして今年も受験しにきたからでは?
2年連続で同大を受験した男性は「昨年も同技法を使ったが注意はなく、成績開示で最高評価だったから今年も使った。作品の見せ場となる予定だったのでパニックになった」と話した。